• ベストアンサー

物に罪はない=あなたに罪がある?

sakura-333の回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8820)
回答No.8

考えすぎ。 私達の間では色々あったけど、物には何も関係ないから使ってくださいと素直に受け止めていいと思いますが・・ 単に物を大切にする人なのでは?

kuroneco28
質問者

お礼

多少長くなっても、そのような表現で書いてくれていたなら、素直に受け取れたのですが。 でも何の気なしに、「罪がない」という短いフレーズで書いたのかもしれませんね。 「物を大切にする」は、その通りかもしれません。 私も、捨てたりするつもりはないし、したこともないです。 そんなことも見てもらえてなかった・・・また考えすぎですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 元彼の荷物を捨てるのは罪?

    以前に付き合っていた彼氏は、数ヶ月ですが、 私の家に何度も来ていました。 その時に置いていた荷物は 服やゲーム機などがありましたが、 けんか別れした際に、苛立ち全て捨ててしまいました。 しかし、「荷物を返せ」と言うので「捨てた」と言いましたが しつこくメールをしてきて、受信拒否をしました。 すると、今度は、自宅付近を毎日うろうろしてる様子が 近所の方が目撃しています。 また、ベランダに出て洗濯物を干していると、 マンションの前に車が止まっていて、こっちをじっと監視している 様子です。 諦めてはくれない様子です。 私が捨てた荷物は、弁償しないといけないのでしょうか。 このまま放っておくと、罪になりますか? 荷物を捨てた私は悪いですが、ずっとつきまとわれているのも 気持ち悪く、また、何をされるかわからないので 会う気にもなりません。 どうするのがいいのでしょうか。 彼が警察にでも言えば、 私は罪に問われてしまうのでしょうか。 教えてください。

  • クレジットカードで物を買うと買った物の商品名は何か紙的な物に残るのでし

    クレジットカードで物を買うと買った物の商品名は何か紙的な物に残るのでしょうか? さすがに上だけの文だとわからないことが多すぎるので簡単に説明します クレジットカード(以後カード)で物を買うと(主に通販)紙に何を買ったか送られてくるじゃないですか(実際送られてくるかどうかはしりませんけど・・・) その際にダウンロード販売している商品名も載るんですか? 教えてください (わからないことがあれば補足要求をお願いします) ゲームやソフトのダウンロード販売の場合はどうなるんですか? 教えてください

  • フェリシモのようにマンスリー通販のよさって何ですか?

    こんにちは。 通販をよく利用するものなのですが、表題の通り、マンスリーでローテーションする通販のよさがわからずにいます。 たとえば、欲しい服があっても、半年間かけてローテーションを待って手に入れなければならないですし、その間に不要な服が5着も来てしまいますよね。 キッチン用ラップとかそういう消耗品なら月に一度届くのは便利ですが、服や雑貨は「あ、いいな。これ欲しい!」と思っても、そのものを注文できなくてとても不便です。自分の性格として、物が増えるのがとてもキライで必要な物のみを最小限買いたいのですが、そういう人間にとって「ほしいものが注文できず、かつ不要な物がその何倍も来る」マンスリー通販は、どのような方が利用されているのかとても不思議です。マンスリー通販のよさと、利用の仕方をどなたか教えて頂けると嬉しいです。 フェリシモ、かわいいものが多いので、利用したいのにとても残念に思っている者からの質問でした。

  • 洗濯物が沢山無くなっていて困っています。

    私は学生で父と母と一緒に、老後の介護の為に母の実家に引っ越しました。 それで、元々おせっかいなおばあちゃんがボケてしまった為か、私が自分で洗って自分で干して自分で全部取り込んでいるのに、干して目を離している間に洗濯物がなくなってしまいます。 洗濯挟みに挟んで天日干ししていたはずの布ナプキンが家の中の手すりにかけられていたり、お気に入りの下着が干している間になくなっていたり、私や母の服が外に干していたはずなのに家の中に干されていたりキッチンに置かれていたりなどします。 私の下着や服以外にも、私の父の靴下などもほとんどいつの間にか無くなってしまっていて、この前母が頑張って探したらおばちゃんの引き出しにいくつかバラバラに入っていていました。 明らかに原因はおばあちゃんなのですが、どんなに「洗濯は私が全部やるからおばちゃんは洗濯しなくて」などと延々と言っても無駄で、私の目の前で私の衣類を触りながら「(私の衣類)なんか知らないよ」とおばちゃんが私に言うなんて事が何回もありました。 探して見つかれば良いじゃないかと言われたらそれまでですが…、どんなに探しても見つからない事の方が多いですし、ウンチなどを触った手を洗わないまま食器を触ったりしても平気なおばあちゃんなので干している下着類を知らないうちに普段ペタペタ触っているとしたら自分で洗濯物を取り込めても衛生面が心配になります。 (天日干しが好きですが我慢して)無くなって困る物は外に干さずに部屋干しにすればなんとかなるかとも思いましたけど、カギがかかる部屋はトイレを除いて二つしかなく、その二つも引っ越しの荷物がまだ片付いていない為荷物がびっしりで洗濯物を干す様な余裕は無いです。 早く荷物を片付ければと思いますけど、ボケたおばちゃんが勝手にあれこれするのを止めるのだけでもうヘトヘトになってしまうなど、まだまだ完璧に荷物が片付くのに時間がかかりそうで、その間に洗濯物が消える恐怖が一日でもあるのがもう耐えられません。 大袈裟ですみませんが、無くなったら困る洗濯物をボケたおばあちゃんに絶対に触らせない良い方法はないでしょうか? 「これは私の下着だからね」と教えてもボケている為すぐに忘れてしまいますし、元々人の話なんか一切聞かない様なタイプで昔からなにかをどんなに説得しても無駄ですから、話し合うといったの以外でお願いします。

  • 「掘り出し物のショッピングチャンス」という文はヘンですか?

    きちんとした文章というわけではないので、パッと見たときに違和感を感じないならばよいのですが、おかしいでしょうか? ちょっとしたイベントのキャッチコピーのようなものの中で、この文を使いたくて。 「掘り出し物」自体に「思いがけず安く買ったもの」という、「買う」という意味が含まれているのでおかしいかなあと気になっているのですが…。 でも、そんなにおかしさを感じさせなければ使いたいのですが…。 どうでしょうか?

  • SASの持ち込み物について

    もうすぐ北欧へSASを利用していくつもりなのですが、SASの禁止持ち込み物のページにて、「全体で70%以上のアルコールを含む酒類」という項目があります。 機内持込手荷物だけでなく、預け手荷物に関してもダメのようですが、お酒を持って行けない、ということでしょうか?  いまいち、この「全体で70%以上のアルコールを含む酒類」という文の意味が分からなかったので・・・・ご教授お願いします。 SASのページ:http://www.flysas.com/jp/jp/Travel-info/Baggage/Prohibited_items/

  • 洗濯物のしみ

    洗濯物に部分的に黄色いしみがついて困っています。 白や、薄い色のものに地図状に黄色いしみがつきます。ついたりつかなかったりなので全く原因がわかりません。普段は、粉状の洗剤と柔軟材を使い、水はお風呂の残り湯と最後のすすぎだけを水道水にしています。入浴剤は使っていません。以前はすべてに残り湯を使っており、柔軟材と反応しているのかもと思いやめてみましたが、それでも直りません。濃い色の服と一緒に洗った時は全体的に染まりますよね?洗濯機が原因のこともあるのでしょうか?もう何枚も服がだめになってしまい困っています。よい知恵をお願いします!!

  • 通販、キャリア決済がわかりません

    すみませんド素人です。 通販で今回初めてキャリア決済というものを 使ってみようと思ったのですがうまくいってないようなんです。 通販で注文したらご注文完了メールが届くと書かれてあるのですが未だ来ていません。 昨日注文したのですがすぐに来るものじゃなんですか? あとサイトの注文照会に昨日から決済確認中とありますがそのままでいいでしょうか? 注文照会のページに私が1つしか注文してない物が全てが4つもあったのですが このままじゃ同じ物が複数届くという事になりますか? 届いたメールには1つ分の料金のみでした。 最後にキャリア決済なのですが 今月の請求書はもう届いてたので 払うのは来月分ということですか? 通販は別にドコモから来るんでしょうか? 質問多くてすみません。 お願いします。

  • To be continued(つづく)って?

    ドラマの最後などで見る「つづく」という意味の「To be continued」というのは、文法的にはどういう文の省略なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 海外通販での住所の記載のお願いの英文をお願いします

    お願いしたい英訳の内容: 毎回私の住所の町名番地が荷物に記載されていません。 最後まで正確な住所の表記をお願いします。 状況: 何度か利用している海外通販で、毎回荷物に記載の住所ラベルの当方の住所が市区までしか書かれておらず、町名番地が抜けている状態です。 電話番号などから調べてもらって何とか受け取りはできているものの、やはり最後まで住所を書いて欲しいので次回注文時にお願いをしたく、文章を考えております。 ラベルはUSPSのものですが、たぶん先方で登録してあるものなのだと思います。 過去に何度もそうだったので訂正と確認をお願いしたい、ということをうまく伝えたいと思っています。 お手数をおかけいたしますが、意味が正確に伝わるような英文のわかる方がいらっしゃいましたらお力をお貸しいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 申し訳ありませんがWeb翻訳等のばあいはお礼は遠慮させていただきます。