• ベストアンサー

切断したら切断面に磁性が生まれるステンレスについて

こんにちは。 市販のステンレスボルト(硬度が高いやつ)を購入し、ボルトクリッパで 切断してみたのですが、はじめほとんどくっつかなかった強力磁石が 切断面にはくっつくんです。しかも雨ざらしにしたら、そこだけ錆が出ます。 材質はステンレスとしか書いてありません。 このステンレスの規格を分かる方おられませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

 SUS304のようなオーステナイト構造のステンレスでも、加熱したり変形させたりするとその部分はマルテンサイトに戻ります。  よく見かけるのが、ステンレスの浴槽や流し台で四隅の角は錆びたり、磁性を取り戻したり。  ただ、「市販のステンレスボルト(硬度が高いやつ)」は通常SUS430で、これ自体マルテンサイトですから、磁性はあるはず。  一般的にマルテンサイトのほうが硬い。  鉄はあれほど重要な素材なのに、学校教育では、なぜかまったくといってよいぐらい教えない。すくなくともマルテンサイト・オーステナイト(面心立方構造)・フェライト(体心立方構造 )くらい教えときゃよいのにね。 【参考サイト】 ステンレス鋼について   http://homepage2.nifty.com/tomchem/kenkyu/repo/sus.html オーステナイト - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88 マルテンサイト - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88

その他の回答 (3)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

それだけの情報量ではステンレスの特定は難しいですが、ボルトに使用するステンレスならニッケルとスチール(鉄)の合金であるステンレススチール(ni18%)18あたりと思います。 ステンレススチールは比較的磁気を帯び易く、錆びる事は珍しくありません。

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.2

さびの元はボルトではなくクリッパーの刃から削られた鉄の粉です。 SUSには磁性をもつものもあります。  組成をつぶすと謙虚に現れます。

noname#100805
noname#100805
回答No.1

SUS430 磁性あります。雨ざらしのさびは、雨に含まれる塩分や他の金属さびがついたものだと思います。

関連するQ&A

  • 雨ざらしでもステンレス(?)にくっつくもの

    猫をアパートで飼っています。 ベランダの手すりからお隣へ行くので、行けないようにしたいと思っています。 網状のボードを、お隣との境の手すりに取り付けようと思うのですが、手すりの構造上どうしてもボードを切断しないと、手すりにはめ込めません。 手すりにはめ込んで、ワイヤーなどで留めようと考えていますが、 切断面の危険性と錆びが気になります。 切断してとがっている部分に、何かをくっつけたいのですが… 粘土のようなものとか… 何か適当な材質はあるでしょうか なお、網状のボードはおそらくステンレス製、ベランダの手すりはアルミ製です。(ベランダの手すりは、直接関係ないかもしれませんが…) ベランダなので、雨ざらしになります わかりづらい質問で、申し訳ありません。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、お願いします

  • ステンレスの切断面を平行に切削したい

    ステンレスの切断面を平行に切削したい 5ミリ厚、長さ約50センチのステンレス板を10センチのディスクグラインダで 切断したのですが、当然ながら切断面に凹凸ができ、どうしても真っ直ぐ 切断できません。綺麗に切断する機械は大型な物がほとんどで、 購入したとしても置き場所に困ってしまいます。鉄工所まで30分かかりますし、 結構料金がかかるので、それはちょっと… 今までは、グラインダで2時間ほどかけて平行に近い状態にしてきたのですが、 時間がかかりすぎる為、効率良く平らに削れるオービタルサンダーのような 機器を探しています。ご存知ありませんか?

  • ステンレス系なのに錆が発生した

    製紙会社に納入した機械で使用しているステンレス鋳鋼に錆が発生しました。 錆が発生した箇所は、鋳肌部分で、機械加工面は、錆びていません。 錆びが発生した原因が、わかりません。 この部品の材質は、ドイツから輸入したもので、 ヨーロッパ規格では、1.4552でJIS規格では、SC21に相当する オーステナイト系ステンレス鋳鋼です。 これはと思われる要因が、わかる方、教えて下さい。

  • ボルトクリッパーの最大切断能力【至急お願いします】

    こんにちは。 ボルトクリッパーを購入しようと思っています。ヤフオクで 見つけたのですが、↓ http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f76010824 こちらの一番大きいサイズのボルトクリッパーの最大切断能力は、 どれほどなのでしょう。単に、切断できる太さが知りたいだけです。 切断対象の硬さは無関係でかまいません。 出品者様に聞くのが早いのですが、もうオークションが数時間 しかありませんので回答がつく可能性は低いでしょうから。

  • バイク部品買うとボルトだけ錆びる、これ鉄?

