- ベストアンサー
建設業経理士の受験について
- 建設業の事務員として働く20代前半の女性が、建設業経理士の受験を検討しています。事務員の仕事では経理業務はほとんど行っていないため、独学での勉強が必要です。
- 社内には経理の経験がある人がおらず、取得した人たちは経理の仕事を何年か経験してから取得しているため、教えを受けることはできません。資格取得のために手元にはテキストと過去問がありますが、勉強の進捗はあまり進んでいません。
- 質問者は独学での勉強が可能か、新しいテキストの購入が必要か、また働きながらの勉強で資格を取得した経験のある人のアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
経験談としてご参考ください。 >1、上記な状態でも独学で勉強をすれば取得でき>るようなものなのか → 独学で取得できます。 >2、テキストはほぼ新品ですが、今回は2021年>3月受験になるので、新たに購入しなおしたほう>がいいのか → 今お持ちのテキストで問題ないと思います。何年も前でしたら買い替えも必要でしょうが、僅か1年前です。全面的に内容が変わる訳ではありません。もし変更となった内容が出題されて不正解だったとしても、合格する場合は他の変わらない内容で点数が取れているはずです。 >3、実際に働きながら勉強、建設業経理士2級を>取得された方がいらしたら、何回受験されたか >など教えていただきたいです。 → 1回で取得しました。 必要なのは「やる気」だけです。私は中途で建設業の会社へ入社しました。そこで全く未経験の経理関連担当となりました。仕事を行うために必要な知識の習得と、会社(人事部)へのアピールも兼ねて(実際の効果はわかりません)、資格を必ず取ろうと入社年度に密かに誓いました(中途で周りに知り合いもいないため)。40代前半のことです。 未経験なことと年齢的なこともあり、久しぶりの記憶力を伴う勉強は非常に苦労しました。また、仕事をしながらというのも、学習時間の捻出は辛かったです。ただ、即戦力を求められる中途ゆえ、やるしかなかったので、平日は5時起きで必ず30分学習し、電車でも立ちながら(座ると確実に寝ます)、参考書を眺めてました。 結果、約3ケ月で日商簿記2級を取り、その知識を流用して建設業2級も取りました。 資格取得の動機としては、消極的と積極的の2種類あると思っています。前者は 取らなけれいけない事態になる、後者は 資格を取りたいという強い気持ちがある です。私の場合もそうですが、大抵は 前者の理由で学習を始めて、数ヶ月経つと これほどの時間を費やして勉強しているのだから必ず取得したいという気持ちが強くなると思います(合格しないと非常にコスパが悪いです)。 質問者さんの状態は、どうしても取らなければいけないということでもないようですので、自分で取りたい方向に持っていくしかありません。 例えば、他の人は経理の仕事をしてから取得したけど、私はその前にとる!とか、会社から言われる前に取るとか。 私は、その後 建設業経理士1級も取得しましたが、こちらは大変苦労し3年掛けて3科目を合格しました。社内で自分から合格したことを言うことはありませんが、質問者さんご存知の通り資格取得者は建設業社の加点対象ですので、万が一リストラのようなことがあっても首を切られる順番は後ろの方になるかな なんて思っています。 質問者さんのほうが、年齢的にも私なんかと比較して記憶力も確実に有利なはずですので、できれば今のうちに取得に向けて頑張れると良いかと思います。消極的動機というのは、非常にプレッシャーが強いので、精神的に良くありません。 以上、自己話で恐縮ですが お役に立てれば幸いです。 ちなみに、資格に向けての勉強は計画通りにやることが、非常に重要です。試験日から逆算した残り日数をテキストの学習するページに落とし込み、必ずやる。あと、過去問も何回も解きました。合格した自分を想像して、頑張ってください。
お礼
体験談を元に教えて下さりありがとうございました。 きちんと目標と勉強計画を立ててやってみようと思います。 ありがとうございました!