• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:先日、元彼女にプロポーズをしました。)

元彼女にプロポーズしたが、他の男性と付き合っていた!混乱しています。どう行動すべき?

naquaの回答

  • naqua
  • ベストアンサー率40% (28/70)
回答No.3

#2です。 再度、ご質問頂いた件。。 『その人と別れてほしい~(中略)~俺は諦める』という言い方は‥ "ダメなら仕方ない"と割り切れるなら、言いきって問題ないと思います。 ある意味、急かすのも大事ですから。 でも、何が何でも彼女さんを自分へ向かせたいと願うなら‥ "諦める"と簡単に口にすべきではないかと。 『それまでの想いなのか』とも取られかねませんし。。 『(私はずっと待ってきたのに)待とうとしないんだ』とマイナス要素になる恐れも。。 ただ期限を設けるのは、良い事だと思います。 あと、彼女さんのrhodia07さんに対する恋愛的な気持ちを確認する事も大切ですが‥ それよりも、rhodia07さんと"どうなりたいのか""先が考えられるか"を確認すべきだと思います。 『今は考えられない』と言われれば‥ 考えて、その上で"答えがほしい"と伝え、待つ姿勢をとるのが良いのでは!? rhodia07さんが彼女に意志を明確に伝えた後は、期日まではおとなしく待つのがbestかと。。 大っぴらに気持ちや職場男性に関する詮索はせず。

rhodia07
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 やはりあきらめられません。こうなったらトコトンまで待とうと思います。 期限をいつとしたらいいのかわかりませんが。。 彼女を信じて待とうとも思います。3ヶ月もたって何もなければ、多分もう可能性はないのでしょうね。。 そうですね、彼女に私の事を軽く聞いた感じでは、「大事な存在」という曖昧な言い方をされました。私との将来がみえるのかどうか、聞いてみたいと思います。 今は自信がなくなってしまっていますが、彼女を本当に大事にする気持ちは負けないと思いますので、静かに待ちます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • プロポーズをしたら「遅い」と言われました。

    タイトルの通りなのですが、4年付き合った元彼女に誠心誠意を込めてプロポーズをしたら、 「もっと早く言ってほしかった」「遅いよ」と言われました。 私26歳、元彼女25歳です。 しかし、すごく喜んでくれて何度もありがとう、嬉しいと言われました。 泣いてもいました。 私には、それまでプロポーズできない事情(仕事のこと)があったのです。今となっては言い訳ですが…。 一番問題なのは、ちゃんと付き合っているかはっきりしないらしいのですが、新しい男性の存在があるようです。 その人にも結婚の申し出を受けているようで、(おそらくちゃんと付き合っているのだと思います) 「どちらを選んでいいのかほんとにわからない。どちらかを傷つけるのが本当に嫌だから選べない。苦しすぎる」と言っていました。 その男性に、私の存在と私の仕事のことは話しているらしいのですが、最近になって私と何度か会っていることは話していないそうです。 私には、その男性の存在を話してくれました。 その男性は非常に強引で、彼女のことが好きすぎて耐えられないなどと言っているようです。 どちらかというと私は口下手で、ずっと彼女のことを愛していましたが、それをあまり伝えることができていませんでした。 言葉に出してくれないことが不満で、何で早く言ってくれなかったの、と言われました。 返事は少し時間がほしいと言われました。 もう完全に終わってしまっているのでしょうか? とても苦しいです。ご意見を聞かせていただければと思います。

  • 「プロポーズ後の返事について」

    「プロポーズ後の返事について」 先日プロポーズをしたのですが、その時の彼女の返事の意図が分からず悩んでいます。 どのような意見でも参考にさせていただきたいので意見をください。 私と彼女は互いに27歳で会社員です。付き合って約2年の関係です。お互いに結婚を意識しており、普段の話の中で結婚後のことについて等話すような状態でした。 彼女の方はプロポーズされるのを記念日等に期待していたようだったのですが、婚約指輪やプロポーズ場所の手配(相手の好きなブランドの指輪と好きな某テーマパークの予約の取りにくいホテル)の都合、私の仕事の都合が合わず、特に記念日等ではない旅行の際にプロポーズをしました。 普段から「早く結婚がしたい」と彼女が言っていたので私自身仕事の都合等も考慮し、できるだけ早くプロポーズの準備をし、プロポーズしたつもりでした。 しかしプロポーズをした後の彼女の返事は「ずっとあなたと結婚したいと思っている。けど今は少し前向きに考えることができなくなっているから気持ちを整理する時間をください。あなたは何も悪くない。時期が悪い。マリッジブルー的なことかもしれない。」と言われ、返事を保留されてしまいました。 プロポーズする少し前から、彼女からのLINEの返事が遅くなったり、内容が雑になったり、会社の人や友人と飲みに行く回数が増える等少し気持ちが自分から離れているのかな?と気になる点はありましたが毎週欠かさず会っていたのであまり気には留めていませんでした。 彼女に返事を保留にした詳しく理由を聞いてみると、下記の項目が気になると言われました。 1、結婚後の働き方についての意見の相違。 2、職場が独身者ばかりで飲みに行ったり自由にできるのが羨ましい気持ちがある。(ただし結婚して幸せに家庭を持ちたいし遊ぶのを我慢しなければいけないのはわかっている) 3、実は最近職場に気になる人ができた。 その後の話し合いで1と2については解決しましたが、今回気になっているのは3です。 詳しく聞いてみると、相手は39才のバツイチ子持ちの男性で会社のよく飲みに行くメンバーの1人でした。グループで何度か飲みに行った後に2人で飲みに行ったこともあるようです。(事前に私への相談等はありませんでした) ただし、2人で飲みに行った際に彼氏がいることをその男性に伝えておりその後誘われることもなくなり飲みに行ったのは1度のみのようです。 彼女曰く「好きという気持ちではなく、単純に話が面白く楽しい人。この人と結婚するとか考えられないし幸せになれないのは分かっている。私はあなたと結婚したい。」ということでした。 「気になっているとい人という」表現が悪かったと彼女は言っていましたが、この状態で結婚してもモヤモヤするから少し気持ちを整理させてほしいということのようです。 私は気になっている=好きな人という認識なので、彼女の真意がわかりません。 話し合いをした際には、彼女が「やっぱりプロポーズを快く承諾すればよかった」と言ったり「悲しい思いをさせてごめんなさい。今から承諾するのは遅いかな?」等と言ってきます。 ずっと彼女が結婚したいと言っていたにも関わらず、このような状態になり私自身混乱しています。 上記のことを伝えられ、ショックを受けたのも事実です。 これは彼女がマリッジブルーのような状態になっているのでしょうか? またプロポーズを保留することの要因にもなった 男性と私は天秤にかけられているのでしょうか? このまま結婚をすべきか迷っています。 ご意見をお願いします。

  • プロポーズ?

    去年、秋ごろから個人的に親しくなった男性がいます。 その時に、結婚したいと言われました。しかし、諸般の事情により保留になり、終わったと思っていました。 その後も、メール交換だけは続いており、昨日、結婚するビジョンを今でも持っているから、心に留めて欲しいと言われました。 これってプロポーズですか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • プロポーズ!?

    こんにちは。いつもここの恋愛相談コーナーのご意見を参考にさせてもらっています。自分から投稿するのは今回が初めてです。僕には付き合って1年弱の彼女がい ます。彼女も僕も20代後半でそろそろ漠然と結婚を意識するようになってきました。家はそこまで離れてはおらず会おうと思えばいつでも会える距離だとは思います がお互いの仕事の都合もあり平日はほとんど会えません。かといって土日はというと彼女の方が友達と遊ぶ予定やもちろん僕自身も色々とあってなかなか会えない状 況です。どちらかといえば僕の方が会いたいと思う頻度が高く(理想は週1-2)て彼女はそこまで(月2くらいで良い)という感じでお互い妥協して現状週1くらいで 落ち着いています。週1会えてるときはいいのですが、2週間丸々会えないということもしばしばで、そんな時は寂しくなります。会う頻度、連絡の頻度(彼女はあまり連絡はしてきません)の価値観の違い以外は付き合いに問題はなく、本当に優しく、僕のことを思ってくれていて、可愛い大好きな彼女です。 しかし、その価値観の違いから喧嘩になることもあって、こんなことで喧嘩するのも辛いです。そこで彼女に同棲を提案したいと思っています。現在僕は1人暮らしで彼女は実家です。僕の家からでは彼女の職場が遠いので、同棲するとなれば、2人の職場の中間あたりのところでマンションを借りてすることになると思います。無責任な同棲は嫌なのでキチンとけじめをつけてからと考えています。つまりはプロポーズです。今までの付き合いとは違う結婚を前提とした付き合いにしていこうと伝えたいです。そこで質問なんですが、「結婚を前提に付き合いたい」というのはプロポーズですか? 僕の考えではこれはプロポーズではない思うので、普通に家でそのことを伝えようと思ってますが、もしプロポーズならもう少し場所を選んだ方がいいような気がします。 今はまだそこまで貯金がないので、同棲して結婚資金を貯めたいと思っていますが、この考えは彼女に受け入れられると思いますか?出来れば同年代くらい女性の皆さんにお聞きしたいです。男性の方の意見もお待ちしてます。長文読んで頂きありがとうございます。

