• 締切済み

バイク部品買うとボルトだけ錆びる、これ鉄?

安くするために錆びやすい材質をつかってるのかな? ミラーのボルトやドリンクホルダーのボルトね。 最初から錆に強いネジやボルトにしてくれればいいのに、 あとからステンレスに交換したり、めんどうだ。 ステンレスも錆びるというけどまったく錆びません。

  • 77155
  • お礼率25% (55/212)

みんなの回答

回答No.8

パーツのコストの問題。 異種金属接触の電食の問題。 生産ラインの歩留まり向上のため。 色々考えられますね。 特にエンジンや排気系にはSUSボルトは使わない。 汎用アクセサリーはメッキ処理されているものが多いですが、 品質のいいメッキはあまり無いようです。(すぐ剥がれる、錆びる) ミラーボルト等はやはりコストダウンと汎用性を考慮してではないでしょうか。

noname#181719
noname#181719
回答No.7

こんばんは コストの問題が一番ですが 前回、少し書き忘れもあります ステンレスは扱いに注意しなければいけません ゴミ・異物が付いたまま、締め込むと、大変な事になります 一度かんで、しまうと、外れなくなってしまいます ステンレスどうし、だと、一発でロックしてしまいます 切断・するしかありません、空調設備で経験済みです 母体が鉄なら鉄の方が弱いのでネジ、溝が無くなってしまいます 高額で錆ない代わりに取り扱いに注意が必要なのです。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.6

>安くするために錆びやすい材質をつかってるのかな? そのとおりというしかないです。 でなければ、上がり続ける人件費をまかないきれません。 最近の品質は、「売れるまで見た目を保っていればいい」レベルでしょう。 それを維持するかどうかは、購入者レベルです。

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1384)
回答No.5

ボルト・ネジ関係は大抵ユニクロメッキされてますので鉄むき出しという事は少ないです。 単なる野ざらしでも簡単には錆びませんけどね。海沿い走ったとか長く使ってるとかでしょうか?ホットボンドで密封しとけばなかなか錆びないし、すぐに取ることもできます。あとはワックスや油塗っとくとか。手入れもしないんなら何でも劣化しますよ。 錆び易い部品、ではなく、安い部品、です。まあコストダウンが一番、利用中、ねじ自体に問題が発生した場合の安全対策(後述)と修理費用削減がもう一つでしょうか。 ネジ買えばわかるけど、材質違うだけで値段は結構違います。 ステンレス(SUS304とします)と鉄ネジ、1個なら20~50円違うかどうかですが、商品に混ぜれば利益を取るのに切り良く100円とか値上がります。500円ぐらいの商品で100円違えば売上なんて全然違います。ならばユーザーで替えればいいし、まさに買い替え需要も起きます。 あと、長く使って融着したとか、齧ってしまった場合、鉄ネジならいろいろ切る方法も外す方法もありますが、ステンレスならそうはいきません。ドリルでネジ頭飛ばすだけでもものすごい大変ですよ?(ステンレス用ドリルとかありますが、実際にやるとかなり大変です。もう、ドリルがもげるかのごとく)。鉄ネジなら、ネジ頭をもいで交換するのはそう難しくないので余計な費用もかかりません。 ステンレスは錆というより腐食ですね。鉄みたいにひげ生やして短期間で広範囲に広がる感じではないです。一般的なステンレス(SUS304)は酸性溶液に弱いので、耐腐食性が高いSUS316とかがあります。自作ソースやタレなんかを煮詰める業務用鍋なんかにも使われてます。当然、SUS316の方が高いです。

  • amerigo
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.4

ボルトが異金属と接してませんか? 異金属同士だとサビが発生しやすいです。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

フライパンといっしょで、 買ってから1年ぐらいしっかりワックスがけをしておけば あとは数か月に1回ぐらい拭くだけでそうは錆びませんよ。 かくいう私はほとんど中古しか買ったことがないので、 すでに錆びているものを磨くだけですが、メッキなどピンホール錆びになっていても しっかり油をなじませることで、そう簡単には錆びは進行しません。 逆に安物のステンレスの場合、そういうことが難しいので、 錆びると別の意味で見苦しくなります。

回答No.2

ステンレスは鉄などさびる金属に触れていない限り錆びません。 ステンレスを使っているものもあるので、価格の問題でしょう。

noname#190400
noname#190400
回答No.1

一概にわかりませんが、単純に想像ですがコストでしょう。 もちろんステンレスなら錆びにくいです。 実際は、ほとんど錆びないと思いますよ。 海沿いとかは可能性あると思いますが、、、、 ホームセンターで買って来て取り換えるのが無難かもしれませんね。

