• ベストアンサー

疑問~くだらない事ですけど~タマちゃん関連

タマちゃん、戸籍あるんでしたっけね。 荒川に移動となりましたので、“本来”、住民移動届はされなくてはならないでしょうか? (代理人によって) ところで死亡した場合(寿命・病気等で)、葬儀は市で執り行なわれるべきでしょうか? なにせ一応、「市民」&有名人(?有名獣かな。)なもので。 くだらない疑問ですが、うまく説明下さい。 追伸: タマちゃんを市民とした人間はタマちゃんの後見人(保護者)として、 本来なら市民税などを収めるべき? やっぱり全て免除の特別市民として初めから登録されているのか。 市民はあくまで人間を対象としたものだと思っていた。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 >荒川に移動となりましたので、“本来”、住民移動届はされなくてはならないでしょうか? (代理人によって)  ニシ タマオさん(笑)が移動したとしても、住民票を必ず移動しなくても良い訳で・・・、まあ旅行中とでも思っていれば問題ないことでしょう。しかしタマオさんが自分で住民票登録したわけではないので、本人はまるで関心無しでしょうが・・・。 >タマちゃんを市民とした人間はタマちゃんの後見人(保護者)として、 本来なら市民税などを収めるべき?  タマオさんは地域のイメージキャラクター として、タダ働きしてるわけですから、税金は免除してあげましょう。 これもまた、本人はまるで無関心で、働いてる自覚が無いでしょうが・・・ さて問題は万が一かなりの遠方で、(本籍がベーリング海らしいので地元?に戻る等)死亡が確認された場合、西区が責任を持って引き取り、葬儀などを行うのでしょうか?区民の税金を使って。かなり費用が掛かるでしょうね。 このときも批判はされないのでしょうか?現実的にはそこまではしないと思いますが。 そういえばちゃんとした答えになってませんね(汗)

noname#6384
質問者

お礼

いえいえ、私の質問の意図を良く分かっておられる回答でしたよ~。 だって、タマちゃんブームにあやかり、市のPRに利用したいがために 勝手に市民登録までしちゃっただけなわけで “市民”として登録される本来の重い意味合いなぞ、無視された ジョークまがいの行為だとは分かりきっている上での、質問でしたしね。 ただし“市民”とした以上は、死んだら葬儀くらいするもんでしょうし。 死んだら用なし用済みじゃあ、ねぇ~。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.4

納税の義務も、生活保護も、小学校入学も何にもないですよ。 (当たり前ですが) ま、登録自体がシャレみたいなもんですから。。。 ですので、ご心配のような手続きは不要ですし、葬儀も何もないでしょう。 シャレでやるかもしれませんが・・・。 くだらないこととは言いませんが、そんなに真面目に考える問題でもないと思いますよ。 こんなところでどうでしょうか。。。

noname#6384
質問者

お礼

> くだらないこととは言いませんが、そんなに真面目に考える問題でもないと思いますよ。 いえいえ、くだらない内容ですよ~、で、真剣にも考えてるワケも無く、です。 回答ありがとうございました。 >シャレでやるかもしれませんが・・・。 市民にしたのはシャレ心からでしょうけど、さすがに死亡したら シャレというより、“ 死んだら用済み ”という風に世間から見られるのを恐れて、 もしくは、子供達に葬儀に参列してもらって、タマちゃんの死を知らしめるため、 という類の理由になるでしょうね。

noname#6384
質問者

補足

>そんなに真面目に考える問題でもないと思いますよ。 まさか、そんなことは無いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4066
noname#4066
回答No.2

