• ベストアンサー

心霊写真って本当だと思いますか?

フェイク/霊が写っている、のどちらかのご意見を理由も添えて教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • me17_fire
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.22

まだ当分テレビのネタに使われるだけなのでは。 >話は変わって以前インドのサイババの超能力を扱った番組が有りましたが権威付けの為かリポーターが大学の物理学の教授を取材し「先生、何もない空中から物質を取り出す事は出来ますか?」と質問し教授は「物質とエネルギーは等価ですからそのような事は有りません」と如何にも物理学者らしい模範解答を行いましたがその後のナレーションに私は愕然としました。 >何と「物理学者が否定した現象を起こせるのだからサイババの超能力は本物だ」ですって。 burafumanってサイババの周囲にチリや微生物どころか空気も無かったと考えているの?マジで? とんだオカルト好きもいたものだ。科学を勉強したまえよ?

dendenaaa
質問者

お礼

ありがとうございます。 必死にオカルトを批判する人が実は科学に全く疎いという事は往々にしてよくありますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.11

一般常識では原因が特定できない不思議な写真をなぜ「心霊写真」と断定するのかが変です 心霊そのものは現実によくわかっていません わからない現象をわかっていないことに結びつける根拠が全くありません 根拠がなくても良いのなら、世間一般で心霊写真と称される類の写真が、心霊ではなく ・地球外知的生命体の超科学によるイタズラ ・タイムマシンでやってきた未来人の超科学によるイタズラ ・超能力者の念写 などと解釈するのと大差ないと思います

dendenaaa
質問者

お礼

取り合えず分類出来ないものを便宜的に心霊写真と言っている気がします。 「宇宙写真」「未来写真」「超能力写真」と言ってもピンと来ないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.10

