• ベストアンサー

ひき肉って豚や牛の何処の肉?

不思議なんですが お肉を買う時 ひき肉だけ場所説明が有りません。 何か消費者には話せない部分の肉を使用しているように思えてなりません 昔は前日の残りを挽いて造っていると聞いた事も有りますが 本当の所 どの場所の肉で作っているのでしょうか? 国産 外国産以外に 知りたい事です。 ご存知の方 宜しくお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんばんは 通常、部位指定で作るとき以外は、大抵はモモ肉かスネ肉を使用していました。 もしヒレ肉やロース肉などの高級部位を使用したとしたら、単価的にかなり高くなり、普通ひき肉をそのような高い値段で買う人は稀ですので、挽肉が売れなくなります。 一般的に購入者の挽肉に対する印象は、"安価な肉"でしょう。 かといってバラ肉を使っては油っぽくなるので、必然的にスネ肉やモモ肉になるわけです。もちろん味的にもスネ肉なんかの方がおいしいと言われますが。 しかし店によっては余り肉(前日の残りと言うわけでもないでしょうが)を使用してるところもあるでしょう。 つまり、挽肉に関する定義(どの部位を使いなさいと言う決まり事)が無いですから、店の考え次第で何を使用するかわからないわけで、明確な表示が出来ない or しない訳です。 もちろん店によっては他店との差別化で、どこの部位100%使用という商品も作るでしょう。 ちなみに同じような意味で、牛豚の合挽きなども何%で混ぜているかは、店の考え方次第で、明確な規定はありません。 しかしどちらか多い方の肉を先に書くのが常識だったと思います。 それと何の肉を合わせているかは必ず表示しないといけません。以前の店では、牛7:豚3の割合で売っていましたし、味的にもその割合が一番美味しかったように思われます。

minku2002
質問者

お礼

回答 有り難うございます。 店の考え方次第で と言うのが怖いですね 大手だからと言って良心的とは思えません。  ハム屋さんでパートをしている友人に考えられない部分を使っているよって脅かされ 今まで何の疑問も無くスネかクビかバラかな?って信じてきたモノが恐ろしくなりました。 良識の有る店を選ぶ事が一番難しいです なにせ外からは何も分かりません。

その他の回答 (5)

回答No.6

どうも。 中身が気になるんなら、とにかく、信用できるお肉屋さんで買う事です。値段うんぬんではなくて、使ってみて鮮度がいいとか、そういう基準で選んだほうがいいです。 第一の側面として、挽肉が値段が安いのは、当然、部位の端っこなどの余ってしまった部分も混じっているからです。これは、材料の有効活用という面で当たり前の事です。 第二の側面として、多少、売れ残った商品を適切な時期に挽肉として安く売りさばいてしまう手段として使うと言う側面があります。これも、鮮度が良いうちにお肉屋さんが判断すれば、有効活用となります。 特に、このとき、買う側としては、いい部位が混じっている場合があるのでラッキーな事もあります。 第三に、これが、「挽肉のための挽肉」で、普通の挽肉は、値段相応な部位が使われています。大体、挽肉と言うのは安さの代名詞、買う側にとっても売る側にとっても『安さと言う面で目玉品』になるものです。つまり、 豚にしろ牛にしろ単価が安いものですから、モモっけや、カタっけの安い部位(牛も豚も)あとは、スネ(牛)、などが使われているのが現状でしょう。あとは、業者が持ってきた安い部分は何でも値段にみあえば使うと思います。しかも、大安売りの所はモチロン輸入品です。 基本的に赤味の部位が安いんで赤味(もも、すね、かた)に油(豚の背油←ロースに付いてる上の油身ね)を混ぜてるんですよ。心配なら、行きつけの肉屋さんに並んでる、もものブロック(国産)をそのままの値段で挽いてもらってください。合い挽きも同じ、これとこれ一緒に挽いてって言って。それが、一番安全です。高くつくけど。 上の一番目、二番目の側面からしていろんなものが混ざるのでめんどくさいから表示を明記しないところが多いのだと思います。

