• ベストアンサー

夫と子ども、私の扶養にするべき?

事情があり夫が退職する事になりました。現在は社会保険で子ども1人が扶養に入っています。私も正社員で働いているので夫の退職後、夫と子どもを私の扶養にしようかと考えています。ただ次の仕事まで1~2ヶ月くらいしか期間がないのでその短い期間だけでも扶養にするのは可能なんでしょうか。それとも国保に加入した方がいいのでしょうか。任継はしないでおこうと考えています。 なんだか初歩的な質問で恐縮なんですが、アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seasun
  • ベストアンサー率41% (60/146)
回答No.1

「社会保険」とは社会保険事務所の政府管掌健康保険という意味ですよね?  その前提でお話しいたします。(健保組合だと収入基準は法定ですから同じですが、その他の部分で扶養認定が厳しいですから。) 金額的な部分から言えば、奥様の被扶養者となるのが最もお得です。(被扶養者が増えても値上がりはしません。) ただし、雇用保険を受給中はなれません。  退職理由が会社都合だと求職手続きが終わって8日後から失業給付が開始されますから、その期間中は無理です。  自己都合退職なら3ヶ月の給付停止期間がありますが、2ヵ月後に就職予定なら自己都合でも求職手続きをせずに直ぐに扶養してもらっても良いんじゃないですか?  手続きに会社の総務(人事)担当者に届ける必要があります。  その点気が引けるのなら国保か任継(加入期間が2年以上)をお勧めします。(任継はされないと仰っていましたが。)  国保は市区役所の国保担当へ電話すれば保険料を教えてくれます。(前年の所得により保険料が変動する。)  任継はご主人の標準報酬月額か加入健保組合の全平均標準報酬給与月額のどちらか安い方から算出  (政府管掌健保の場合は社会保険事務所に確認してください。今年も標準報酬月額上限は30万円だった思いますが、あまり自信なし。) で、保険料を比較されて安い方を選ばれた方が良いと思います。

ma-1217
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 自己都合退職なので雇用保険は受給しないうちに次の職に就くと思います。 まだ少し時間があるので、色々考えて決めたいと思います。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 子供をどっちの扶養にいれたらいいかわかりません・・

    この度私が正社員として働くこととなり、子供2人の扶養を夫と私、どっちに入れようか迷っています。過去の質問を見ましたが、状況が複雑で余計分からなくなったので皆様のご意見を頂きたく思います。 ・昨年は理由があり夫と別居。私は2月から12月迄正社員として働いた。子供と同居していた私のほうに子供の扶養を入れていた。 ・昨年の源泉徴収額は夫・約9万円、私・約4万円。 ・今年から元通り同居。私も職場を変えパートになった為、子の扶養は元通り夫に。夫の会社は社会保険未加入の為、夫と子供は国保。私は5月~パートだが扶養外の為社会保険。 ・社会保険庁からの通達で夫の会社は11月から社会保険になるらしい。 ・私も今年の11月から正社員に登用されることとなり、子を扶養に入れれば家族手当がつけられる。(夫の方は家族手当なし) ・今年の総所得額の概算は・夫360万、私・130万を越す程度。 ・だがやはり、正社員として計算すると夫より年収は若干だが多くなるので子を扶養につけられる、と職場から言われた。 夫が国保のままなら、私の扶養で社会保険に入れようと思っていたのですが、夫が社会保険に変わるなら意味はない?他の税金(?)の面を考えると何か変化はあるのか?年12万の家族手当の為に私の扶養の方が良いのか・・。ならばすぐ扶養に入れるべきか、来年からの方がいいか・・・??? 頭が悪いので分かりません・・・皆様のお考えをお聞かせください。

  • 夫の扶養になれるでしょうか?