関連するQ&A

  • 三菱ジープ ボルト・ねじ 錆対策

    ボルト・ねじの錆対策として効果がある方法を教えてください。 1.ステンレスのボルト・ねじをジンクコートで塗装し、またブラックシャーシコートで黒く塗装してボディーにつける。 2.ボディーと同じ金属の鉄のボルト・ねじをジンクコートで塗装し、また同じようにブラックシャーシコートで塗装する。 ステンレスと鉄の相性は良くはありませんが、鉄ボルト・ねじは錆びやすいので、上のような加工をすれば大丈夫なのでしょうか? それともやっぱり、2番の鉄ボルト・ねじをベースにしたほうがよいのでしょうか? または何か良い錆対策があればおしえてください!!(^O^) 

  • ボルト締付トルクの一覧について

    ボルトサイズと材質によってボルトの締付トルクがJISで一覧になっていたと思うのですが 恥ずかしながら、どこに記載されていたか忘れてしましました。 最も近いと思われる「ねじ」のJISを探したのですが見つからず悩んでいます。 御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 また、今調べたいのが鉄、ステンレス、黄銅の材質の締付トルクと 六角穴付きの場合締付トルクです。 JISで、このような詳細な材質まで載っていたか覚えていませんので このような情報が掲載されているサイトなどがありましたら是非教えて下さい。 御回答ありがとうございます。 皆様のお陰で鉄、ステンレス、黄銅の材質の締付トルクについては標準の締め付けトルク参考表を見つけることができました。 今、六角穴付き止めネジの場合締付トルクを調べてるのですが、これも強度区分=材質によるものとは思うのですが 六角ボルトとは多少異なるようなのです・・・ 本件に関する参考サイトがありましたら是非教えて頂きたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 錆びたボルトなど

    バイクの錆って嫌ですね きちんと手入れしてても ボルトなど錆びますね みなさんは どう手入れしますか? ひどくなかったら ほっときますか? ボルト交換しますか?

  • アンカーボルトの代替品で

    こんにちは。 アンカーボルト(材質SS400)の代わりにスタッドボルト(全ネジ。材質435)のものを曲げてアンカーボルトの代わりとして使用しても大丈夫なものでしょうか?

  • タンクキャップボルト ステンレス

    お世話になります。 バイクメンテ系のブログなどを見ていると、タンクキャップボルトがさびたのでステンレス製に交換されている方が多くいるように思います。 かくいう自分も電食について知らなかった頃にホムセンで買ったステンレス製に交換してしまったのですが、問題ないでしょうか? ステンレス製に交換したらタンクのネジ穴のさびがひどくなったというご意見などあれば交換しようと思いますし、ステンレス製に交換して数年たつが全く大丈夫というのであればそのままにしようと思います。 つまらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • ボルトのネジ山に錆止めグリスを塗ろうとしたら、今は

    ボルトのネジ山に錆止めグリスを塗ろうとしたら、今はボルト自体をコーティングしていて錆びないボルトがあると聞きました。 コーティングされているボルトのことを何ボルトと言いますか? あと鉄ボルトは錆びるから分かるが、なぜステンレスボルトにも錆止めグリスをネジ山に塗るのか聞いたら、熱で融着するからという回答を聞きました。 ステンレスボルトは鉄ボルトより熱に弱いんですか?

  • ボルトの焼付

    ボルトが焼き付いて外れません。 この場合、バーナー加熱して、熱膨張の差で緩むという話を聞きますが、ボルトとメスねじ部の材質が近いものであれば、ボルトもメスねじ部も膨張して、バーナー加熱しても緩まないのではないかと思うのですが如何でしょうか?

  • ボルトを引き抜く力

    ボルトを引き抜くような力に、どれくらい耐えられるかを知りたいです。 ボルトはステンレスで、アルミの板に自分で穴をあけて雌ネジを切り、反対側には通しません。 ネジはM5で、アルミの穴の深さは10mmまたは15mmです。 この時、ボルトを引っ張ると、どれくらい(何キロ)まで耐えられるかがわかりません。 ご存知でしたら、教えていただけるとありがたいです。

  • バイクのミラーが折れてしまいました。

    かなり錆ていたらしくミラーのバーの根元ネジ部分から折れてしまいました。 新しいのに交換すれば良いのですが、折れたネジ部分がバイク側に残ってしまいどうにもとれません。CRCをたっぷり吹き付けて飛び出しているネジ1cmくらいをプライヤーではさみ回そうとしましたがびくともしません。 残っているネジ部分をバイク側のネジ山をつぶさないように取る方法を教えて下さい。

  • ボルトの掛かり代の決め方

    初歩的な質問ですが、ねじ込みボルトを設計する場合、掛かり代はいくらにすればいいのでしょうか? ボルト呼び径dとした場合、めねじ側の材質によって、0.8d、1dや1.2dと決まっていると聞きましたが、実際の所はどうなんでしょう、ルールがあるのでしょうか?