• 締切済み

ばかな私。 死ねない勇気

8年付き合ってた彼と別れて3ヶ月。 新しい彼女は30歳8歳の子供がいて結婚しています。 毎週日曜日は彼の家で子供を置いて夕方までいるそうです。 離婚をして彼との結婚を望んでいるいたいですが。旦那が別れてくれず、子供を置いて彼と同棲をすると言い出しているみたいです。 なぜ私がこんなことをしっているかといううと、 男女の関係なく友達でいる。ということになったからです。 私も馬鹿です。友達でも彼と繋がっていたかったのです。 今、心療内科にかかっており、リスカ。大量薬物摂取しましたが、 死ねません。 もう何もかもいらないのです。彼の心がほしいいのです。 馬鹿な私です。 きつい回答は許してください。 私はこれからどうしたらいいんでしょうか? たすけてほしいのです。

みんなの回答

回答No.5

スピリチュアルの世界を知ってみるのは如何でしょうか?たとえば、江原啓之さん(オーラの泉でも有名ですね。)の本を読んで、心が癒されたり、辛い出来事を試練だと受け入れたり。自分自身、救われてます。回答としては簡単すぎるかも知れませんが、無責任に勧める事は出来ません。私の知り合いの女性は、結婚間近の不倫相手を亡くし、悲しみに明け暮れ、見てられませんでした。うつ病と、パニック障害を診断され、今もメンタルクリニックに通っています。あの手この手でメールで励ましながら約半年。スピリチュアルに興味を持ち、彼の死を少しづつ受け入れ、彼が悲しまないよう、生きることにも前向きになってきつつあります。  彼の死で伝えたかったことは何なのか、自分がどう生きるべきかを前向きに探っています。私はその彼女に片想い。気がついたら好きになっていたという訳です。私もスピリチュアルを知って、見守っていく決意が出来ました。奥が深いです。ただ、賛否両論というところでしょうか?私たちには合っていた。ということでしょうか。ですから、無理に勧めはしませんが、一度本など読んでみるのもいいかと思います。  結果的には長い回答になってしまいましたが、なにかのヒントになれば、と。自殺はだめですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>もう何もかもいらないのです。彼の心がほしいいのです。 これが答えだと思いますよ。 リストカットしようが大量薬物摂取しても貴方の望みは叶いませんよ。 長年付き合って別れられて感情不安定になった人は私も含め大勢います。貴方がしたい事彼の心が欲しいなら自分を傷つけるのでなく磨く事でもう一度振り向かせてみる努力を死にものぐるいでしてみませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98710
noname#98710
回答No.3

>大量薬物摂取しましたが、死ねません。 今、市販薬や医者で出す薬で死ぬことは、まず無理だと思います。 それに関しては、諦めて下さい。 どんなに蔑ろにされても彼がいいなら、つかず離れず、いずれその女に彼が飽きて戻ってきてくれることを期待して、細い糸でもつないでおきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.2

このままいくと自分が死ぬか彼を殺してしまうでしょう。 自殺では悩みなんてなくなりません。強い思いは現世へ残り永久に悩み続けます。自殺した人で幸せになった人なんていません。幸せになるには目に前の壁を乗り越えなくてはいけません。 他の人も書いてある様にまずその男性と別れましょう。友達もダメです。会わない、思わない、気にしない。その3つが大切です。 8年間付き合った彼なのでそう簡単にはいかないのは分かります。 でもだからといってやらないで諦めるのもどうかと思います。 何かに目標を立ててその事に没頭する。部屋にある彼に関するものを捨て携帯も換える。(番号は教えない) マイナス思考が一番いけません。プラス思考に考えて(彼と別れたのは素晴しい男性に出会う為のステップと思いましょう^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.1

その男と縁を切ること。 もっと違うものに目を向けること。 付き合った期間が長い分、つらいと思いますが薬やリスカに走っても変化は起きません。 そんなことをすればするほど彼は遠くに行きます。 正直言って怖いですもん。 リスカや薬物摂取をして誰かしらの気を引こうとしていた人を身近にいましたが、その話を聞くたびに「勘弁してくれよ」って思いましたよ。 得られない心のために馬鹿なことをしないで、どこかに転がっているかもしれない出会いを探す方がいいんじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚しているのに恋してしまいました

    結婚して10年子供がいます。昨年知り合りあった年下の彼と最初は飲み友達だったのが、男女の関係になってしまいました。彼は独身です。それ以来いつも彼のことが心から離れず、つらいです。彼のほうは多分割り切って付き合っているのだと思います。誘うのはいつも私からです。もう連絡するのはやめようと思うのですが、会いたくてたまらなくなり連絡してしまいます。最近では寂しくてうつになり、心療内科に通うようになりました。子供たちのことを考えると、早くやめなければと思うのですが、どうしても決心がつきません。

