• 締切済み

失業… 誰か教えて

先月派遣の契約が終わり、現在求職中の身です。なかなか就職活動が上手くいかず、今ではやる気を失ってしまいました。周りにはそんな人はいっぱいいるよ といわれますが… 職業安定所や派遣会社には登録済みです。他に仕事を探す手段はないのでしょうか?今後どのような行動をとればよいかわからなくなりました。誰かよきアドバイスを…

みんなの回答

  • hoihi44
  • ベストアンサー率39% (96/244)
回答No.2

会社によるけど、紹介状がなくても受けさせてくれるところはたくさんありますよ。 関東圏にお住まいならば、就職サイトも充実しているのでは? あとは新聞にも求人は載っています。 町の広報誌とかにもありますね。 勤務地にはこだわっていますか? 全国どこでもいいならば、ハローワークインターネットサービスがお勧めですよ。 全国で検索かけてくれます。 直接ハローワークに行って使う検索機では、そこのハローワークが管轄している分しか出てきませんからね。 まあインターネットサービスのほうは、不特定多数の方が見ることが出来るということで、そこまで詳しくは載せませんけど。 求人番号さえ控えれば、直接ハローワークに行って、番号告げるだけで求人票をもらえます。 なので私の場合は、ハローワークインターネットサービスを使って全国的に検索、気に入ったものがあれば求人番号を控える、ハローワークに行って番号を伝えて求人票をもらう、応募する、みたいな感じです。 アルバイトなどで昼間忙しいときでも、夜にネットで検索出来るというわけです。 最後にアドバイス。 コネを使いましょう。 つまり人脈ですね。 自分と少しでもつながりのある人にガンガン話しかけて情報を引き出す。 かなり恥ずかしいですが、気にしていたら負けです。 なんせ自分の就職がかかっていますから。 人づての情報は信頼度が高いので活用しましょう。 思わぬ情報が手に入ったりします。

noname#182003
質問者

お礼

丁寧なアドバイス有り難う御座います。残念ながら地方にすんでいるので、職安+チラシ位しか求人がないのです。私も常に携帯を持ち歩きハローワークに市内の求人が入ると、メールで知らせてくれるようにはしているのですが… メールの来ない日もあります。求人がなければ諦めている日々です。コネですかね~ 情報収集の意味も含めて少し動いてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

職業安定所や派遣会社には登録済みとのことで こんなとこでパソコンなど触ってる暇が有ったら、ハローワークに朝から行き、パソコンで検索して紹介状を毎日2枚ずつ書いて貰い面接に行くことです。    下手な鉄砲数撃ちゃ当る     頑張ってください

noname#182003
質問者

お礼

回答有り難う御座います。毎日朝から一ヶ月間通ったのですが、フルタイムの事務職にこだわってしまっていました。紹介状を二枚書いて貰うとは思いつきませんでした。今までCADオペレーターをしていたのですが、職種にこだわらずにガンガン受けるべきですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業認定の「求職活動」について教えてください

    失業認定の「求職活動」について教えてください。 私は派遣での就職を希望しているのですが、派遣へ登録するだけでは求職活動とは認められないとのことですが、派遣会社からの仕事の紹介や、仕事に就いての相談も求職活動とは認められないのでしょうか?

  • 職業訓練校と緊急雇用対策

    29歳女性です。 9月末日に会社都合による契約期間満了で派遣のお仕事を終了しました。 現在も求職活動は続けていて、派遣登録は10月に入ってから10社ほど追加、電話はほぼ毎日、エントリー複数、 顔合わせに3回不採用という結果になっております。 そこで、私の住んでいる市の緊急雇用対策の求人に申し込みをして 求職活動を続けようと思いますが、12月1日開始の職業訓練で 経理の知識を身につけたいというところもあります。 事務職希望です. 緊急雇用対策で雇われながら再就職活動をするのと、 職業訓練できっちり勉強してから再就職活動するのは どちらのほうがいいと思われますか?