  • seasun
  • ベストアンサー率41% (60/146)
回答No.4

部位はばらばらだと思います。 肉をばらしていく時に塊として販売できない枝肉(小さな肉)がどうしても出ますので、そのような部分を集めてミンチにします。 スーパーでパック売りだと難しいですが、精肉店では普通にお肉を指定して、それをミンチにしてくださいと依頼するとしてもらえます。 不安があるのであればそのようなオーダーも可能です。

minku2002
質問者

お礼

回答 有り難うございます。 ハム屋さんでパートをしていた友人が 知ったら食べられないよ なんて言い出したので不安に成りました オーダーは良い方法ですね。

  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.3

一般的にはバラ肉だったりモモ肉だと思います。 家の近くの大手スーパーでは 挽肉(豚バラ) 挽肉(牛バラ) 挽肉(豚モモ) 挽肉(牛モモ) とか明記されています。 モモの方が油が少ないのでさっぱりしていて、バラの方が油が多いのでこってりという感じになると思います。 また、挽肉には合挽(あいびき)というのもありますね。 上記のスーパーでは、牛と豚の割合や、増してはバラ、モモといった明記はされていません。 他のスーパーもそれほど変わらないと思います。

参考URL:
http://www.co-op.or.jp/jccu/news/syoku/kouza_010705.htm
minku2002
質問者

お礼

回答 有り難うございます。

  • O-LEO
  • ベストアンサー率27% (205/740)
回答No.2

> 昔は前日の残りを挽いて造っていると聞いた事も有りますが  > 本当の所 どの場所の肉で作っているのでしょうか? 決まっていないから書かかないとうより、複数の部位を使っているのでしょうね。赤みのものや脂肪が入っているものやそのときどき。前日の残りかどうかは今、昔の問題ではなく、売れているかどうかではないかと思います。

minku2002
質問者

お礼

回答 有り難うございます。 商品の回転率は 気に成るところです。

  • jay
  • ベストアンサー率27% (207/741)
回答No.1

モモやスネがひき肉に向いているそうです。 その他の部位が入っている可能性は分かりません。

参考URL:
http://www.yoro-meat.co.jp/tisiki/bui.htm
minku2002
質問者

お礼

回答 有り難うございます。

関連するQ&A

  • 挽き肉の変色、凍らない

    挽き肉は古くなり変色すると冷凍庫に入れても凍らないのは普通ですか? 先日豚挽き肉を購入し、その日のうちに小分けして冷凍しようとすると、表面は異常はないのに中が茶色く変色していました。匂いはしないし当日だしまぁ大丈夫だろうと冷凍したのですが、先ほど見てみると、変色した部分だけなぜか凍っていなくて柔らかいです。赤い部分は普通に凍っています。同じ日に購入し同じく冷凍した合い挽き肉(変色していませんでした)も普通に冷凍されています。なんだか不思議です。変色した挽き肉は冷凍庫に入れても凍らないものなのでしょうか??

  • 冷やすラタトュイユに肉を入れるなら?

    最近料理を始めたばかりで、いろいろ勉強しています。 先日夏野菜のお裾分けをたくさん貰ったので、レシピをいろいろ調べ、ラタトュイユを作ってみたくなりました。暑いので冷たくして食べたいですし、少し多めに作って残りは冷凍したいと思っています。そこで、出来たら野菜以外に肉類も入れたいと思っています。ラタトュイユのレシピを調べると、肉類を入れたレシピは、鶏もも肉、鶏ひき肉、豚ひき肉、ベーコンなどが用いられています。しかし、このような冷やす料理に肉を入れたことがないので、どういう仕上がりになるのかがわかりません。肉が傷むとか食感が悪くなるとか何か影響があるのではないかと気になっています。 このようなときにオススメの肉はありますか?

