- ベストアンサー
専門学校か大学進学
初めて相談します!宜しくお願い致します。 今年で21歳、高卒のフリーターです。 高校卒業してからは家に借金があったため、アルバイトをして家計を助けるギリギリの生活をしていました。 その借金も来年には返済できそうなので、法律の知識全くのゼロですが法律系に興味があり、人の助けになる為、司法書士を目指そうと思い進学を考えています。 (人の助けになる職業は他にもありますけど) 他の方の質問を調べたりしたのですが、 少しでも早く親孝行するために専門学校に進学するか、 以前からの大学生活に憧れがある為、大学に進学するか迷っています。 専門学校ならすぐに勉強開始で(合格するまでどれくらい時間・お金を費やすかは自分の努力次第ですが)、大学は余計?な勉強もするため無駄な部分が少ないので、やっぱり専門学校かなと思ったりするのですが、 先程の通り、大学生活に憧れもあります。大学だと4年間あるわけですし遠回りするのも事実です。それでも後になって後悔するのなら行くべきかなとも考えてしまいます。皆様ならどうしますでしょうか? 後、他の方の質問で「司法書士は範囲が広いから、試験科目が多い国公立を合格できないと、司法書士は合格できない」と見かけたのですが、 この辺はやっぱり事実なのでしょうか?私学はダメなのでしょうか? 最終的には自分で決める事ですが、皆様の意見を聞きたいです。 宜しくお願い致します。 ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
司法書士試験のための法律勉強と大学による法律勉強は全く異なります。 大学の法学部で司法書士の試験に合格した人が多いのはたまたま法律に興味がありかつ頭が優秀ただったということで試験合格との因果関係はありません。 私は工学部を卒業し社会に出ましたがサラリーマンに全く向いてないことに気づき脱サラをして24歳から法律の一から勉強し30歳で合格しました。 息子は法学部に行きましたが父親への反発から司法書士試験を無視していましたが、高校の時の仲間がどんどん試験に合格しているのを見て考えを改め卒業後就職せずバイトをしながら勉強し2年目で合格いたしました。 この不況といい会社に入ってもいつもリストラされるか分からない状況大学入った途端に司法書士試験の勉強に突入する人が増えています。 直感的な言い方をすれば26歳くらいのひとが3日間くらい勉強した成果は、20歳前後の人は1日3時間の勉強で得られます。 それほど記憶力が違います。 司法書士の試験に合格すれば学歴は全く関係ありません。 その人の人間性と実力で勝負です。 専門学校大学に行きたければ先に司法書士の試験に合格してから行かれたらいかがですか。 司法書士の試験の勉強はテクニックですので予備校にいかなくては無理です。 あなたの年齢21歳ならまだ記憶力が衰えてません。 大学卒業して25歳となるとまず無理です。 大学生活は魅力がありますが試験勉強には邪魔なことばかしです。 まずは1年死んだ気になって勉強し来年の試験を受験して自分の能力でこの試験に合格出来るか否かを判断したらいかがでしょう。
その他の回答 (3)
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
資格試験を目指すなら、やはり専門学校でしょう。 ただ、国家資格の場合、独立開業などを考えるでしょう。もちろん雇われの資格者の道もあります。ただどちらも顧客からの相談や依頼に基づいて業務を行います。司法書士が司法書士の業務だけしか知らなかったら、世間では通用しないでしょう。隣接業務や他の一般的な幅広い知識も必要だと思います。大学ではいろいろな経験も得られるでしょうし、人脈も広がることでしょう。 私の友人には、専門学校のみで公認会計士となり、監査法人に勤務しております。専門学校の他学科の先輩には、専門学校のみで司法試験合格で弁護士となった方もいます。 知人には、弁護士事務所で補助者をしながら、夜間の大学法学部に通い、行政書士と社会保険労務士を取得された片もいます。もちろん専門学校なども活用したのでしょう。この方は、弁護士事務所のあとに司法書士を中心にした総合事務所で経験後、司法書士と共同事務所で独立開業されましたね。 法律上、国家資格者は通常の商売とは異なります。しかし、サービス業の意識を持ち、営利を求めなければ生活ができる報酬を得るのは難しいでしょう。人助けを考えるのならば、NPOやボランティアで良いでしょう。
お礼
お礼の返事が遅れて申し訳御座いません。 >司法書士の業務だけ知らなかったら、世間では通用しない それは本当にそうですよね。 資格は持っていたとしても、一般の知識や常識を知らない様じゃ話にならないですよね。 大学では多くの経験ができるのが多いのが、良い部分でもありますね。 参考にさせていただきます。 また質問をすると思いますので、その時は宜しくお願い致します。 本当に有難う御座いました。
- enderuku
- ベストアンサー率0% (0/1)
