• ベストアンサー

建設業経理事務士二級

今から建設業経理事務士2級を働きながら帰宅後に勉強して、3月に独学で受かりますか? 全経2級を10年前にとりました。今30代前半ですが、働きながら、取得された方いましたら、勉強方法等おしえてください!お願いしますm(__)m

  • 簿記
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.3

日商二級に続けて、おととしくらいに二級を取りました。 レベル的には全経の一級程度になると思いますが、 建設業の未成工事という、やや、特殊な考え方が出てきますので、 (基本は製造業の製造原価と同じような考え方で、 覚える科目数が増えるだけです) そのあたりがクリアされれば特に問題はないと思います。 勉強方法は大原だったかの教室でDVD講習というのを 受講しましたが、仕事が忙しくてろくに勉強しませんでしたが、 簿記的な思考が残っていたので、それでも通りました。。 とりあえず、毎日学習する時間がとれるのであれば、 なんとかいけるのではないか。とは思いますが。

その他の回答 (3)

noname#104430
noname#104430
回答No.4

私は全経上級と日商1級の範囲内で工事完成基準とか進行基準とか を勉強したので、ついでに受けてみました。 ネットスクールの「過去問題集&テキスト」というテキストで3~4日 勉強したら合格しました。 (ネットスクールはオススメです。書店の建設関係の書籍のところに 他にもたくさんテキストが置いてあると思いますよ。) 2級は個別原価計算が基礎になっているので、それが理解できて いればあとは勘定科目を置き換えて考えれば大丈夫だと思いますよ。 ただ、10年前の記憶を呼び覚ますのが大変ですね。 3月の試験は11月で申込が終了しましたよね。 もうお金を払ってしまっているのなら、ひたすら3月に向けて勉強 するしかないですよね。 お金が無駄にならないように頑張って下さい。

noname#141966
noname#141966
回答No.2

1級取得者です、2級は8年ほど前に取りました。 全経2級の知識があるのなら、ある程度簿記の知識は備えているので独学でも対応できると思います。ただ、建設業に特殊な処理の部分があるので、その点には留意する必要はあります。 建設業経理士2級(平成18年から1,2級は名称変わっています。)の本は数年前と思うと、ワークブックが大型書店にかなりの数が並ぶようになりましたので、これらを利用すると良いと思います。 日商や全経の簿記と比べて、原価計算の出題割合が結構高いのと、建設業の原価計算は個別原価計算が基本なので全体的に計算が易しく、あとは慣れの問題になってくると思います。

回答No.1

もしあなたが建設関係の企業にいるなら、取れば若干のメリットがあるかもしれません。 しかし、もし関係がない企業にいる、とか、何らかの試験を受けるためのステップと考えているなら、まったく無駄!です。 もし後者なら、このようなくだらないこと考えないで、自分の受けたい試験に立ち向かいなさい。 もし前者なら、どんどん受験しましょう。Job Hop(同業だけ)に使えます。実務が充分こなせているなら「かなり」有効です。

関連するQ&A

  • 建設業経理士

    建設業の事務員として働く20代前半の女です。 会社より受験対象者は取得をとのことを言われ、私は事務員ということもあり、建設業経理士の受験を勧められました。(工事入札の会社の点数を上げるため)受験は2021年3月を予定しています。 ですが、事務員といっても私の部署は、官庁への工事申請や安全書類などといった書類作成をする仕事で、経理・総務部はまた別にあるため私が請求やお金に関係する仕事をすることはありません。 そのため、建設業の会計が全く分からない状態で、独学で勉強を始めようとしています。 社内には、2級まで取得されている方が2人いますが、2人とも経理の仕事を何年かされたのちに取得されているそうで、取得したのも十数年前とのことで教えれる自信はないと言われているため、聞くことはできません。 一応手元には会社から資格取得のことを言われる前に、去年自分で受験をしてみようと購入した2020年3月用のものがありますが、中々勉強する気になれず、テキストを十数ページ開いただけで終わってしまいましたので、ほとんど内容は頭に入っていないので一からの勉強になります。 ちなみにテキストは『スッキリわかる 建設業経理士2級』(TAC出版)で過去問集は『合格するための過去問題集 建設業経理士2級』(TAC出版)を購入しました。(受験も申込はしていましたが、コロナの関係で中止になったようです) 簿記は高校2年の頃に全商簿記2級までは取得していますが、今まで簿記を使う仕事をしてこなかったため内容は定かではありません。 まとわりのない文になりましたがお伺いしたいことは、 1、上記な状態でも独学で勉強をすれば取得できるようなものなのか 2、テキストはほぼ新品ですが、今回は2021年3月受験になるので、新たに購入しなおしたほうがいいのか 3、実際に働きながら勉強、建設業経理士2級を取得された方がいらしたら、何回受験されたかなど教えていただきたいです。 長文になってしまいましたが、ご意見いただけるとありがたいです。