まず言いたいことは・・・。 「物理学」や「科学」、「自然現象」と言うものを、しっかりと正しく理解し認識していただきたい。 メディアには「専門家」と称する方々が出てきて、それぞれの意見を述べられることもあり、視聴者や読者はその意見に影響を受け、自身の考え方にしてしまうものです。 しかし専門家と言われるメディアに出られる方々は、今の科学などと言うものを過信しての「偏見」を含んだ意見が多い・・・と言うか、売名行為も含めての、専門家としては「暴言」のように聞こえます。 「肯定」するにも「否定」するにも、「科学的」に第三者を納得させようと思えば、それなりにすべての点に於いて納得できる根拠を持った説明が必要と思いますが、ほとんどすべての方々の意見には「偏り」と思えるところが多々あると感じます。簡単に崩せる説明です。 「心霊」に関する事柄については、この不可思議な事象が故に「生業」とされている方々も多く、一概に結論付けてしまうと混乱を招くと言うこともあります。 しかしながら「心霊」に関する事象については、情報提供者の「売名行為」が目的のデータである事実も否定できません。 現時点で「心霊」に関する現象を、それこそ「科学的」或いは「物理的」に理論立てて説明しようとするならば、決して肯定も否定もできる客観的な事実は何一つ存在しません。 従って、いまの時点で100パーセント肯定される方や、否定される方の意見については、客観性はまったく存在しないと言うことです。 あくまで「偏見による主観」としか言いようがありません。 つまり「科学的な根拠がまったくない。」となります。 ある方は、それらしき理屈で断言されていますが、恐らくこの方は「科学」と言うものに大変な偏見を持っておられ、「今の時代の科学技術」がもっとも正しく、何一つ進化する可能性を持たないものであり、「絶対的」に自然現象を理論的に表しているものと考えておられるのでしょう。 しかし決して「時間」と言うものは、今の状態を完全に固定してしまうものではないし、確実に前進しており、たえば1秒前のことすら陳腐化してしまう可能性もあります。 世の中は決して今を保とうとして動いているのではなく、「進歩・進化」を伴いながら動いているわけです。 「研究者」にしても「科学者」にしても、決して今の状態を持続させるために大金を使っているのではなく、「さらに良い方法を、さらに良い考え方を」と日夜努力しており、日々新しい発見や発明がされているわけです。 今の科学や物理的理論で解明できないものを「否定された事象」とレッテルを貼る専門家は多いのですが、「断言」することでスクープ性を持たせることができるので、「売名行為」としては大変都合がいいものになり、又メディアも喜び、大衆の「考え方」として定着してしまいがちなのが悲しいことでもあります。 しかし「事実・真実」はテレビなどの大衆向けのメディアでは出てこないものです。 「科学」や「物理」など、「客観的事象」とされるものは、一般にはあまり注目されない「学術論文」などの中に埋もれています。 明らかに「~と思います」などの意見を言われている方々は「主観」であることを伝えておられ、謙虚な意見と感じますが、断定的に肯定又は否定されている方々の意見には偏りを感じ、説得力も感じません。 「心霊」に関しての客観的な結論、あくまで現時点での結論としてもっとも正しいと思われる、どこをどう突付かれても決して崩れない回答としては、「不明」がもっとも適切な回答になります。 現時点で知られている「物理法則」や「科学的理論」などと言われるものは、決して「絶対的存在」ではありません。 小さな部分は極端な話ですが、日々変更や新しいものが生まれています。 世界中の専門家が血眼になって日々研究をしているわけで、毎日新しい発見や発明をしています。 視聴率や売上を目的とするメディアの情報を鵜呑みにするのではなく、「真実」を認識し、科学的根拠は何か、今後の展開はどのように予測されていて、その予測の根拠になっている事実は何かなど、正しく物事が見られるようになれば、必然的に心霊に関する事柄は、肯定も否定もできなくなります。 「不明」の意味は、真実である「かも知れない」し、「虚偽」である「かも知れない」が、今知られている技術では断言はできないのは「事実」であっても、将来、必ず肯定か否定ができる技術が確立されるであろう可能性が「0」ではないと思われる事柄なわけです。 良心的な専門家であれば、「現代の科学では解明不可能です。」と言います。 医者が「現代の医療技術では治療は困難です。」と言いますが、専門家としてのもっとも正しい回答です。これが「真実(事実)」なわけです。 半年先には解明できる「技術」が確立されている可能性は決して「0」ではなく、むしろ半年先であっても可能性が「0」であることが不自然なわけです。 「心霊」も同じです。 今の時代には、人間が客観的に理解できる理論的・物理的・技術的な考え方や方法を知らないだけなのです。 電話がない時代に、電気に声を乗せて見えない相手と話をすると言うようなことが、果たして「不可能」と断言できたでしょうか。 現代の脳外科医が江戸時代にタイムスリップして・・・と言うドラマを放送していますが、この江戸時代の人々が今の我々なんです。 タイムスリップしてきた脳外科医が、未来の技術なんです。 時間と共に技術は進化し、江戸時代では不可能であったことが不可能ではない事柄になるわけです。 それが何時で何かは誰にもわかりません。 「心霊」についても未来になれば解明できる可能性は絶対に「0」だと言い切れる材料は何もありません。つまり可能性はあるわけです。 今の時代に解明が不可能な事柄に対して、肯定論や否定論で議論すること自体がナンセンスなことになります。 単なる興味本位や主観的な議論であれば楽しいものとなると思いますが、そのような場に於いて、「断定的な意見」と言うのは、このカテの持つ意味から逸脱するものと思われますが如何なものでしょうか。 あくまで物理や科学と言うものを専門的に扱う者、及び生業としている者にとって、この時点で肯定される方や否定される方、すなわち断定される方は何を根拠に・・・と思います。 理由らしきことを書かれておられる方もおられますが、今を基準にした考え方では説得力はありません。 人間の知識や技術は進歩・進化するものだと言うことを考えるべきだと思います。決して今が「絶対」ではありません。 私個人の意見としては、心霊と言われる現象はあっも決して不思議なことではないと思っています。人間の知識も絶対ではないからです。 ただ人間が「心霊」と言うオドロオドロしい名称を付けただけであって、現代のレベルの科学でも、ある程度の「推測」ができる現象なのです。 ただ真偽は定かではありませんが。 「光」が粒なのか波なのかわからないけど、日常使っているのと同じです。 その正体のわからないものがフィルムを感光させたり、CCDに信号を入れたり、網膜の視神経を刺激したりしているわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.9

霊の存在と、いわゆる心霊写真は峻別して考えるべきでしょう。 私は、霊の存在を否定する根拠は持っていませんが、心霊(が写っているとされる)写真にいての自称霊能者達の底の浅い発言にはあきれます。 霊が存在したとしても、それが、いわゆる心霊写真に写っているようなものなのかはわからないわけです。よく、霊能者が見た霊を描写しますが、それがそのまま写真に写ったというケースはケースは、ごく初期の海外の好例会で撮影されたような事例を除いてはありません(これらは捏造であることがわかっています)。霊能者は詳細に描写できるのに何故、写真になるとぼんやりした映像にしか成らないのかは肯定側が説明すべき問題です。 また、デジタルカメラが登場してから、いわゆるオーブという光体が心霊写真の仲間入りをしました。これは、銀塩写真時代にはほとんど事例がなく、デジタル写真のふゅうとともに急増しています。また、この光体はテレビカメラにも映りますが、これは撮像管やMOS-FETを撮像素子としていた時代にはほとんど事例が無く、テレビカメラの撮像素子としてCCDが普及してから急激に増えています。ですから、オーブに関しては、水滴反射の場合を除けば、CCDの特性から発生するトラブルの可能性が高いと考えています。 それに、光体が霊体であるならば、それまでの心霊写真に写っていたような人間っぽい形態との違いは何かというのも肯定側に説明して欲しいものです。 本来、すべきことは、明らかな来歴として霊が存在していても不思議でないところで、その来歴に従ったような映像を探すことです。 事故や事件の場所で、明確にそこで死んだ者だと同定できるレベルの写真が撮れれば文句がないわけです。そういった、文句なしに本物だと言える写真は残念ながら、今まで見たことがありません。そういうのが出てこない限り、論争に決着は付かないでしょう。 心霊写真が存在しないというのは「悪魔の証明」の一つですから

dendenaaa
質問者

お礼

よく聞くのが、心霊写真を撮れる場所でシャッターが切れないという現象。 これって銀塩でもデジカメでも起きるらしく、心霊スポット巡りでよく体験談を聞きます(その地点を離れた直後に押せるようになる)。あれも不思議です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.8

心霊写真のほとんどは偽物、あるいは合理的に説明ができるものです。 偽物、という例では以前雑誌で見たもの、写真の知識がついたときに”多重露出で作られたものだった”と分かったものもありますし、修正されたようなものもありました。 また、合理的に説明ができるもの、たとえばカメラのレンズ内の反射によってできたものもありますし、写真が瞬間を捉えているために不自然に見えるものもあります。あと、偶然霊のように見えるものもありました。 心霊写真として紹介されているもののほとんどは霊とは無関係です。 その中に本物が存在しない、とまでは断言しませんが、テレビなどで多数紹介している写真を”霊によるもの”と言うと、もし本当に霊がいたら怒るだろうな・・・なんて思っています。

dendenaaa
質問者

お礼

身体の一部がクッキリ消えたりするものがテレビで取り上げられますが、あれは明らかにブレではありませんし、レタッチでもちょっと無理レベルです(レタッチバイト経験あり)。あれについてはどうでしょうか。 あと、ピッタリ壁にくっつけたソファと壁の隙間に見知らぬ子供が移ったりしているような理解不能な写真もあります。あれは何現象で説明できそうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.7

これは、だいぶ前、そうですね~15、6年前ぐらいの昔ですが、 私の後輩が、覚えたてのカメラにはまりまして、とにかく何でもかんでも取りまくっていた時の話です。 ある路地裏に廃家屋が立っており、そのすりガラスを見ると、何ともいえない寒気がする場所があったのです。これは、私個人が霊感があるとかの問題ではなく、そこを通った知り合いの感じ方は一様にほぼ同じでした。 寒気とか不気味とかもの寂しい感じ方はみんなに共通していたのです。 こともあろうに後輩は、そんな変な場所まで被写体に選んでいたのです。 ある日、その後輩が見てもらいたいものがあると言って私のところにもってきたのは、その廃家屋のすりガラスの窓の写真でした。 冷静な彼の口から「これ、心霊写真でしょうか?」という言葉が飛び出し驚きましたが、確かに窓のところに人と思しき姿が二人並んで映っていたのです。 テレビや雑誌で見たことはありましたが、実際に手にとって見るのは初めてのことでした。「いや~本当にこういう写真ってあるんだね~」とか言いながら、私がその写真を斜めに傾けると、何と驚くべきことに、最初に見た二人の人間よりももっと凄まじい怨念に満ちた二人の男の立ち姿が、鮮明に映っていたのです。あの時を思い出して、こう書いている今も鳥肌ゾクゾクです。 写真の構成上に、偶然にそう見えるようなケースがあるにしても、あの写真だけは、あまりの鮮明さはどうしても説明できないもので、心霊写真を受け入れざるを得ない、初めての体験だったのです。 私がその写真を正面からのみ見ていただけなら、偶然と真実は半々だったのです。 斜めにして、じっと目を凝らすと・・・なんと恐ろしい!! あれ以来、今日まで見たことはないのですが、正直忘れよう忘れようとしていたのです。 私の立場からは存在は肯定するしかありません。

