• 締切済み

来世はあると思いますか?

人はいつかは死にます。若いころは死ぬということがすごく怖かった思い出があります。最近は生きている間をできるだけ楽しく、充実して過ごすようにすることが大事だと思えるようになりましたが、ただ来世というものはあるのだろうか?そんな疑問は持っています。みなさんはどうですか?これはいかがわしい新興宗教とは関係ありません。

みんなの回答

noname#227853
noname#227853
回答No.6

来世は、あります。人間は、死ぬと、輪廻転生します。病院のベッドの上で、眠るように、意識が遠退き、目が覚めたら、ベビーベッドの上。 しかし、その時点で、前世の記憶は、なくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#117386
noname#117386
回答No.5

ないと思います。 理由は 有るというのは宗教上のつじつま合わせにしか過ぎないと思うからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.4

あるかないかでいえば、あると思っています。 そう考えた方が、合理的に解釈できることもたくさんあります。 ただし、来世で急にゴキブリに生まれ変わっちゃうとか、 逆に貧乏な人が大富豪の家に生まれるとか、 そういう連続性のない、ランダムな変化もないと思っています。 夜に寝て、朝に起きるように、 生きては死に、そして生まれ変わるのだと思っています。 朝起きたら、いきなり環境が変わっていることがあり得ないように、 生まれ変わったら急に素敵な人生が待っているわけでもないということです。 生まれ変わっても一定の連続性があると思っています。 だから、たとえ生まれ変わりがあっても、いまをがんばる必要があるのです。 いまを充実させて生きるのはすばらしいことだと思います。 でも、「あなたにとっての充実とは」についてよく考える必要があると思います。 刹那的な意味ではなくて、あなたにとっていまが本当に充実した人生なら、 きっと生まれ変わっても、充実した生き方ができるように思っています。 私はそう考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私の人生は目茶苦茶です(現在進行形)。 もう現世はあきらめました、来世・生まれ変わりを信じて生きています。 仏教では輪廻転生や七生回転の思想があります。 生まれ変わりですよね。 ベトナム戦争で北ベトナム軍が強かったのは七生回転(人間は七度生まれ変わる)の考えがあったからだそうです。 思想があるからには生まれ変わりもあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y0t
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.2

かせいぎょかんすうの中枢神経帯なのれそれはあたっていますねあのよはありますねというかこのよがそのよれすね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

新興宗教関連じゃなくてよかったですw これは私も結構気になる話題なので、是非コメントさせてもらいます。 来世、生まれ変わりには諸説ありますが、当然今の科学では到底解明されていません。 結論から言うと私は来世はあると思います。 私は非科学的な人間と思われるでしょうが、人間には魂といわれるものがあると思っています。 人が死んで物理的な世界に物理的な肉体がおいていかれて中身(魂)がどこにいくのか分からないんです。 もし魂があるとしたらそのままどこかに放置、あぶれる、もしくは完全に無になるということが考えられないのです。 理由はないですがなんとなくです。 なので私は来世、生まれ変わりがあると思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたの来世の姿は何だと思いますか?

    こんばんはー ^^ 生まれ変わり。 あるんでしょうか?ま、あるとします!^^* (特定宗教の教えとかは一切関係なく)あなたの来世は何だと思いますか?理由等も書いていただければ助かります。 *生物でなくても構いません。 <例> わたしはおそらく…虹でしょうね♪ 雨・雨上がりに日が射す風景が好きなので ^^* 素朴・技巧・ユーモア回答何れも受け付けます。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 来世に賭けるべきでしょうか。

    会社を辞め、独立を考えています。 そして昨日、上司に打ち明けると、辞められたら困るとキレられました。 しかし、人生は一度きりなので、独立をしたいと。 すると上司は「人生は一度きりだが、会社を辞めることによって社内の人間に迷惑がかかる。」 「自分の人生だから自由に生きるべきだが、お前は子供の頃に人に迷惑をかけるなと習わなかったのか?しかもお前は恩知らずでもあるだろ」と。 確かに一理あると納得してしまいました。 就職してからお世話になった方はたくさんいました。 ということは就職をした以上、独立することは恩知らずで非人道的だということなのでしょうか。 では冗談抜きで、来世に賭けるべきなのかなと。 恩知らず…。 ここが引っかかります。 人生の先輩方、僕に道の切り開き方を教えてください。 お願い致します。