 今後も移動するでしょうし、ホームレスだから住所不定になるかも。  死亡した場合の葬儀ですか? このままご親族が現れなければ、無縁仏になると思いますよ。  市民税は、国民の心を和ませていることで物納していると思いますが。

noname#6384
質問者

お礼

>市民税は、国民の心を和ませていることで物納していると思いますが。 そうですね。マスコミもネタ探しで助かっているでしょうね。 >無縁仏になると思いますよ。 無縁仏として市の火葬場行きでしょうか? 市民にした市が引き取り人になるべきでしょうけどね~。 市葬を執り行ない市民から少しずつお金を集め葬儀費用に当てるとかあるのかな? 死んだら「タマちゃんを、しのぶ会」が出来る?! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maruru01
  • ベストアンサー率51% (1179/2272)
回答No.1

こんにちは。maruru01です。 タマちゃんの住民票は特別版で、要は横浜市がPRに利用したお遊びです。 納税その他もろもろの義務や権利とは、まったく無関係です。 タマちゃんに関わる法律は、鳥獣保護関連の法律でしょう。 http://allabout.co.jp/travel/travelyokohama/closeup/CU20030212/index2.htm

参考URL:
http://allabout.co.jp/travel/travelyokohama/closeup/CU20030212/index2.htm
noname#6384
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#6384
質問者

補足

もし死亡して死骸があがったら 他の動物(獣)の死骸同様に処分でしょうか? 市民らしく「お葬式」になりそうですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 死亡届か本籍地にはいつ届く?

    祖母が亡くなり葬儀社が死亡届(死亡診断書)を亡くなった病院がある市役所へ届けを出し、戸籍謄本が必要になった為葬儀の翌日本籍地に発行してもらいに行きました。そしたらまだ届けが送られてないって事で亡くなるまでの謄本は発行できませんでした。大体送付期間はどのくらいなのでしょうか?ちなみに死亡地と同じ県内です。

  • 戸籍・住民表を抜いたまま放置、住所不定

    戸籍・住民表を抜いたまま放置、住所不定 本籍の移動?戸籍をわける作業?をすると言って、 除籍?の手続きをしたまま、数十年間、放置している人をもつ、身内の話を聞きました。 本籍の移動?もともとの戸籍から抜けて(除籍?)、そのまま新しい戸籍を作っていない、 転居届け?で住民表を抜いたまま、転入していないのだそうです。 その人には、一生遊んで暮らせる以上の資産があります。 資産は、税金の申告をしなくても良いようにしてあります。 住民税、保険税、年金は支払っていません。 住民登録していないので、納付書が届かないようです。 この場合、本人やその身内は、何か罪に問われますか? この人が死亡した場合、死亡届や火葬の届け?申請?を出すと思うのですが、その際、何か問題は起きそうですか? 考えられる範囲で良いので、何か教えていただければと思います。

  • 死亡届作成に関する罰則

    葬儀屋として仕事をしています。 うちの会社だけなのか他の業者もそうなのか分かりませんが 死亡届の提出だけでなく、作成も行っています。 戸籍法上、業者は作成する権利を持っていないと言う説明を上司からされました。 しかし親族が遠方に住んでおり提出が間に合わない 親族から「良く分からないからそっちでやって欲しい」といわれた場合 慣例で作成も行っていると説明されました。 当然判子なども用意し会社側で押印しています。 この場合どういった法律で処罰される可能性がありますか? よろしくお願いします。

  • 相続放棄の手続きについて

    2月末、母が消費者金融からの多額の借金を残し死亡しました。財産などは全くなく相続放棄をします。 3ヶ月以内に家庭裁判所へ行き、「相続放棄申述書」を提出し手続きをする。ということまでは調べたのですが、その時に何か書類(戸籍謄本、住民票、死亡届)などが必要なのか、また相続人は私を含め祖父母、母の兄弟の5人いるのですが私が代理で全員の手続きをすることは出来るのでしょうか?祖父は寝たきりなので本人が裁判所へ出向き手続きするのは困難なのです。あと、母は祖母を受け取りに小額の生命保険に加入しており祖母はその保険金をすでに受け取り葬儀代や法要の費用に当てました。以前こちらで相談をさせていただいたときに「祖母宛の保険金はみなし財産となるので相続放棄をしても受け取れる」との回答をいただきましたが、裁判所へ手続きに行ったときにはそのことも話したほうが良いのでしょうか?

  • 戒名が分かりません

    こんにちは。このたび家系図を作成致しました。すると、祖母が10年前に亡くなっていたことが分かりました。私の家は母方の縁者との関係が深く、父方の縁者とは音沙汰がありません。父は亡くなり、祖父も亡くなっていて、この二人の位牌は仏壇に安置しているのですが、家系図によって、祖母が10年前に亡くなっていたのが分かり、供養したいのですが位牌をつくろうにも戒名が分かりません。戸籍簿からは死亡場所がおおよそ書かれていて、死亡届けは同居人で苗字の違うまったく知らない人です。葬儀がどうなったのか。戒名は頂いているのかも分かりません。戒名を調べるにはどうすればよいでしょうか。また、戒名が調べられない場合、こちらで戒名をつくって位牌をつくってもよろしいでしょうか。よきアドバイスお願いいたします。

  • 改正原戸籍の読み方について

    現在、家系図作製のため直系親族の改正原戸籍を集めています。 母方の祖父の性で一番古い原戸籍を取得したところ、戸主である者の欄の最初に「明治43年1月15日死亡同月16日届出同日受付代理」と書いてあり、その後は家督の移動の表記?が書かれていました。 この原戸籍では、戸主の誕生日は分からないのでしょうか。 また、明治の原戸籍に江戸時代の情報が乗っている事がある、と聞いたのですが、どのような形で載っているのでしょうか。名家でもない一般家庭には書かれていないのでしょうか。 無知でお恥ずかしい限りですが、ご助言よろしくお願い致します。

  • 義父が海外で死亡した場合

    75才の義父なんですが、義母とは離婚してタイの女性と再婚して10年以上になります。戸籍は日本です。 1年の2/3程をタイで過ごし1/3を日本で過ごしています。 日本にいるときは空き家となっている義父の母親の実家の物置のようなところで過ごしています。(1人暮らしです) 年金をもらったり絵を描いて生計を立てていますが、昔からなにかというとお金の無心をあちこちにしているような状態です。 この義父がタイで死亡した場合、夫は死後の始末をしにいかなければならないのでしょうか?義父の子供は夫と義妹2人です。 死後の手続きは現地へ必ず赴かなけらばいけないのでしょか・・・・? その場合遺体の搬送の費用などはどのくらいかかるのでしょうか? 現地で火葬(葬儀はなしで)というのは色々難しいのでしょうか? 海外旅行保険などもかけていないような・・・かなり怪しい状態です。 現地で高額な医療費など請求されてしまうのかも不安です。 また、義父が死亡したら、相続放棄をしたいのですが海外死亡の死亡届けは死後3ヶ月と相続放棄も死亡を知ってから3ヶ月とのことなんですが、死亡届を出す以前に相続放棄はできないのでしょうか? 相続放棄の期間の伸延も死亡届け提出前で可能なのか・・・。 まとまりなくてすみませんが、詳しい方是非教えて下さい。

  • 入籍後の戸籍と住民票について

    入籍後の戸籍と住民票などについてわからないので教えてください。 本来なら役所で聞くのが正しいのですが仕事でなかなか役所に行けないためこちらで質問させていただきます。 彼 現住所 A 本籍地 A 私 現住所 B 本籍地 C 新居地 D (入籍してから半年後に同居を開始) という状況での質問です。 入籍後の本籍地は新居のあるDにする予定でいます。 この場合、 (1)戸籍の移動は婚姻届提出と同時に自動的に行われますか?手続き等が必要ですか? (2)戸籍は筆頭者が彼の新しいものになるのでしょうか?それとも彼の実家の戸籍に私が加わるのですか? (2)本籍地の移動は婚姻届提出と連動して行えるのでしょうか?それとも別途窓口で申請ですか? (3)住民票の移動は、引っ越しをしてから彼と私各自で行えばよいのでしょうか?もし引っ越し後の手続きになる場合、引っ越しまで半年時間があるのですが、改姓したことや本籍が移ったことを住民票のある現住所の役所へ伝える必要はありますか? (4)改姓に伴い銀行や運転免許等の書き換えがありますが、引っ越し後に住所変更もあるのでそれまで待ってからということはできますか? たくさんありますが、もしご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 親族への親族死亡連絡と遺産相続件について

