• ベストアンサー

ウォーキングとサイクリングの違い

o120441222の回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.6

No.4です。補足ありがとうございます。 >そういえば小中は往復一時間、高校は帰りのみ歩いて40分でした。 貴方は今、大学生くらいですか? こういう運動は蓄積されるものではありません。 怠けていた期間があれば体力や筋肉骨の強さは衰えます。 もちろん老化による衰えもプラスされますし、昔これだけ出来たからっ てのは頭から消去しましょう。これで体を壊す人は多いです。 今の自分の体力で運動するのがベストです。 頑張ってください。

noname#110633
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ウォーキングとサイクリング

    最近、サイクリングをするようになったのですが、健康の為のウォーキングと同じ効果は得られるのでしょうか? 得られるとしたら、1万歩に相当するには、どの程度走れば良いのでしょうか? 乗っている自転車は、多段変速のMTBです。

  • 脳死肺、患者移植前に体外で機能回復…装置導入の記事

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130630-00000919-yom-sci.view-000 このうrlの絵は正しいのでしょうか? 酸素を取り除いて二酸化炭素を加えるものを人口肺と名付けるのはすごく乱暴な気がするのですが?

  • ガラケーがスマホ出荷台数上回るは”嘘”!?

    ■低費用が人気?ガラケー、スマホ出荷台数上回る http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140311-00000801-yom-sci ギャラクシーはともかく、iPhoneを計算してないなんて、何の参考にならないと思いませんか?

  • ブーメラン、宇宙空間でどう戻る

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080306-00000034-yom-sci 上記のように、ブーメラン、宇宙空間でどう戻る?土井飛行士が“実験”へという記事がありました。 実際宇宙空間で投げたらどんな現象を引き起こすと思われますか?

  • 「宇宙で『すし』握るのが楽しみ」野口さん

    「宇宙で『すし』握るのが楽しみ」野口さん 参考ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091220-00000066-yom-sci 宇宙寿司って美味しいのでしょうか? それから一貫あたりいくらなのでしょうか? 回転寿司なのかなぁ。

  • ウォーキングするとタバコや排気ガスが気になります

    私は健康のためにウォーキングを始めました。 まだ始めたばかりなのですが、気になることがあります。 それは、外を歩いているとタバコや排気ガスなどが充満していることです。 ひと気のなさそうな道は車もあまり通らないので良さそうですが、防犯面で問題がありそうだし、しかも一台でも車が来たりすれば、ひと気のない細い道ですので、一台の車の排気ガスをもろにかいでしまいます。 タバコも同様に、ひと気のない道だろうが、ひとりでも前にタバコをもって歩いている人が現れたらアウトです。 それからたまに、ウンコくさいときもあります(笑) 近頃は、蚊取り線香のにおいにやられています。 そう考えたら、こんなウォーキングは体に悪くないですか? たまに道で同じようにウォーキングしているおばさんやおじいさんに遭遇しますが、彼らはなんとも思ってないんでしょうか。 このままこんなウォーキングを続けたほうが本当に体のためになるのでしょうか?

  • ウォーキングよりも自転車の方がカロリー消費が高いの?

    下記のサイトで消費カロリー計算すると(私の体重76キロ) サイクリング(約20km/時)60分で638.4kcal ウォーキング(平地:やや速め 94m/分)60分で303.2kcal 自転車とウォーキングとでは倍も違うのですが本当なのでしょうか? 勿論自転車は休まず漕いでが前提だと思うのですが だとしても「ダイエットにはウォーキングがいい」みたいな事を良く耳にしますが なぜダイエット(有酸素運動)に自転車を推奨しないのでしょうか? 私は毎日60分くらいウォーキング&ジョギングしていますが今の時期、暑いので 自転車の方が風に当たるし涼しくていいかな?と思うし半分の時間でウォーキングと同じなら自転車の方が・・ と思うのですがどうなんでしょう? http://www5b.biglobe.ne.jp/~yuustar/sbw_ecal.html

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=2

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100930-00000459-yom-sci  第2の地球?20光年先に最も似た惑星 読売新聞 9月30日(木)11時21分配信 ←こちらの記事の元ネタを探しているのですが、「アストロフィジカル・ジャーナル」内を 検索しても見当たりません。どなたか分かりましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • イグノーベル賞で表彰された技術の仕組み

    『スピーチジャマー』には『聴覚遅延フィードバック』の仕組みが応用されているそうですが、装置の挙動に関する仕組みへの言及が御座いませんね。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120921-00000540-yom-sci 従いまして、『録音直後の再生の技術が従来には難しかったのか否か』についての説明を賜れませんでしょうか?

  • 読解力・数学力・IT能力、大人の学力を国際調査

    もしみなさんが大人の学力調査の被験者になったら、 その結果は日本の大人の学力の向上に寄与しますか、低下に足を引っ張りますか。 差し支えなければ年代と性別を記述してください。 参考ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091118-00000644-yom-sci