  • なぜ西洋と日本でのプロポーズの違いにある背景を教えて下さい。

    先日イギリス人の知人から 「女性からプロポーズはありえない」 と教えてもらいました。バレンタインデーもイギリスでは男性がプレゼントを贈り、そのお返し(ホワイトデー)もないとも言っていました。この知人が大袈裟に言っているのかもしれませんが、気になりました。 日本では女性から求婚したり、求愛することは普通だと思うのです。確かに、歴史を遡ると日本でもイギリスのように愛を伝えたり、女性の元に通うのは必ず男性から、というのが主流だった時代がありましたが、今ではそのような風潮は全く見られません。 何故、日本では男女共にプロポーズをする事が普通になったのでしょうか?逆に、何故イギリス等では男性からプロポーズするのが普通なのでしょうか? その違いにある文化的背景等を教えてください。

  • プロポーズなんて、たいしたことない?

    婚約している彼がいます。3ヶ月前に私からプロポーズしました。 でも、彼からもプロポーズしてほしいので、それから何度か「あなたからもしてほしい」と、お願いしていました。 でも彼は「もう君がプロポーズしたからいいじゃない」という返事ばかり。。 それでもまたある日お願いしたら「しつこい。そうやって、して欲しいして欲しいばかり言われたら、ほんとにしたくなくなる!」と強い言い方をされ、それ以来私は一切言わなくなりました。 でも今日になって、プロポーズ云々の話が出て「君がプロポーズしなくても、俺がいつか言ったから。(←この言葉は嬉しかったですが) でも先に君が言っちゃったもんねぇ(笑)」みたいなことを言ってきたので、もしかしてしてくれる気になったのかと思い、(彼はものすごいあまのじゃくでひねくれているんです)「私が先に言ってしまったけど、それはそれで、あなたからも言ってほしい」というようなことを言ったら、またも「君が先に言っちゃったから。もう言わなくていいじゃない」の一点張り。 いい加減こっちも言うのがイヤになり「じゃあもういいよ」とふてくされ気味に言ったら、彼も怒りだしました。 「して欲しいばかり言われると、したくなくなる」 「なんでそんなことにいつまでもこだわるのかわからない」 「俺がプロポーズしたからって、どうなるの?」 「俺がいつ「しない」って言ったの?」(「『もう君が言ったからいいじゃない』って何度も言われたから、もうあなたからはしてもらえないんだと思った」と言いましたが、「しないとは言ってない」と言われました。) 上記のようなことを怒ったように言われました・・・ そりゃあ、プロポーズしてもらっても何も状況が変わるかわけではありません。 けれど、気持ちの問題です。してくれたら嬉しいのです・・・それも伝えましたが、彼も怒っているのであまり受け入れてもらえません・・・ なんだかもう言葉もなく、黙っていたら、なんとかプロポーズしてくれたのですが、そのプロポーズの前後に私の態度へのお説教が入っていて、プロポーズよりもそっちの印象のが大きくなってしまいました。 「ただのわがまま」みたいなことを言われました。 自分が自分がっていうのを直したほうがいいとか。 プロポーズしてほしいと言うのはわがままですか? プロポーズの後に、私の悪いところの指摘が延々続き、私も彼の悪いところを指摘しますが、彼は全く認めず… (彼は私が少し文句(なるべく冷静に言うようにしています)などを言ったとたんに怒ってくるので、そういうのをやめてほしい(彼は怒るときつい言い方になります。私のことを「あんた」と言ったり)と言いましたが、「怒らす君が悪い」「俺が怒ったら、謝ればいい」などと言っていました) 仲直りはしましたが、二人とも、なんとなく嫌な雰囲気で帰ってきました、、 男性にとって、プロポーズなんてたいしたことなくて、相手がプロポーズしてきたらもうそれでいいんですかね? たいしたことなくても、彼女がそんなにしてほしいって言ってるなら、言ってあげてもいいと思うんですが、これがわがままなんでしょうか。。

