- ベストアンサー
独立を考える人生の先輩方への質問
- 会社を辞めて独立することに迷惑がかかるのは恩知らずか
- 人生は一度きり、自由に生きるべきなのか
- 来世に賭けるべきなのか、人生の先輩方に道の切り開き方を教えてほしい
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その程度の上司、その程度の会社です。 とっとと縁を切って、次のステップへ。 冷たいようだけど、人生そういうもの。 その時(最初に就職した時)は、そこが貴方の居場所だったの。 貴方が世間を知って、努力して、勉強して次のステップへいくことになった。 そしたら、次の貴方にあった場所に移っていく(独立)ということ。 まともな会社なら、一人辞めた位でどうにかなりません。 「自分の人生だから自由に生きるべきだが、お前は子供の頃に人に迷惑をかけるなと習わなかったのか?しかもお前は恩知らずでもあるだろ」 人に迷惑をかけるではありません、辞めるのは貴方の権利であり自由です。上司に自由を止める権利はありません。どんな会社でも組織でも、辞めた直後は一人分どうにかなるように仕事内容を簡素化したり、やり方を考えるのが上司の仕事です。それができないような組織、上司では能力がたかがしれています。 恩はだまって従う事ではありません。独立してしっかりとやり遂げる力を、成長を見せる事も恩返しでは? 気持ちよく送り出せないないような器量の狭い上司から抜け出して下さいな。
その他の回答 (9)
ご質問の文章と同じで、隙間が空いているので、極めて答えづらいと思い、隙間を詰めてみましたが、やはり答えづらいですが、ボランティアですから、回答にチャレンジしてみます。 「会社を辞め、独立を考えています。」……いいじゃないですか。独立しましょう。私は、あなたのことを知りませんが、「上司に打ち明けると、辞められたら困るとキレられました。」ということは、あなたは、仕事の出来る人間だと思います。しかも、「社内の人間に迷惑がかかる。」ですと。「自分(上司)に迷惑がかかる。」ということではないですか。(*^_^*)ただ、本当に「社内の人間に迷惑がかかる」のであれば、ある程度、「お知らせ」をしながら、「辞めるまでの期間を設けること」が必要な場合もあります。 「お前は恩知らずでもあるだろ」……あなたは、恩を受けて、恩を返さなかったのですか?反省すべき記憶があるのであれば、そのことを考慮しながら、「立つ鳥、跡を濁さず」といきましょう。あるいは、新しい世界で、「一人前になって、謙虚に恩を返す」ということも考えられます。 (*^_^*)「来世」とは、何ですか?普通は「来世というのは、死後の世界」のことですよね。あなたにとっては、深刻かも知れませんが、上司にとっても、職場の人にとっても、「生死」を賭けるほど大げさなことでもないと思いますよ。そんなことは社長が考えれば良いことです。(*^_^*)
お礼
ご回答ありがとうございました。
- haruharu22
- ベストアンサー率19% (163/850)
今の会社があなたの人生を満たしてくれるのかな? 結果的に不義理になろうが、一番大事なことはあなたが後悔しない選択をすることだと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。
労働者には憲法で保障されたいつでも辞める権利があります。 会社には労働を提供し対価としてお金をもらう・・・・それ以上でも以下でもありません。 辞めて困る・・・・いつでも誰でも辞めても良いような人材の確保をしてこなかった上司や会社の責任です。 世の中で一番大切なのは自分なんですよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- sazann
- ベストアンサー率29% (130/440)
本当に独立されたいならした方がいいと思います。 成功してあの会社にいたから今があると言えれば充分な恩返しかと。 それで会社に仕事まわせたら言うことナシだと思います。 定年か寿以外で円満退社はありえません。 来世が人間じゃなかったら起業できませんよ。。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- u583656f
- ベストアンサー率38% (16/42)
あなたの意見を主張したいなら、上司の言葉の順番を逆にすれば良いです。 会社には恩も感じているし、申し訳ないなくも思っています。 それでも人生は1度きり。自分の人生は自由に生きていきたいんです。 これで解決です。
お礼
ご回答ありがとうございました。
年齢がわからないので、私のほうが人生の先輩なのか後輩なのかはわかりませんが 逆にどこにも就職せずにいきなり独立するなんていう人っているんでしょうか? 絶対にいないとは言いませんが、でも多くの人は一度会社で雇われて働いた後に独立してるはずですよね。 それは普通に考えればわかることだと思うので、今回のご質問文のタイトルは論点がズレているように感じました。 要は、どうすれば円満に退社できるのか?ということですよね。 でも、それを自分で考えられない人に独立してやっていくことができるのか、少し疑問に思います。 無理矢理辞めたら身辺に危険が及ぶようなお仕事なのであれば難しいかもしれませんが、普通の会社なら…別にそんな極論振りかざさなくても良いような…
お礼
ご回答ありがとうございました。
人生の後輩が言うのもなんですが。 やめるのはあなたの権利です。 給料もらって働いたのだから、あなたに負い目はありません。 「やめられたら迷惑」って言いますが、社員ひとりやめたぐらいで崩れる会社なら、 崩れればいいのです。 社員に依存して、経営能力がないだけです。 それで路頭に迷う人が出ても、それはその人らの問題です。 あなたの責任ではありません。 逆です。 本来ならとっくに路頭に迷ってた人があなたのおかげで現状維持できていただけです。 だいたい一流の人なら部下の独立を喜びますよ。 「おめでとう」って。 独立おめでとうございます。 ぼくもあなた方を目指し、精進してまいります。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- katokundes
- ベストアンサー率22% (492/2217)
終身雇用だと若いひとに働いてもらってのかたちですが 能力主義なら辞めてしまっても良いのでは、 ただ会社の長い年月の信用はかなりの価値がありますよ。 仕事ができるだけでは 信用をつけるだけの期間に耐える金融的な余裕があるかですね。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- t-aka
- ベストアンサー率36% (114/314)
そんな上司が質問者様に迷惑をかけていませんか。 当方にはそのように思えて仕方ありません。 建前をいくら並べても、結局「自分が」困るから辞めてほしくないのです。 日本特有の考え方としてもっともらしいところです。 ですが。 会社中心で物事を考えるのは理解できます。 質問者様は場合によっては悪者扱いされるかもしれません。 質問者様が抜けた部分をだれがどのように穴埋めするのか。 その分のコストはどのように絞り出すのか、などなど・・・。 しかし、「今の会社では実現できず辞めることによってそれが実現できるならば」 信念を持って突き進むべきです。 上司の感情を揺さぶるぐらい熱く語ることも必要でしょう。 最もいけないのは、辞めたはいいがやりたいことをできずに途方に暮れること。 それこそ上司に迷惑をかけていますよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。