  • 日本人が豚・鶏・牛の肉しか食べないわけ

    日本人は食肉というと豚肉・鶏肉・牛肉がほとんどで それ以外の動物の肉はほとんど食べませんよね。 羊肉は北海道や岩手県で消費されているようだけれどそれ以外では寡少。 ヤギの肉は沖縄県で食べているようだけれど他県では珍しいもの。 馬肉は熊本県をはじめ九州地方で消費が多いようだけれどほかでは少ない。 クジラ肉はかつては広く食べられていたけれど、一部の漁港周辺だけに限定されるようになりました。 このほか飼育動物ではアイガモ、アヒル、トナカイ、ウシガエル、シチメンチョウ、ダチョウなどの肉もありますが、 どれも見かける機会が少ないですよね(地域差もあるでしょうが)。 とくにヤギの肉は世界で最も消費量が多い畜肉であるとされているのに (ものの本によると、世界で消費されている畜肉の70%ほどがヤギ肉であるとか) 日本でほとんど手に入らないのは異様さすら感じます。 また古来日本人が食べていたという各種のジビエ(ウサギ、ツル、イノシシ、シカ、カモシカなど、アイヌ文化も含めればヒグマなど)も現在はまず食べませんよね。 いちばんの鍵となる理由は「市場に出回らないから」でしょうけれど、では市場に出回らない(または出回らせたくない)理由は何なんでしょう。 上に書いた肉のうち、市場に出回る量が少ない理由がちゃんとした論点に基づいて納得のいくように説明されているのはクジラだけです。ジビエであるうえ捕獲数が制限されていますから。 ※当たり前ですが、「少量とはいえ生産しているんだから販売所に行くなりネットで注文するなりで買えるじゃないか」じゃあ回答になりませんよ。「市井の食料品店で日常的に手に入るレベルで流通していないのがおかしい」と申してるんですからね。 単に飼育や繁殖などの難しさの問題でしょうか? でもそれなら、世界で圧倒的に生産量の多いヤギが日本ではほとんど食べられていないというのがおかしい。アフリカ諸国で一般大衆の人が伝統的に飼育しているようなヤギなど、日本の文明度を考えれば、高度な繁殖技術が考案されていてしかるべきはずだからです。 それとも付加生産物(ニワトリは卵を産みますし、ウシは牛乳を出したり革をいろいろ加工したりします)などの関連でしょうか? でもブタの付加生産物なんて何がありましたっけ。体毛(ブラシ用)とか?または学術用途でいろいろ使われるようですが、卵や牛乳・牛革に比べればたいした分量にはなりませんよね。 あるいは加工技術や衛生に関する問題とか? でもこれだって日本の学術知識と技術力があれば難なくこなせるでしょう。たとえ現段階でこれらが無くても改めて研究を始めればよいだけです。日本ならばこんな知識や技術はすぐにものにできます。 それとも流通の問題でしょうか?でもブラジルやオーストラリアなどから食肉を輸入している現状をかんがみれば、日本国内の輸送なんて大したことはありませんよね。 あるいは、儲かる儲からないというくだらない発想(我々の進歩をいちばん阻んでいるのであろう思想)に振り回されているためでしょうか? だとすると、日本の食卓をわびしくしているのは日本が経済大国であるからに他ならないという一見矛盾するような結論が出てきます。 そもそも皆さんは、食肉の種類がブタ、ニワトリ、ウシの3種類だけとあまりに少なくてつまらない、さびしいと思わないんですか? 魚介類は何十種類も食用にしているし、植物(野菜・果物・穀物・キノコ・海藻など)は悠に200種類以上を食用として扱っているでしょう。 肉だって、可能な選択肢は上で書いたようにたくさんあるのですから、もっといろいろな動物の肉を味わうことができるのが当然のはずです。日本の文化や文明のレベルが高ければ。 「魚は何十種類も食べているんだから肉は3種類あればよい」なんていうのは屁理屈ですからね。魚介類の種類が多いのならば肉だって10種類くらいあってもよいのにそれをわざわざ拒否しているのがおかしいんですし、生物学的分布域が気候や地形などの条件によって制限されやすい魚介類や植物性食品とは違って、多くの畜肉は日本国内でもじゅうぶん生産できるものです。もちろん生産が軌道に乗るまでは野菜類などよりも時間が掛かるでしょうが。 ※日本の困った現状を打破する意欲のないバカは回答しないでね。