  • 彼からのプロポーズについて

    交際期間の短い彼女にプロポーズする決意をできるものなのでしょうか。 現在遠距離恋愛中の30代半ばの彼氏がいます。まだ出会って半年未満。 正式に告白されてお付き合いしてほんの3ヶ月です。 彼は、私との結婚を考えてくれているようで、プロポーズをしに君を迎えに行くから待っててねと 言ってくれています。私は凄く凄く嬉しいのですが、不安な気持ちも同じくらいあります。 付き合ったばかりでお互いの事もよく知りません。彼は彼のイメージで私の良いところしかみていないで、私に決めてしまってもいいのだろうか?本当の私をしって幻滅して結婚した後に、こんなはずではなかったとがっかりされてしまうんじゃないだろうかと心配になっています。 出会って、付き合ってほんの数ヶ月でこの女性と結婚したい!となる男性っているのでしょうか。 どういう時にそう思うのでしょうか。よく知らない相手と結婚することについてのメリットデメリットをちゃんと理解しているのでしょうか?ちなみに私は彼に全然女性らしいアピールは全くしていません。(料理・家事など) どうして私なんだろう・・・付き合って期間も短いので別れを選んで転勤先で近くにいてくれる女性を探したほうが彼の為なのではないかとも思いますし、私にとっても近くで彼氏を見つけたほうが幸せなのではないかと思い、彼に伝えてみたところ、その考えは全くない!との一点張りでした。 彼は恋人と別れた後はすぐにでも、友達以上恋人未満の女性を側に置きたいと思うタイプらしいです。私と付き合う時もそうでした。そういう経緯があることを知っていたので、1度告白を断っています。はっきりと『本当に好きな人を見つけて恋愛しないと、前の恋愛を忘れることはできないよ、あなたには幸せになってもらいたい、だから焦らないでほしい。今は寂しくて近くの女性に寄り添いたい気持ちもわかるけど、いつかちゃんと本当に好きな人と付き合ってくださいね。』言いました。 その後、また告白されその後も振ったにも係わらず彼からの猛烈アタックがあり、負けて付き合いました。 でも、この彼は私ではなくてもすぐ彼女ができる・・・そう思ってしまうんです。 男性の方で、短期間でこの女性と結婚したい!と思ったきっかけ、実際に結婚したか、エピソードなどありましたらアドバイス含めて教えていただきたいです。 女性の方は、短期間の交際でこの男性についていこう!と腹をくくった方の話をお伺いしたいです。 長文読んでいただきありがとうございました。アドバイスお願いいたします。

  • プロポーズを断って別れた数ヶ月後に彼女ができた

    2年間付き合った彼氏からのプロポーズを断り、別れて3ヶ月。 もう新しい彼女が出来たそうです。 別れて2ヶ月くらいで出来たみたいで。 とても誠実、真面目、一途な人で、私が初めての彼女でもあったので、私のことをとても好いてくれてたとは思います。 今の彼女とは、私と付き合ってるときに知り合ていない、職場の人じゃないと言っていました。 彼は転勤族で知り合いが少ないし、こんな早く彼女が出来るとは思っておらずショックです。 プロポーズを断ったのは私で、断ったことは間違いではないと納得はしているのですが早すぎてショックです。 プロポーズを断る際にシッカリと理由も伝えました。 途中、言い争いになり彼のプライドを傷つけたかと思います。 翌日、「今までありがとね」と言い合い、出口までお見送りしてもらい、会うのを最後としました。 プロポーズするくらい好きな女性がいたのに、こんなに早く気持ちって切り替わるんですね。 私は惚れにくい体質なので、この先好きな人が出来るか不安です。 プロポーズを断って、それで正解だったと理解しているのに、ここ1ヶ月くらい急に「本当に断って正解だったのか?」と無意味に考えてしまいます。 彼に久しぶりにLINEしたら、「俺は○○を恨んでもないし、怒ってもいないからね。マイナスに考えなくて大丈夫。」とフォローされました。 2ヶ月って早くないですか? 気にしても無意味だと分かってるけど、気になってしまう自分が執着しすぎて嫌になりますね。

  • プロポーズ?