  • 派遣社員の失業保険

    派遣会社の紹介の派遣先の契約が満了になり、 再就職が決まらぬまま1ヶ月が過ぎたので ハローワークに失業保険の相談に行こうと思っております。 提出書類の中に求職申込書があるのですが、 現在登録している派遣会社に求職している状態なので ハローワークで探す必要はないと思っているのですが、 求職申込書の提出は必須なのでしょうか?

  • 失業認定申告書の求職活動について

    求職活動で、○○派遣会社と△△派遣会社の2箇所にエントリーし登録、派遣会社先と顔合わせ(面接)をした場合求職活動2回したとみなされるのでしょうか? もし可能でしたら申告書への書き方も教えてくださると嬉しいです。

  • 緊急雇用対策って…

    先月派遣の契約が切れ、現在求職中です。派遣の期間が5ヶ月だった為雇用保険も受け取れず困っています。職業安定所に相談しましたが、市の臨時職員の募集も今はありません。と言われました。緊急雇用対策って一時的なものなのでしょうか? タイミングをずらすと、残念でしたで終わりですか?

  • 派遣会社から職業紹介を受ける場合

    私は今、雇用保険を受給中です。 まもなく派遣会社に登録をしようと思っています。 受給資格者のしおりに、求職活動実績となるものの一部で、 ○許可・届出のある民間事業者等(民間職業紹介事業者、労働者派遣事業者、地方公共団体)が実施するもの 求職申込み、職業相談、職業紹介、求職活動方法等を指導するセミナー このように記載されています。 これは、ハローワークから紹介された派遣会社でなく、自分で選んだ派遣会社(例えばテンプやパソナなど)で職業相談や職業紹介を受けた場合でも、求職活動として認められるという解釈でいいのでしょうか? またその場合は、派遣会社に本当に職業相談や職業紹介の事実を確認するのでしょうか? (不正受給をするつもりで質問しているのではないです) 派遣会社に登録して仕事を紹介してもらっても、ハローワークを通していないと活動実績として認められないのであれば、やり方を変えないとと思いまして。。 以上、宜しくお願い致します。

  • 失業保険と職業訓練

    失業保険と職業訓練 よろしくお願いします。 現在、育児中で失業保険の受給延長中です。 そろそろ就職活動を開始しようと思っているのですが、 この不景気で、しかも子持ちだとかなり難しいと思います。 そこで、失業保険をもらいながら求職活動をして、 もし給付金をもらえる3ヶ月間で就職できなければ 職業訓練校に通えたらいいなと考えています。 7月から求職活動を始めれば、時期的には10月開講の口座に申し込めると思ってます。 このスケジュールというか考え方で大丈夫でしょうか? 給付金をうけとってからでは訓練校には通えないとか、ありますか? また、訓練校に通っている間は、扶養に入れるんでしょうか? 職業訓練校に試験があって、入れないことがあるのは知っています。 また、学校に通うことになった場合の子どもの預け先は確保してます。

  • 派遣打切り時の失業保険について

    似たような質問で申し訳ありません。 長期の派遣で働いて2年半になります。 先月派遣元から更新できますかと電話があり、そのままだったので更新かと思っていました。今月末で契約打切りということを、今月に入ってから派遣元から知らされました。 (派遣先から派遣元へは先月末ごろ知らされていたようです) いろいろ本なども読みました。 ある本(2004年8月19日発行:東京)では 【有期契約雇用労働者の場合で、これまで何度も契約更新がされていて更新を予定していたにもかかわらず、予期せずして更新されなかったようなケースも「離職を余儀なくされた」者とみなされることになった。 労働者派遣終了証明書の「離職理由」欄には(1)今後、派遣就業しないため、または(2)今後、被保険者となるような派遣就業をしないため、のどちらかを派遣元に選択してもらい、すみやかに離職票を発行してもらえば、7日間の待機後すぐに失業給付を受けられる。また、(1)(2)を選択したことによって今後の働き方が制限されてしまうようなことはありません】といったことが書かれていました。 一方、他の団体による本(2004年5月23日発行:大阪)では 【契約満了後本人が今後派遣で働くことを希望しないとした場合、離職票は発行されますが自己都合による退職として、3ヶ月間の待機となりますし、そのような将来にわたる職業選択を制約するような意思表示をせずに自己都合で退職した場合は、1ヶ月+3ヶ月の4ヶ月間が「待機」となり、その間は求職者給付が受けられません】 とまったく違う内容が書いてありました。 地域によっても違うものなのでしょうか?それとも3ヶ月の間に法律が変わったのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 失業保険について

    自社、派遣もしている企業の正社員として派遣先で勤務してきました。 20年程度働きましたが、今月末で退職する予定です。 ・パワハラがあった(証拠がなく、それ以降改善され継続的ではない) ・日給制(最低賃金程度の単価)で仕事がない時は休みにさせられるため、会社員として拘束されるのに収入が安定しない ・仕事がなく休みになる日に、一日中体を使う違う現場に行かされるが、腰痛持ちなどで体がついていかない ことが主な理由です。 40代独身女性で失業保険を受給したいと思っていること、今までの働き方や職場に疲れたため、今後はフリーランスで働けたらいいなと思っています。 収入が少なく安定しなかったため、副業として相談業をしようとしていましたが、今まで1万円程度得たぐらいで、それ以降副業収入は全くありません。開業届も出していません。 ・失業保険をもらうには求職活動が必要になると思いますが、これから勉強しながらフリーランスの仕事を探すというのは、求職活動に当てはまらないのでしょうか? ハローワークが認める求職活動がどういうものか知りたいと思っています。 今のところ、資格のようなものはないので勉強しようと思うのですが、勉強しながら失業保険をもらうためにはどうしたらいいでしょうか?

  • 雇用保険法 広域就職活動費の支給要件

    広域就職活動費の支給要件について質問させていただきます。 雇用保険法の第五十九条は以下のようになっています。 広域求職活動費は、受給資格者等が公共職業安定所の紹介により広範囲の地域にわたる求職活動をする場合において、公共職業安定所長が厚生労働大臣の定める基準に従つて必要があると認めたときに、支給する。 2  広域求職活動費の額は、前項の求職活動に通常要する費用を考慮して、厚生労働省令で定める。 公共職業安定所長が厚生労働大臣の定める基準というのが以下の2つらしいです。 イ) 待期期間又は給付制限による期間が経過した後に広域求職活動を開始するとき。 ロ) 当該広域求職活動について、これに要する費用(「求職活動費」)が広域求職活動のために訪問する事業所(「訪問事業所」)の事業主から支給されないとき、又はその支給額が広域求職活動費の額に満たないとき。(平8択) ここでハローワーク、労働局、厚生労働省に問い合わせると、上記を満たし遠方であっても、就職者の周辺に希望する職がなく、遠方に行く場合のみとのことです。 これは職業安定法の第十七条   公共職業安定所は、求職者に対し、できる限り、就職の際にその住所又は居所の変更を必要としない職業を紹介するよう努めなければならない。 ○2  公共職業安定所は、その管轄区域内において、求職者にその希望及び能力に適合する職業を紹介することができないとき、又は求人者の希望する求職者若しくは求人数を充足することができないときは、広範囲の地域にわたる職業紹介活動をするものとする。 ○3  前項の広範囲の地域にわたる職業紹介活動は、できる限り近隣の公共職業安定所が相互に協力して行うように努めなければならない。 ○4  第二項の広範囲の地域にわたる職業紹介活動に関し必要な事項は、厚生労働省令で定める。 によるらしいのですが、これは単になるべく近場を紹介しましょうということだと思いますし、条件はあくまで公共職業安定所長が厚生労働大臣の定める基準だと思います。それに普通に遠方の職も紹介してますし^^; 私としては条文に定めていない事をルールにしていておかしいのではと思っています。 もし、ハローワーク等の言い分が正しいとすれば、どこに明確な根拠があるのか教えていただけると助かります。 皆様の解釈をお聞かせください。よろしくお願いします。