  • 怖くて勇気が出ません。

    文章力がないので長文になります。 当方、高校3年の女です。 小学生時代に友人関係でいろいろあり、それから人間不信なり、学校と厳しい習い事のおかげで何度も自殺しようとしていました。 親に迷惑はかけたくないので、風邪などでない限り、学校へは行っています。 ですがやはり、人が、人の目が怖いです。 顔を上げて歩くことができず、外出時はマスクをして、学校以外では更に帽子を被っていないと落ち着きません。何か行動しようにも億劫になってしまいます。人混みの中にいると、頭痛と吐き気に襲われます。 学校では、周りの声や笑い声が、自分に対する悪口とかだと思い込んでしまい、気にしないように本を読もうにも、声が気になってできません。むしろイラつきます。クラス内では孤立しています。友達は他クラスに数人いますが、信じることができず、適当に相づちをうったり、作り笑いをしてしまったりしています。おかげでよく夢で友達に裏切られたりする悪夢を見ます。 学校には本当に行きたくないのですが、親が怖いので我慢しています。おかげでリスカや自殺未遂はばれていません。自分は生きていても仕方がないと思ったり、自己嫌悪にもよく陥ります。死にたくなったらリスカして気持ちを抑えています。 しかし、常にそういう感情というわけではなく、落ち着いたら普通に話したり笑ったり、趣味に没頭出来たりします。 将来も、少しながら希望を持っています。 なので、このままの自分では、将来に支障が出るのではないかと思いました。 そこで、心療内科や精神科に行こうと思ったのですが、保険証で親にばれてしまうので断念し、スクールカウンセラーに予約をしようと思ったのですが、その部屋の前は人通りが多く、近づく気も起きません。担任にも友達にも、怖くて何も相談できません。 元々極度の人見知りで、口下手で、自分が喋ると周りに迷惑がかかると思ってしまい、あたふたしているうちに億劫になり、行動することを諦めてしまいます。 今の今まで誰にも相談せず、自分一人で解決しようと溜め込んで、ずるずるとここまで引きずってきてしまいました。でももう高3ですし、自分を改善せねばと思い、人様のお答えをお聞きしたく、ここに投稿してみました。 私はどうすればいいでしょうか?やはり勇気を振り絞って、カウンセラーや心療内科や精神科に行くべきなのでしょうか? ここまで長い文章にお目を通していただきありがとうございました。 御回答よろしくおねがいします。

  • 心療内科にいっていいのか

    心療内科に行っていいのか悩んでいます。 私は数年前から、リスカやアムカがやめれません。また、突然気分が下がり涙が止まらなくなったり、過呼吸になったり、腕を噛んだり、包丁で周りのものを刺したり、眠れなくなったり、逆に一日中寝てしまったりしてしまいます。本当に死にたくて薬をいっぱい飲んだこともあります。電車に乗る時、飛び込む妄想をよくしてしまいます。 うまくまとめられませんが、こんな自分が嫌で変えたいのと、知り合いに進められたので心療内科にいってみようかなと思いました。でも、心療内科は敷居が高いイメージがあって、ファッションメンヘラのような私がいっていいのか悩んでいます。また、家族や友達は私がメンヘラなのを知りません。心療内科にかかったとして、身内にばれたりしませんか。 回答お願いします。

  • 眠れない日があります。

    最近、よく眠れない日があります。 日曜日の夜になると、イライラして毎週眠れません。 日曜日に楽しすぎているせいでしょうか? 仕事も、今ちょっと大変で、悩んでいる部分もあります。 心療内科を受診してみたいのですが、鬱とかですごく悩んでいる人もいるのに、私なんかが行ってもいいのかなと思います。 アドバイスいただけたらと思います。

  • 結婚生活ってこんなもんですか?

    結婚生活ってこんなもんですか? 私32 妻29 息子5 デキ婚です。  同棲中は性格の不一致から別れたかったのですが、できてしまった事で結婚しました。 性格の不一致というか、精神的に病的な感じで、調べるとボーダラインに近い感じです。 近い感じなのでそんなに酷くはありませんが、自分の意見が通らないとすぐに切れます。 昔は、リスカをしたり、踏みきりで座り込んだり、大量に薬を飲んだりと大変でした。今はずいぶん落ちついてはきましたが、切れやすい性格は変わらないので、子供は顔色を見て育ち、私はあまり怒らせないように接しています。 ただ、いい加減疲れてきました。 結婚生活は大変だと思いますが、幸せだなって思ったことは、ほとんどありません。 最近、嫌な思い出(自分の発言や行動など)を思い出すことが多くなり、俺って馬鹿だなってつぶやいたり、頭を抱えることが多くなりました。 ネットで調べたら、鬱の傾向らしいです。 自分は甘い人間だと思っているので、結婚生活なんてそんなもんさって意見がほしいのかもしれませんが、ちょっと辛いので、相談してみました。

  • これは病気なのでしょうか?

