• ベストアンサー

国から底地を買ってといってきたので借地権は父のままで底地だけを子供が買うことできるのでしょうか

教えてください。父が国有地にマンションをもっています。先日、国から底地を購入してくださいという手紙がきました。父は高齢なので買う気はないとのこと。相続人になる子供で、国から底地だけを購入することはできますか。借地権は父はなくなるまで、家賃収入がはいるので、譲る気もちはないそうです。国にかわって、子供が地主になることはできますか。国から底地だけを買うということはできるのでしょうか。 できるとしたら、そのときの金額は父に提示してきた金額になりますか お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.1

もちろん買えますが、借地権の贈与となり、贈与税がかかります。 親子連署による「借地権者の地位に変更のない旨の申出書」を税務署に提出すると税はかからないようです。 http://www.bird-net.co.jp/rp/BR031124.html

smail9790
質問者

お礼

ありがとうございます。 兄が借地権も同時に贈与してもらわないと底地だけでは購入できないというので、父から大切な財産を生きているうちにもらうわけにわいかないし、底地はできたら買いたいし、で悩んでいました。

関連するQ&A

  • 借地権交渉でもめてます。底地権について教えてください。

    両親が、借地権売却交渉でもめているものです。 両親が借地人で、このたび、地主さんに借地権を買ってもらう交渉にはいりました。 地主が、提示する金額や条件が不当なので、弁護士さんに相談を考えています が、せんだって不動産やさんに、相談したところ、「それなら、底地権を第3者に 売りますよ!といえばいいんですよ。そうしたら、地主さんもびっくりして考え直し ますよ。」というアドバイス。底地権のことを調べたのですが、いまいちよく わかりません。その後、役所の宅地建物相談にも聞いたところ、「底地権は地主さんのものだからどうにもなりませんよ。」とまったく、逆の回答。 いったい、底地権ってなんなのでしょうか?地主さんが立場が強く、借地人は地主のいいなりになるしかないのでしょうか。とにかく、地主が変わり者で、両親が代理人などをたてることも一切拒否、もし、代理人をたてたら、交渉しないとまで言われています。地主の提示する条件で不当な点は以下の3点です。  1.地主本人が事務処理をするにもかかわらず手数料10%をとると言っている。    金額にすると、100万ぐらいです。  2.提示された坪単価が、役所で調べた公示価格に比べると、安いこと。  3.両親が借地の上に、自分所有の築30年の家に住んでいますが、契約終了後    地主はそのまま、家を借家として貸す予定で、そのリフォーム代200万を    両親に請求していること。家そのものの価値は、2階が築40年を超えているの    で、価値がゼロとは、不動産やに言われているのですが。退去後のあとの、    リフォーム代まで請求されるすじあいはないですよね。それだったら、更地に    して返したほうがとくです。  などです。底地権のことを含め、ご意見お聞かせください。

  • 地主が底地を国に物納

    親族の借地のことでご相談します。 旧借地法の時代に土地を借りて、鉄筋コンクリート建物を建てて居住しています。 それが今回、地主が相続にあたり、底地を国に物納するらしいのです。 実は以前、ある不動産企業のセミナーで以下のように説明されていたのですが、本当のことでしょうか? 地主が国に底地を物納した場合は、借地人に有利。 1 国は更新料を請求しない (建物を建て替える場合でもそうでしょうか?) 2 国はいつでも希望する時に、底地を借地人に売ってくれる (その場合、売却価格はどうなるのでしょうか?借地権割合は7割です) また不安なのですが、 3 国は、底地を所有して地代を受け取れればそれで満足で、底地を他者に売却したりはしないものなのでしょうか?

  • 借地権者が底地権を買うと?