  • 牛・豚ひき肉

    チルドに入れていて今日までが賞味期限なんですが、 ほーんの少しだけすっぱい臭いがする様な気もします。 もう腐っていると思いますか? ハンバーグを作ろうと思っているのですが。

  • KFC肉の違い

    ケンタッキーでチキンを三つ頼むと、例えばモモの部分のが一つと、残りの二つは、部分が分からないが塊のような肉が二つ出てくる、モモの部分は柔らかくておいしいのだが、残りの二つは非常にジューシーな場合と、パサパサでまずい場合があります。噂では肉の種類が二種類ではなく、何種類か存在しているらしく、モモの部分はいくらか割り増しで変えてくれるらしい・・・という事は、あのパサパサした肉を入れないで下さいという注文は可能なのでしょうか?誰かご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください!!

  • 牛豚挽き肉・豚のみの挽肉・牛のみのひき肉

    ハンバーグを作る時に 牛豚挽き肉と豚のみの挽肉・牛のみのひき肉では、 どれがおいしいと思いますか?

  • 肉の脂

    昔、「肉の脂は油を飲むのと同じだから食べない方がいい」と言われたのですが、本当ですか? 味が好きではないという事もあり、豚の角煮はいつも脂部分を残していますし、海外では脂部分のみ使った肉料理を出される事が度々あり、いつも気になっています。

  • 納豆、たんぱく質、肉、魚についてです。

    納豆(アメリカ、カナダ産)を毎日1パック食べる事は健康な事ですか? (味噌、醤油、豆腐はあまり食べません。) 納豆の毎日の摂取は賛否両論あるようで質問させてもらいました。 偏食は良くない、確かに色々な物を食べる事が大事だと思います。 納豆=健康食品と言ったイメージもありますし、今は、肉、魚も安心して食べれません。 勿論、外国産もありますが、毎日外国産の魚か肉と言うのも気が引けます。 ですが外国産も売ってあるのは安全でしょうか? (安心な国産~♪とスーパーで歌が流れていました=外国産は危険と思ってしまいます。3.11以降国産も・・・ですが。) 1日のたんぱく質は納豆1パックだけでは少ないですよね? 昼に納豆を食べたなら、夜は魚等と毎食度に必ずたんぱく質入れるのがやはり理想でしょうか? たんぱく質で一番手軽に取り入れられ、健康でもあるのが納豆で、つい最近食べてしまうので質問させてもらいました。 (九州産の卵と合わせて食べたりしてます。)

  • お肉の嫌いな人は焼肉店でどうしていますか?

    お肉が嫌いな人に質問です。 私は牛肉、豚肉が嫌いで食べられません。 グループで焼肉屋さんに行った時など、お肉嫌いの皆さんは何を食べていますか? バイキングスタイルの焼肉屋さんは昔に2回行って パスタやデザートで時間つぶしが出来ました。 バイキングスタイル以外の焼肉店はどうしたらいいのでしょう。 (焼肉店の中が分かりません。) あまり周りの人に気を使わせないように過ごしたいです。 ベジタリアンとかではなくて、お肉の食感がオエッとなって無理です。(ひき肉は大丈夫) 他人には理解してもらえないのでつらいです…。

  • ピーマンの肉詰め。豚ひき肉でも大丈夫でしょうか?

    ピーマンの肉詰めを作るのに、合挽き肉を買うつもりが、間違えて豚ひき肉を買ってきてしまいました。 合挽き肉じゃなくても大丈夫でしょうか?