• ベストアンサー

歌人・穂村弘さんに、お手紙を出したいのですが…

 歌人である穂村弘さんに、突然失礼なんですが、お手紙を出したいと思っているものです。  住所はわからないし、所属歌会に送っても対応しかねるとのことですし、穂村さん関連のサイトを見てみても手がかりはありませんでした。  たとえ返信していただけなくてもいいのですが、穂村さんに確実に届くような方法はありませんでしょうか。  何か手がかりになるようなことでも、ちょっとしたアドバイスでもいいので、ご回答いただければと思います。  宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#99985
noname#99985
回答No.1

こんばんは。 歌集を出されている出版社宛ではだめですか? 私の知り合いの詩人の処へは、出版社経由でファンレターが届いています。

byz66
質問者

お礼

 ありがとうございます。  具体的な例を示していただけて、希望が持てました。  ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手紙の書き方

    学校宛てに返信用封筒つきで手紙を出さねばならないことになりました。 学校の事務局宛てなのですが、その場合使用して失礼に当たらないのは「御中」でいいのでしょうか。 また返信用の自分の名前には「様」をつけてもいいのでしょうか。 いつもメールばかりで手紙を出す習慣のないことを悔やんでみました。 ネットで調べようかと思いましたが宛て先の書き方がうまくヒットしないため良識のある方々の判断を仰ぎたいと思います。 またもし手紙の書き方で役に立つサイトをご存知でしたら教えてください。 勉強したいと思います・・・

  • 教授へ手紙

    いつもお世話になります。周りに聞ける人がいないので質問させてください。 すでに何度か面識のある他大学の教授(すでに退官されて、今は大学には所属されておりません)に、自分(文系院生)の論文に対するアドバイスをいただきたいのですが、突然送るのは失礼に当たりますでしょうか。もちろん手紙を添えて丁重にお願いするつもりではありますが、やはり一度メールか何かでお願いをした上で送るのが筋でしょうか。 本来ならば直接お会いしてと思うのですが、そのような手段が取れないため困っています。経験者の方、アドバイスをいただきたいです。宜しくお願いいたします。

  • デザイン事務所にお手紙を出したい

    こんにちは。 現在、デザイン事務所のアシスタントとして入りたい事務所があるのですが、 個人で活動されている方ですので、表立った求人募集が見たりません。 そこで、ダメで元々と考えて、お手紙を出したいと考えておりましたが、 どのような形で出したらよいか、経験者の方、デザイン事務所に勤務されている方に お知恵を拝借させていただきたく存じます。 ・忙しい中、電話よりは手紙の方がよいかと思ったのですが、 急に手紙を出すのは失礼にあたりますでしょうか? また、手紙を一枚ではなく、履歴書や作品のA4の冊子を同封するのは、失礼にあたりますでしょうか。(もちろん作品は破棄してもらっても構わないことを前提としております) 手紙の構成としては、最低限失礼のないように、 送付状、志望理由や今回手紙を出した経緯を書いた手紙一枚、簡単なレジュメ兼作品をまとめた 薄いA4冊子一冊。 作品をいきなり送付するのは、失礼かと思い、返信用の手紙を一枚同封の上、手紙一枚の方が、 いいのか迷っております。 今回、こうしたデザイン事務所にトライするのは、初めてでしたので、どのような形が一番失礼がないか、アドバイスの方頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 作家さんへのお手紙

    こんにちは。 意見とアドバイスをお願いします。 今月、大好きだった作家さんがお亡くなりになっていたことを知りました。 以前ファンレターをおくらせていただき、返信をしてくださった方です。 その作家さんがお亡くなりになったことを受け、再度お手紙を送らせていただくのは、行ってもよいことでしょうか?その際、お手紙のあて先は作家さんのお名前か、編集部か、どちらにするべきでしょう?作家さんのご自宅の住所もおしえていただいています。 以前お手紙をさせていただいたとき、わたしは受験生でした。 作家さんからの返信のお手紙に、応援の言葉をかいていただいたこともあり、無事に合格したら、報告を兼ねてお礼のお手紙を送らせていただこうと思っていた矢先の訃報です。 今回のお手紙に、お悔やみの言葉、無事に合格したということ、作家さんの作品が本当に大好きで受験期間中も思い返し励まされていたこと、これからもファンの一人として忘れずに作品を大切にさせていただきます、ということなどを、書かせていただきたいと思っています。 感謝の気持ち、そして ファンの一人としてこれからも忘れない ということを伝えたいです。 よろしくお願いします。

  • 英語で手紙を書きたいのですが、、、。

    英語で手紙を書きたいのですが、そのときに役立つ関連表現などを調べたりできるサイトなどを教えてください。また、文法力はまだあるのですが、言いたいことがなかなか英語で話せないので、それについての勉強法、体験談などアドバイスをお願いします。

