• ベストアンサー

自分を見失った私の行き場とは?

buri050の回答

  • buri050
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.1

これだけ人間がいれば多種多様です。 その性格でも問題なく友達はできます。 無視する人がいたそうですが、よかったんじゃないですか? それは本当に友達と呼べる人じゃなかったんですよ。 こんな自分でも友達だと言ってくれる人を大切にした方がいいかなと。 家に帰って反省できる。偉いじゃないですか。 そのあと、「ごめんなさい」って謝りました? 謝罪しないで反省会だけだと意味がないです。 確かに、上から目線で言葉を吐いて不愉快にさせた。 でも家に帰り反省して翌日に謝った。 これで離れていくなら友達じゃないんですよ。 ただの知り合い、顔見知りと同じです。 人間欠点があって当然です。 何も行動しなければ空気ですよ~。

SUPERpiro
質問者

お礼

自分の中だけで納得ではいけませんね。謝ることもやっていこうと思います。早速のご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「自分」を生きたいです。

    閲覧ありがとうございます。 大学生の女です。 私は人に対して壁を作って素の自分を出せないことで長年悩んでいます。 元々明るめで人を楽しませるのが好きな性格でしたが、小6のときに仲が良くいつも一緒にいた友達にある日突然無視され関わらなくなったことがあって、多分それがトラウマになっているのだと思います。 素の自分を出して嫌われるのが怖いために、控え目な性格になってしまいました。 人と話すのに言葉を選んで、あまり話せません。 大学では5人のグループで行動していますが、私が気を遣ってしまい、友達にも気を遣わせている気がして苦痛です。嫌われている気がして気を遣ってしまいます。 友達よりコミュニケーション能力が劣っていることに自信をなくしているのだと思います。 自分に自信がありません。 顔のことでかわいいなどは言われますが、中身がないので虚しく感じます。 本当にどうにかしなければと思っていますが、周りには大人しいと思われていて、今さらそれを覆す勇気がないため、変われずにいます。 皆さんの周りの人の性格がいきなり変わって、今までのイメージとは異なったら、受け入れるのは難しいですか? 周りを気にせずに変わる勇気が欲しいです。 今、春休みであるため、この期間に自分の精神的な弱さを鍛えたいと思っています。 甘いことは重々分かっていますが、後押ししてやろうかなという方や、同じような経験のある方がいらっしゃいましたら、意見をくださると嬉しいです。どうかよろしくお願い致しますm(__)m こんな長文を読んでくださり、ありがとうございました。

  • 自分に自信がない・本当の自分が分からない

    こんばんわ、 私は自分の性格と容姿に自信がありません。 性格は人見知りで内気で大人しくて自分の意見が言えなくて泣き虫で家では無口です。友達によく「天然だね」と言われます。友達と喋る時私はそんなに長く話したりしません。(小中私いじめられました。) 容姿は見た目顔は「小顔で小さい」と親・職場の人達によく言われます。身長低く147しかありません。足短いし…。 自信ありません。 それから本当の自分が分からなくなってしまいます。素なら親と姉と友達・部活の後輩(信用出来る人)など出せますが、苦手な人・嫌な人とかは猫を被ってしまいます。 治したいと思っていますがなかなか治りません。 自分の素をさらけ出すことが怖いです。嫌われてしまうんじゃないかなと思ってしまいます。自意識過剰ですかね…。 どうしたらいいですか。 2つの質問の回答よろしくお願いします(>_<) 19歳の女性です。

  • 自分に自信がないとき

    自分に自信がないとき、見下してくる友達がいます。 上から目線ですべて言ってきます。 私自身も、自分の考えや意見に自信がなくなにも自分の意見を言えなかったり、 相談を聞いてもらったりしています。 余計に縮こまってるような自分に自然になってしまいます。 自信がない自分にむかつきますし、悔しいです。 どうしたら自信が持てて、上から目線で言われたりしなくなりますか?