    安くするために錆びやすい材質をつかってるのかな? ミラーのボルトやドリンクホルダーのボルトね。 最初から錆に強いネジやボルトにしてくれればいいのに、 あとからステンレスに交換したり、めんどうだ。 ステンレスも錆びるというけどまったく錆びません。

  • バイス製作について

    お世話になります。 現在弊社で使用している切断機(湿式の砥石切断機)のバイスが傷んでおり、自社製作しようと思っています。 現在のものは鋳物にクロムメッキを施しているようですが、打痕やこすれ等からはげてしまい、錆による腐食がひどいのでステンレスなど錆に強いもので製作を考えているのですが、ステンレスにも様々有るようでちょっと選定に困っています。ステンレスに限った訳では有りませんので、バイスに使用するのに適当な材質及び熱処理などの方法をご教授お願いします。 構造的なものは理解しているのですが、材質的には判りかねる事が多いので宜しくお願いします。 市販品は弊社の要望するサイズが無く、使用している機械のメーカーはもう有りませんので製作を検討している次第です。

  • ステンレス鋼線の選定について

    現在、ワイヤーカット後に行なう処理(バリ取り加工等)を極力少なくしようということで、新たにステンレス鋼線の選定を行なっています。 条件としては、 ・一般に販売されているニッパー等で切断しても切断面がきれいである ・切断時に形状の変化が起こりにくい(潰れる等しない) ・高耐食、非磁性 上記の条件を満たすステンレス鋼線としては、どの種類を選べばよいのでしょうか? JIS規格を参考に検討しようとしたのですが項目が少なく、決定には至っていません 補足です。 ・線材は線径1mmの物を使用します。 ・用途としては、線材を任意の寸法で切断後に他の材料に打ち込みます。

  • シャー方式切断刃物の錆びについて

    シャー方式の切断刃物(樹脂フィルムを切断)ですが、刃物の錆で困っています。 刃物の材質はSKDです。 装置の状態が悪いのか、上下刃物の擦れがひどい所があり削れた粉が出やすい状態にあります。(刃物研磨しても同じです) フィルムですので上下刃の合わさる切断部分には潤滑剤はあまり塗れません。 塗れたとしてもシリコン系離型剤くらいです。 刃物の材質を変えることで解決できるような内容でしょうか? (刃物屋保有の材質のラインナップの中で、SKD、SKH、超硬があって、刃物屋は性能や費用的な面から見ても一番SKDが優れると助言してもらっています。) また、錆の拭き取りは現在はアルコールで行なっています。 これはまずいでしょうか? 以上 宜しくお願いします。

  • 新品のステンレスのパスタポットの状態

    ネットで購入したステンレスのパスタポットの数カ所に、黒い汚れと擦ったような細かい傷がついていました。 コランダーには茶色い錆びのようなものもありました。 これは良くあることなのでしょうか? 保管状態の問題か、材質的に仕方のないことなのでしょうか? どうせ汚れるものなので気にしなければ良いのでしょうが、新品を購入したので少し不満です。

  • ステンレス盤に生じたサビを落す方法

    保管が悪くて(高温多湿)約10年でステンレス盤にサビを生じさせてしまいました。 (面サイズ 30cmx30cm) 精度よく仕上げた盤ですので、グラインダーなどで傷だらけにするのは忍びないです。 化学薬品(希硫酸、希塩酸、希硝酸など)でサビを落すことはできないでしょうか? 因みに市販のサビ落とし液では、ビクともしませんでした。 ステンレスの材質詳細はわかりません。

専門家に質問してみよう