• ベストアンサー

現金出納帳のつけ方

Hamidaの回答

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.2

振替伝票を使わないで、現金出納帳を付ける場合は、現金勘定が動いた日付、実際に出金した日付で記帳します。

marukuchi
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 実際にお金が動いた日ですね。で、あれば今まで通りで大丈夫と思います。 とりあえず安心しました。

関連するQ&A

  • 弥生会計;現金出納帳で計算が合わない

     今年から小さな会社を始めました。経理の処理を 弥生会計2002proを行おうと思っておます。  先日、弥生会計をインストールして、手始めにまず 銀行の通帳を見ながら、現金出納帳を作ろうと思いました。  入金は預入金額へ、出金は引出金額へ 入力しました。  ところが残高がぜんぜん合いません。まだ5項目しか 入れてないのですが、引き出し金額が残高から引かれずに 逆に足されている場合があります。  なぜ引き出し金額に入れたものが残高から引かれず、 足されてしまうのか、わかりません。  いきなり現金出納帳を作ろうとすること自体が 間違いなのでしょうか・・  アドバイスなどいただけましたら、幸いです。

  • エクセルの現金出納帳について

    エクセルの現金出納帳について 商店の現金出納帳をつけてましてそれをもとに1ヶ月のなかで   1から10日までの売上   11から20日までの売上   21日から末日までの売上 を集計してそれぞれのセルに集計額を出したいと思っています。 現金出納帳の入力項目は、 日付、科目、摘要、入金額、出金額、残高(自動計算)です。 その中で、科目が”売上”の入金額を10日ごとに集計したいです。 出納帳は、1ヶ月で1つのシートで作成しております。 一発で集計できる関数を教えてください。

  • 年度末小口現金の処理について

    うちの会社は3月末決算で、月末に小口現金精算をしています。 4月に入ってから非常勤役員に「3月分に入れてくれ」と3月末付けの 領収書を渡されました。(まだ3月分月次決算前です) 小口現金として支払うには問題はないのですが、この場合 ・3月末で未払い金として4月に現金精算 で問題はないのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 現金出納帳の次葉へ繰越についておしえてください。

    現金出納帳の次葉へ繰越についておしえてください。 幼稚園のPTAの会計を担当することになりました。 現金出納帳などの台帳をすべて引継ぎましたが、その中で書き方がよくわからないところがありました。 現金出納帳のページがいっぱいになったときに、最終行に次葉へ繰越とありますが、 そこに書き込む数字の書き方がよくわかりません。            入金          出金        現金売上   その他   現金仕入  その他   現金残高  4月計    22207  5000  420   2000   500 事務用品                100          400 次葉へ繰越 のようになった場合は、次葉へ繰越の欄は、4月計以降の現金仕入100だけを書くのか、 4月の計+5月分(ここでは事務用品の100)の累計を書くのかが、よくわかりません。 以前のページをみると、累計を書いてあるのですが、私は、一旦〆た4月分をのぞく、 5月分だけを書けばいいのかなと思ったのですが、違いますか? 簿記とかをしたことがないので、質問の仕方もうまくできなくて、すみません。

  • 香典代を現金出納帳でどう処理すべきか?

    こんにちは、先日私が休日の際にお葬式があったらしく、会社名で香典を出したそうです…。 一言言ってくれればいいのに…(TnT) 現金出納帳を付けているのですが、領収証等のないこういったケースの場合、どのように処理したらよいのでしょうか? 領収が無くても現金出納帳に小口から出金扱いで記帳して良いものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 小口現金の仮払金について

    小口現金管理を任されて、まだ1ヶ月たっていないのですが、仮払金のことがよくわかりません。 仮払金として、現金を渡す(出金)のはわかりますが、この仮払金がもどってきた(入金)場合、現金の処理はどうのようにすればいいのでしょうか? 小口現金出納帳ではプラスマイナス0と分かるのですが、現金実地棚卸表というのがあり、「前日残高+当日入金-当日出金」で「当日残高」がわかりますが、仮払金分が、マイナスと表示されました。 そのため、金庫の現金が合いません・・・ なにが違っているのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えていただけないでしょうか? できるだけ早めにご連絡頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 現金出納簿は元帳「現金」で代替できるか

    小企業の経理担当です。これまで現金出納帳を手書きで記帳してきまし た。 会計ソフトの現金出納帳を手書きの帳簿の代わりにしている会社もある ようですが、当社の会計ソフトには、残念ながら現金出納帳はありませ ん。 そこで、手書きの現金出納帳の内容は元帳の現金科目の内容と全く同じ ものですので、元帳を出力し、これに現金出納帳とタイトルを付して、 手書きの帳簿は省略できないかと考えております。もちろん現金の残高 管理面は従来どおりしっかりと行うことに変わりはありません。 手書きで現金出納帳を作成されていない場合、みなさまの会社ではどの ようにされておりますか。このような変更は何か問題があるでしょうか。 すみませんがお教えいただきたいと思います。

  • 現金出納帳について(かなり初歩的です)

    こんにちは。 過去の回答などを参考にしていたのですが、わからないことがありましたので宜しくお願い致します。 今現在、現金出納帳をつけていますが、出金伝票の場合「出金伝票を書いた時」と「出金伝票を書いた人にお金を渡した時」どちらになるのでしょうか? もう一つあるのですが、領収書が回ってきたのでもうお金は払ってあると思い現金出納帳に記入したのですが、どうやらお金を払っていないうちに相手の会社が 領収書を発行したらしく「未入金です」という連絡が来ました。急いで入金したのですが、領収書は4.5月分であり、もう現金出納帳に書いてしまった後でした。その場合はどのように処理したらいいのでしょうか? 大変、初歩的なことで申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

  • 現金出納帳の最初の金額をどうしたら...

    今回、初めて青色申告をすることになりました。 個人事業主です。 それで、現金出納帳をつけるにあたって、最初の金額をどう設定したら良いでしょうか? 預金出納帳から小口現金と引き出す前の日付で、経費として領収証があるのですが...。 とりあえず1月1日、事業主借30000円と記入すればいいでしょうか? そしてマイナスにならない日付で事業主貸30000円と記入し相殺しておくのでしょうか? すみません、全くの素人です。

  • 現金出納帳の月日は何を書くか?

    (1)現金出納帳簿に記載する時の月日 (2)入金伝票や出金伝票の発行に記載されている月日 (3)領収書発行に記載されている月日 会計監査の時これらの関連が問題になりました。 照合・確認の時、大変で改善を指摘されました。 質問 現金出納帳簿に記載する時は何を記入するのが正解ですか? ボランテア組織の会計担当です