  • 自分らしさがだせない

    高校に入学してから 2ヶ月たったのですが、 自分らしさ(素?)がだせません... あと 苦手意識持った人とは もっと自分らしさがだせません。 人に合わせるのに疲れました。 空気読んで、ノリよくしてるのも疲れました。 自分の素は喜怒哀楽がたくさんあって いじられキャラ(中学時代の友達に言われました)らしいです。 どうすれば 素で話せるようになりますか?

  • 素の性格を忘れてしまいました。

    中学3年生の女子です。 私は自分の素の性格が嫌いです。 なので、人によって口調などを変化させて人に接していました。 友達や家族には、ちゃんと素で話せていたし、接せれていました。 ところが最近、ずーっと作った自分を続けていたせいで、どれが本当の自分なのかどれが作った自分なのか、わからなくなりました。 素の性格を、忘れてしまったんです。 そのせいで、ずっと仲良くしていた友達が、私を避けているような気もします(友達は優しいので一緒にいてはくれますが)。 もう、性格は一つに統一しようって決めました。 だけど素の性格がわからないのだから統一することもできません。 自分を好きになればいい、とか、自分に自信を持てばいい、ということはわかってるのですが、どの性格も作った性格なので、好きになることもできません。 自信も持てません。 どうすれば、素の自分を思いだすことができるでしょうか。 最近は、そんなことばかり考えて人と会話がしたくありません。 どなたでもいいので、教えてください。

  • 自分に自信がなさすぎる…?

    閲覧ありがとうございます。 10代♀です。 今回質問させていただきたいのは、自分に自信がなさすぎる、ということです… 今まで一度も誰かと付き合ったことがないからか、 恋人がいる友人に対して強い劣等感を抱いてしまいます。 「好きなタイプは?」と聞かれても、 「私みたいな人間が好きなタイプなんて上から目線で話してもいいんだろうか…」と 思ってしまったり、 好きな人ができても 「私に好かれても迷惑だろうな…」 とあきらめてしまうことがしばしばです… だから恋バナとかすごく苦手です… 「私、一生結婚できないと思う」 と友達に言うと、冗談で言っていると思っているのか、 「そんなわけないよ~」と言ってくれるのですが、 こっちとしては本気で心配なのです…。 本気で、一生誰とも付き合えないのではないかとすごく不安です。 自信を持てるようになろうと、ダイエットしたり、自分磨きをしてみましたが、 だめです… どうすれば、自分に自信が持てるようになりますか?お願いします。

  • 自分を変えたいです。

    自分の性格について悩んでいます。21歳の男です。 色んな性格が凄く嫌だなって思うんですが、特に直したいのが (1)頼り無い (2)楽しい会話ができない、長続きしない です。 (1)は、例えがあまり思いつかないのですが、道を聞かれてもうまく説明できなかったり。どんな時でも他人とやり取りするのが下手です。何かオドオドしてしまって、誰が見ても頼り無いような感じです・・。今大学生ですが、昔からずっと親から「もっとしっかりしてちょうだい!」とか「何でも人に頼らんとダメなんか!」みたいに言われ続けていて、大学生になっても時々同じような事を言われてしまうのでかなり落ち込んでいます。何て自分はダメ人間なんだろうと・・。 (2)は、話し手にまわっても聞き手にまわっても上手くいかないので、他人と話するのが苦手です(小さい頃からずっと)。だからといって1人でずっといるのも・・楽ですけどこれからの事考えるとそうする訳にはいかないし・・それを考えると毎日がしんどくて仕方ないです。 他にも直したい事はありますが、どれも全部努力次第で直るらしいですがどう努力していいか分かりませんし正直自信ないです・・。 でも直したいです!直さないとこれから生きていけない気がします。 女性と付き合った事も、自分に自信が無いので今まで無いんです。付き合ってみたいとは思ってますがなかなか積極的になれません・・。 だからちょっとずつでも自分に自信を持てるようにしていきたいんです。 9月に入ってからバイトしてますが、上のような自分の悩みの事ばかり考えてしまってあまり仕事がはかどらなくて・・。 こんな暗くてつまらない性格を変えたいですが、どうすれば自分に自信をもてるでしょうか?変われるでしょうか? 変な文章かもしれませんが真剣に悩んでます!よろしくお願いします。

