• ベストアンサー

失業給付を受ける予定ですが夫の扶養に入れますか?

8月末に退職した者です。 失業給付を受ける予定でしたので、夫(政府管掌)の扶養の手続きはとらず離職票が届くのを待ち、自分で任意継続&国民年金の手続きを取るつもりでした。 先日やっと離職票が届き、ハローワークで念のため給付金額を確認したところ、予想より下回る3603円でした。 3611円以下は扶養に入れるということを聞いていたので、早速主人の会社に問い合わせたところ「入れない」とのこと。そこで社会保険事務所に確認したところ入れると言われたのでその旨を伝えたら、「じゃあ出してみるか~」の頼りない一言でした。 どうやら担当の方はあまり知識がないようで、さらに主人も全く関心がなく「本社に行ける時に書類を出す」とのんびりしています。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)扶養の申請を出すときに失業給付金の記された書類がいると言われたのですが、まだ雇用保険の説明会も受けておらず、私の手元にあるのは離職票(雇用保険資格喪失通知書)のコピーのみです(金額は手書きで書かれています)。これでもいいのでしょうか。 (2)確実に扶養には入れるのでしょうか。 (3)もしダメだった場合、健康保険は任継でいきたいのですが(国保に比べ安いため)、20日で加入の期限がきてしまいます。ですので、とりあえず任継の手続きをしておいて年金のみ扶養申請するということもできるのでしょうか。 (4)退職日から随分日にちが経ってしまいますが、扶養の手続き上問題はないのでしょうか。手元にある本には「退職後5日以内に申請」と書かれていますが心配です。 過去の質問も見てみたのですが、分からなかったので質問させていただきました。 未加入のままで本当に不安です。 ぜひアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12955
noname#12955
回答No.3

>離職票のコピーのみです(金額は手書きで書かれています)。これでもいいのでしょうか。 離職票のコピーがとってあるならそれで大丈夫です。 離職票は会社によっては手書きの場合がありますが、問題ないです。 >確実に扶養には入れるのでしょうか。 政府管掌健康保険でしたら、確実に扶養に入れます。 #2の方が言われるように健康保険証の保険者が健康保険組合ですと、独自の扶養認定基準を設けています。 政府管掌健康保険と違い、失業給付の日額を3,611円(130万円÷12ヶ月÷30日)以下とはせず、130万円÷365日した額以下であれば被扶養者にするなどその他にもいろいろありますので確認が必要です。 その際、もし扶養に入ることが出来るのでしたら、『いつまでに扶養異動届を提出すれば、9月1日に遡って加入できる』のか聞いておいてください。 >20日で加入の期限がきてしまいます。ですので、とりあえず任継の手続きをしておいて年金のみ扶養申請するということもできるのでしょうか。 ご主人の保険者に扶養になることが出来ない確認がとれた場合、任意継続の手続きはあなたの場合明日(20日)の1日でするようになります。 あなたはご主人の健康保険に扶養でないとご主人の会社で国民年金第3号被保険者の手続きはしてもらえません。 その場合は社会保険事務所から「国民年金第3号被保険者申立書」をもらって、ご主人の会社で証明をしてもらい会社から社会保険事務所へ提出するようになります。この場合は通常の健康保険組合経由ではありません。 今後、失業給付終わりますとご主人の扶養の手続をします。 任意継続は2年の被保険者期間の制約はありますが、保険料を決められた期日までに納付しないと資格喪失になります。 ご主人の手続にはその資格喪失通知が必要となります。 >手元にある本には「退職後5日以内に申請」と書かれていますが心配です。 法令にはそのような規定があります。若干の猶予があると思いますので先ほど、ご主人の保険者に「遡って加入できる日限」を聞いておいてくださいといったのはその意味です。 これは扶養になれないというのではなく、異動があった日から5日以内に手続をすれば遡って加入できるということです。その猶予が過ぎると扶養異動届の提出した日が扶養認定日となってしまいます。 ただし、健康保険と違い、国民年金第3号被保険者は遡り認定はします。 ご主人がのんびりはしていられません。あなたは無保険でとても危険な状態です。 もし、医療機関に掛かった場合、遡り認定をしてもらえないと自費扱いになりますのでお気をつけくださいね。

snoopy30
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございました。 健康保険と国民年金は、やはりセットで申請した方が手間がかからずいいんですね。勉強になりました。 国民年金は遡って認定されるので未納期間はゼロになるという理解でいいのでしょうか。 straw_hatさんのおっしゃるとおり無保険なので本当に危機感を感じています。明日早速行動したいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • oto31
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.2

>失業保険を受給する場合はご主人の扶養には入れませんよ 扶養になれます。 ご主人の健康保険が政府管掌健康保険なら日額3611円以下なら扶養の範囲に十分認定されることは可能です。 問題になるのは組合が運営する健康保険の場合。この場合は組合によって扶養認定の条件が異なるので組合に直接確認した方が無難です。 で、質問を順々に。 ・離職票のコピーで十分日額は計算できるので十分ですよ。 ・条件が満たされていれば可能です。 ・任意継続すると健康保険の被保険者となるわけですから被保険者は被扶養者にはなれないですね。 被保険者じゃなくなるためには2年間経過するかわざと保険料の納付を払わないあるいは払うことが出来ない旨を伝えて抜ける方法が考えられるのですが、結局そこから被扶養者になるためにまた新たに扶養者の認定の手続きを踏まなくてはならないので手間増えるだけで無駄です。 年金のみの扶養者認定も可能です。 ・5日以内というのはその範囲までしか遡って扶養者として認定しませんよということなのですが、実際いろんな理由で遅れますのでちゃんとした理由があるなら遡ってくれますね。 扶養の認定された日が資格喪失日(退職の翌日)より翌日つまり2日後(退職日から見れば翌々日)などの遅れがあった場合は不服を言えばいいですし。 あまりにも会社の総務の腰が思い場合は代行できる手続きは自分でやってしまった方が早い場合もあります。

snoopy30
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございました。 不明な点がすべてクリアになって安心しました。 明日早速書類を提出したいと思います。 本当にありがとうございました。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

失業保険を受給する場合はご主人の扶養には入れませんよ。 仕事を積極的に探すということで失業保険の給付をしてもらえます。 扶養に入るということは、仕事をしないといいう意思として取られますので。

snoopy30
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 扶養の件については、ハローワーク、社会保険事務所、書籍、ネットなどで確認した結果、3611円以下なら扶養に入れるとのことでしたし、扶養の申請書にも収入の欄に「失業給付金」の項目があったので大丈夫かと思ったのですが・・・。 会社都合で仕事をやめることになり、仕事は積極的に探しているつもりですが、その間少しでも負担が少なくなればと思い質問しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 失業保険の給付と扶養

    結婚を機に会社(正社員)を退職しました。 主人の転勤・妊娠等はありません。 退職後、すぐに主人の社会保険の扶養に入り、国民年金第3号に なりました。 退職時の書類を提出する際、”扶養に入る場合は失業保険の 給付申請はできない”と言われたので、給付申請はしないつもり でしたが、退職後1ケ月ぐらいして、会社から離職票・源泉徴収票と 一緒に、”失業保険の案内”といった書類も届き、 失業保険の申請方法が載っていました。 私は”扶養に入っても失業保険はもらえるんだ”と思い、 ハローワークで失業保険の申請手続きをしました。 今、失業保険の給付を受けていますが、先日、自治体の 刊行誌に失業保険の給付中は扶養から外れて、国民年金第1号 になり、給付終了後に第3号に手続きするとありました。 年金も自分で納めないといけないとありました。 今まで受け取った失業保険は不正受給になるのでしょうか? 年金も、退職してから今まで納めていない分は追徴されるのでしょうか? 今の状態でどういった手続きをすればいいのでしょうか? 長い説明になりましたが、教えて下さい。