  • 来世に賭けるべきでしょうか。

    会社を辞め、独立を考えています。 そして昨日、上司に打ち明けると、辞められたら困るとキレられました。 しかし、人生は一度きりなので、独立をしたいと。 すると上司は「人生は一度きりだが、会社を辞めることによって社内の人間に迷惑がかかる。」 「自分の人生だから自由に生きるべきだが、お前は子供の頃に人に迷惑をかけるなと習わなかったのか?しかもお前は恩知らずでもあるだろ」と。 確かに一理あると納得してしまいました。 就職してからお世話になった方はたくさんいました。 ということは就職をした以上、独立することは恩知らずで非人道的だということなのでしょうか。 では冗談抜きで、来世に賭けるべきなのかなと。 恩知らず…。 ここが引っかかります。 人生の先輩方、僕に道の切り開き方を教えてください。 お願い致します。

  • 宗教について (文章が長いです…

    みなさんの意見を聞いてみたくて質問してみました。今、宗教の存在は人間に何をもたらしているのでしょうか?また、人間にとってこれから必要なものなのでしょうか? 当然、宗教にはいいところも悪いところもあると思います。しかし、悪いところのほうが多いように思えるのです。 まず、宗教間の対立です。これは、無意味なものだと思います。自分たち人間の作り出したものの下で対立するなんて・・・そしてそれに何の意味が?と思います。   最近では新興宗教の批判サイトとかもたくさんあります。色々とそういうサイトなどを見てきました。もちろん、新興宗教に悪いところもあると思います。当事者同士としては重大な問題なんでしょうが、客観的な自分の視点から見ると非常に馬鹿らしいと思うのです。批判しあって生きているより、普通に生きてたほうが、絶対に楽しいと思います。人がどう生きてもその人の勝手だとは思うので、僕がどうのこうのいう問題ではないと思うのですが、やっぱり意味がないと思います。そして、新興宗教の場合はその親に生まれた子どももかわいそうだと思います。ほかにも問題はいろいろとあると思います。 宗教という概念がなかったとしたら、宗教にまつわるいろいろな問題はなくなるかもしれません。神や仏などの考え方があるからそこに、新興宗教のようなものができてしまうのではないかと思います。しかし、宗教にもいいところはありますし、中には争わない宗教もあると思います。そして、信じるということはとても大切なことだと思っています。 だけれども、今は、悪い部分が大きすぎると思います。 宗教は確実に人を幸せにしているのでしょうか?また、もし宗教がなくなったとしたら世の中はどう変わるのでしょうか? 非常に変な考え方をしていると思うんですけど、気にしないでください。不快だった人は文句書いてもいいです。また文章が下手ですみません。

  • 宗教って全部詐欺みたいなもんだと思うんですが

    最近旧統一協会が話題になっていますね 私は宗教というものを信じてはいません。 近所付き合いで、お葬式などもしっかりおこないますが極楽浄土にいけるなどということは信じていません。 宗教と新興宗教の違いは歴史が長いか身近いかだけの違いで、その長さから文化として根付いているかだけの違いです。極楽浄土が存在するなどといって檀家からお金を取る行為は、新興宗教の霊感商法と同じだと思います。 こういうことから詐欺のようなものだとは思いますが、そういったものを心の支えにする人もいますし詐欺だと否定しようとは思いませんし、信仰することも否定はしません。 ここから質問なんですが、こういった理由から新興宗教も宗教も私は大した違いはないと思っているのですが、中には新興宗教を馬鹿にしながら仏教やキリスト教を信じている人の思考が理解できません。 宗教を信じているが、新興宗教を否定している人に聞きたいのですが。 私が宗教を信じられる根拠や理由を知らずに理解できていないだけかもしれないので、何故その宗教を信じているのか理由や根拠をお聞きしたいです。 また、自分が信仰している宗教を否定はしないのに、新興宗教だけを否定するのかなども教えていただけると助かります。 他にも宗教を信じていない方、新興宗教を信じている方など、様々な人の宗教に対する考え方を聞かせていただけるとうれしいです。