  • 手紙の渡し方について相談させて下さい

    以前よりこちらのサイトで、気になっている店員さんへの手紙の内容について 相談させていただきました。 「手紙に素直に「きれい」と書くのは良くないですか?」 https://okwave.jp/qa/q9832892.html おかげさまで自分なりに良い手紙ができたと感じております。 これまでアドバイスしていただいた方々には、本当に感謝しております。 今回はこれで最後の相談になります。 手紙の渡し方について、相談させて下さい。 一様、以下の3つを考えました。 どれが良いでしょうか?他の客に見られないように配慮する必要があると思います。 また、他にも良い方法がありましたら、ご回答よろしくお願い致します。 どれも店員さんが品出しをしている時に、 手紙を渡す前には、「申し訳ないのですが、受け取っていただいて良いですか」と言い、 手紙を渡した後には、「時間のあるときで良いので読んで下さい。失礼しました。」 と言って立ち去る予定です。 また、手紙は手で握れるくらいの大きさです。 1. 他の客があまりいない場所(店内の端の方)に店員さんを呼び、手紙を渡す。 *お店はホームセンターですが、それほど大型ではないです 2. 手紙を渡しているところを隠すための、A4くらいの大きさの商品を店内で探す。 その商品を持って、品出しをしている店員のところに行き、 手紙を受け取って欲しい事を伝える。 了承してくれたら、商品で隠しながら手紙を渡す。 3. 品出しをしている店員のところに行き、手紙を受け取って欲しい事を伝える。 了承してくれたら、近くにある商品を手に取り、手紙を商品の下に隠し、 商品ごと店員さんに渡す。受け取ってくれたら、商品は自分で元の位置に戻す。 最初、ずっと1を考えていたのですが、タイミングがなかなか難しそうです。 最悪のパターンは、店内の端に行っても他の客がいて、あっちこっちに店員さんを 連れ回してしまうことですよね。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 手紙の送り手(返信される可能性がある住所)を今いる場所ではない場所に設定しても大丈夫でしょうか?

    単刀直入に申し上げますと、現在インドのバンガロールという町にいます。そして、ある会社(所在地は日本です)に手紙を送ろうとしています。この場合、相手先の住所の記入が間違っていて手紙が返信されるようなことがあれば、その手紙を日本の住所で受け取りたいのです。 こういう状況では、手紙の裏にただ、日本の住所を書けばよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 彼の親へ簡単な手紙を書きたいのですが…

    彼の親へ、化粧品をプレゼントする際に使い方などを書いて渡したいんです。 文章の書き始めを教えて頂きたいです。(あまり、かたすぎず書きたいです。) 私が一応考えたのが →「お手紙より失礼いたします」です。 みなさまのアドバイスお待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • 失礼な手紙を出してしまった場合 5

     私は一般の者で、あまりにも、教育と音楽に関心があり、小学校の音楽の先生にずうずうしいお願いが書いてある手紙を出してしまいました。 その内容は、「音楽会で行った楽譜やDVDを参考に見せてほしい」や、「参考にお話を伺いたい」など、後々考えると、とても失礼な手紙を出してしまいました。  こういう場合は、おわびの手紙を出すべきでしょうか?  このままではいけないと思って。  また、昨年この手紙を出したので、異動された先生にも、出すべきでしょうか? 異動したことが知られれている事は、あまり相手にとっていい思いではないと思って・・・。  電話をしても、忙しくて、私などの対応はできないと思います。  本当にそのままの感情で手紙を出して申し訳ないと思っています。  お詫びだけの手紙を出しても大丈夫でしょうか? 内容は 「たびたび申し訳ありません。 以前出したお願いの手紙ですが、後々、とても失礼なものだったと思いました。 本当に申し訳ありませんでした。」 です。 この内容で、手紙を出しても大丈夫だと思いますか?  また、手紙を出す場合どのようにすればいいか教えていただきたいのです。  よろしくお願いします。

  • 鑑別所 手紙

    御覧頂きありがとうございます。本日彼氏が鑑別所に行きました。手紙を出したいんですが住所等はどうしたらいいですか?お互い17歳なんですが大丈夫でしょうか?留置所に面接行ったりしてたので接見禁止はついてません。ちなみに練馬の鑑別所です。 回答お願い致しますm(__)m

このQ&Aのポイント
  • MFC-930CDWNで10年使用後2019年からMFC-J998DWNを使っており、プリンターも使いやすく満足しているが、留守番電話の応答メッセージが不満。
  • 以前の留守番電話では「只今電話に出ることが出来ません」と自宅で用事中とったようなメッセージが選択できたが、新しい機種にはその選択肢がない。
  • インターネット通信機能を備えた機種なので、応答メッセージのダウンロードサービスがあれば便利だと考えているが、まだサポートへ問い合わせていない。
回答を見る