    現在19歳の女性です。 まず中学のときから自傷癖(リスカ、根性焼き、OD)があり、援交もしていました。 高校では先生にすすめられスクールカウンセリングなども受けていました。 社会人になり心療内科に行きましたが事情があり数回で行くのをやめてしまいました。 ちなみにそのとき処方されていたのはエビリファイとラミクタールです。 やっと仕事にも慣れツラいことがあってもリスカしたりせず乗り越えられるように少しずつなってきました。なので最近はリスカや根性焼きはほとんどしていません。 ですがODだけはまだつづいています。 仕事が始まる前に必ず薬を大量に飲まないと不安になります。 帰宅する頃にはもうボロボロで疲れているのになかなか眠れません。一度眠りに入ってしまえば途中で目覚めることはないですが…。睡眠改善薬も効かず遅刻ばかりしてしまいます。 そんな状態が数か月つづいています。 特に理由もないのにいきなり不安になったりするので怖いです。 ひどいときは仕事も休んでしまいます。 もともと人見知りなせいもありますが無愛想で感情を言葉や表情で伝えるのが困難です。 我慢してる分、いつかまたリスカをしてしまいそうです。 自傷をして周りを心配させてしまうと余計ツラくなります。 それでも自傷をしたくなります。 考えられる病気はありますか? もし病気の可能性があるならまた病院に行こうと思ってます。 ▼補足 仕事前にODしてるのは市販の風邪薬のブロンです。 ブロン中毒はけっこう有名だと思いますが私は薬物依存症になりかけているのでしょうか?

  • 彼と別れる勇気をください。

    彼と別れる勇気をください。 私は30歳で、彼は33歳です。 結婚話が出て半年以上経ちましたが、正式なプロポーズなど具体的な進捗はなく、 お互いの両親へも挨拶していません。 彼は、友だちや会社の同僚には会わせようとしてくれるのですが、 家族への挨拶は、彼が一向に動かず、実現していません。 彼とは遠距離恋愛ですが、毎回彼の家に来てほしいと言われます。 仕事で多忙を極める私は、毎週末彼の家に行くことが体力的につらくなってきました。 帰りは車で送ってくれますが、送る彼も大変そうです。 中間地点で会うことを提案しましたが、 私の体調が悪い時ですら、なかなか聞き入れてくれません。 また、感染症の検査も、私の我儘だと言い、「めんどくさい。」と受けてくれません。 (私が場所を探し、予約までしてくれれば行ってもいいとは言いますが。。) 先日ケンカをした折は、 「めんどくせぇ女だな!別れたいならいつでも別れてやるよ!」と怒鳴られました。 (とても恐くて、その後数週間は彼と二人きりになれませんでした。) 彼は1~2年以内には結婚することを考えているようですが、 進まない結婚話と彼の態度に、もう別れた方がいいのではと考えています。 私が我儘なのかもしれませんが、 彼は私の気持ちに胡坐をかいているようですし、私は彼に大切にされている気がしません。 また、彼にとって私はそこまで結婚したい!というほどの相手でもないのだと思います。 私も30歳です。 結婚して子どもがほしいし、私のことを大切にしてくれる人の側にいたいです。 ただ、彼のことは好きなので、なかなか思い切ることができません。 今後出会いがあるのかも不安です。 こんな私に、叱咤激励をいただければと思います。

