takapiiiのプロフィール

@takapiii takapiii
ありがとう数1,855
質問数5
回答数2,715
ベストアンサー数
944
ベストアンサー率
55%
お礼率
100%

還暦が見えてきました。 20歳後半から不動産投資を行い、バブル景気に乗って、宅建取引主任を取得して宅建業を開業しました。 バブル崩壊とともに、多くの不動産を失う事になりましたが、その経験が現在の不動産コンサルティング業に役立っております。 現在でも20家族の賃貸マンション及び貸家のオーナーでもあります。 40歳を超えた頃、自然木天然素材の家に興味を持ち、地方に山の家を建て、小さな工務店を始め、在来工法は勿論、ログハウスを主とした建築も行っています。 最近では、7反の畑で無農薬、無化学肥料で農業にも手を出していますが、流石にこちらの方での収益は微々たるものです。しかし一番人間らしい生活のようにも思います。 出口の無い不景気と年齢的な事もあり、最近は実務は若い人に任せ、コンサルタント業と農業に明け暮れていますが、昼間は暇々に息抜きに回答しています。

  • 登録日2009/08/18
  • 性別男性
  • 間接的な仲介業の手数料

    中古物件などを探すときに、 最初に行った不動産屋さん(A社)で紹介された物件が、 直接的には別の不動産屋さん(B社)が取り扱っている というケースってありますよね。 この場合、直接B社に行った場合と比べて、仲介手数料は割高になるのでしょうか? それとも、仲介手数料は一定で、2社で折半などを行っているのでしょうか? 中古物件だと手数料もそこそこかかりますし、 なによりA社→B社という間接的なやりとりで、問い合わせにも時間がかかるし、 物件や売主の詳しい情報がなかなか得にくい気がします。 A社をとばしてB社に直接連絡したりするのは、マナー違反なのでしょうか? あるいは業界の掟で、そのようなケースの場合、B社も対応してくれなかったりとかするのでしょうか?

  • 地盤改良調査は新築時の義務ですか?任意ですか?

    新築時の地盤改良工事に関してです。 この地盤改良工事をしている建売業者を見たことがないのですが 地盤改良調査結果は偽造できるのでしょうか? 明らかによろしくない土地でも、そのまま建売業者が建築をしているのを見るので、 どうしても確認したく存じます。 調査そのものは任意であり、強制ではないとなれば していないのはしょうがないですが・・・・どうなのですか?

  • 共有名義の二世帯住宅売却/控除\3000万×2?

    二世帯住宅@横浜の賢い売却方法+利益の配分/運用方法について教えてください! 約19年前に父親名義の土地に私(跡継ぎ)が二世帯住宅を新築しました。 約3年後に父が他界したため、土地は母+私の共有名義となり現在に至ります。 母は継続して住んでいますが、私は家族や仕事の都合で、 その二世帯住宅に住んだり住まなかったりしました。 住民票も入れたり出したりで、現在は別のマンションで暮らしていますが、 二世帯住宅に住民登録を残したままです。 その家を\4000万で売却することとなり…  諸経費が約\400万なので、私は\3600万に対して\3000万特別控除が受けられるが、 母には特別控除が使えないかもしれない(?)ということです(課税額は、残額×14%)。 ただ、条件が合えば母も特別控除が使えるという補足情報があったため、 その条件をクリアーして2人共に特別控除が使えるようにしたいのですが、 その条件に私たちの状況が当てはまるかどうか、 または当てはまるようにする方法があるのだろうか、 と思いで(第1ステップとして)ここで相談させていただくことにしました。 また、節税方法に加え、売却利益の保管方法についてご伝授いただけないでしょうか? 母は老後の養老院入居費の準備金として不動産売却利益を100%貯蓄に、 私は単身赴任生活が多いため不動産購入の予定がなく、 (恥ずかしながら)金融オンチなため売却利益をどう保管すべきか迷宮入りしています。 二世帯住宅@横浜の賢い売却方法、 利益の配分方法や、運用方法について教えてください。 よろしくお願いします!

  • 今、土地を売るべきか?

    借地を 売りに出そうか、という話が、親戚の中で出ています。 土地の価格は、一時期に比べかなり下がっています。共有名義なので、安くても売りに出したい者もいますが、この安い時期に、売らなくても何年か様子を見て判断した方が良いという者もいて、悩んでいるところです。 先日、不動産屋に、親戚が話をし、土地を見に来てもらったら、路線価が、坪40万ぐらいの土地なのに坪55万で売れると思うなどと話され、思っていたより高いと喜んで親戚に売りに出さないかと言ってきました。不動産屋は、これからは、もっと土地の値段は下がるから、今が売り時だとかも、言ってるようです。   いずれ手放してもいいと皆が思ってはいるものの、今すぐ現金がいる困っている者もいないので、急ぐ必要はないのですが、この先どんどん土地の値段は下がるなら困るな、という話になってます。私は、この借地があまり良い条件の土地ではないのに、路線価より高い値がつくのに疑問があります。何社かに査定してもらう必要はありますが、今の時期、土地は、売り時でしょうか?もう少し、時期を見た方が、良いでしょうか?

  • 通行権について

    新しく土地の購入を考えているのですが その土地の横に小さな畑(他人の土地)があるのですが 通行権とは人が通れればよいのでしょうか? 出来れば人が通れるだけ道をあけておいて締め切りたいのですが可能でしょうか?