  • 宗教をやっている方に質問ですが・・・。

     最近、選挙が多いと家の周辺にあるいくつかの宗教団体に所属しておられる方が待ち伏せをしていたり、家に訪ねてくる事がたくさんあります。  実際、我が家の姉がその宗教をやっている関係で、我が家もみんながその宗教をやっているように思われているみたいで、とても困る事があります。  子供も小さいし、あんまり固執した考え方は植えつけたくないので、宗教をする気はありません。  そこで、実際に宗教をやっている方(新興宗教など・・・)にお尋ねしますが、何がきっかけで入信されたんですか?それは今も続いていますか?  生まれた時から、やっていた人も多いとは思うのですが、宗教に一生懸命な方は、何がきっかけでそんなに熱心になったのかな?と思ったんで。

  • 新興宗教を信仰している人との関係

    ある教団を信仰していて・・・と知り合いに告げられた場合、どう思いますか? 言葉の感じでは、それほど夢中になっている様子はなく、強引な勧誘もしそうには ない場合は・・・ そもそも、新興宗教を新興している人をどう思いますか? 私は、神社へ初詣、仏式の葬儀でお焼香、くらいはしても、基本無神論者で、 新興宗教を信じている人に対して、受け付け難いものを感じてしまいます。 金集めの団体にしか思えず、それに惑わされているのは馬鹿かなと。 偏見もあるかなと思うのですが。 例えば、代々チベット仏教を信仰しているチベットの人たちを見て、そういう感情は ないのですが。 また、新興宗教を信仰している人と、どの関係まで築けますか? あくまで知人の関係まで、友達まで、親友まで、恋人まで、好きなら結婚も考える、などなど。

  • 友達の考えが奇抜すぎてついていけません

    友達の考えが奇抜すぎてついていけません 私には9年付き合ってきた友人(31歳)がいます。 そんな彼女が、このたび長年住んでいたところから、私と同じ県内に引っ越してくることになりました。 彼女とは、話とかも合うし、時間の経過も忘れるほど楽しく遊べたし、悪い子ではないんですが、以前はそこまで気にはなりませんでしたが、最近彼女の考えが「幼稚というか奇抜かな?」と気になり始めました。 というのは、彼女はことあるごとに、前世や来世の話をすぐにしていて、「前世は私(彼女です)と○○(私)は兄弟だったのかな?」「前世では、私と中学の後輩の○○くんは夫婦だった」「私は89歳で死ぬ運命」などと前世や来世に振り回されているようなことばかり話していて、私も彼女と付き合い始めた頃は「そうなんやね」と同調できていましたが、ここ最近ではこうして、来世に振り回された言動をする彼女は「大丈夫なんか?」と思うように感じましたし、余りにもひどいので、「そんなに「来世来世」ってわめいても今現在の生活が大切では?もっと現実を見たほうがいいと思うけど」と注意しました。 周りにそういう話をした人がいないために、彼女の考えが「奇抜」と感じてしまうのだと思うのですが、大人として、彼女の考えに着いていく余裕を持ったほうがいいのでしょうか? 私は冷めすぎているのでしょうか? ちなみに、彼女は特定の宗教に入っているというのはありません。

  • 多くの宗教は素晴らしい教えなのに、どうして信者は戦争や犯罪を犯してしまうのでしょうか??

    こんにちは。 世界三大(四大)宗教は勿論、新興宗教も信条として掲げている事は、倫理的、道徳的で素晴らしい事に思えます。 しかし、何故その素晴らしい教えの信者によって、戦争が起きたり、テロが起きたりするのか疑問です。 私にも身近な新興宗教も、標榜している信条は素晴らしいのに、何故その信者は強引に勧誘したり、財産を巻き上げたりする事が多いのか、理解に苦しみます。 どうして多くの宗教の信条は素晴らしいのに、信者は戦争や犯罪を犯してしまうのでしょうか。 皆さまの考えを伺いたいです。

  • 銭湯まだ有りますか

    私の今の生活圏には、もう1軒しか残っていません。越して来た時は、まだ7、8軒の銭湯がありましたが20年程の間に次々廃業しました。 皆さんの町はどうでしょう。新興のスーパー銭湯みたいな施設は除外です。 子供の頃の銭湯通いの想い出等もございましたらお願いします。

Canon MG3500 Windows7
このQ&Aのポイント
  • Windows7でキヤノンMG3500のドライバーを再インストールする際に認識しない問題について
  • USB接続のキヤノンMG3500をスキャナーとしてのみ使用したいが、再インストール時に認識ができない
  • 電源は緑色でインクランプがオレンジのままであるため、Windows7でMG3500を再インストールできません
回答を見る

専門家に質問してみよう