• ベストアンサー

IT化が進む昨今。

IT化が進む昨今。 経理事務の将来性は明るいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

確かに、どこまで便利になるか分かりませんね。 仕訳を入力すれば、試算表、元帳から始まり、資金繰り実績表、 予実対比、決算予想、消費税の振り分け等々本当に便利になりました。 後は、請求書や領収証をスキャナにかければ、仕訳が自動で・・・ 銀行の入出金データをネットで読み取り、仕訳が自動で・・・・ いろいろなフォーマットの書類、例えば車両入替時のディーラー からの請求書に基づき本体価額、消費税額、諸費用、法定費用、 自賠責保険等を勘定科目を間違えずに自動的に仕訳をする。 多分、完全にペーパーレスになり必要な情報はすべてネット上で やりとり。入力の必要もなくネットから取り込んだ情報で、 すべての処理が完結し、決算書、申告書、納税まで全部完了! そこまで行けば、経理どころかすべての事務処理が人間の手を不要 とするでしょう。ただし、どう考えても最初のデータ入力だけは 残るような気がするのですが! >経理事務の将来性は明るいのでしょうか? 明るいどころか「将来性は無い!」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

IT化が進んでも仕分けの知識は必要なので、需要はあると思いますよ。 明るいかどうかは、景気の影響もありますから、そういう意味で不透明です・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ITと経理

    ITと経理 こんばんは、今年22の男性です。 突然ですが、就職に迷っています。 IT系(たくさん種類はありますが全体的に)と経理系ではどちらが将来的につぶしが効きますか? また、それぞれのメリットやデメリットをお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 経理事務の将来性

    経理事務の将来性 パソコンがこれだけ普及してきた昨今、つぶしが効くと言われている経理事務も全てパソコンで処理するようになるのでしょうか?

  • 38祭でIT業界

    前職は経理関係の事務をしていました。 転職しようとしてIT業界に就職したいですが、「CCNA,、リナックス、LPIC」の資格をリナックスアカデミーさんで取得してから仕事を探します。 38歳と異年齢で就職できますか。 ハローワークのトライヤル雇用では若年者トライヤル雇用で25歳から39歳までの年齢の方なら紹介してあげる話しあいました。 プロの目から見て、何があれば就職できるか教えてください。 事務をやりながら「ITパスポート」のIPAの資格でもいいのです。 だめならダメと付け加えて下さい。

  • IT業界への転職。

    詳しい方教えて下さい。 IT業界は離職率が多いと聞きますが、それは技術職に限って言える事 なのでしょうか? 事務系(経理や総務)ではどうでしょうか? 休日も取れない位忙しいことが日常茶飯事なのでしょうか? (月末月初や決算の時に忙しくなるのは結構どこの会社でもあると思いますが) 大手でも同じような事は言えますか?

  • ITについて

    これまでにIT技術は著しい発展を遂げてきましたが、これから将来的にITはどのようになっていくと皆さんはおかんがえでしょうか?ご意見お聞かせ願います。

  • IT経営について教えて下さい。

    ご覧いただきありがとうございます。 さて,昨今話題となっているITについて質問させて下さい。 特にITを経営に生かした,IT経営というと,どのようなことがメインになりますか? 小生は,PC等を利用した,顧客管理や在庫管理が主流となるやに想像しております。 専門的見地より,内容と利用方法等に関してご教授下さい。 お忙しいところ大変申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • IT系から会計系へ

    現在30歳でIT業界でサーバ運用などをおこなっています。 先日簿記2級を受験し、次は税理士の科目を勉強しようかと 考えています。 経理の仕事は未経験ですが、やとってもらえるものでしょうか? またITの経験は役にたつでしょうか?

  • IT企業の探し方を教えてください

    社員20人規模のIT企業に勤めるプログラマーです。 昨今の不況で仕事が減ったこともあり、IT企業間の連携の強化の目的で、新規にビジネスパートナーを探す作業を言い渡されました。 とりあえず転職サイトなどでIT企業を探しているのですが、 規模が大きすぎず、都内に拠点を構えていて、怪しくなくて、、と条件を絞っていくと、5~6件くらいしか残らない状態です。 (IT企業自体は沢山あるので、調べ方に問題があると考えています) 効率のよい調査方法を、どなたかご教授頂けないでしょうか。

  • ITの将来

    近い、将来、ITはどうなるのでしょう。又、IT業界はどうなるのでしょう。我々のインフラ構築の為に、ITはどの様に貢献するのでしょう。 どなたか、ご意見下さい。

  • IT企業での会計処理について

    こんにちは。私は4月からIT関連企業で経理を担当することになったのですが、経理初心者(簿記の知識は多少あり)でよくわかりません。 本やネットで勉強しようと思うのですが、IT関連企業の経理に関するサイトや本が見つからないのです。どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。

【HL-6400DW】用紙の右端が汚れる
このQ&Aのポイント
  • HL-6400DWの用紙の右端が汚れる問題についての相談です。
  • Windows11を使用しており、有線LANで接続しています。
  • 関連するソフト・アプリとしてPCA商魂を使用しています。ひかり回線も利用しています。
回答を見る