• ベストアンサー

建設業経理事務士の資格が取りたい

こんにちは 34歳の主婦です 現在2歳と3歳の子供もがいますが、いずれは働きたいと思っています 建設業経理事務の資格を取得したいと思います できたら2級に挑戦したいのですが、経理の経験は全くありません 一日の勉強時間は2時間で、三月の試験に臨みたいのですが 勉強法や参考書を教えてください できれば独学、難しければ通信教育を考えています よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#2です。 実務上で、毎日四苦八苦していますので、税金対策から、利益の確保、償却の方法、利益準備金などは言われなくてもわかるので、そうそう勉強はしませんでした。ただ、原価管理などが会社によって、あるいは、業種によって(建設業といっても総合建築と設備業は違います)方法が違うため、面食らうことが多かったです。このあたりは、覚えるしかないので、納得して覚えていました。 勉強の時間は、結局、TACの解説書を1回、過去問を数回やり終えて、時間にして半年でしたね。 仕事に役に立つかは、非常に疑問なんですが、経営事項審査の「点になる」ので、入札のランクとして有利です。主な効果はこれです。まだまだ少ない資格なので、いてない会社は在籍して欲しい資格です。大きな会社は、すでにマンタンで、有資格者がいても「もうしかたない」のですが、ひとりも資格者がいないとか、まだ少ないのなら欲しいのが実態です。(公共工事をやっていないのなら無意味ですけどね) 実務の経理に役立つのは、建前です。実態はコンピュータの経理ソフトでやるのですから、出てきた決算書や損益計算書の妥当性を検証するのに知識が役立つ程度でしょう。 簿記の未経験者が独学で、2級は・・・一度書店で参考書をご覧になればいかがでしょう。特別講習もあるんですけどね、そっちのほうがいいかもしれません(通学は難しいのでしょうかねぇ、お子様のこともありますから・・) 下記は、経営事項審査の公表しているところです。ご存知の会社を検索してみると、何人いてるかわかります。マンタンの会社は、その人数しか書いていないので注意が必要ですが、一度ご覧ください。

参考URL:
http://www.ciic.or.jp/index.html
damito
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます 詳しく書いて頂いて、よくわかりました 半年で合格、素晴らしいです やはりいきなり2級は難しいですね 特別研修を利用するのもひとつの方法だと思いました 少し焦りすぎていたようです(^_^;) もう一度、自分の適正なども含め考えてみようとおもいました でも、決めたらチャレンジしたいです お忙しい中、丁寧に回答して頂き 心より感謝します

その他の回答 (2)

回答No.2

経験なしで、独学ではかなり難しいと思います。簿記の2級とほぼ同等レベルですので、独学ならTACの過去問題や解説の付いた回答を読んで解いていけばできるかもしれません。 初めてであれば、試験は3/2級を受けるべきです。3級も落ちるかもしれません、2級でないと資格的に意味ないのですが、3級を受ける値打ちはあると思っています。自己採点もできますので、どれだけ届かなかったかは結構しっかり把握できます(問題もって帰ってくればよいです、模範解答はTACクラブなどで公開されます=会員限定)ただ、少し傾向が違う問題になるので、勉強が無駄になる部分?もあります、3級で出る問題の質が2級だと違うというような感じです。 勉強時間の問題ではなく、過去問題が合格レベルまで解けるようにさえなれば問題なしです。原価計算や配賦など独特な考え方も多いので、時間が許すのであれば(再来年でもいいとか)一度、独学で3級からもいいかもしれません。 私と、ヨメは2年前に3/2級受けて、それぞれ3級合格、去年それぞれ2級受けて私だけ合格、今年はヨメだけ2級受けましたが、・・・。経理の経験は少ないですが、バッチリ建設業です。独学です。通信教育の仕組みや進め方はよくわかりません。 3月試験に向けて、頑張ってくださいませ。

damito
質問者

お礼

こんにちは ご夫婦で挑戦されているのですね 全くの未経験者がいきいなり2級は難しいのでしょうか aska27_osakaさんは3、2級合格のときの、勉強はどのくらい、どのようなやり方でしましたか よかったら教えてください 建設業をされているんですね 実際に役にたっていますか?? 年齢のこともあり少し焦ってしまいました 回答ありがとうございました

  • y-tana
  • ベストアンサー率38% (41/106)
回答No.1

まず、簿記の学習経験(2級レベル)はありますか?建設業経理事務士試験と簿記検定は比較的学習内容がかぶるところが多く、簿記の学習経験があれば独学も考えられると思います。 しかし、簿記学習経験がない場合は、少し厳しいと思います。資格スクールを使うと良いと思います。 なお、通信教育でなければ学習の時間が取れないのであればしかたがないのですが、可能であれば通学をお勧めします。 これは、人脈つくりもできることと、同じ目的のある方が集まっているので、モチベーションの維持や自分の学習進行状況のチェックもできるところが非常に良い点です。 まずは取得に向けて頑張ってください。

damito
質問者

お礼

こんにちは 簿記の学習経験、全くありません やはり無謀なのかな 通学は難しいです 子供を預けなければならないので 未知の分野に挑戦するのは甘くないですよね 独学であれば時間をかけて、もっと基本的なことから はじめた方がよいのかもしれないですね 回答ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう