• 締切済み

知人に嫌われたかも。。

id_fates_5の回答

回答No.1

ボクなら、まずキャンセル料を払います。 そして「どうしてキャンセル料が必要であったか?」を聞きます。 納得できたら、これ以上は詮索しません。 納得出来なかったら、その理由を念頭において、他の人に「どうしてキャンセルしたのか?」を聞きます。 納得できたら、これ以上詮索しません。 納得出来なかったら、かつ、その知人が嫌いになったら。 出来るだけ冷静な場所で、その知人が居る場で、知人に聞こえるように、知人が頭の上がらない人に話しかけます。 「この前の飲み会でキャンセルしたら料金が~。○○さんも似た理由で~。小額だけど納得行かないんですよね」とね。 ボクって性格悪いなー。

nekoxxx
質問者

お礼

アハハ。そんな勇気ないです 笑。 しかもその知人がトップの方なので (^_^;)。 とりあえず、キャンセル料はらってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 別れた人の気持ちは?

    約二年前に彼女に見られないとメールで振られてしまいました。 初めて自分から好きになった人で話しやすく、何でも話せる人でした。別れたもののショックがひどくてなかなか気持ちの整理ができず何ヵ月かに一度メールをしてしまっていました 相手から返事はなく、その間友達伝いに私がくるなら飲み会はちょっと…と言われていたのできっと、私は嫌われてしまったんだと思います。それから連絡するのを減らし、最近話したい事があり連絡をしました。相手は返してくれました。 別れた相手からの連絡はやはり迷惑ですよね。彼とのわだかまりを解きたくて連絡をしてしまっていたことを後悔しています。 彼の気持ちが知りたくてたまりません。恋愛感情とかじゃなく人として嫌われてしまった気がしたので…。 また話すことはできるでしょうか?

  • 酔っぱらって勝手に勘ぐる知人について

    私の知人Aは、晩酌の習慣があるんですが酔っ払ってかけてくる電話、メールはとてもうざいです。 酔っ払って電話をかけてくるときとか、自分が勘繰ってきて送信してくるメールは最悪です。 電話の内容は「俺は○○(私)が好きなんだよ!」とか、いい年してそんなこと言ってきます。 勘ぐったときのメールは、電話に出ないと「何故連絡をよこさない、悔しくて眠れない」という内容のメールが来たりします。 はっきり言ってうざいですが(普段こんな言葉は使わないけどまさに「ウザイ」という言葉がぴったりの気持ちです)いろいろとお世話になってる人なので 直接は何も言えません。 私は酔っ払っているなら静かにおとなしく飲むか、楽しく飲め!という気持ちでいます。 酔っ払っていろいろ一人で考えてしまって悪いほう、悪いほうへと勘繰るなんてサイテーだと思います! こうやって思っている私はおかしいでしょうか?

  • マンションを買ったら知人にこんなことを言われました

    マンションを買ったら知人にこんなことを言われました。 (1)マンションは欲しくないなー、買うなら一戸建てよねー。 (2)家族で住むには狭いよね。一人暮らしでちょうどいいね。 実際私は一人ですが、うちの半分くらいの広さの賃貸に4人家族で住んでる人に言われてショックです。 (うちはファミリータイプの3LDKです) 古くからの知人なのできにしないようにしてますが、どういう意図でこのような発言になったのか気になります。 その人は旦那さんの家が借金の関係で色々あって、ローンが組めないそうで家が買えないと言っていました。 そういうことから嫉み?のような気持ちで発言したのでしょうか?

  • 恋愛感情が芽生える時

     質問です!!    仲のいい異性の友達や、紹介や飲み会で知り合った異性・・・「いい人だなぁ~~。(人として好き)」と思う気持ちと『恋愛感情』の好きという気持ち。その差って何ですか???  例えば、「メールや電話がくると嬉しく思う=恋愛感情」など・・・☆ちなみに私は、「一緒に居る時、手をつなぎたいと思う=恋愛感情」だと思います。明らかに純粋な「友達」の時には手をつなぎたいとは思わないので。  みなさんはどうですか???

  • 知人のとるべき行動は?

    マンションのコンシェルジュ業務をしていた知人が、住人のかたと親しくなり、婚約しました。 雇用されている会社に報告したら祝福してくれて「結婚しても続けてほしい」と言われたそうなのですが、妬んだもうひとりのコンシェルジュが、仲良しの住人に、雇用している会社ではなくて、その会社に業務委託しているおおもとの会社に苦情の電話をして、感じ悪いコンシェルジュがいて、制服で住人とデートしてると密告してと頼んだらしく、おおもとの会社は住人からの苦情としてコンシェルジュを雇用している会社に「結婚するなら仕事を辞めるか、働き続けるならその間は交際するな」と言ってきたそうです。 今までは仲良く働いてたらしく、相方のコンシェルジュのミスを知人が幾度もフォローしてきて、相方も感謝をしていたみたいですし、知人に「あなたのような顔になりたかった」とか「あなたは住人みんなに好かれてる」と言っていたみたいですし、ふたりでごはんを食べに行ったり、楽しく働いていたみたいなのですが、知人が交際を始めて話がまとまったあたりから豹変してきたそうです。 相方がミスをして会社から注意をされた時も、なぜか知人のせいで自分が叱られたと怒鳴ってきたり、業務ノートに知人を攻撃するような文章を書いてきたり。 (知人はきちんと記入してるのに、相方は頭に血が上って見落としているのか「書き忘れているので私がかわりに書きますが!」みたいなのが度々) 知人はもともと、結婚したら仕事を続けるのはちょっと…と会社に言われると思っていたみたいなので、そしたら寿退社という感覚でしたし、相方の嫌がらせにも疲れたし、会社が契約を打ち切られることになっては大変だし、迷惑かけたくないからといって、先日退職願いを提出したそうです。 相方は知人を退職に追い込むことに成功したのに、ノートに知人を攻撃する文章を未だに書いてくるらしいですし、知人のところに「バカヤロウ!」とメールをしてきたり「これからもまだいろいろあるから!」と言ってきているみたいなんです。 これって、これで終わったと思うなよってことなのでしょうか…まるでまだ何か仕掛けるからって脅しのようにも私には思えるのですが… 知人の婚約者もこれには激怒していて、今までのことを文書にして会社に出すと言っているそうです。 なんだか私は知人の身が心配で、おおもとの会社は住人の婚約者に「バカヤロウ!」とメールをするようなコンシェルジュは即刻解雇にするはずですが、知人ももとはコンシェルジュで、先におおもとの会社に退職を促されていた経緯があるので、辞めることになった仕返しと捉えられないか心配ということと、相方を解雇にしてマンションに出入り禁止にしたら、逆恨みをされて知人に怪我を負わせたりしないか…とまで考えてしまいます。 考えすぎでしょうか?でも知人が退職しても、相方はコンシェルジュとして勤務し続けている限り、顔を合わせる機会はありますし、知人は住人になるのだから、相方は頭を下げる立場になるということをわかっていないのか、攻撃は終わらない雰囲気もあり、完全に退職して住人とコンシェルジュの関係になったら、そうなった時にあらたな嫉妬が生まれて、また何かしてくるのか… 何もしないでいた方が良いのかと知人も悩んでいるのですが、アドバイスよろしくお願いたします。

  • 知人と付き合いを続けるべきでしょうか

     大学時代の知人と、もう何年もお互いの誕生日にメールをするだけの付き合いが続いています。 学生時代は一緒に講義を受けたり遊ぶこともありましたが、その知人が仲良くしている人たち(属していたグループ)は噂好きだったり、私をライバル視している人がいたので、私は他の人とは距離をおいていました。  私は好き嫌いがハッキリしている方で、職場や学校など顔を合わせる場所の人なら上辺の付き合いを大人としてうまくやろうとしますが、それでなければアドレスを変えた時に教えないなどしてフェードアウトしてきました。 なので友達と呼べる人はすごく少ないですが、それが気楽と思っています。 でもまわりみたく行動する」時は誰かと一緒みたいなのがなく、私はひとりで行って用が終わったらさっさと帰るみたいなタイプなので、自分はちょっと変わっているのかな…と悩むことがたまにあります。  先日、私が誕生日だったので、またその大学時代の知人からメールがきたのですが、毎年「おめでとう素敵な歳にしてね」の一言くらいで、せっかく連絡をとる唯一の日だからと思い、私は軽い世間話を含めて返事をしてみるのですが、それに対して返事は来ず、特にメールのやりとりになりません。 なので私の誕生日がくる度に、一応メール送らなきゃと微妙な気持ちにさせているような気がしますし、ずっと続いていたからやめどきがわからないのかな…とも思います。 私もその知人の誕生日に一応メールしているのですが、正直そのような気持ちで送っているので、相手もそうなのかなと。ただ少し違うのは、私はお礼のメールに「元気にしてる?」など質問系で返しても相手からは最初に送られてきたおめでとうメール以降は来ませんが、私がおめでとうメールをして知人が質問系で返してきたら、私はまた返事をします。そこでまた私が質問系で返しても返事はこないので、やりとりは終わります。 なので私の誕生日にメールが来た時「毎年この日になると微妙な気持ちにさせてる気がするから、もう気遣わなくて大丈夫だよ」とお返事をしました。 するとめずらしく返事が来て「私は違うけど、あなたはそうなんだろうから今年で最後にします」みたいな内容の返事が来ました。 私はなんだか悪いことをしてしまったような気がしています。 先に述べたように、私は人間関係が不器用といいますか、女性特有の、特別な友達をつくったり輪に属したいみたいなのがないので、だからそんなふうにまた人間関係を狭めようとしてしまうのかな?と。 そして私は、自分ではそれが気楽でいいと思ってのことでしたが、人としてもっと広く人間関係を器用に付き合うべきなのか悩んでいます。 知人に謝罪して、次の知人の誕生日にまたメールをするべきでしょうか・・・?