  • 失業給付と扶養

    こんにちは 先日派遣でお仕事を終了し契約期間満了で退職しました。26歳です 失業給付の資格は有るのですが、派遣会社ということで離職票の発行が遅いと聞いていたので、とりあえずどうするのが良いか町役場に聞きに行きました。失業給付は扶養に入ると貰えないと言われ、今までの収入や失業給付額によっては扶養に入れないですか?と聞いたところ、ご主人の会社で扶養の手続きをしてみて下さいといわれました。 手続きをすると扶養に入れたのですが、思いのほか早く離職票が届き(離職後1.5ヶ月)失業給付の手続きもしました。そこで年金関係はどうすればよいのでしょう…?ちなみに今年に入ってからの収入総額は約80万円で、失業給付は90日です。

  • 失業保険給付金の延長と扶養について。

    失業保険給付金の延長と扶養について、お聞きしたいです。 出産のため8月15日で退職します。 退職後は夫の扶養に入ろうと考えていますが、申請する際に離職票が必要とする場合があるようです。 (一般的に離職票の提出が必要なことなのかわかっていません。今、夫に会社へ確認してもらっている段階ですが・・・) 妊娠しているので、失業保険給付金の受け取りを延長しますが、その際にも離職票は必要ですよね。 夫の会社に離職票を提出するとした場合、返してもらえないということを別の質問者様のページで読みました。 すると、失業保険の延長してからでないと、扶養に入れないですよね? 失業給付金を受け取っている期間は、扶養から外れるということは調べて理解はしたつもりですが、、まだまだ整理できていません。 1)退職後の保険は国民保険に加入することになるのか。問題なく扶養に入れるのか。 (任意継続は扶養に入るために辞めることが出来ないようなので、今のところ除外しています。) 2)失業給付金を受け取っている期間だけ、国民健康保険に加入して受け取りが終了すると国民健康保険をやめ、夫の扶養に入るという一時的な加入ができるのか。 一時的な加入ができる際どのような手続きが必要なのか。 疑問に感じたことをただ並べただけなので、質問の仕方自体に誤りがありましたらすみません。 できる限り自分でいろいろ調べてみたのですが、容量が小さいもので・・・。 行うべき順序や、この質問でのアドバイスなどお分かりになる方、細かく教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 結婚後の扶養、失業給付について

    こんにちは。mamisuzuと申します。 4月末で結婚のため退職します。入籍は5月末です。1月~4月までの給与所得が約120万円で、失業給付も受給しようと思っています。概算でトータル45万円ぐらい受給できるのではないかと考えています。 入籍と同時に扶養に入ろうと思っていましたので、5/1~入籍日までは国民年金、国民健康保険に加入するつもりでした。私のような場合、引き続き加入しつづけ、失業給付が終わってから扶養に入ったほうがよいのでしょうか? また、入籍後に失業保険の手続きをした場合、離職票に書かれている氏名や住所と異なりますが、離職票の住所に管轄のハローワークに行くべきなのでしょうか? その際、住民票などの書類が必要なのでしょうか? いろいろと教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠による退職 扶養の申請が先か失業給延長申請が先か

    はじめまして。 タイトル通りなのですが、昨日妊娠により3年間勤めた会社を契約期間満了で退職しました。 離職票は後日との事でまだ手元にないのですが、離職票が送られてき後の手続きがわからなく困っています。 昨日の退職時に健康保険証を会社に返却してしまったので手元がない状態なので、妊娠している事もあり早く保険証が欲しいのですが、扶養手続きにも離職票が必要との事で待っている状態です。 しかし、妊娠での退職の場合は失業保険の受給延長も出来ると聞きその申請の際にも離職票が必要だと聞きました。 離職票は一枚しか発行されないと思うので、離職票が届いた場合、主人の会社への扶養申請手続きを先に行うべきなのか、ハローワークに行き失業給付の延長手続きを行うべきなのか順番はありますか? 仮に先にハローワークに失業給付延長の手続きを行った場合手続き後はすぐに離職票は返却してもらえますか? 困ってますのでよろしくお願いします。

  • 失業保険の給付について

    1年2ヶ月の間、派遣で勤めていた会社を4月末で退職した為、失業保険を給付しようと離職票の発行を申し出たのですが、「当社の雇用保険に加入していない為、離職票が発行できません」と言われてしまいました。派遣を開始するに当たって、雇用保険などの説明がなかった為自動で加入していると勘違いしてしまっていました。退職証明は発行できますとは言われたんですが、退職証明でも失業保険の給付は出来ますか?お分かりになる方ご意見宜しくお願いします。