    たとえば、5000万円の土地があるとします。 その土地は町の地主が所有者で、わたしがその土地から借地権を取得して、家を建てて住んでいます。 地主が亡くなり、「相続税納税のために現金がほしい。お宅の住んでいる土地を買い取ってくれますか?」と言いだしたとします。地主都合の提案です。 この場合は、相場的に、わたしはいくらで底地を買うことができるのでしょうか? 路線価で設定されている割合は借地権60底地権40です。 おおまかでいいので教えてください。

  • 借地権のと底地の売買価格

    今理由があって相続(税)について調べているのですが その過程で疑問に思ったことがあるので教えてください(直接相続には関係ないです) 借地権と言うのは売買できますよね? その場合は地主さんの承諾が必ずしも必要でしょうか? 逆に底地を売買する場合は借地人の承諾は必要でしょうか? 先ずこれが一点 さて地主さんAさんが借地人Bさんに土地を貸しています Bさんはそこに自分で住居を建てて長年住んでいます 相続財産の評価をする場合は 地主Aさんに対しては底地の正味の価格から借地権分を減額し 借地人Bさんは借地権分の価格を評価して財産に加えるわけですが 例えば土地の評価が2000万として Aさんが1000万(減額後)Bさんが1000万(借地権評価額)とします 要するに50%:50%です 一般の取引価格も便宜上同額として Bさんが知恵を絞って 息子さんCに先ず底地を買い取らせるようにすると1000万 父Bが息子Cに毎年いくばくかの地代を払ったしても 将来相続時にCさんが借地権を取得すれば Cさんはその土地を事実上1000万で取得できることになりますね (相続税額はこの場合無視します) こんなことは法律上可能なのしょうか? 又実際には可能なのでしょうか? 説明が理解していただけたか不安ですし変な質問で申しはけないのですが 私の周りにそういうことを実際に考えられている方がいて相談を受けたので困ってしまいました アドバイス頂ければ幸いです

  • 国に物納された借地はいくらで購入できる?

    現在、借地に住んでいるのですが、年始に地主がこの底地を物納してしまいました。 その後、国と借地の契約を新たに交わして地代も1年分前納しました。 最近になって老朽化した建物の建替え計画がもちあがったのですが、借地のために土地を担保とすることが出来ず、銀行から希望する金額が借りられそうもありません。 そこで、思い切って底地を購入しようかと思うのですが、いったいいくらで購入できるものなのでしょうか? 借地は都内にあり、路線価は33万円、 敷地の広さは約170m2程度です。 もちろん地主は『国』です。 以前、住宅メーカーの借地セミナーに参加したときは、 路線価の3割の8掛けで購入できると聞いた記憶があるのですがはっきりしません。 知っている方、専門家の方、教えてください。 また、こういった場合に値引き交渉などできるものなのでしょうか? (国は底地を買って欲しいはずですので…) 宜しくお願い致します。

  • 底地の購入について

    現在、借地で生活しております。(家は持ち家です。また、名義は父です。) 最近になって、地主から底地の購入を打診されました。 地主が提示した金額は路線価を時価相場の80%として算出した金額に、 底地価格を60%として、 時価相場×60%×坪数 という式で計算しておりました。 (正確にはこの計算式に加えて、昨年の地価の年間下落率も考慮しています。) この金額は妥当なものでしょうか? また、地主が提示した金額での購入は、資金的に厳しいので 底地の購入は見送り、地代を下げてもらうことも考えております。 現在の地代はバブル期に値上げされて以来、変わらない金額を払い続けており、 年間で固定資産税の8倍程度の金額を払っております。 ネット検索で調べると固定資産税の3倍程度という目安もあるようですが、 実際のところ、固定資産税の3倍という金額は妥当なのでしょうか?

  • 底地の購入について

    底地の購入について 都内に50坪の借地一戸建てを所有しているものです。 路線価で坪単価100万円、底地割合30%の場所です。 この度、地主から委託を受けた仲介不動産業者から底地購入の打診、 及び底地価格の提示を受けましたが、提示価格が思っていたより高く、 少々困惑しております。 価格はどれくらいが妥当なのか、お知恵を貸してください。 地域により様々なのでしょうか。。。 提示価格は坪単価150万円、底地割合45%で交渉とのことでしたが、 感触としては坪単価140万円、底地割合40%までは下げてもらえそうでした。 ちなみに地主は相続関係で売却を望んでいますが、他にも複数の土地を所有しており 大幅に値を下げてまで売却するつもりは無いとのことです。 以上、よろしくお願い致します。