  • 建設業経理事務士の資格が取りたい

    こんにちは 34歳の主婦です 現在2歳と3歳の子供もがいますが、いずれは働きたいと思っています 建設業経理事務の資格を取得したいと思います できたら2級に挑戦したいのですが、経理の経験は全くありません 一日の勉強時間は2時間で、三月の試験に臨みたいのですが 勉強法や参考書を教えてください できれば独学、難しければ通信教育を考えています よろしくお願いします

  • 建設業経理事務士2級の合格方法について教えて下さい

    会社から、建設業経理事務士2級の取得しなさいと言われました。 ただ、高校は普通科、大学は家政のほうだったので、簿記の知識も全くありません。 まるで、ちんぷんかんぷんです(笑) 9月の試験には、さすがに間に合わないと思い、申し込みもしていないのですが、 来年3月の試験には、建設業経理事務士2級を一発合格したいです。 しかも、塾に通う時間もないので、独学で一発合格をしたいのですが、まず、何から勉強していったらいいのか、全く解らないので、色々と教えていただけますか?。 知識ゼロの身分で、少しあつかましいのですが・・・(笑)。 色々と勉強方法のアドバイスや、どんな問題集・参考書を買ったら良いのかも解らないので、教えていただけると嬉しいです。

  • 建設業経理事務士について

    私は、今、専門学校で日商簿記一級や全経上級の資格を目指し勉強しています。 11月に日商2月に全経上級があるわけですが、春休み明けからは税理士の勉強をするわけです。 しかし、春休みに怠けそうで怖いので建設業経理事務士一級も目指して頑張ろうと思うのですが、俗に言う事務士は財務分析や、理論問題も、理論問題で全経上級より厄介だと聞きます。 やはり、参考書を買った方がいいのでしょうか? それと、オススメの参考書ないし問題集があったら教えてください。 最後に、過去問がなく難易度が分からないのですが 科目合格制というだけあって難しいのだろうと思います。やはり、それだけ価値ある資格なのでしょうか。

  • 建設業経理事務士

    日商簿記の2級3年前に取得した43歳の主婦です。自営業で建設関係の経理をしています。建設業経理事務士2級を勉強していて、過去問題を解くと90%は出来ます。どうせなら1級を目指したいと思っていますが、3科目あって全部に合格しないと合格証はいただけないらしいのです。1年で1科目とっても3年はかかるということですね。 自営業で経営審査の加点にしたいので、来年の3月には2級を受けた方が確実だとは思うのですが、これから経理の職に就職目指しているので、少しでも上の級を勉強して合格したいと考えています。 日商簿記の1級は商業簿記はある程度理解できたのですが、工業簿記がややこしくて中断してしまいました。 建設業経理1級の3科目の仲で合格率が一番高いのは原価計算なのですが、受験された方は、始めはどの科目から受けるのがいいと思われますか。

  • 建設業経理事務士

    建設業経理事務士 建設会社の事務をしております。 スキルを身につける為に、建設業経理事務士の資格取得を考えているのですが、3級では企業に資格として見て貰えないのでしょうか? せめて2級は取得していないと駄目ですか?

  • 独学で建設業経理士

    建設業経理士の2級を独学で取りたいと思っています。 独学が苦手な私にオススメできる本があれば教えて下さい。 ネットスクール発行の書籍が良さそうかなと思ったのですが、独学苦手でもこれでなんとかイケた!という方がおられましたら、アドバイスを含め教えていただけると嬉しいです。 全経3級は持っている(独学ではありません)のですが、3級の勉強も兼ねたほうが良いのかお聞かせ下さい。 ちなみに事務の仕事はしていますが仕訳程度です。

  • 建設業経理事務士2級取得が出来ない・・涙

    私は高卒(普通科)で今春、建設会社に入社し事務系の仕事に就いています。 私の会社では建設業経理士2級以上を取得しなければならず、入社が決まった去年の9月から勉強を始め3月の試験を受験しました。しかし簿記など勉強をした事はなく、会社側も講習など実施してくれず完全なる独学で受験しました。案の定、先月不合格通知が来て次の9月も受験をすることになったのですが勉強方法がわかりません。参考書は「建設業経理士2級出題パターンと解き方 過去問題集&テキスト」や「合格トレーニング 建設業経理士2級」を使用しました。一通り解いたので、次の受験の際に同じ参考書だけでは受かる気がしません。DVD講座なども使用した方がいいのでしょうか。値段が高いので、躊躇しています。他に良い勉強法や良い参考書、手の届きやすい値のDVDなどあったら教えてください。

  • 建設業経理士について

    こんにちは。 私は前々から建設業経理士という資格を勉強したいな、と思っていたのですが、来年の3月8日に第5回 建設業経理士と第28回 建設業経理事務士の検定試験があると聞きました。そこで建設業経理事務士というものを初めて知ったのですが、建設業経理士とどう違うのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 建設業経理事務士3級を教えてくれる学校

    建設業経理事務士3級を教えてくれる学校 建設業経理事務士3級を教えてくれる学校って無いのでしょうか? ネットで調べるのですが、2級からしかなく困っています。 出来れば、通学やオンデマンドで良い学校はないでしょうか? (通信でも構いません) なければ、独学でも可能な解り易いテキストなど教えて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします<m(__)m>

専門家に質問してみよう