    お世話になります。 親族への死亡連絡と遺産相続で、酷い事があり、本来であれば弁護士事務所に 相談するべきでしょうが、その前に前知識として知りたかったので、質問に致りました。 まず、以下<親族構成>で、私の父、及び父方の母である祖母はすでに他界している状態で、 祖父が6/20に亡くなったのですが、 祖父の最後を看取った叔母(祖父の後見人)が、 私の母及び私含む兄達に死亡の連絡がしてきたのが死亡から3ヶ月近く経過した同年9/12でした。 おかげで、葬儀や通夜など一切参加できず、連絡をうけた時点ではすでに 遺産相続を除くその他の手続きなども終えた状態でした。 そして、遺産相続に関しては、私含む兄弟全員、 以前に、「父の死亡時に父の遺産を放棄をしていた」ので、 父が相続するはずだった祖父の遺産は相続しないものだと認識しておりました。 しかし、さらにその死亡連絡から3ヵ月近く経過した昨日の12/15になって 叔母が依頼した弁護士から「あなたに1/12の遺産相続件があります」と郵送で連絡がきて、 初めて私含む兄弟は祖父の遺産が相続できる事を知りました。 また、同時に叔母が叔父(要介護)の後見人になりたいと署名を求めてきました。 そこで質問です。 1.祖父の死亡連絡が3ヶ月近くも遅れた事について、叔母を刑事告訴ができるでしょうか?   動機としては、この叔母は昔から金に汚く、金が関わると兎に角卑怯な手を使ってでも、   少しでもお金を拾得しようと躍起になる人でした。   そのため、私含む兄弟と母はこの叔母との金銭トラブルは嫌だと可能な限り避けてきました。   しかし、今回祖父が無くなった事及び遺産相続について連絡が相続税申告期限ギリギリに連絡してきた   事についていくらなんでも酷すぎると思い、この考えに至りました。 2.本来であれば叔母は1/3の遺産相続権がありますが、   死亡連絡が3ヶ月近くも遅れた事及び遺産相続の連絡もそこからさらに3ヶ月近く遅れた事から、   この叔母の相続分の減額または放棄させる事は可能でしょうか?   (減額の場合、どれぐらいの割合なのかもできれば) 3.1及び2が可能な場合、叔父の後見人の権利は同時に剥奪される事になるのでしょうか   (私含む家族はこの叔父とはまったく面識もないため、後見人になるつもりはありません) 4. 3で剥奪される場合、叔母の息子娘(成人/祖父とは他の戸籍)に後見人になる事はできるのか。 5.1及び2が不可の場合、慰謝料請求として叔母を訴える事は可能でしょうか。  またその際、どれぐらいの慰謝料が取れるか大体の金額が知りたいです。 <親族構成> (故)祖父┬(故)祖母     ├───┬──┐   (※)叔父 叔母 (故)父┬(離婚)母                 ├─┬─┬─┐               兄  兄  兄 私(戸籍は全て父方であり全員成人まで母に育てられた) ※要介護者であり現在は叔母が世話をしている。 <要点まとめ> ・祖父は6/20に死亡 ・最後を看取った叔母からの死亡連絡が3ヶ月近く遅れて9/12にあった。 ・死亡連絡からさらに3ヶ月近く経過した12/15に遺産相続の連絡がきた。 ・私含む家族は遺産相続に関して、過去に父の遺産を放棄していたので  12/15の連絡があるまで遺産相続権利がある事をしらなかった。 ・叔母は祖父の後見人であり、叔父の後見人になる事を希望している。 ・このまま何もしなければ叔母は叔父の後見人になり実質遺産の2/3、  私含む兄弟は一人当たり1/12の相続になる。 ・私含む家族は叔父について叔母またはその息子が後見人になってほしい。 ・叔母の遺産相続の金額を少しでも減らして懲らしめてやりたい。 ・遺産額は祖母の弁護士の文書によるとおそらく1億以上あるとの事。 <その他状況> 叔母は祖父の後見人であり、祖父の家の管理も行っていました。 私達兄弟家族及び母はこの叔母とは面識はあるものの、 居住場所も違えば滅多にかかわりがありません。 さらにいえば叔父については私含む家族全員一度も面識がありません。 また、母については昔祖父から経済的及び精神的DVを受けており、 最終的には、母が当時すんでいた現祖父の家(嫁ぎ先)を実質丸裸で追い出された経緯があります。 そのため、母は極力この祖父及びその家族と関わりたくないという事ですが、 私達兄弟に関して祖父は優しくしてくれており、どちらかといえば好感をもっていました。 しかし、自分達を育ててくれた母の気持ちを考え、 祖父の世話などは叔母に任せており、遺産についても最初から争うつもりも 貰う気すらもなかったのですが、今回の一件で、 最後の時ぐらいなぜ連絡をよこさなかったのかという怒りの上に、 遺産相続の連絡がさらに3ヶ月近く遅れた(相続税申告の期限10ヶ月ぎりぎり)事で このまま素直に叔母に満額遺産相続させる事が腹立たしくて仕方がありません。 ※これは私含む家族の推論ですが、おそらくこの死亡してからの3ヶ月の間に叔母は この祖父の家にある名義変更の必要の無い価値のある目ぼしい物(母の古い私物含む)は この死亡連絡までの間にあらかた拾得しており、 法的に可能な範囲?で叔母へ金銭の移動があったものと思っております。