  • 底地購入の共同名義について

    父親が借地に住んでおり、借地権をもっています。 先日、地主から底地を買い取ってくれないかという提案があり、買おうということになったのですが、 父親は高齢で住宅ローンを借りることができません、。 そこで、父の長女(私の妻)と私と3人で相談し、私が銀行から融資を受けて底地を買おうということになりました。 今日、銀行で融資の相談をしてきたのですが、融資そのものは「おそらく大丈夫でしょう」ということだったのですが、底地の購入の名義を私と妻の共同で購入するように言われました。 (按分の比率は年収で決めると言っていました) そのときは、言われるがままだったのですが、帰宅後なぜ、共同で購入した方がよいのか疑問に思いました。 私は年収600万円で妻は年収100万で扶養に入れています。 本当は相続人である妻が融資を受けて底地を買えばいいのかと思いますが、年収が低いのでわたしが融資を受けて買うことにしました。 銀行の担当の人は、わたしが父の相続人ではないので、融資の審査に通り安くするため、妻の名義も入れた方がいいと判断したのでしょうか? また、底地を購入する際も共同名義でないといけないのでしょうか?わたしの単独名義でも構いませんか?

  • この借地権の解約は適正価格でしょうか

    現在、私は借地上の住宅に住んでおります。住宅及び借地権は父から相続したものです。 父が、戦前、農地であった借地に居宅及び牛舎付の納屋を建て、昭和48年に増築しました。借地は建物の他に農地が40坪ほど付いております。 地主も代が変わり、長男の方が相続されたのですが、高齢になり、平成7年より不動産管理会社に委託され、以降は地代の件はすべて管理会社との交渉になりました。平成12年に相続された長男の方もなくなられました。 本年6月に、今までは、2年毎の改定であったものが7月より前年度の9・6%の値上げを申し入れてきました。私は、地価も下がっており、ましてや、1年半での値上げには応じられない旨、回答しました。 この時期に、判ったのですが地主が所有されている土地の他の借地人には、底地買取を申し入れていました。7月以降に私宅の底地売却の意思または借地権買取りを検討するよう依頼しました。その結果、 (1)地主は借地の立地条件から他の借地人へは底地売却が有利。 (2)私宅は底地売却の意思はない。 先日、借地権買取条件の提示があり、 買取条件:路線価の20%*居宅敷地面積+α (1)20%はこの管理会社が借地権買取の際に適用している係数。 (2)+α(未提示)に畑の借地権が入っている。+αの畑分は路線価より低い額。 私がこの提示後、数日たって路線価を調べたところ路線価は提示の価格ではありましたが、 借地権割合は30%となっていました。 畑の借地権価格(単価)はいくら位でしょうか? こんなことってあるのでしょうか? 教えてください。

  • 祖母名義の借地の底地権購入について

    以下の点について、質問がございます。 1.底地権を購入すべきかどうかの判断基準をどこに設定すべきか 2.祖母名義の借地の底地権を購入する場合にローンは組めるのか 【概要】 対象: 借地上に立つ戸建 名義: 借地権、戸建ともに祖母 借地権残存期間: 6年(20年契約) 借地権割合:    60% 底地金額:    質問者の年収の約2倍(質問者30歳) 戸建:     築50年以上 現在祖母と両親が居住する土地の地主から、底地権購入の提案を受けました。 祖母、両親ともに支払い能力がなく、孫である私しか定職に就いていません。 祖母が高齢、且つ借地権の更新料が高額で、現状を踏まえてもそれを支払ってまで借地権を更新するメリットが考えられないため、権利がなくなる6年後までに底地権を購入し売却を検討するか、借地権を手放すかを判断すべきであると考えています。 仮に底地権を購入する場合は、収入や貯金額を考えるとローンを組まざるを得ません。 家の建て替えは(したいですが)、予算とローン返済の観点から土地購入のタイミングではしない予定です。 上記のような概要、現状を踏まえて質問いたしました。 どなたか見識のある方から、ご意見をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。