• 締切済み

家付き土地の古家を崩して新築したい。

はじめまして。 希望としている校区に、中古物件が出ました。 そちらは築年数も30年以上、5年くらい空家のままだったので、古くて住めないので崩して新築しようと思っています。 この際、家付きの土地を買うわけですが、ローンはどうなるのでしょうか? (1)家付きの土地のローン (2)新築する家のローン の二つを払っていかないといけないのですか? たとえば、(1)のローン5万 (2)のローン7万 で二つのローンを同時に12万も払っていかないといけないってことですか? 普通に宅地の土地を買って、ハウスメーカーなどに契約して家を建てていくのと、また違うんですか? 家付きの土地を買って、その後崩して新築を建てる場合の流れがまったくわかりません。 家付きの土地を買う場合、デメリットってありますか? たとえば税金が多くかかるとか・・・。 本当に無知ですので、わかりやすく教えていただけないでしょうか? すみませんがよろしくお願いします!!!

みんなの回答

  • otudo606
  • ベストアンサー率27% (15/54)
回答No.4

希望の地域に物件が見つかりおめでとうございます。 【建物完成までのおおよその流れ】 土地のみのローン(○年以内に建物を建てるという条件にて融資)      ↓ 土地のみのローンを支払う ○年後に建物を建てる      ↓    建物完成      ここから土地+建物のローンを支払う 【土地の購入の時】 >(1)家付きの土地のローン 1、 銀行へ    融資を依頼するときに、『建物は古いため、すぐに取り壊しますので、所有権は移転しません』と確約させる。    建物の登記費用がいらない。 2、 売主へ(最善の方法は更地渡しを希望すること) 《更地渡しが不可能の場合》   (1)交渉事として、『更地の場合の坪単価×地積=更地の場合の価格』が希望の価格になるので、取壊し費用を全ては難しいとして、ご自分で納得できる費用分を交渉する。   (2)売主へも建物の所有権移転は行わない事を条件とする。   (3)建物の固定資産税を21年度分は売主負担とする。   (4)建物の取壊し費用は買主負担(更地渡しが出来ない時)滅失登記は売主の費用負担とする。    (5)確定測量図は売主負担での作成   (6)越境確認を必ず行うように依頼する。(必須条件・もめごとの元になるから)  幸運を祈ってます!     

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.3

まず銀行の融資課に行って相談する事ですよ。 収入、資産状況からいくらローンが組めるか相談します。 別々という事でなく一括のローンが組めるはずです。 古家つき物件の購入費用+古家の解体費用+新築費用という事で。 同時にその物件を扱ってる不動産屋さんに相談して(早目が良いですね)値引き交渉してみる余地があると思います。 両方の交渉成立後、手付けという形でいくらか払うことになります。 その後は家を立てるハウスメーカーや工務店を探し建築計画をする事になります。 着工時に建築費用の何割かを支払うと思いますが、着工が遅れるとその分、利子がかさむので早目に計画を進めるに越したことないと思います。 我が家も古家つき物件を購入しましたが、デメリットとすればやはり解体費用がかかること。 しかし売主が売り急いでいた事情もあり解体費用分くらいは値引きしてもらえました。 分譲地などの土地つき新築住宅は一括で土地を買い上げたり大量発注で新築コストを抑えたりできるので割安にはなりますが、納得行く立地で納得行く家を建てたい場合はいろいろと制約が多いので向きません。 とにかく格安で家を手に入れたいという事でなければ、古家つき物件が悪いわけではないですよ。

