• 締切済み

からだに害はないのでしょうか

近所で看板を置いて古紙を集めている人達が廃材も積み上げていて、毎日燃やして煙が出ています。風によっては道路の視界が悪くなるほどです。 自分に臭いがついてたり、洗濯物も臭くなったりします。その場所を通らないと出かけられないので毎日ストレスになっています。 我慢するしかないのでしょうか。どこに相談したらいいかもわかりません。

みんなの回答

  • rosso2ch
  • ベストアンサー率30% (243/785)
回答No.3

警察に相談してみてはいかがでしょう。過去、借りているガレージの横の空き地で、無人状態で頻繁に野焼きされる方があり、当方の白い車に黒いすすが付くことが度々ありました。消防と警察に電話で相談したところ、警察の「野焼きは違法」との見解で、「警察より、当事者の方に厳重注意をし、以後止む無き時は逮捕もあり得るとの対応をしました。」との連絡を頂きました。

noname#29226
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

廃棄物処理法に違反している可能性もあるので、関係省庁や地方自治体に相談するのが宜しいかと。

noname#29226
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

区市町村役場の環境保全課に相談してみてください。

noname#29226
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 焼き鳥の煙に困ってます。

    はじめまして。宜しくお願いします。 私はある住宅地の一戸建に住んでおりますが、最近私の自宅のすぐ近く(50m圏内)に、テイクアウトの焼き鳥店が出来ました。その焼き鳥店が、炭火焼きを売りにしてようで、毎日凄い煙と臭いを出しており、まるでSL蒸気機関車の煙突煙の様です。 風向きにもよりますが、我が家に煙と臭いが入ってきて、窓も開けれません。 また、洗濯物や布団を干していると、その煙や臭いが移ってしまい何の為に洗濯したかわからないくらいです。 もう、我慢の限界で、困っております。 焼き鳥店が出来る前は、事前に我々近所に説明や挨拶は一切ありませんでした。直接、お店に苦情を言っても良いのですが、お店側も経営があると思うので、とても聞き入れてもらえるとは思えません。 この様な場合、どこに相談し、どのようにすればよいのでしょうか?困っているのは、私だけではなく、隣近所も同様です。 出来れば条例など、法律的な力で営業を止めて頂けるような手段が望ましいと思っております。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 鳩のフン害に困ってます

    最近庭付き一戸建ての借家へ引越をしました。庭に洗濯物を干したところ、近所で鳩を飼っている所があり洗濯物にフンが落ちて困ってます。飼い主に文句を言うわけにもいかず、干す場所を変えたりしていますが、日当たりの問題や道路から丸見えやらでなかなかうまくいきません。以前ホームセンターで布団を干す時に布団丸ごと包んでしまうような黒いカバーを見ました。花粉対策となっていました。こんな様な物で一般の洗濯物を鳥のフンから防御するような商品やアイデアをご存知の方居られましたら是非教えてください。女房も少しノイローゼ気味になっております。よろしくお願いいたします。

  • 「マンション タバコ 蛍族 洗濯物」 に関する質問

    マンションの隣人が、ベランダでよくタバコを吸います。朝の6時に1回、夕方は7~11時くらいの間に何回かです。風向きによって、そのタバコの煙は、網戸を通り抜けて、私の部屋に入ってきます。そんな時はすぐにガラス戸を閉めるのですが、よく考えたら、それ以上に、わが家の洗濯物は確実に毎日、その煙にさらされているのです。洗濯物が煙臭いなんてことは、まだないのですが、毎日毎日、継続的に、微量の煙を吸ったタオル等で顔を拭いたり、衣服等を身に着けていて、健康的に、大丈夫なのかなぁと思いはじめました。ご近所さんとの問題だし、洗濯物の件が大丈夫なら、部屋に入ってくる煙は、窓を閉めるなりして我慢できるのです。しかし、洗濯物に付く煙が少しでも健康に悪いとなると、管理会社に注意してもらおうかと考えます。私の健康より隣人の家族の健康の方が守られてるとなると、おかしな話ですので…。 長々となりましたが、要はこうです(↓)。 (1)洗濯物についたタバコの煙は健康上、害ですか? (2)同じような経験のある方で、何かアドバイスはありますか? ちなみに、私も働いておりますので、洗濯物を干す時間を変えてみるという方法はちょっと無理そうです。

  • これって違法じゃないんですか!??