  • この場合の失業給付金の受け方を知りたいです。

     この度、会社を退職致しました。    失業給付金を受けたいのですが、右も左もわかりません。  そもそも、今自分が給付金を受けられる資格があるかもわかりません。  調べてみたところ「離職票」と「雇用保険被保険者証」が引通用のようですが、両方とも手元にありません。  離職票については少し時間がかかるようなので、待つとして、雇用保険被保険者証について質問です。      そもそも、私が勤めていたのは有限会社で、保険や年金に関しては自分で払ってくださいというシステムでした。  しかし、調べてみると、健康保険と年金はともかく、雇用保険は必ず加入するはず…とあるので、私の知らないうちに雇用保険に入っていたという事があるんでしょうか?  給与明細を受け取った事は無く、自分が雇用保険に加入していたかどうか分かりません(手取りがキリの良い数字だったので、恐らく引かれていない?)  働いた期間は、約6カ月なので、この会社の勤務期間だけでは条件を満たせません。  別のアルバイトで雇用保険を払っていた期間はあるのですが、連続した一つの会社でなければ給付金は受けられないのでしょうか?  また、支払っていたのは事実ですが、書類は手元にありません。  書類が必要だとして、数年前のアルバイトでも書類が残ってるでしょうか?  できれば、職業訓練を受けたいと思っていたのですが…もし、会社が雇用保険に加入しておらず、給付金を貰えないとしたら、職業訓練を受ける資格も無いのでしょうか?  あまり職業訓練と給付金について書いてあるサイトが見つからないので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 月の途中で扶養に入る場合

    私は現在失業保険給付中で、保険は政管健保の任意継続、国民年金に加入中です。 今月後半には失業保険の給付も打ち切られるので、夫の扶養に入る予定にしています。 任継は、毎月10日までに支払わなければ、その翌日より資格を喪失するということなので、その後より扶養手続きとなります。 任継の資格喪失の通知がきてから手続きするのか、10日すぎてすぐ手続きできるのかよくわかってないのですが、 どのみち8月から9月になるまでには主人の扶養となると思います。 その場合、国民年金はいつまで支払ったらよいのでしょうか? 8月分は収めなくてはならないのでしょうか? あと、もし、任継の資格喪失後の扶養手続きは時間がかかるのか、すぐに扶養になれるものなのかもご存知でしたら、ご教授いただけましたら幸いです。 夫は政管健保です。 明日よりしばらくパソコンが見れない環境に入るため、お礼が遅れるかと思いますが、お許しください。

  • 失業保険の給付再開について。

    失業保険の給付再開について。 4月末で派遣の仕事を期間満了し退職しました。 6月にハローワークで失業保険の給付申請手続きをしました(給付制限なしの90日間)が、待機期間7日を過ぎてすぐ 新たな仕事が決まりました。 なので説明会にも行かず1度も受給せず仕事を始めました。 ですが、その仕事をすぐ辞めてしまいました。 再び受給をするには前職の離職票も必要なのでしょうか? 長期雇用の予定だったので社会保険には加入していたのだと思います・・・(まだわかりません)。 調べていると離職票が必要とか、必要なくすぐに再開が可能と言う意見がありわかりません。 どちらなのでしょうか? 離職票の発行に1ヶ月くらいかかってしまうと思うので困ってます。

  • 失業給付中の扶養について

    初めてまして、こんにちは。 私は今月結婚して遠方から引っ越してきた為、失業保険が待機期間なしで支給されます。 そこで色々調べた結果、失業給付中は自身で国保、年金を納めると認識しておりました。 しかし、主人の会社に問い合わせたところ失業給付中でも扶養に入れるとのことでした。(総務の部長さんに聞いたそうです)私の基本日当は5000円くらいです。 会社側もそれを知っています。 本日、主人が手続きをするといって年金手帳と住民票をもっていきました。(離職票の提出はありませんでした) 主人の会社の保険は政府管掌ではなく健康保険組合だからでしょうか。。 このような事はありえるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。