• 締切済み

ダイエットの停滞期を起こさないようにするには…?

こんにちは 私は現在ダイエット中なのですが、野菜が元々大好きで、食事管理では、野菜中心で、蛋白質(主にたまご、大豆製品等)を加え、夜以外では米も摂っています。これで総合摂取が基礎代謝程度になるようにしています。 運動は一日1時間の有酸素運動を夕食前にするのが必須で、それに加えてウォーキングや筋トレを行います。 ちなみに今160cmの53キロなのですが、1ヶ月に3キロのペースで落としていきたいと思うのですが、痩せれば基礎代謝も下がるので、同じペースでは落ちなくなってくるとは思うのですが、停滞期に入ることだけはできるだけ避けたいと思っています。 どうすればいいのでしょうか…アドバイスお願いしますm(__)m

  • mp55
  • お礼率20% (13/62)

みんなの回答

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.3

食事管理とトレーニングをされてるようなので継続する事で効果が更に出てきます。 体重の減りが少なくなる時期(俗言う停滞期)がきますが、焦らずに地道に少しずつ落とす考えでトレーニングされて下さい。

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.2

個人的にはダイエット停滞期は重要な時期だったと考えています。 全く個人的な経験ですが・・・ 83kg台から数ヶ月で10kgくらい減量しその後約2ヶ月の停滞期にはりました。 その間は停滞以前と同じペースを守ってダイエットメニューをこなました。 停滞期は体重の変動は±2kgを行ったり来たり。 2ヶ月を経過したら物凄いハイペースで減量が進み現在は57kg台をキープしています。 同時期同じダイエットを行った2名がいるのですが同様の状態でした。 停滞期は体内の体質が変化するようです。 ここで諦めたり無理するとダイエット失敗になると思います。 停滞してもペースを変更することなく淡々とこなしていかがでしょうか。

回答No.1

すごく本格的なダイエットですね!尊敬します! でも、ダイエットに停滞期はつきものですし、逆にこれを乗り越えないと確実に「落ちた」とは言えないらしいですよ。停滞期は体が減体重分を「リセット」して「認識」する期間と聞いたことがあります。停滞期を過ぎていないマイナス体重分は、体にとっては「仮認定分」なので油断すると簡単にリバウンドします。だから停滞期って気持ち的にはブルーだけど、ダイエットにはとても大事なんですよ。 停滞する理由がちゃんと分かれば焦りやストレスも減りますよね。私はこのことを知ってから、停滞期に対する認識が180度変わりました。自分にとって「いいこと」なんだと捉えることが出来るようになりましたね。 また、リバウンドしにくいダイエットは、1ヶ月の減量分が体重の5%程度が理想なんだそうです。(過去の某ダイエット番組で専属トレーナーが言っていました) 冬は夏よりも新陳代謝が活発になる時期だと、かかりつけ病院の管理栄養士さんも言っていたので、結果を焦って最初からいろいろやるより、体が慣れてきたら徐々にメニューを増やしたり、ハードルを高くしていく方法ではどうでしょうか? なんだかんだ言って、ダイエットって結局「継続が力なり」が一番効果的なので、停滞期もマイナスと捉えず「今、まさに体重がリセットされている時期なんだ、これを越えればマイナスされた体重からの再スタートなんだ」と前向きに考えて頑張って下さい!

関連するQ&A

  • 停滞期ですか?

    新たにダイエット初めて2週間 まったく体重が変わりません 基礎代謝1100 普段摂取カロリー1200 毎日ウォーキング2時間 停滞期ですか?

  • ダイエットの停滞期、、、

    ダイエットをしているのですが、停滞期に入りました、、、 最初わまた太った?!と焦ってかなり食事を減らしていたら、体がフラフラする、でも全然痩せない!とゆうことになって調べていたら停滞期、、 早く乗り切りたいです。 半身浴や運動で代謝をあげるといいときいて半身浴をしてウォーキングなどしています。(スポーツなど激しい&時間がかかるものわいろいろあってできません;;) 食事なんですが、、、停滞期わ少し増やした方がいいとみんな描いていますが、それで油断して増えてダイエット失敗!という話も、、、 私は増やしたりんなんかしたらまた太る!と考えてしまう&できるだけ早く痩せたいから前よりカロリー減らすってかんじで、、(私わ↑の運動でしか外にでない引きこもりなので、消費カロリーがすごく低い、、なので摂取カロリーをかなり少なくしています。) どうなんでしょうか、、、 停滞期を早く乗り切るための正しい食事を教えてください!

  • ダイエット停滞期の乗り切り方

    現在164cmの78kgです。 以前は92kgもあり、食事制限とウォーキングで ここまで減らしました。 けれど、ここ5週間ほど78kgから変化しません。 HPなど見て調べたら、ホメオスタシスというのが作用してるみたいで・・・。 やはりそうなんでしょうか?? 停滞期をどうやって乗り切るか。 それが今のテーマです。 食事を見直し、タンパク質を多く摂取し、炭水化物を カットした食事にしてます。 ビタミンなどの栄養をきちんと野菜から取ってます。 と、こんな感じで過ごしてます。 相変わらずウォーキングは、毎日3500歩くらい 歩いてます。歩ける日はもっと歩きます。 ぜひ、停滞期の乗り切り方、アドバイスお願いいたします!

  • ダイエット停滞期脱出したら

    現在18歳の学生です。カロリー制限で一日大体1300~1400Kcal摂取でダイエットを始めて一ヶ月で3㌔落ちて停滞期に入りました。それから三週間後くらいに停滞期を脱出したのか①㌔落ちました。現在176㌢で60㌔です。これからはカロリー制限をなくして普通の食生活に戻したいと思っています。リバウンドの危険はありますか。ちなみにダイエット前は一日平均2000くらいでした。ここ二ヶ月毎日腹筋運動やコアリズムやウォーキングなどの有酸素運動を行ってますが大丈夫でしょうか

  • 停滞期について

    7月7日から停滞期に入ってます。 ちなみに、二か月で3キロ痩せました。27日までは、七日~十日くらいまでは1600カロリーくらいとったら体重が変化せず、十日~十七日くらいまでは一日1300カロリーとったら体重が変化しないという期間が続き、二十七日までそれが繰り返し続きました。でも、二十七日から、一日1200カロリー内にしないと体重が増えてしまう日が続いてます。 最初の方は、停滞期にはタンパク質がいいと聞いたので、タンパク質ばかり取って他のもの、野菜とか炭水化物とかは一切取りませんでした。 最近は、それではやはり体に悪いと思い、野菜や炭水化物もとるようにしてます。 だいたい、タンパク質は130グラム、野菜もたっぷり、炭水化物は90グラムはとるようにしてます。 運動は、食前に20分ウォーキングしてるくらいです。 合宿が始まるので早めに停滞期を抜け出したいのですがどうしたらいいでしょう? ちなみに、身長166センチの19歳の女です。

  • 停滞期から抜け出せない

    24歳 男 身長169cm、基礎代謝1480kcal、 ダイエット前(2ヶ月前)は体重63.5 体脂肪率20.6% 現在は、体重59.7 体脂肪率18.5%です。 現在のダイエット法は、摂取カロリーを1600~1700kcal、 週4,5で1時間の踏み台昇降、1時間の筋トレを行っています。 (特に筋トレが好きで、プロテインを飲んだり割とハードにやってます) ダイエットを始めて1か月は自分でも驚くほどするすると落ちていたのですが、 その後、(1か月ほど前から)ピタリと体重も体脂肪率も減らなくなりました。 グラフにしていますが、最初の一か月は右肩下がりだったのに、 1か月経過から、綺麗な平行な直線を描いてしまってます・・・。 停滞期について調べると、1週間から1か月と書いてありますが、 そろそろ抜けてもいいはずなのに、いまだに抜ける傾向がなく焦っています。 最初の1か月は水が抜けただけで、その後減らないのであれば努力が足りないだけであって 停滞期ではないから、摂取カロリーを減らせばいい、とか 筋トレをすると基礎代謝があがり、抜け出すのが早い、とか いろいろな情報がありますが、 どれが正しいのでしょうか? 筋トレは十分行っているつもりですし、 これ以上摂取カロリーを減らしたら、基礎代謝を下回ってしまいます。 1か月の停滞期というのが長い部類の入るのが驚きで、 さらにこれが本当に停滞期なのかどうかも分かりません・・・水が抜けただけなのかもしれません。 停滞期を抜け出すにはどうしたらいいでしょうか? このまま続けていても、また減量が始まるでしょうか?

  • 長い停滞期?

    今のところ5か月で4.5キロ減量しています。7月から今まで1.5ヵ月、全く体重の変化がありません。 週2-3回のトレーニング→筋トレ1.5時間、有酸素運動(主にトレッドミル)60分(ウォーキング+ジョギング)をしています。 食事内容も、朝は炭水化物中心で割とガッツシ食べますが、昼は野菜炒めやフルーツ、夜は豆腐などです。 おそらく偏りはあるものの、1日の摂取カロリーは1200カロリー位以内だと思います。 内容は見直す必要はあると思いますが、これ以上の食事制限はしたくありません。 この体重の変化の無いのは、本当に停滞期なのでしょうか? このまま続けていればまた落ちていくのでしょうか? それとももう少し運動量を増やした方がいいのでしょうか? 長いトンネルに入って出口が見えないので、不安です。 アドバイスお願いします。