  • 高校生です。最近素の自分が出せません。

    高校生です。最近素の自分が出せません。 僕は2年間ほどクラスで大人しかったです。理由はこの時はもうクラスだけでなく学年の首領みたいな人達が集まっててどう頑張っても絡めない様な人ばかりで僕は隅にいる感じで…この頃はほんとヒドくて人と会っても無口だし自信無さそうだしとにかく最悪でした       (でも彼ら以外とは絡めるんですが…)それが板についたのか最近ずっとテンション低いです。新クラスになって彼ら以外の人と出会っても何かテンション低いまま… しかもその2年間で他の友人(今同じクラス)に元気ない様な事を多々指摘され僕をバカにしてきて上から目線です。 (でも前の自分は今の5倍は明るかったです!!)        何かこのまま無理やりテンションあげても自分の中に何かわだかまりがあってテンションを上げきれません。 あの頃が自分の中でかなりトラウマになって今も自信ない感じになってます 何か自分のヒドい過去を肯定してまた明日へ…みたいな考え方ないでしょうか? あとあの友人の前でにまた素の自分を出そうとするの何かためらわれるんですけど… 長文失礼しました。何かアドバイス宜しくお願いします。

  • 卑屈な自分を改善したい

    クリックありがとうございます。 切実に悩んでいるので相談させて下さい。 高3女です。 私はとっても卑屈な性格です。 コンプレックスは誰にでもあると思いますが、 私の場合は体型と運動が苦手なことが特にコンプレックスです。 中学生の頃までは、学校の中で勉強ができる方だったので そのことが自分の自信になっていて今より明るかったのですが、 高校に入ると周りの凄さに圧倒されました。 成績も後ろから数えた方が早く、あまり良くありません。 他の誇れる趣味や特技も、自分より上がたくさんいました。 そのせいか、自分に全く自信が持てなくなりました。 特に改善したいと思うところは、異性とほとんど話せないことです。 同性の「友達の友達」とかいう人でも自分から話せません。 そんな私とは正反対の、誰にでも自然に話しかけられる 明るい友人たちがとても羨ましいです。 また、そんな明るい友人と一緒にいるときに、 誰かに自分も含めて呼びかけられたり何か嬉しいことがあったとしても、 それはその友人がいるからなんだと勝手に思ってしまう癖があります。 いつも、明るい友人のおこぼれを貰っているような感覚になります。 さきほど書いたように、中学生の頃までは普通に異性と話せていたし、 多少ネガティブなところはありましたが、今よりは明るい性格でした。 今の自分は好きではありませんし、本来の姿ではないと思っています。 この卑屈な性格を直すには、どうすれば良いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 自分を変えたい。助けて下さい。

    今、人生で一番何もかもがうまくいきません。 今まで学校でもクラブチームでも 社交的でムードメーカーと言われていて 高校の時はクラスが3年間同じで仲良く、 さらに仲良しの6人組がいて その中の3人は更に仲良くて親友でした。 今思えば、 友達に恵まれてたのかなあ。 しかし今の状況は、 自分に自信がない、 緊張して話がうまく浮かばない、 気を遣いすぎて愛想笑い多し、 仲良しってほどの友達がいない 短大だからあと一年だし って割り切ることもできず。 バイトでも店長に嫌われてるし 一番年下だからか輪に入れません 話したりはしますが 結構声小さくなるしおどおどしてます。 ストレスでチョコ食べちゃって 太るし。悪循環。 自己啓発本借りてメモしたり 努力はしてるつもりですが 一向にうまくいきません。 たまに人に利用されてるなって 気づくこともあります。 友達に性格いい人って言われてて、 自分の素をだしたら引かれそうでこわい。 全然いい人じゃないのに。 気遣いまくってるだけなのに。 友達がテンション高く ひゃっほーー!とかやってても 人目気にしてはっちゃけられない。 高校では英語科だったこともあり、 外国ノリではっちゃけてて楽しかったです。 あー今 人生やり直したいです。 どうしたら自信がついて 自分を変えられますか?