  • 知人が身勝手なのか、私が冷たいのか

    厳しい意見でも結構です。よろしくお願いします。 先日、玄関のチャイムが鳴りモニターを見ると女性二人組だったので、宗教の勧誘かと思い居留守を使いました。マスクと帽子をしていたので知人だと気付かなかったのですが、後できたメールに突撃訪問してびっくりさせたかったと書いてありました。私は化粧もしてなければヨレヨレの部屋着です。 数年会っていない知人です。それにもう一人は誰だったの?って感じです。 疎遠になった理由は知人がとある宗教に入ってしまい、私には絶対に勧誘しないでと伝えたのですが話をしていると何かとそのことが出てくるのでだんだん遠ざかってしまいました。 そのメールには自分が癌になってしまったとありました。びっくりして病状を聞いたのですが(メールです)はっきりとしたことは聞けませんでした。 でもなんとなく先が短いのかもしれないと感じました。 私のことを友人と思ってくれているのか、会いたいとメールにありました。自分の家族にも会わせたいからと。週末なら大丈夫と返信したのですが平日を指定してきて、しかも自分の家の近くのレストランです。電車で1時間かかるので悩みましたが無理して約束をしてしまいました。 約束をしておいて言うのも何ですが、すごく気が重いです。 旅立っていく人に(勝手に決めつけてますが)優しくしてあげたい気持ちよりもイライラのほうが強いです。 家族に会わせたいってゆうのも、なんだか怖いです。 資格講座で数年前に知り合って、数回お茶しましたが今では年賀状のやり取りをする程度の仲ですが、相手がこんな状況なのに心が拒否してしまっています。自分の気持ちに正直に行動して(約束を断って)酷いことしたなと自分を責め続けていくのか、相手の望み通りに受け入れて優しく接してあげるのが一番いいのか、考えてしまいます。 おそらく、後者の行動をする人のほうが多いと思いますが皆さんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 知人が悩んでいます。

    タイトルにもありますが、知人が悩んでいます。内容は、聞いた限り最低なことをしてるなと言う印象です。 内容『仕事先の受付の人とつい最近知り合いになり、連絡先を交換しました。 受付の方は大学生で、最近は夜遅くに帰宅をしてしまうこともあり、親御さんに注意を受けていたりするようでした。 知人は、(メールや電話で親御さん心配掛けないようにしないとダメだよ!気持ちはわかるけど)と話してたようです。 その受付の大学生のコは、割と男友達の方が多いらしく、遊んでるときでも、知人とのメールのやり取りは欠かさないみたいで、思わせ振りに取られるようなメールが多かったようです。なので、知人も受付の方に対してはかわいいし、下心はあったとのことでした。連絡を取り出して、二日後にご飯に行ったそうです。会った時刻が夜の22時を回り、終電の1時には帰るという話だったそうです。なので、知人も終電には帰らせるつもりでは居たようですが、 1軒目が終わり2軒目の店でお酒が回り記憶が飛び飛びになり、まず、終電はなくなり、挙句、半ば強引にキスをしたりしたようです。受付の子もかなり酔って、多少抵抗はあったようですが、受け入れてた模様らしいです。ただその後、受付の友達が車で迎えに来て、彼女は帰ることになりました。帰る前の彼女は水も受け付けなくなるくらい酔いが回ってたようです。 その後、終電を、気にせず飲んでいた自分に腹が立ち、メールで謝罪したようですが、謝罪には一切返答せず、その他の質問に対しては、素っ気ない感じで返答は来たようです。元々、他の日にちも会う約束をしてたようですが、恐らく会えるわけもないと私も思ってます。 当たり前過ぎて、皆様に確認する程でもないですが、知人は下心からではありましたが、彼女が好きなようです。今後仕事先で会う場合普通に話してみるようですが、相手は知人に対してはどんな心境だと思いますか?ちなみに電話やメールの応対は今返って来てないとのことです。』 皆様に低俗な内容ですが、宜しければ御回答お願い申し上げます。

  • 不審な知人女性について

    20代OLです。 最近知り合った、知人女性の行動で不審に思うことがあります。 その女性とは、数ヶ月前に職場の同期の女の子に誘われた飲み会がきっかけで知り合いました。女性は私と同い年で、その会の企画者でもありました。同期も、同じくその前の飲み会がきっかけで知り合ったようです。 それ以来、その女性から、私にもよく合コンの誘いがくるようになり、先日、行ってきたのですが、その翌日、「次はふたりでご飯行かない?」と誘われ、昨日、行ってきました。 話を聞いてると、 どうやら人脈を広げたいらしく、こうして知り合った人たちと男女問わず食事をして会話を楽しんでいるとのことでした。また、会話の中に「尊敬する先輩」の話がでてきて、その人は若くして起業した女社長とのことです。人生話をよくしてくれるみたいなので、ぜひ次に紹介したいと言われました。 そしてこのようなことは、私の同期にも同じように話してるみたいです。同期もかれこれ彼女から二回ほど食事に誘われているらしく、会話は人生話(この先の仕事や恋愛話など)になり、先輩の話が出てくるそうです。 そして今日、また女性からメールがあり、次は自分の彼氏も同伴で3人で食事したいと言われました(わたしの話をしたら、会いたいと言ってるとのこと)。 そこで私が不審に思ってるのは、 ・あまり仲良くないうちにふたりで食事に誘ってくること(そしてすぐ引き上げる) ・尊敬する先輩を紹介したがること ・恋人がいるのに飲み会企画を頻繁にしていること(彼氏も同じくそうしてるらしい) ・会話が盛り上がるわけでもないのにまた会おうとすること 何か目的があるのでしょうか? 人脈を広げてることに何か目的が隠されてる気がします。そしてどこか不自然さを感じます。単に人と仲良くなりたい、だけですか?何が考えられると思いますか?

  • 彼の気持ち。

    こんばんわ。 私には、大好きな彼氏がいて、彼も私のことを好きでいてくれると思ってました。でも、今はもう彼の気持ちがわからなくなってしまいました。 A子さんという前に彼が好きだった人がいるのですが、彼は、以前、付き合ってたわけではないけどいろいろあって、思い出したくもない」といってました。辛い思い出だったようなので、詳しくは聞かないようにしてました。ところが、最近その女性が、実は近くにいる人だということを知ってしまいました。私は、何も知らないで、その人がいるところに用事でいってました(彼といったこともあります)。 今まで黙ってた彼を信じられなくなりました。今回知ったのも、話の流れで言わざるを得なくなっただけで、それがなかったらこれからも隠されていただろうと思います。 確かに、無理に辛い過去を聞こうとは思いませんが、そんな近くにいるたなら、少しだけは言っておいてほしかったです。 彼は、以前から、その人に対する憎悪(?)のような感情が大きいようで、本当は気持ちが残っているのかなとたまに不安に思うこともありました。 この間、私が飲み会に行ったことで喧嘩になり、彼は「俺は、kayoko321が心配するから、友達の飲み会も断ったのに」といってきました。でも、実は私の為でなく、A子さんもくるから行きたくないということで断ったことがわかりました。また、先日A子さんから、用事があり会いたいと連絡があったらしいのですが、それも「今は彼女がいるからA子さんと二入で会うことはできない」といって断ったそうです。今まで全く知りませんでした。私に内緒でそのようなメールを送るのが理解できません。A子さんの気を引きたくてわざと私をだしにそんなメールを送ったのかなって思えてしまいます。 すみません。どうしても書ききれないので、補足で続きを書かせていただこうと思います。

専門家に質問してみよう