  • ダイエットの停滞期にすること。

    ダイエットを始めて4ヶ月ほどになります。 ひと月に2キロ体重が落ちるペースです。 食事内容に気をつけて、間食はもともとしていないのでそのまま。 飲み物はお茶と水とコーヒー、朝と夜にウォーキング。 夜のウォーキングは最近になってゆっくりだけど走ったりしています。(1日おきのペースで30分くらい。朝はほぼ毎日1時間弱ぐらい。) 激しい運動や、サプリメントなども使わず 難しいことはあまり考えずゆっくりペースでやっています。 食事に関してはカロリー計算してはいないのですが 腹8分め、たまに満腹になってしまいますが(笑)魚、野菜を多くして、肉もゴハンも食べています。 お肌の調子もよくなってきたので食事のバランスはこれでいいかなーと思う感じです。 体重が落ちるペースも体調が良いのでこれで満足なのですが、 ここ1ヶ月ぐらいぴったりと体重が変動しなくなってしまいました。 停滞期というものだと思うのですが このままのペースでダイエットをしたほうがいいのか、 ちょっとでも運動量を増やしたほうがいいのか それとも、1週間程度でも一度運動をお休みしてまた再開したほうがいいのかなど、 どーしたらいいのかわかりません。 どなたか良い案がある方、教えてください。宜しくお願いします。

  • ダイエット中ですが停滞期かどうか分かりません

    ダイエット中ですが、停滞期なのかやり方が間違っているのか分かりません。 (長文注意) 現在ダイエット中です。 最初は順調で、開始から1~1ヶ月半くらいで体重が4kg落ちました(ほとんど水分だとは思いますが) しかしそれ以降急に体重が落ちなくなりました。 ちなみにダイエット開始してから2ヶ月経ちます。 当然最初は消費カロリー=摂取カロリーになったのかと疑いましたが、何回計算してもイコールになったとは思いにくいのです。 ダイエット開始直後は1日の摂取カロリーを約1600、ある程度減ってきてからは約1500にしているのですが、私の基礎代謝は(スタート開始直後でも4kg減った後でも)約1200~1500くらいだと思われるので1500がそんなに多いとは思えないのです。 ちなみに基礎代謝についてはネットを見ると計算式が複数ありそれぞれ数値が違うのではっきりとした値が分かりませんが、家にあるタニタ体組成計によると開始直後でも今でも約1300ちょいと出るので、大体の平均で1350前後かなと今現在は考えています。 減らないのはいわゆる停滞期に突入したからだと思いました。 しかしネットを見ると「停滞期なんてない、そんなのはダイエットが上手くいかないデブの言い訳だ」という意見があり困惑しています。 かといって摂取カロリーをこれ以上減らすと基礎代謝ギリギリになってしまい健康に害が出そうで怖いです。 質問は、 停滞期は嘘なのか本当なのか? 自分は停滞期(だと思われる)のか? 停滞期でなければ原因は何(だと思われる)のか? 1日の摂取カロリーが1500は多いのか? 多いのであればどこまで減らせば良いのか? 基礎代謝ギリギリでも健康的に大丈夫なのか? その他改善部分やアドバイスがいただきたいです。 ちなみに自分の目標?としては、「無理せず健康に害が出ず、リバウンドや挫折もせず長期間かけて痩せたい」です。 なので急いで目標体重にならなくても良いので停滞期であれば構わないのですが、停滞期ではなくやり方が間違っているのであれば正さなければならないので質問させていただきました。 性別:女 年齢:32歳 身長:159cm スタート開始直後:体重76kg・体脂肪率44~45% 1~1ヶ月半後:体重72kg・体脂肪率43~42%(ここからほとんど動かなくなった) 目標:体重56kg・体脂肪率は標準内希望 活動:デスクワークでほとんど動かない 食事:なるべくではあるがバランスの良さを心がけている(野菜、果物、肉、魚、卵、豆腐、乳製品、海藻類など) 主食を一切とらないなどといった極端なダイエットはしていない 深夜の食事、ファーストフード、お菓子やジュースといった類のものは極力控えている 運動:エアロバイクを1日最低5分以上 ※運動について 甘えかもしれませんが、自分は今まで運動の習慣が一切なく最初から飛ばしすぎると挫折するのが目に見えていました。 「長期間かかっても構わないので絶対に挫折しない」が目標の為、また「少しでも構わないので毎日運動する習慣をつける」事が大事だと思った為、まずは5分間からスタートしています。 そのかわり毎日必ずやり、今後慣れてきたら少しずつ時間をのばしていく予定です。

  • 【画像付】停滞期でしょうか?

    36歳、♀︎です。現在ダイエット1ヶ月目。 最初の1週間で、2.2kgほど落ちました。 ですがそこからの3週間 ほとんど体重が変わりません。 0.2キロ増え、0.3キロ減り、0.1キロ増え、0.2キロ減る。 みたいな感じで 5日で0.1キロずつ減るような感じになってます。 まだ全然太ってるのに停滞期でしょうか? 体重はまだまだ重いですし、BMIだと29くらいあります。 ずっとこのままなんでことあるんでしょうか? ちなみにダイエット法は、 ★週5日 7000歩から1万歩歩く ★体幹トレーニングや、軽い筋トレ、ストレッチ ★食事は今まで、ジャンクフード、外食、炭水化物(夕飯で米2合等…)とっていたのをやめて自炊に。 野菜を毎食、タンパク質を多めに、米は朝昼あわせて200~300g以内。 なにか間違えた減量をしてるんでしょうか? 20代の頃はもっと簡単に痩せれた気がするのですが… やはり年齢による代謝の悪さなんでしょうか?