searchblueさんの人生の岐路ですからおいそれとどちらに行けとは言えないですね、実際の知り合いでもないから詳しい事情も知りませんし。 なので私の大学に対する認識・体験について述べたいと思います、参考になればいいのですが。 まず大学に入学する大多数の人にとって一番価値の高いものは 企業への就職キップだと思います。 2番目に大卒というブランド。専門卒だと世間での扱いは大体高卒と似たようなものだと思います。 私の父は高卒で就職したのですが、常々「大学だけは出ろ、出ないと後から入るのは難しいから一生後悔する」と言っていました。 大学生活について 私の大学は情報系の大学だったのですが仰るとおり無駄な勉強というかそれがほとんどでした。 1,2年次はほとんどが一般教養でパソコン等に触った記憶はほとんどありません。また自分で勉強する必要があるのでただ漫然と通っていれば 知識が身につくということもありません。 自主的な勉強が大学では重視されます。 >後、他の方の質問で「司法書士は範囲が広いから、試験科目が多い国公立を合格できないと、司法書士は合格できない」と見かけたのですが、 >この辺はやっぱり事実なのでしょうか?私学はダメなのでしょうか? 私も司法書士の勉強を始めたばかりなのであまり参考にならないと思いますが、私立だからだめということはないと思いますが確率的には国立のほうが高いでしょう。 ただ常識的に考えて貴方が国立に入りたいと思って何年かか勉強するぐらいなら、私立にさっさと入って早い段階で司法書士の勉強に取り掛かったほうが司法書士を最終目標にするのであれば手っ取り早いと思います。 高校を卒業してからしばらく立っていますし国立だと来年の受験までに 合格ラインまで持っていくのは大変じゃないでしょうか。
お礼
お礼の返事が遅れて申し訳御座いません。 やはり教養が多いのは事実なのですね。 大学はやはり高校までとは違い、自主的に進めないと意味がないですよね。 「大卒」というブランドがあれば、就職はマシぐらいしか考えずに入学し、就職活動になった今でも自分のしたい事が分からずに悩んでいる友人が多くいて、その友人達を見て、改めて目標を持って進路を決めないとと実感しました。 近道を取る気持ちが強くなっていますが、 回り道を取るか、近道を取るか…真剣に考えようと思います。 ちなみに大学進学の場合は、再来年の受験を考えています。 ブランクもあるのでさすがに今から短期間では私学でも厳しいと思っています。 説明不足で申し訳ございません。 enderukuさんの意見は大変参考になりましたよ。 こんなに早く回答があるとは思ってなかったので、驚いております。 お忙しい所本当にありがとう御座いました。 また質問をすると思いますので、見かけたら宜しくお願い致します。 自分は準備中ですが、司法書士の勉強一緒に頑張りましょう^^
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
>専門学校ならすぐに勉強開始で(合格するまでどれくらい時間・お金を費やすかは自分の努力次第ですが)、 >大学は余計?な勉強もするため無駄な部分が少ないので、やっぱり専門学校かなと思ったりするのですが、 >先程の通り、大学生活に憧れもあります。 大学はコンパとかサークルとか誘惑が多いですからね。 周りは遊んでいるのになんで自分だけ・・・ ってことになりかねません。 周囲に流されてしまう可能性があります。 >後、他の方の質問で「司法書士は範囲が広いから、試験科目が多い国公立を合格できないと、司法書士は合格できない」 >と見かけたのですが、この辺はやっぱり事実なのでしょうか?私学はダメなのでしょうか? 司法書士試験と国公立大学の試験は違いますから。 確かなデータかわかりませんが、私学でもたくさん受かっているようですよ。 http://same.ula.cc/test/r.so/study.milkcafe.net/shihou/1236231248/l10ns?kenken= 1位…中央大学、41名 2位…早稲田大学、35名 3位…明治大学、20名 4位…日本大学、関西学院大学、13名 6位…慶應義塾大学、法政大学、同志社大学、立命館大学、12名 1 0位…関西大学、10名 11位…立教大学、8名
お礼
お礼の返事が遅れて申し訳ございません。 やはり大学は誘惑が多いのも事実ですよね。 自分は借金生活の時から友人は大学行って楽しんだりしてるのに自分は… と思う時が多くありました。 だから自分は周りの誘惑流されるだろうなとyasudeyasuさんの意見を聞いて思いました。 勉強する目標もありますけど、周りの誘惑に憧れている気持ちの方が強いなと思いました。 理由があるにしても実際周りより遅れてるのは事実なので、 yasudeyasuさんや他の回答者の意見も聞いて、資格の予備校・専門学校に行く気持ちが強くなっています。親とも相談して決めたいと思います。 とても参考になりました。 また質問をすると思いますので、もしまた見かけたらその時は宜しくお願い致します。 お忙しい所、本当に有難う御座いました。
お礼
お礼の返事が遅れて申し訳ございません。 mk1946さんは合格するまで6年間かかったのですね。 それを聞くとやはりとても難関なんだなと改めて感じさせられます。 直感的な言い方の話、とても参考になりました。 やはり年齢を重ねると記憶力は全然違うのですね。 それなら今から資格の勉強をしようと大変思いました。 大変参考になりました。 また質問をすると思いますので、見かけたら宜しくお願い致します。 本当に有難う御座いました。