    長文です。 元職場恋愛をしています。 彼が転職をしたので、元職場恋愛です。 先日、会社の仲の良い仲間達と食事・飲み会があり2人とも出席しました。 私たちは、仕事がしづらくなるという理由で公表はしてません。 彼氏・彼女はいないということにしていたのですが、その会で1人が彼に、『彼女出来た?』と聞いていて『うん。』と返事していました。 その後、その彼女(私)の事で散々質問攻めをされていたのですが、 『結婚は?』という質問に『今年中』と答えていたんです。 私の隣で。 2人の間で、結婚の話は出ていません。 お互いの親に、まだ紹介していません。 (会社の仲の良い同僚という存在では知っていますが・・・) なので、かなりビックリです。 これって、近いけど遠回しなプロポーズなのでしょうか? 私どうすれば・・・?聞いてない振り?これについて私から切り出す? こういう時って男の人、どういう心境なのでしょうか? 様々だとは思いますが。 知り合って10年、付き合って3年ですが真剣に付き合い出したのはこの半年くらいだと、私は思っています。

  • すぐに男性にプロポーズされて困っています。

    すぐに男性にプロポーズされて困っています。 20代女性です。 10代の頃からすぐに男性にプロポーズされることで悩んでいます。 嫌味で質問しているのではなく、真面目な質問です。 私自身、男を取っ替え引っ替えというのが嫌で、将来のことを考えられる人としかお付き合いも体の関係も持ちません。 今まで3人と付き合いましたが、3人に婚約指輪と共にプロポーズされました。 (最初は良かったですが、付き合ううちに相性や性格的なことなど考えて2人はお断りしました。3人目の人と今婚約しており来年結婚します) お付き合いしている人にプロポーズされるのは素直に嬉しいですが、 お付き合いしていない人にもプロポーズされて困ります。 例えば職場の上司や同僚など、プライベートでは親しくはないけど日常的なやり取りをする人などです。大学では大学の教授からという事もありました。 付き合ってください!と言うのは分かりますが、 いきなり婚姻届を持ってきたり、指輪を持ってきたり、僕と結婚してください。と付き合ってもないのに言われることが多いです。 付き合ってください!くらいだとお断りしても困らないのですが、指輪や婚姻届を持って来られると、え?!付き合ってもないのに…ととても困ってしまいます。。。 また、息子さんがいるお母さん世代の人と絡むと、息子を紹介して良い?とか、息子のお嫁さんに来てくれたらーとかなりの頻度で言われます。 付き合ってではなく、結婚してと言われる私は何か問題があるのでしょうか? 周りからも軽そう、ビッチそうと言われた事はありません。 服装も露出が激しいものは好まず、フレアスカートにブラウス、もしくな、ジーンズにTシャツという格好が多いです。 ブランド品は好きなのでよく持ちます。(これ、男性嫌いですよね…) 周りからは、真面目、まっすぐ、優しい性格だと言われます。 元気なはっちゃけたタイプ、ユーモラスなタイプではなく、物静かまではいきませんが、落ち着いている、大人びていると言われます。 同年代ではなく、年上やおじさまに可愛がられます。 容姿については自分で言うのは厚かましいですが…綺麗だと褒められたりスカウトされたりします。 でも男性にとって大切な結婚相手を容姿だけで決めるわけも無く。。。 ちなみに家庭的な感じでも全く無いです。。 正直婚約者がいるので告白されたり、とても困ってしまいます。 何かアドバイスを、いただけませんか? 私の何がいけないのでしょうか? こんなことをリアルな知り合いに聞くとただの嫌味に取られるので。。 ですが本気で悩んでいます