    あたしが住んでる地域はとっても田舎で、うちだけ周りが田んぼや畑に完全に囲まれています。 で、この地域では田んぼや畑でゴミを焼くのが当たり前のような感じです。 毎日毎日どこかでゴミを焼いていて、洗濯物や布団が煙臭くて仕方ありません。 洗濯物は部屋干しにして10年くらい我慢してるんですが、部屋干ししすぎて部屋が湿気て床や壁が腐ってきています。(木の家です) 布団はどうしても外にしか干せないし、窓も開けれない毎日でずーっと何年もイライラしてます。 そこで、ゴミなどを自分で燃やすのは違法ではないんですか? 自分の敷地だと何をしてもいいんでしょうか? みんな自分の田んぼで燃やしてるので… でも風で絶対煙がくるし、隣近所の田んぼが燃やしだすと洗車したばかりの黒い車が灰で真っ白になるほどです。 燃やす人達は、田んぼから離れた住宅街に住んでるので煙の被害は皆無のようです。 火を付けたらすぐいなくなるので、風が強い日なんかめっちゃ火が大きくなって、火事にでもなるんじゃないかって気が気じゃありません。 地区内に若い家族だけの家はなくて、必ずお年寄りが燃やしています。 昔からの地域の風習は、あたし1人が怒ったくらいではどうにもならないでしょうが、どこかに相談したりするならどこがいいのでしょうか? 毎日のことだし、もうストレスで本当にどうにかなってしまいそうです。 詳しい方、経験がある方、ぜひ回答お願いいたします。

  • 畑からの煙が嫌で困ってます。

    畑からの煙が嫌で困ってます。 自分の母は何時も洗濯もんを洗って干すときに普段は良いんですが、偶に近所の方の畑の方から煙の臭いが来て洗濯物を干す環境としてはその時が最悪です。 当たり前の様にその翌日もう一回その服は洗濯物行きです。きることはありません。 止めさせようとこの事を市に問い合わせた事があったのですが、結局解決の糸口がみえないまま終わってしまったんですが、正直どちらにも呆れています。でも煙に関しては自分も嫌なんで何とかしたいのですがどうすればいいか分かりません・・・。 何とか畑で煙を焚かせるのを止めさせる方法は無いでしょうか?

  • 家族に喫煙者がいて困っています

    こんにちは。家族に喫煙者がいて悩んでいます。 家族は父、母、兄、私の4人家族ですが母と私以外喫煙者です。 私は中学生なのですが、小学生までは気にしていなかったのですが、 中学になってタバコの肌や体への影響をしって、タバコがだめになりました。 タバコの煙を吸うたびに毒をすった気分になります。 タバコをやめてほしいと懇願しても「嫌だったら出て行け。誰のおかげで 飯が食えているとおもっているんだ」といわれて聞く耳持ちません。 まぁ、それもそうだな。と思い、二人にタバコをやめさせるのはあきらめました。 なので、におい消しのスプレーをしたり、なるべく私の部屋から出ない(一歩出ると煙まみれ) ようにして我慢しています。 ただ、母には私のそのタバコを気にする姿勢をみるのがストレスになるそうです。 母は喫煙者ではないですが、タバコに反対派ではないので、実質喫煙者見方側です。 なので、「自分の部屋で食事をもっていきたい」といっても「だったら食べるな」 といわれますし、私がにおい消しスプレーをまく姿をみて「イライラする」といってきて 毎日1回はケンかします。 (父と兄は私のその気にする姿について何も言いませんのでそのこで ケンかになることはない) なので、母に「タバコを嫌がっている」という姿勢をみせないようにタバコの煙から逃げなくては いけないので二重のストレスです。一人暮らしがしたいにも、まだ中学生の身なので 無理ですし、どうしたらいいのか悩んでいます。 先日も、私が朝洗濯して干したものを、雨がふってきたので母が取り込んでくれたのですが、 タバコの煙まみれの部屋に取り込んで、そのまま放置していたので、洗濯物に タバコのにおいがついてしまい 「洗濯ものにタバコのにおいがつくので嫌だ。雨が降ったんなら言ってくれれば自分でとりこんだのに・・・・」といったら「そのくらいも我慢できないの? いい加減にしろ。みてて疲れる。」といってすっごい切れられました。 私は母が好きなので、母の怒った顔をみたくないので、タバコも我慢しようかとも 思うのですが、やっぱり一度毒だと思っているので、体が拒絶反応してしまいます。 あ~~毎日こんなことの繰り返しでそのうち、円形脱毛症になるんじゃあないかと思ってしまいます。 みなさんならどうしますか?