dendenaaa
質問者

お礼

否定派の人は、たまにあなたのような体験者に「詐欺師」とかひどい事を言い出すので悲しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • burahuman
  • ベストアンサー率27% (167/604)
回答No.6

100%あり得ないと確信しています。 と、こう言っちゃあ面白くも何とも無いでしょうが仕方ありません。 どんなにそれらしく写っていてもどんなにリアルに見えても写真の専門家が太鼓判を押しても、それでも心霊写真はあり得ないと確信しています。 理由ですが霊と言う物が存在しそれが写真に写ったと言うなら霊とは必ず物質で構成されていなければなりません。 写真を感光させるには光が不可欠でしかし光の根源は電子の運動ですからそのような事が言えるのです。 しかしどんな物質を想定しても霊の特徴である 1、何もない所に突然現れる 2、空中に漂い人間の顔の形を保つ 3、風が吹いても乱れず留まっていられる 4、突然消える 5、江原啓之氏など特定の人には見えるが一般人には見えない 5、音を出したり建物を揺すったり食器を割ったりする など巷間言われているこれら霊の特徴が説明が出来ないのです。 逆に言えばこれら1~5に矛盾しない物質が発見されれば可能性は少しは有ると思いますがそれまではナンセンスの極みです。 どなたかキチンと説明できる人いませんかねえ。

dendenaaa
質問者

お礼

1~5まで一致するとしたら、2次元平面(この3次元世界の例え)を3次元の物体(幽霊の例え)が通りすぎている感じでしょうか。突然現れて突然消える。 霊の姿は上の次元からこの3次元空間に落ちた「影」。単にこの世界に落とされた影だから物理作用を受けない。 音を出したり食器を割ったりは、上の次元の存在が取る物理的行動の次元を落とすと、この3次元世界でのある周期の物理的振動に対応している。 といった妄想をしてみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私は霊が存在するなら面白いなあとは思っていますが、 実際に存在するかどうかは疑わしく思います。 なぜかと言いますと、私は物理をやっていますが、現時点での私の知識・思考ではとても説明ができないからです。 この世の現象は全て科学的に説明がつきます。 しかし心霊写真も含めてオカルト現象には科学的な説明がありません。 ただし人類の科学力が足りないだけということも考えられます。 人の意識ってやつはわかってないですしね。 意識の存在が科学的に理解されるようになったら、 もしかして霊も説明できちゃうかもしれませんね。

dendenaaa
質問者

お礼

射影変換、そして光速度。心霊写真があるのならこの辺りにヒントがありそうな気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

知識がなくても簡単に写せるカメラいわゆる馬鹿チョンカメラが普及してから心霊写真が登場しました 昔の人はDP屋さんである程度の知識を得てからカメラを買ったので変な写真の原因をほぼ知っていました だから心霊写真などなかったのです 心霊写真だと騒がれるもののほとんどは シュリーレン現象 多重反射 露光ムラ(デジカメの登場で激減) ソラリーゼーション 写角外からの写り込み(意外に多い) 暗箱内での反射 ハレーション 存在の見落とし(被写体にしか注目していない人が多い) などです

dendenaaa
質問者

お礼

身体の一部がクッキリ消えたりするものがテレビで取り上げられますが、あれは明らかにブレではありませんし、レタッチでもちょっと無理レベルです(レタッチバイト経験あり)。あれについてはどうでしょうか。 あと、ピッタリ壁にくっつけたソファと壁の隙間に見知らぬ子供が移ったりしているような理解不能な写真もあります。あれは何現象で説明できそうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.3

心霊写真を信じるほうですが、武士や、兵隊、動物が写っているのはよくありますが、原始人が写っている心霊写真がないのは何故なのか疑問もあります。

dendenaaa
質問者

お礼

霊が目に見えたりするという事は、何らかの光のようなエネルギーを出しているという事だと思います(暗い所でも見えたりするので少なくとも太陽光の反射ではない)。 エネルギーが出ているという事は、やはり長年経てばエネルギーが尽きて消滅するのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syou1933
  • ベストアンサー率25% (49/191)
回答No.2

いわゆる心霊写真と呼ばれるものは、その大半はフェイク、もしくは心霊写真とは関係ない(具体的には光の加減によるもの、何かの物理的理由による写り込み)ものが多い、といわれています。 しかし、本当に心霊が写ってるものも、存在する!と私は思っています。 実は以前にあるサイトで、「霊体」らしきものが写ってる写真見たことがあるのですが、なんと!時間が経過したら、(約数日後)その霊体の形が変わっていた!というのを見ましたので、私は信じています。

dendenaaa
質問者

お礼

時間経過で写ったものの「形状」が変わるのは確かに不思議ですね。 写真の色が退色するとかいうのなら分かるんですけどね。それは心霊写真だったのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心霊写真って本当なの?

    神も仏も霊も信じないような私ですが さすがに心霊写真は理解できません。 例えば、手が写らずに背景が写っていますよね。 手が透けている感じというか「無い」 背景が写るというのがね。 さすがになあ・・・ 皆さんはどうお考えですか。 たまたまテレビでそんな番組があったもので。

  • 心霊写真・・・

    ●心霊写真は全部偽物だと思いますか、たとえば、女性の手や足が本来はあるはずなのに、消えている等、不思議な写真もありますね、霊感が強い人が写真撮影すると霊が写りやすいとも言いますね?(昔はインスタントカメラが普及してましたが、インスタントカメラの性能で霊が写るのか、という意見もありますが・・・)

  • 心霊写真について。

    くだらない質問ですが気になってしょうがないので投稿します。 テレビや雑誌などでよく見る心霊写真ですが、メガネをかけた霊 を見たことがありません。これには理由があるのでしょうか? あるいは見てないのは私だけなのでしょうか? これだけ日本人はメガネをかけているのに。また、服は着ている のにメガネをかけていないのは不思議です。

  • 心霊写真について

    今年の春休みに心霊写真をとってしまったのですが、ほっといていいんでしょうか?霊っぽいのは数体あるんですが彼女らはどうしてほしいとかあったら捨てたら怒るでしょうか?それとってから別に悪いことは起きていません。どんなに悪い霊でもきっとわかってくれるとか考えてるんですが甘いでしょうか?確かではないんですが前彼氏と気持ち悪いから捨てようっていって捨てた気がしてたけど前見たらまた写真入れにあったんです。なんか写真とれたとれたってはしゃいで言いふらしたくはないんですけどちゃんと何かして欲しくて写真にでたんでしょうか?ほっといてほしいんでしょうか?

  • 心霊写真でしょうか?!

    昨日母親方の墓参りに行って来ました。 その時に自分でスマホで、撮影したら 墓石に年配の女性のような横顔が映っていました。 自分は現在病気で片眼が見えない状態なので、気がつきませんでした。妹の旦那に写メしたら、すぐに気がついて教えてくれました。本当に霊なのでしょうか。霊でも守護霊であれば安心出来ますが、最近右眼を手術したこともあり、不安な気持ちがあります。詳しい方からのアドバイスお待ちしております。

  • 霊能者は何で心霊写真から色々なことが分かるんですか?