    初めまして。今年の6月に、結婚に伴い退職をいたしました。退職後は、失業保険を受給していたため夫の扶養には入っておらず、自分で国民年金と国保を支払っておりました。 来年はの2月から6ヶ月間は、知人の紹介の会社で契約社員として働く予定です。月給は15万ほどで、15万×6ヶ月=90万の年収が見込まれます。また、社会保険は加入することになっています。 そこで、2点お聞きしたいことがあります。 1, 今年の12/22で失業保険の受給期間が終了するのですが、12/23から夫の扶養に入れるのでしょうか?その場合、12月分の保険料は支払わなくても良いのでしょうか?12/1-12/23間の受診は保険適用外でしょうか・・・? 2, 2月から自分の勤務先で保険に加入するため、12月と1月だけ夫の扶養に入り、またすぐ2月から扶養を抜けないといけないのでしょうか?そしてまた、仕事の契約期間終了後の8月から夫の扶養になることはできるのでしょうか?(1年間で何度も扶養に入ったり抜けたりを繰り返すのは、夫の会社の担当者に申し訳ないので...) どうぞ。宜しくお願い致します。

  • 夫の扶養家族

    夫は正社員ではないのですが、社会保険に入っており、私は国保に入っております。 私は今まで、手取りで月に16万くらいもらっていたため、扶養にならず、国保に入っておりましたが、現在、妊娠11週で、つわりで仕事も休むことも多く、このあとも毎月5万くらいになると思います。 出産後も5万くらいでしょう。 それなら、夫の扶養に入った方がいいのかと思ったのですが、私が扶養家族になることで、夫の保険料とか厚生年金は増えるのでしょうか? また、私は今、国保、税金、国民年金を払っていますが、扶養になっても払わなければいけないものはありますか? 最後に国保で出産育児金がもらえますが、夫の扶養になっても、社会保険の方からもらえるのでしょうか? いろいろ知らないことが多くて、すみませんが、よろしくお願いします!

  • 扶養について

    夫は病気のため休職中で一昨年前から傷病手当をもらっています。支給期間は5月までです。3月末付で退職予定ですが、まだ治療中であり再就職は期待できません。そこで質問ですが、退職後妻である私(正社員、社会保険加入、手取り20万程度)の扶養にする事は可能でしょうか?現在夫は社会保険ですが、それを継続するべきか、国保・国民年金にするべきか?また、保険料等も含めて扶養にするよりも有利な方法はあるのでしょうか? 治療費の事も考えると、できるだけお得な方法を取りたいと思っていますのでよろしくお願いします。

  • 失業給付を受ける予定ですが夫の扶養に入れますか?

    8月末に退職した者です。 失業給付を受ける予定でしたので、夫(政府管掌)の扶養の手続きはとらず離職票が届くのを待ち、自分で任意継続&国民年金の手続きを取るつもりでした。 先日やっと離職票が届き、ハローワークで念のため給付金額を確認したところ、予想より下回る3603円でした。 3611円以下は扶養に入れるということを聞いていたので、早速主人の会社に問い合わせたところ「入れない」とのこと。そこで社会保険事務所に確認したところ入れると言われたのでその旨を伝えたら、「じゃあ出してみるか~」の頼りない一言でした。 どうやら担当の方はあまり知識がないようで、さらに主人も全く関心がなく「本社に行ける時に書類を出す」とのんびりしています。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)扶養の申請を出すときに失業給付金の記された書類がいると言われたのですが、まだ雇用保険の説明会も受けておらず、私の手元にあるのは離職票(雇用保険資格喪失通知書)のコピーのみです(金額は手書きで書かれています)。これでもいいのでしょうか。 (2)確実に扶養には入れるのでしょうか。 (3)もしダメだった場合、健康保険は任継でいきたいのですが(国保に比べ安いため)、20日で加入の期限がきてしまいます。ですので、とりあえず任継の手続きをしておいて年金のみ扶養申請するということもできるのでしょうか。 (4)退職日から随分日にちが経ってしまいますが、扶養の手続き上問題はないのでしょうか。手元にある本には「退職後5日以内に申請」と書かれていますが心配です。 過去の質問も見てみたのですが、分からなかったので質問させていただきました。 未加入のままで本当に不安です。 ぜひアドバイスお願いします。

  • 遡って夫の扶養になれるでしょうか?

    遡って国民年金で夫の扶養になれるか教えてください。 今年3月末で退職しました。 失業保険給付まで3ヶ月の待機期間があり、 夫の加入している健康保険組合では扶養の対象とならないと言われたため健康保険は任意継続の形をとりました。 そうすると国民年金も扶養にはなれないと思い 社会保険事務所で第一号被保険者の手続きをとってしまいました。 ただ、もしかしたら待機期間中の3ヶ月は夫の扶養に入れたのでは? とふと思ったんですが。。。 この3ヶ月は無職なので金銭的に余裕がなくて年金は払っていません。 もし扶養となれたのであれば、今からでも遡って夫の扶養となることはできるでしょうか?初歩的な質問で恥ずかしいのですがお教えいただけると助かります。宜しくお願いいたします。

  • 扶養に入るには

    失業給付を受けるにあたり、夫の扶養から外れて、国民年金と国保に加入しました。3月で給付が終わったのですが、正社員の仕事を探していましたし、出たり入ったりがややこしいので、今も扶養には戻らずに国民年金と国保に入っています。正社員では良い仕事に出会えなかったため、来週から月8万~9万程度の収入があるパートで働くことになりそうです。夫の扶養に戻りたいのですが、どのような書類を提出すればよいのでしょうか? こんなことなら早く扶養に戻っていれば・・・と思いますがしょうがないですよね。

  • 夫の扶養に入るにあたって

    2月末で勤めていた会社(雇用は派遣社員)を妊娠を機に退職しました。 4月1日から夫が会社の社会保険に加入すると共に私も扶養で入れてくれるとのことで話が進んでいます。 3月分の保険は今現在未加入のままになっていて至急国保か任意継続か手続きはするつもりです。 ですが今月すぐに里帰り出産希望で帰省しなくてなならないため時間がありません。 現住所≠住民票なので国保だとしたら帰省後、任意継続なら帰省前の手続きになります。 そこで何点か疑問があります。 1)夫は現在親の扶養になっていて、そこから新たに社会保険に切り替わるのですが、私こ扶養認定日も同じく4月1日付になるのでしょうか?それとも私の分は2月末で退職し保険損失になっているので、そこまで遡って交付してくれるのでしょうか? 2)夫に私の必要書類は何か確認してもらったところ担当の人も曖昧のようですが、特にないと言われたそうですが本当にないでしょうか? もし遡っての交付が難しいようであれば今月は保険未加入の状態で検診を受け、確定申告に回すということも考えています。 間違った認識、良い方法があればご意見お願い致します。

  • 子供の扶養について

    私は社会保険に加入しているのですが子供を扶養に入れようか考えます。子供を扶養に入れたら今より給料から多い金額引かれますよね?ちなみに子供は国保なんですが、子供は国保のままの方がいいのでしょうか?扶養控除がなくなった今は扶養に入れたら損しますか?何がなんだかよくわからないのでいろいろアドバイスください。

  • 夫とこどもを私の扶養に入れると

    ネットで調べても良くわからなかったので質問させていただきます。 夫が会社を辞めて、四年がたとうとしています。 最初はすぐに再就職をするであろうと思い、夫が払っている国民保険にこどもも入れていたのですが、残念ながら夫の就職が決まるめどが立ちません。 私は正社員として働いているのですが、会社に夫の離職のことなどをあまり知られたくないし、扶養控除も撤廃されたので私の扶養には入れていませんでした。 そこで質問です。 ここで、こども(一人)を私の扶養にいれた場合、またはこどもと夫の両方を扶養に入れた場合、私の収入などで何か得をするようなことはあるのでしょうか。 どなたかお分かりになったら教えてください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう