• ベストアンサー

To be continued(つづく)って?

ドラマの最後などで見る「つづく」という意味の「To be continued」というのは、文法的にはどういう文の省略なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数24

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.2

This story is to be continued. 直訳すると、「このお話は続く予定です」となります。 be to do で予定を表します。(この場合、do にあたるのが 受身のbe continued ) これから、「To be continued.」で、「次回へ続く」「以下、次回で」という意味の成句になったと思われます。

cherin-2
質問者

お礼

もとは、「be+to不定詞」の「予定」だったのですね? なるほど~。 ありがとうございました。納得しました。

その他の回答 (1)

  • zzzap
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.1

This story is to be continued. バック・トゥ・ザ・フューチャーでは、パート1の最後は To be continued. でしたが、パート2の最後は To be concluded.(次回で完結)でした。

cherin-2
質問者

お礼

他に、To be concluded(次回で完結)という表現もあるのですね。 ありがとうございました。助かりました!

関連するQ&A

  • to be

    お願いします 以下文の中にあるto beの意味が分かりません。 これは文法的にどういう意味合いになるのでしょうか よろしくお願いします The artifacts recently discovered at the site are thought to be over 1000 years old. その場所で最近発見された人工遺物は1000年以上昔のものと思われる。

  • continues to be sluggish でto beが付くのはなぜですか?

    Monthly report says economic activity in the private sector continues to be sluggish. という文なのですが、どうして、to be sluggishとなるのでしょうか? continues sluggishではダメなのでしょうか? 意味が変わりますか? 文法が苦手です;

  • be going to 名詞 という語順について

    I'm going to Rome when I have finished my Italian lessons. 文法書に載っていた例文について質問です。 私の知識では、 be going to 動詞の原形 で、予定を意味すると覚えているのですが、 上記例文は be going to 名詞 となっています。 例文の意味は、文全体を見ればわかるのですが、 文法的に納得できませんでした。 何かが省略されているのか、もしくはこのような使用方法もあるのか、 分かる方、教えて頂ければと思います。

  • to beについて

    場所について Which was it to be? という文がありました。 このto beにはどのような意味があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • have to beについて

    お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 I have to be at work early today. は I have to work early today. と同じ意味でしょうか? 私は、圧倒的に下の文に慣れています。 (2)もしニュアンアスが異なるようでしたら、どのように異なるかお教えいただけないでしょうか。 (3)be at work のようにbe+前置詞+名詞 はよく使われる文法なのでしょうか?  例を挙げていただければありがたいです。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • to be

    1 However , concrete evidence , such as a tool for carving the structure , has yet to be found. 2 He determined the stick to be between about 8000 to 10000 years old. 1と2の文のto beの文法的な働きを教えて下さい。 回答お願いします!

  • 不定詞 to be の使われ方

    不定詞 to be の使われ方 不定詞で使われる to be の意味がわかりません。 例えば、He seems to be interesting.の to be を省略しても訳は一緒です。 何の為にto be を入れるのでしょうか。 また、He seems to be a gentleman.の場合は省略できないのは何故でしょうか。

  • to be

    old age has always been thought of as the worst age to be;but it is not necessary for the old to be unhappy. の最初のto beが何なのか分かりません。後ろにunhappyが省略されているのでしょうか。でも省略って前述のものに対してするものでしょ。 ご回答いただければ幸いです。

  • pretend to be someone/somethingのto beを省略できるか

    pretend以下のto beは省略できるものなのでしょうか? 省略できる場合、省略するのとしないのとではどちらが 一般的でしょう。 pretend (to be) happy pretend (to be) a singer 宜しくお願いいたします。

  • to be made

    以前から疑問だった不定詞の用法について、質問させてください。 There are also strong arguments to be made that developing countries can benefit by free-riding.  この文の大意は、 「途上国はフリーライドすることによて利益を得ることが出来る、との強い議論も存在する」 となると思うのですが、この時"to be made "を入れると入れないのでは、どのように意味が違ってくるのでしょうか?  よく"to be known"というかたちで「知らせておくべきこと(=notice)」と表現されますが、これと似たような用法なのでしょうか?  出来たら文法の解説もあわせて、お願いいたします。