    霊能者は何で心霊写真から色々なことが分かるんですか? 私は一応「霊」を信じてますが、釈然としないことが一つあります。 霊能者がよく心霊写真を見て「この霊は〇年前にこういう死に方をした人の霊だ」などと説明しますが、何でそのようなことまで分かるんでしょうか? 現場にいて残留思念を読み取るとかならまだ話も分かりますが、写真に取った物でなぜそんな詳しい情報まで分かるんでしょうか? 写真に写りこんだ霊のことが分かるなら、写真に写ってる生きた本人などの情報ならもっと細かく分かるということでしょうか? 百歩譲って「写ルンです」とかみたいなカメラならまだしも、デジタルカメラのようにデジタル処理された写真とかでも心霊写真などを見極めることはできるんでしょうか? デジタルカメラは映像を数字に変換して処理してるだけなので、直接画像として記録されてるわけではないですよね。 もし、それが分かるというのならインターネット上の心霊写真からもその霊がどうやって死んだかなどの情報を読み取ることができるということにもなってきますよね。 そこまで分かるならメールなどの活字情報や掲示板の書き込みからでも、どんな人間がどんな思念で書き込んだかも分かるんでしょうか? その辺の事情に詳しい方や霊感が強い方がいましたら、ご回答、よろしくお願いします。 また、自分自身はそのような能力を信じていなくても、霊能力者はきっとこのように説明するのではないかというようなご意見でも構いません。 単なる霊否定はご遠慮下さい。

  • 心霊写真は何故それとわかるのか?

    よく霊能者が写真に写った不思議なものを見てこれは霊の仕業だとおっしゃってますが、どうしてそれが心霊写真であるとわかるのですか?

  • 心霊写真の鑑定をお願いします。

    心霊写真の鑑定をお願いします。 本来なら専門の方にお願いすべきところですが、相談できるあても、多額のお金を払える余裕も無く、途方に暮れています。 かといってこのまま何もできないのは嫌なので、今自分にできることをやるべきと思い、今回質問させていただきます。 今の段階でピックアップした写真をアップしているサイトです。 http://album.pentax.jp/177452644/albums/388428/ このサイトで、写真の説明をご覧になって、コメントをお待ちしています。 少し写真の整理をしていただけで、頭痛がしてたまりません。 心霊に関して肯定的な方の意見を求めます。 霊に関して肯定派と否定派の対決を望んでいません。最初から申し上げておきますが、否定派の主張があったところで私に救いはありません。そして肯定派の意見が理に適ったとして、霊能力の無い私にはどうしようもありません。 私は自分を含めた家族の事などの影響により、霊に関する影響だと思って質問しています。 もしご存知の方は、素人でもできる霊の払い方や魔よけの方法などご存知でしたらお願いします。 自宅がある土地の状況が知りたいのです。 母の友人に霊感のある方がいて、自宅が霊道になっているので早く引っ越したほうが良いと言われています。 そう言われても金銭的な余裕も無く、10年以上住み続けています。 その間にいろいろ不幸なこともありましたが、霊感の無い人は霊の影響かもしれないと思っても無視し続ける事が一番だ、とテレビで言っていたので、今までそうしてきました。 でも何も分からず不安がるのも嫌なので、デジカメを購入したのを機に真実を知ろうと、自宅周りの写真を撮り始めました。 それでいろいろ変な物がたくさん取れたので、いよいよもって霊の影響は本物だったのかと思い始めた次第です。 本気で引越しをしないといけないと、覚悟しなければならないと思いました。 こうした決意ができたのも今回の調査ができたからだと思っています。 ですがもう少し詳しい情報が欲しいので、今回質問します。 よろしくお願いします。

  • 心霊写真

    では、"冬景色"がバックグラウンドのモノは無い様な.....気がしてます。 雪の世界の中では、霊の存在は描かれないのでしょうか? 雪の中に溶け込んでしまって存在に気付かないのでしょうか?

  • デジカメで撮った心霊写真ってありますか?

    ポラロイドで撮影したインチキ写真はともかく、 フィルム写真の頃は、怪しいっぽい写真がありましたが、 デジカメになってからは霊さんも影を潜めてしまいました。 霊とか心霊写真とか信じますか?

近所のライブハウスの騒音相談
このQ&Aのポイント
  • 近所のライブハウスからの騒音に悩まされています。
  • 重低音や歌の音漏れ、人々の騒がしさが日常的に続いています。
  • 管理会社や市町村の役所に相談しても解決せず、困っています。
回答を見る