• ベストアンサー

公的に資金調達をしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

起業4年目の個人事業主です。 今まで、ずっと赤字経営でしたが、このたびの確定申告ではやっと納税出来るだけの売上がありました。…とは言っても、300万程の利益ですから生活するのも苦しいくらいなのですが… 納税できないでいるうちは、公的に資金調達をしたくても無理だろうと手続きをしたことがありませんでした。今回はもし、借りることが出来るなら国民金融公庫などからお借りしたいと思ってます。ただ、知識が全くないのですが、どういう資金調達の方法があって借りるためには何をどう準備すればよいのでしょうか?ちなみに私の仕事は絨毯の販売をしております。 店舗は持たず、催事会場を廻っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11945
noname#11945
回答No.4

経理をご自分で処理なさり、申告までしていらっしゃるのなら、十分大丈夫だと思います。何か疑問が生じたときには、税務署に問い合わせれば大体の「原則」は教えてくれますし、申告時には各種無料相談会も多く開催されていますから。 法人だと、申告書一式の作成が一寸税理士さんに依頼しないと無理かと思いますが。 税理士さんに依頼したとして、「最低限」のメリットは、経理処理等の時間がとられなくて済む、経理担当従業員を雇うよりは、経費の節減になるし、専門家なので任せっぱなしで安心できる、と言う点がまずあります。 また、対金融機関との関係についても、法人だと決算処理の仕方に、色々選択肢が出てくるのですが、個人所得税には、それほど多くの選択肢が用意されているとも思いません。 ただし、お仕事も軌道に乗って来られたようですし、今後の事業発展を考えた場合、消費税の仕入税額控除について原則・簡易選択の有利不利、法人成りの有利不利、等々のことも考慮に入れるべき時のことをお考えになるのであれば、やはり税理士さんは、強い味方であると思います。

その他の回答 (5)

  • cha-chako
  • ベストアンサー率33% (179/539)
回答No.6

No.1です。 実は、かなりの回数借入れをしていますが、No.5の方と同様、私自身一度も国金にいった事はありません。 一度だけ、商工会に出向かれた国金の担当者にお会いした事がありますが・・・・。 銀行でも勧誘されますが、国金の方が金利は安いので銀行は窓口になってもらっているだけです。 (具体的には1%台か2%台かのようなものですが。) 中には、「金利が半年据え置き」のような制度融資も在りますし、商工会では必ず情報をくれますから便利です。 銀行やさんは、私から見たら大口融資の方ばかりに顔が向いている様にしか見えません。(銀行員の方には失礼!!) 国金は完済に近くなると御誘いがあり、同額内なら即融資してもらえますし・・・・。 経理については、 一応法人なので、税理士さんにお願いしてますが、個人なら申告の処理はご自身で処理が一番簡単だと思います(商工会で基本的な事は無料で指導してくれると思いますが・・・ご確認下さい。) 税理士さんにスポット的にお願いも可能ですよ。

回答No.5

私も商工会にお世話になっています。 店舗を拡大して赤字になったときでも、国金からお金を借りることができました。とくに私自身は何もせず商工会の経営相談員みたいな方が手続きしてくださり、国金に足を運んだ事は1度もありません。 あと自治体の融資なども商工会の推薦があれば借り入れできることもあったのでそれも利用しています。 他にも労災等の加入や、中小規模共済等もやっているので何かと便利です。 ちなみにうちの商工会は年会費12000円。記帳指導等をしてもらうと若干手数料を取られるみたいですが、うちの場合は経理は税理士さんにお願いしていますのでその当たりは詳しくわかりません。 国金からお金を借りたいのであれば税金だけは滞納・延滞しないできっちり納めておくことが大切だと思いますよ。

noname#11945
noname#11945
回答No.3

地方によって事情が違うかもしれませんが、今まで見聞きした数件の法人・個人の例をお知らせしてみます。ただし、東京・横浜での例ですが。 一番手近な方法は、取引先の金融機関から情報を得ることが出来れば、と思います。返済等、相談したいことが出てきた場合に備えて、この機会に、関係を深めると言うのも手だと思います。また、金融機関自体、国民生活金融公庫の枠を持っていますし、自治体の融資制度などもつかんでいますので、親切なところなら、有利な制度を紹介してくれます。ただ、所謂メガバンク相手では、正直厳しいです。やはり地域に根付いた信用金庫クラスだと、こうした例は何件も見聞きしています。 次は、お考え中でもありますが、国民生活金融公庫と言うことになるでしょうか。知人の例では、直接公庫に出向き、取引を始めていますし、開業時点から融資を受けた個人事業者もいます。初回は一寸厳しい面があるかもしれませんが、実績を作っていくと、やはり付き合いやすいところだと思います。 これはお住まいの所によってまるで状況は変わると思いますが、自治代の融資制度は、低利で、許容範囲も広い場合が多いです。 とりあえず、このくらいの範囲で、御自分で資料等をチェックされては如何でしょうか。担保・保証人等、条件も色々違いますし、御自分の希望に近いものから実際に当たられると良いと思います。 提出を求められる書類も、まずは直近数年間の申告書になりますし、記入できないほど難しい書類などありませんから。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

公的資金を調達するには、商工会議所や商工会に加入して、経営指導を受けるとよろしいでしょう。 又、記帳などの相談も出来ます。 いずれにしても、事業計画書などの作成が必要になりますか、その点も指導を受けることが出来ます。 公的資金については、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://k-blog.jp/mt/archives/cat_naaeaie.html
  • cha-chako
  • ベストアンサー率33% (179/539)
回答No.1

こんにちは! 手っ取り早く、楽な方法は、地区の商工会に入るのが一番かと・・・。 制度融資から、銀行融資まで教えていただけます。 国金(国民生活金融公庫)の融資も、商工会の推薦付(こちらの親身になって、比較的簡単に付けていただけます)の場合は実行も早いです。 私の場合は、すべて商工会さんに御世話になってます。

kaminariarasi
質問者

お礼

やはり、商工会はいいのですか? 費用は年間15,000円弱でいいのでしょうか?(先程商工会のHPを見たのですが、そんなに安くていいのか?と思って不安になりました) 経理の記帳も今は自分でやってますが、税理士さんにお願いしたいと思いました。が、商工会に入ってわからないところを教えていただいたほうが安いかな・・・とも思ってますが、この考えはどうでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう