• 締切済み

資金調達方法

tom0014の回答

  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.1

情報が少なすぎて正直アドバイスも出来ませんねぇ。 業種がわかれば具体的にアドバイス出来るかもしれませんが。 どこかから資金を調達したとしても出血を止めない事には問題は解決しません。 労働力だけということは売上原価が労働力だけと言う事でしょうか? であれば売上に見合った労働固定費を減らすだけで損益は改善するような気がしますが。 それとも固定経費が多かったり、借入金の返済が多かったりして資金繰りが破綻しているのでしょうか? 基本的に融資案件は経営者の仕事なので経理担当者が悩む事でも無いような気がします。 とはいっても資金が不足する現状経営者が当てにならないのであれば 最大限の努力はすべきとは思います。 1.経営者から借りる(借りられれば最初から質問しませんよね) 2.緊急保証制度を利用する(審査に受かるかは解りませんが) 3.経営者の不動産を担保に入れる(普通すでに入れていますよね) 4.社員の給与を遅配する(すでにしているかもしれませんが) 5.取引先に融資を依頼する(信用不安が懸念されるので慎重に) 6.資金回収を前受金でもらう(同上) 7.新会社を設立し出直す 最後に 8.社長に押しつけ逃げる ごめんなさい。あまりお役に立てませんでした。

関連するQ&A

  • 銀行からの資金調達について

    会社の経理を担当していますが、初心者です。 資金を調達する方法として、借入れしようか、 それとも受取手形を割り引いてもらおうか どちらかの方法がいいのかな?と考えています。 支払利息とか、手数料とかが発生すると思いますが、 費用のかからない方法はどちらかお教えくださいましたら 助かります。よろしくお願いします。  

  • 資金調達方法について

    初めまして。資金調達法についてご質問させていただきます。 状況:工場を買う為に約2億円の借入をしたい 現状:担保有りで約1億4000万円は銀行から借入できそう     残りの6000千万は調達方法が決まっていないが、銀行からを考えている。     担保できる土地はある 質問内容: 1、金利はいくらになるのか? →長期国債の利回りを見ればよろしいのでしょうか?ご指導お願いします。 2、土地の固定資産税はいくらになるのか? →用途によってかかり具合が違うと思いますが、おおよそが知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • 資金調達について

    以前より、ペンションを開業したいと考えていた所、 急遽、理想の土地を安く譲っていただけることになりました。 ただ、現在借金が700万ほどあり(クレジット200万/キャッシング500万ほど)親の家を担保に借り換えと準備資金に1500万程借りられたらと思っているのですが、借り換えでは融資をしてもらえないとよく聞くので、 何か良い方法はないでしょうか? 親は担保の件は了承してくれています。

  • 開業資金の調達

    現在、会社の代表取締役に席を置き、会社を経営していますが、今の会社では同じ代表取締役がもう一人居て、その方が実質的な経営をしています。私はその方の片腕として仕事(管理的な)をしています。 代表の二人で以前から仕事の進め方で意見が合わずもめていました。これ以上もめたくない為、私自身が身を引き独立をしようと思っています。(理由:私は現会社の株は一切所有していない為) 開業(今と同じ業種)するのに2000万の資金が必要で(主に設備投資が必要)、自己資金は300万用意ができ、後は融資に頼るしかありません。ただ、融資に頼る際に問題なのが、現在の会社で経営的な立場にいることです。県や市の融資条件を見ると、経営者及び過去に経営に携わった人へは融資はできないと表記しています。政策金融公庫へは上限1000万までの融資は申し込もうと思っていますが、自己資金を合わせても700万不足します。私の経歴でも融資してくれる機関はないでしょうか?

  • 資金調達の方法

    会社員を20年間やりましたが、やりたいことが多々あります。 例えば○○な焼鳥屋、○○な焼肉屋、○○な居酒屋、○○なラウンジ、○○的な要素を持った建設会社(20年間会社員やりました)などなど 今までにはない営業形態のビジネスをやりたいのですが、必要な資金がなく模索中の日々を過ごしております。 どうにかして、立ち上げたいのですが、 必要な資金力はありません。 何か最短ルートで資金をえる方法はないでしょうか?(もちろん合法的にです!)

  • 資金調達について

    はじめまして、資金調達についてご教授頂きたく投稿いたしました。 資本金1000万円の法人があります。 現在は会社の残高はありませんが,会社を休業するときに、個人のカード等で 建て替えをして140万円の負債を個人でかぶっています。 数年が経ち、自分をさらにスキルアップをして事業計画も 書いて年間2000万円の売上を想定しています。 法人で営業する夢を捨てきれず、会社員をしておりますが、どうにか500万円 融資してくれそうな機関はありますでしょうか。 担保は、今のところ無しです。 難しいことは承知ですが、いいアドバイスがありましたら どうぞよろしくお願いたします。

  • 資金調達方法を押し打て下さい

    お世話になります。 一年半前程迄7人程の商事会社を営んでおりましたが 販売不振資金難により会社も個人も自己破産致しました。 寝たきりの母を抱えて生活は大変ですが 何とか今のところ生活はできています。 が会社の仕入資金を調達する方法が ありましたらお教え下さい。 ちなみに妻が代表をつとめ私と息子が営業をしておりますが 妻がローン等申し込みますが通るものと通らないものが あります。 ほとんど通りませんが 以上宜しくお願い致します。

  • 資金調達

    日本では会社が自由に公開できない仕組みがあって、ベンチャー起業には大変なインフラですが、こんな日本でも、起業したばかりの会社が資金を集める良い方法はないでしょうか。

  • 公的に資金調達をしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

    起業4年目の個人事業主です。 今まで、ずっと赤字経営でしたが、このたびの確定申告ではやっと納税出来るだけの売上がありました。…とは言っても、300万程の利益ですから生活するのも苦しいくらいなのですが… 納税できないでいるうちは、公的に資金調達をしたくても無理だろうと手続きをしたことがありませんでした。今回はもし、借りることが出来るなら国民金融公庫などからお借りしたいと思ってます。ただ、知識が全くないのですが、どういう資金調達の方法があって借りるためには何をどう準備すればよいのでしょうか?ちなみに私の仕事は絨毯の販売をしております。 店舗は持たず、催事会場を廻っております。

  • 資金調達

    よくブログなどで「xxが〇千万円、資金調達!」みたい記事を見るのですが、実情がよくわからなく、興味を持っております。 よくドラマとかでありがちな「昔は会社の社長をしていてお金持ちだったけど会社が倒産してホームレスになった」みたいなことを考えると、実際、資金調達というのは、借金なのではないかと思っているのですが、どうなのでしょうか? 素人ながら、少しネットで調べてみると、資金調達の方法は、 「借金型(社債など)」と「無借金型(エクイティファイナンスなど)」があるようですが。 以上、ご存知の方がいましたら、ご教授していただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。