  • リストカット・・・

    リストカット・・・ 子供の事で悩んでます。部活をしてるんですが全く休みが無い上、毎日朝練、試験期間もわずか3日、上下間も厳しくとうとう、心身症に掛かってしまったようです・・・とにかく休みが無いから身体を休めない、一人に時間が持てない、横のつながりがギクシャク・・(子供の話だと)強迫観念から不眠になり、気分の起伏が激しいらしく、辛くなって手首を切りました。顧問の教師から知らされて子供と話しましたが、部活は将来したい職業なんで辞めたくない、と言う事なんです。なるべく、子供が過ごしやすいように部活が終わったらショッピングに行ったり、海を見に行ったり、子供自体も何でも話してくれるのですが、リスカは辞められないみたいでたまにしてるようです。見つけたら、しっかり話し合いはするんですが、今の状態が辛いみたいで・・とうとう何とか説得して心療内科へ連れて行きました。お医者さんも良くして頂いて「きっと年単位じゃないと治らないから、しっかり治療して行きましょう」とは仰って下さったんですが、私が自分を責めてしまってます・・  親として何をすべきか、ぶん殴ってでも辞めさせるべきだったか・・でも強制的に辞めさせても本人がパニックになって、きっと自分を責めてしまってそれどころじゃ済まされない状況になりそうで、リスカについて話し合う事で精一杯です・・・それか、単に大袈裟なのか、私が・・心療内科になんか行かない方が良かったのか・・どうしてあげたら良いか正直分かりません・・  同じ状況で悩んだ親御さん、又は専門家の方、リスカを経験して立ち直った方・・教えて下さい。 親として何とかしてあげたいので。

  • DVについて教えて下さい

    DVについて教えて下さい。 私は20歳になってばかりの女の子なのですが、家にいれば両親の怒鳴り合いの喧嘩が聞こえ、幼い時にはネグレクトされ、暴力で従わされ、学校でいじめられてもぶっ飛ばされて学校に行かされていたので、精神的に弱いです。 辛いので、心療内科や精神科にかかりたいのですが、親はメンタルに全く理解がないので反対され、勝ってに病院に行かないように保険証も渡してくれません。 そこで、自分でバイトして病院にかかるからと言いましたが、それすらダメだと言われ、風邪を引いても喘息が出ても病院に連れて行ってくれません。 私の親は、親から見てヤバい感じに見えないと病院に連れて行かないと言っていて、バセドウ病の症状があるのに、検査さえ連れて行ってくれません。 精神的に辛くなり、薬の大量摂取をしてしまい、入院した時も、親に内科にされましたし、わざわざ来てくれた精神科の先生に、カウンセリングを断るように言われて、親に逆らえない私は、本当は凄く話を聞いてほしかったのに断りました…。 退院してからも病院に行かせないなどが続き、二回目の薬の大量摂取をして、入院しました。 親は、理由を寂しいからと決めつけ、私を怒りました。 私は更に傷つき、泣きながら、カウンセリングを受けたい事や、精神的に辛い症状が沢山ある事を打ち明けました。 親の返事は、それはお前の気持ちじゃないし甘えで、お前はメンタルを病んではいし、カウンセリングも精神科や心療内科にも行く必要はない、親は子供を見れば何でもわかるんだ、それに心療内科や精神科はおかしい奴が行く所だっとの事でした。 また親の決めつけと意見の押し付けで終わりました。 それからは、今も理解はなく、親がいない時にリストカットをしてしまったり、また薬の大量摂取を考えてしまったりしてしまい、一切治療出来ない環境、誰にも相談出来ない環境で、辛い日々です。 これは、家族からのDVに当てはまりますか? 誰に、どんな場所に相談したらいいですか? 本当に辛くて、行くあてはないですが、家出も考えてます。 でも優しい時の家族を見ると怖くて行動に出れないです。 夜中に家出して、交番に相談して大丈夫ですか? でも警察から家族に連絡され、その場は優しい親を演じて、連れて帰されたら私はお終いです… 怖くて行動に移せない自分もいます 辛いです… どうしたらいいか分からないです よろしくお願いします

  • 友人のリストカット

     友達が、3,4年前からリスカしていることがわかって、心療内科につれていきました(本人の意思により) 19歳~20歳前半は、そういう傾向の人が多いらしく、 これといって、治療法がないとのことでした。 (カウンセリングは、数回続けるのこと)  私が、見ている限り、彼女は、自分を心配してくれる人を探しているように見えます。リスカすることによって、 彼氏や友達(私)が、自分を心配してくれることで、 自分に安心を得ているようです。 でも、これは、良い得方とはいえないですよね? 私は、どのように対応していけば、良いのでしょう。  ちなみに、彼女の行動について知っているのは、 私。後は、私の彼と彼女の彼、もう一人の友人ですが、詳しく知っているのは、私だけみたいです。私も、精神科にかかっています。問題を共有しすぎて、自分にも自傷傾向がうつるのが怖いです。どうしたらよいのでしょう。 彼女のことも心配です。

mac OSのバージョン更新について
このQ&Aのポイント
  • マックOSのアップデートにより、スキャンが使えなくなった。該当の製品で現在のmacOSの導入はあるのか知りたい
  • Mac OSバージョン12.2.1を使用しており、有線LANで接続しています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る