  • 野焼きの煙

    質問させてください。昨日の夕方曾祖母が畑で草と何年も前から放置してある竹を焼いていました。煙の臭いに気づき、すぐに窓をしめ、洗濯物も室内にしまったのですが、風向きが不運にも洗濯物が干してある方にふいており煙がもろに洗濯物ものにかかっていましたが、とりあえずしまわなければと思い、私も煙を浴びながら、洗濯物をしまいました。そこで質問なのですが、草を焼いたときにでる煙にも放射性物質は含まれているでしょうか!?一応洗濯物は今日洗い直しました。祖母たちは洗い直していません。洗濯物も部屋もすごく煙くさいです。 ちなみに島根県住みです。3月から4月にかけて微量ですが、毎日のようにヨウ素やセシウムが検出されていましたし、降雨にも何回か検出されていたので心配です。異常に心配し過ぎかもしれませんが、小さい子が3人いるのできがきじゃありません。煙を浴びてから2ヶ月の子を抱っこしたり、布団にも多少臭いがしみついたので。 今日もまだ部屋が煙くさいです。

  • 鳩害

    お隣のベランダに鳩がきて困っています。 臭いもあるし、糞や羽が風で飛んできて病気にならないか心配です。 自分のベランダに洗濯物や布団も干せないし、窓を開けることも出来ません。 マンションの管理人に相談しましたが、あまり状況は変わりません。 自分のベランダならば鳩対策も出来るのですが、お隣のベランダではどうすることも出来ません。 鳩がこなくなるようにするにはどうしたらよいでしょうか? なにかよい方法はありますでしょうか?

  • 他フロアからのタバコの煙の害について

    23坪の小さなビルで働いています。 1フロア1つの会社で、7階建てです。(私は5Fにいます) 働いて2年になるのですが・・・最近タバコの煙の臭いで困っています。 うちのフロア(全3名)は非喫煙者です。 他のフロアの人たちはみなベランダで喫煙しているようです。 先日、3Fに新しい会社が移転してきてから、どこからともなくタバコの臭いがするようになってしまったのです。ビル自体の契約では、禁煙のビルではないので、社内で喫煙している可能性もゼロではありません。 エアコンの風に臭いがまじっているのか?窓を閉め切っていても匂うんです。 非喫煙者の私の会社のみんなで喉が痛くなっています。 大家さんに相談したのですが、「うーん・・・・なぜでしょうねぇ?」といった反応で、動いてくれそうにありません。 直接の煙ではなく、こういうタバコの臭いにも害はあるんでしょうか? 害が無いのであれば、しばらくマスクで我慢しようと思っているのですが・・・ 喉が痛むんだから、害はゼロではないですよね・・・どなたか詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家庭ごみの白い煙は有害・無害?教えてください

    近所の方が家庭のごみや木屑を庭で燃やしていて、その白い煙が家に直撃するため洗濯物が臭くなってしまい困っています。臭いだけなら我慢しようと思うのですが、もし体に有害だと不安です。なにか対策をするべきでしょうか。教えてください。

このQ&Aのポイント
  • Googleをリカバリー後に再インストールした際、デフォルト設定では英語表記になってしまいます。右クリックをすると、英語表記になる問題が発生しています。この問題を解決する方法について教えてください。
  • リカバリー後にGoogleを再インストールすると、自動的に英語表記に切り替わってしまいます。右クリックをすると英語表記になる問題があります。この問題を解決する方法について詳しく教えてください。
  • リカバリー後にGoogleの再インストールを行ったのですが、なぜか英語表記になってしまいます。右クリックをすると英語表記になる問題が発生しています。この問題を解決する方法についてご教授ください。
回答を見る

専門家に質問してみよう