• 締切済み

計画道路範囲の新築を買うのはどうでしょうか

よろしくお願いします。 気に入った新築物件があるのですが、平成27年~平成37年の間の計画道路範囲にその土地が入っているのです。売主からは計画がある事は話がありましたが、これだけの家が建っているから実行は無理だろうとか、あったとしても大幅に遅れるとか、もし立ち退きになったとしても家1軒建てるくらいの金額は出るとか言われたのですが、本当のところはどうなのでしょうか。 計画道路があるのをわかってて買うのはおかしいのでしょうか。 もしその土地を買って、立ち退くことになったら、ローンを完済できて、更に他の場所に住めるくらいの補償金がでるのでしょうか。 契約の期日もあるので、早急にご回答おねがいします。

みんなの回答

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.5

補足1 >10年後20年後に土地の値段が下がっていたら損をするってことですよね。 損得の別は判断できません。 先にも回答したように 許可と補償は 次元が違います。

takatomma
質問者

お礼

そうですよね。アドバイス ありがとうございました。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2063)
回答No.4

都市計画法の第53条というのがどこの行政でも共通になるんですが、 計画道路の範囲に掛った場所に建てる場合には、「お約束」をします。 ここに建てた場合には、計画道路が執行となったら退いてね。という書類に了承してハンコを押します。 建てる家の制限(階数)などは都道府県の市町村により違ってきます。 我がさいたま市では、鉄骨でも鉄筋コンクリート造でも3階まで建ちます。 さて、補償ですが、基本的には 「出ます」。けっこう「いい」みたいです。(当然、県、市町村により【査定】は違うと思います。) 場合により、代替地もお世話してくれるところもあるようです。 でも、家一軒建てる程とはいかないでしょう。償却資産的な考え方と思います。 計画道路があっても、いっぱい建っています。うちの方では、県道計画道路の交差点となるところ(公団が持っていたが担当者が変わったのか売りに出された)や拡幅部分、計画線のど真ん中等など。 旧家も含め、みんな補償の対象です。 現在、再開発地域以外ではどこの自治体も計画は遅延しているようです。ワイドショーで有名になった危険な道路の近所に住んでいるんですが、ここは、30年以上前から県道拡幅予定はあります。ですが、50年先でも見当がつかないそうです。

takatomma
質問者

お礼

ありがとうございます。 代替地というのもあるのですね。 道路局に聞いても、なんだかすっきりする回答がこなくて よくわからずです。 よくわかりました。ありがとうございました。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.3

>計画道路範囲の新築を買うのはどうでしょうか 建築については 都市計画法53条許可がとれれば 建築は可能 ただし、構造、階層に制限あり。 http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/toshiken/toshikeikaku/05-tetsuduki/052-53jou.htm >もしその土地を買って、立ち退くことになったら、ローンを完済できて、更に他の場所に住めるくらいの補償金がでるのでしょうか。 収用の場合の土地の単価は 不動産鑑定士による 鑑定評価を基準とする。 建物については 新築を補償するわけでなく 築年数に相当する補償をする。 どちらも 積算してみないと なんとも言えない。

takatomma
質問者

お礼

ありがとうございます。 10年後20年後に土地の値段が下がっていたら損をするってことですよね。 紹介してもらったホームページ見てみます。 ありがとうございました。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 民主党政権が続けばその道路が余程重要でない限り実行まで時間が掛かると思いますが根拠は何もないです。 >もしその土地を買って、立ち退くことになったら、ローンを完済できて、更に他の場所に住めるくらいの補償金がでるのでしょうか  今の時代、そんなに甘くないですよ。昔はごね得というのがあったようですが今はごねても構わないけど予算が無くなれば払うお金はないからと言われるようです。ごね損ってやつですな。←※これは自民党時代の話。  道路計画が実行されたら、立ち退いて希望が満たされるかどうか不明の代替え地に新築が建てられるけど残債ローンが何割か増えると考えておいたら良いと思いますよ。代替え地と今回の購入地の坪単価が同じなら坪数が減ればローンも減るでしょうが増えれば負い金を支払わなければ代替え地を購入できません。

takatomma
質問者

お礼

ありがとうございます。 立ち退いたがために負担が増えるのであればこの土地を買っても 不安がつきまといますね。 よく考えます。ありがとうございました。

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2622)
回答No.1

計画道路については、よほど重要な道路でない限りは遅れる可能性は大いにありますし、実現は無理、ということもあるかもしれません。 >ローンを完済できて、更に他の場所に住めるくらいの補償金がでるのでしょうか そこまでかどうかはわかりませんが、よほど人気のある地域とかでなければ、普通に売却するより公共事業で買い上げてもらったほうが条件がずっと良いケースは多いです。

takatomma
質問者

お礼

ありがとうございます。 買った額よりも高く買ってもらえるのを期待しますが、何十年先のこととなると 逆も考えられますもんね。賭けみたいなものですね。 30年くらい遅れてくれたらよいのですが、これもわかりませんしね。 よく考えます。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう