• ベストアンサー

愛情がない夫婦は存続する価値がありますか?

rinnrinn7の回答

  • ベストアンサー
  • rinnrinn7
  • ベストアンサー率36% (54/148)
回答No.3

夫婦の愛情って浮き沈みがあると思うのです。 愛し合って結婚し何年、何十年と積み重ねてきた関係の中で 相手を異性として愛したり、家族として愛したり 色々な関係が出来あがっていくのだと思います。 その中で『お互い愛情が無い』までいくのは相当なすれ違いや、別の異性に気持ちが行ってしまったなど よほどな事が無ければ二人共に愛情がゼロになることはなかなか無いと思います。 離婚もお互いの合意が必要ですからね。 あとは現実的にメリットがありますしね。 男性は洗濯、料理、掃除などやってくれる奥さんはそれだけで価値があるでしょうし、女性としては稼いできてくれる旦那さんは一緒にいるだけの価値は十分にあるでしょう。 それで 平和な毎日が送れるなら どうして離婚する必要があるんですか? 平和な毎日。とても幸せなことだと思います。。。 ちなみに私は平和な毎日が欲しくて離婚しました。 惰性だ~と思うくらい平和な夫婦生活をいつかしてみたいものです。

noname#101986
質問者

お礼

なるほど。 先の回答者様が仰っていたこと(家政婦、経済的にラク)が具体的に理解できました。 平和な毎日が欲しくて離婚… rinnrinn7さんに幸せが訪れるように願います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫婦の愛情値は…。

    親の愛をうけてこない子は愛情に飢えているなどと聞きますが…。 私は親の愛情をたっぷり貰いながら育ったつもりですが、夫婦間でも、もっともっと愛情を感じたい、優しい言葉をかけてほしい、もっともっとと欲張ってしまいます。私だけでしょうか?

  • 夫婦は愛情がなければ存続不可能でしょうか?

    40代後半(結婚25年)夫の浮気疑惑が浮上した今、とても悩んでおります。 ただし、男女の関係?までの証拠は掴んでおりません(メールで発覚しました) 子供はいませんので私も7年前までは正社員として勤務(主人の転勤で退職) 新居地でもパート、そして又、転勤になり現在は専業主婦です(半年強) これまで二人で切磋琢磨して来たつもりですが、主人は働いてる私が好きなのか?老後の預貯金の為なのか?鬱陶しい程に「まだ働かないのか?探してるのか?」と食事中にも・・(折角の料理も喉を通らず、殆ど食べずで腹ペコ状態) 最近は少し、納まったのか言わないけど、私なりに探してます(職種を限定 し過ぎるせいなのか?応募まで至らず) タイトルから外れてしまいましたが、年齢も重ねてますので離婚までは 考えておりませんが、夫に対して愛情はないのです(でも今の生活は守りたい) されど、浮気は許せません(完璧にするなら良し・・です) 玄人さんなら多少の我慢できます。実際メールも来たら見せてくれます。(今は違うから、憎悪しかありません) 疑惑の念を夫に聞いたら?とのご意見が多いかと思いますが、 その切り出し方が難しいのです。(逆切れされても困る) 平穏をとるか?話し合うか?のどちらかしか無い事も承知してますが、 皆様のご意見も伺いたく質問させて戴きました。お願い致します。 分からず、また、聞

  • 夫婦にとっての情・愛情

    既婚者男性です。 一般的な意見としてお聞きしたいです。 個人的に夫婦は愛し合ってというと大げさですが好き同士でこそやっていける(支えあって)ものと思っていたのですが、こちらでの質問や回答を拝見させてもらううちにわからなくなりました。 ちらほら見るのが、 長く一緒にいると愛情なんかない情や惰性で一緒に居るだけ 子供がいるから仕方なく・・ 旦那との接触なんて気持ち悪い 熟年離婚でやっと自由に!等々・・ 既婚者女性からみて、これが普通というか一般的な夫婦なんでしょうか? 仮に、みんなそんなもんだよーという場合、 旦那さん(奥さん)は奥さん(旦那さん)がそういう事を考えていると知っても平気なんでしょうか? 既に子供がいるからお互い割り切っている(仮面夫婦)状態の方や、パートナーが浮気やDVででうんざり~みたいな状況は特殊な例として、そういう相手に対して思いやりを持って接し続ける事ができますか?

  • 夫婦の愛情について

    既婚者男性に質問ですが。 奥様に対して愛情がない。 セックスレス。 お互い離婚届けに記入済みで、いつの日か離婚する事が決まってる。 けれども、毎晩子供と奥様と一緒に入浴して、奥様と休日を同じにしている方です。 私には、さっぱり彼の気持ちがわかりません。愛情がないとはどういう事なのですか?愛情ないのに一緒にお風呂入れるものですか? わかりやすい回答をお願いします。

  • 愛情がなくても夫婦をしている方にお聞きしたいです

    愛情はなくなるものだとみなさんよく仰っているようですが、 例えば子供の為に愛情はなくても離婚しないで生活したりしている方はたくさんいるのでしょうか。 もしかしてほとんどがそうなのでしょうか? 皆さんはどう考えますか? 夫婦でも嫌いな相手とはいられないかもしれませんが、 夫として、妻としての仕事、子供の事をちゃんとやることが出来ていて 別れるまでいかない夫婦はどのくらいいらっしゃるのでしょうか‥。 私の中では夫婦はいつまでも仲良く愛情がある想像をしていましたが そうは現実甘くはないようです。 生活が安定していれば例えば夫婦として楽しくなくてもやっていくことは幸せなのでしょうか? よかったと感じる事もあるのでしょうか? 経験者のかた、そして皆さんの意見をおききしたいです。 宜しくおねがいします。

  • 親の愛情について

    よく親から愛情をもらえず寂しい思いをした子どもは大人になって偏った愛情の表現をしたりすると聞いたことがあるのですが、それに反して 子どものときから親から沢山の愛情をもらっているのに、孤独を感じたり、人から愛されたいという思いが強く、他人に対しての被害妄想がよくあるというのは、どういうことでしょうか? 家族だけの問題ではなくただたんに自分自身の性格や甘さがでてきているのでしょうか?

  • 子供への愛情って?

    生後一ヶ月をむかえる男の子を子育て中です。 最近愛情を注ぐってなんだろうと考える事があります。 ただ義務的にオムツかえて泣いたら抱っこしたりおっぱいあげて。 それでは愛情を注ぐことにはなりませんよね。 なら何をすれば愛情を注いでることになるのかわかりません。 遊んであげたり抱きしめることで愛情は伝わるのでしょうか? 親から子供への愛情って無償の愛だと思いますが、自分自身親に対して感謝しきれないときがありますが、愛されてるなと感じることはあまりありません。 逆に異性からの愛情は抱きしめられたりお互い尊重しているときに感じられるのですが、それと身内の愛情は違うんですよね、きっと。 私自身どう赤ちゃんに対して接すればいいのでしょう? 自分としてはおっぱいあげたりオムツかえていますが、疲れきったときは母にみてもらい昼寝したり、沐浴を変わりにしてもらってることが子供への愛情につながってないのではないかと思ってしまいます。 泣いてもある程度大丈夫だと思い、すぐに抱っこしたりすることはありません。 本当に泣き叫ぶときには対応してあげるんですが・・・。 子供を溺愛するとは程遠いところにいるような気がしてなりません。 このままだと子供が愛情不足になってしまったりするんでしょうか?

  • 愛情のかけ方に差をつけますか?つけられましたか?

    自分の子どもに優劣やかわいさの序列をつけて、愛情の差をつけていますか? また、自分が親に他の兄弟に比べて愛情の差があったと感じますか? 3人兄弟の真ん中で育った女性が、 「上と下はかわいがるのに、なぜ私には…。」という思いがずっとあり、自分の親に「愛情に差があったよね?」と家を出て何年もしてから聞いて、親に「そんなことはない。」と言われてもなかなかそうは思えなかったと言っていました。 何人か子どもがいる人は愛情のかけ方で差をつけますか? 往々にして自分はしていないと思っていてもされてる方からは、差をつけられたと感じるようですが。 自分がそのようなことをされた経験はありますか?

  • 親からの愛情

    親からの愛情を子供が嫌だと感じる時点で、それは愛情なのでしょうか。 親子愛という仮面をかぶった、本質は親のエゴなのでしょうか。 両親は嫌いというわけではないんですけどね。

  • 愛情が無い夫婦が婚姻を続けることはいけないことでしょうか?

    夫婦のどちらかの理由で (具体的には 借金や浮気)に 愛想が尽きて 愛情が無くなったり、好きでない相手と婚姻関係を継続することは 罪なのでしょうか? 主婦なら 給料運搬人 夫なら家政婦と相手を位置付け 結婚生活を続けている夫婦ってやはり汚い・・・と思いますか? ただ 誰しも結婚当初からそういう考えでなかったはず 努力しても相手からの望んだ思いやりやいたわりを感じられなくなったことに失望した 夫婦が, たとえ子供の為とか 経済的な理由で 離婚しない、できない 修復の努力をやめてしまったら ダメなのでしょうか? 夫婦の行き違いで 結果こういう夫婦になっても 離婚しないのはおかしいのでしょうか?