  • 故人の口座に残っている財産分与について

    青森市大鰐町の80歳の叔父が他界しました。 独身だったために、現在存命している身内は叔父から見て2人の妹のみ(その内の1人が私の母になります) 青森銀行に2つの口座があり残金が約300万円程度残っています。(カードは無く、通帳と印鑑のみ遺品として保管しています) 私の母・・・東京在住 高齢で車いす生活のため、叔父の葬儀も私(東京在住)が代理出席しました。 叔母・・・青森県五所川原市の身体障碍者施設に入所しています。私が年に4回程度お見舞いに行っていますが、両手が不自由のため筆記はできません。 死亡すると口座が凍結すると聞いていますが、すでに凍結されたかは未確認です。 キャッシュカードとが暗証番号がわかれば実行できましたが、通帳のみなので無理でした。 相続を母と叔母ですることになると思いますが 私の母の戸籍謄本と印鑑証明書はなんとか用意できそうです 叔母の戸籍謄本も郵送申請でできるかと思いますが、そもそも印鑑登録をしていないので 印鑑証明がありません。 その他故人の出生から死亡までの戸籍謄本など母の記憶もあいまいなので、どこに住んでいたかも確定は難しい状況です。 このような場合どうすればよいのかわからなくなっています、実際、葬儀費用や戒名などで150万円程度の支払いが生じています(葬儀費用は領収書がありますが、お寺さんはまったくありません) 司法書士に依頼すると費用はどれくらいがだとうでしょうか? また、どのように探せばよいのか教えていただきたくご相談させていただきますのでよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 大学を4週間も忘れてしまった話です。
  • 忘れやすい性格であり、メモやアラームを駆使して課題をこなしていましたが、ドイツ語の勉強に夢中になり、大学を完全に忘れてしまいました。
  • 落とされた科目があり、大学卒業が不安になり頑張る気力も失ってしまいました。どうしたらしっかりした人になれるのか教えてください。
回答を見る