回答No.2

>(1)家付きの土地のローン >(2)新築する家のローン >の二つを払っていかないといけないのですか? その通りです。 詳しくは、不動産屋さんに聞くのが一番です。 でも家付きの土地のローンといっても、家はかなり古いみたいですので、ほとんど価値が無く、土地だけの値段だと思いますよ。 >普通に宅地の土地を買って、ハウスメーカーなどに契約して家を建てていくのと、また違うんですか? 同じですよ。 ハウスメーカーが、土地と建物を一緒にして売ってる場合が多いですが、土地と建物のローンがあるのは同じです。ローンが別々になってるか、同じになってるかの違いだけです。 また、土地の取得時期と、建物の取得時期が、別々になると、ローンが別々になる場合もありますし、銀行によってはそういった場合でも、同じローンで組んでくれることもあります。 >家付きの土地を買う場合、デメリットってありますか? 家を壊すときの解体費用が、余分にかかることでしょうか。 その他は特にないと思います。 ただし、今建っている家が、建てられたときと、容積率や建物の高さなど、建築条件が変わっている可能性がありますので、その点は注意した方がいいですね。 まぁ、不動産屋さんに聞くのが一番良いですよ。いろいろ知ってますから。

noname#104874
noname#104874
回答No.1

家付きの場合、一番面倒なのが「解体・廃棄費用」だと思います 壊すのにお金がかかりますから。 100万はくだらないと思います。坪3~5,6万じゃないでしょうか。 家付きで売ってるのですから、その値段のローンを当然払うことになります。 交渉で更地渡しができないか聞いてみては。 でも不動産屋さんのほうも宅地の方が売れやすいけど つぶす費用がかかるから、上物付きで売ってるんだと思います。 もう一つはその地域の建ぺい率、容積率、などが古家の建ったときと変わっていないかどうか調べる必要があります。 その他、条例や消防法なども絡んでいますが 「最初建てたときはよかったけど、今は新たに建てることができない」とか 「立て替えるとしたら今建っている家よりすごく小さい家しか建てられない」場合があります。 立地の割にはかなり安い上物付きの物件だとそういうこともあると思います。

関連するQ&A

  • 相続した家付き土地をマンションに買い換えたいんです。

    不動産関係に知人がないので、教えてください。 相続した家付き(築30年)土地を、マンションに買い換えたいと考えております。 (1) 名義が専業主婦で、収入がないわたしでも、できますか?(ローンは予定なし) (2) 不動産やさんで、見積もっていただく場合、複数の不動産屋さんをまわった方がいいでしょう  か? (3) 費用、税金はどのくらいかかるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 古家付き土地として現況で売る場合の瑕疵責任

    古家付き土地として築15年の家を売る場合と、普通に家付き土地(家と土地合わせての価格でどちらがいくらかとか表示はしない)を古家付き土地と同額で売る場合にはどちらがどのようなメリットデメリットありますか?たとえば古家付き土地として売ったら瑕疵担保責任は負わなくていいとか?(古家付き土地というのは古家はおまけみたいなイメージだから瑕疵があっても責任がないのですか?現在瑕疵はもちろんありません)

  • 新築か中古か

    家探しをしております。当初は支払いを抑えたくて 建物にほとんど価値が無い中古物件を探していました。 築で20年くらいですが、造りもよく手を入れれば もう20年くらい住めそうです。物件価格も安いので その頃にはローンも完済しそうです。借り入れる金額 が少ないので金利負担も少ないです。 一方土地のみ買って新築を建てるのも悪くはありませ ん。ちゃんとしたハウスメーカーの家を建てても、 先ほどの中古と1千万くらいしか変わりません。 どうせ買うなら今のほうが税制の優遇や低金利など メリットも多いです。途中で建て替えると解体費用 に引越し代や仮住まいの家賃などばかになりません。 とまあどちらにもメリット、デメリットはあります。 どちらがいいですか?

  • 23区の古家付き土地

    来年中古マンションを買う予定ですが、気になる物件があったので質問します。 23区(住みたいランキングは10位以内)で10坪の古家付き土地があり、 外観はそれほど古くなさそうなのでリフォームして住めるかなと思いました。 不動産屋に問い合わせたところ築25年ほどで【鉄骨造アルミニューム板葺】とありました。 耐用年数や耐震性能など知りたいです。 いくら人気エリアと言えど古家付きにしては土地が高いので、交渉次第でもう少し下げられるかなと思いますが、 アルミニューム板葺とやらは初めて聞きましたので気になりました。 解体して建て直したら追加1,000万では済まないでしょうし… よろしくお願いいたします。

  • 空き家になってる古家付き土地を売りたい

    2年間空き家になってる家を売却しようと思っています。 相続した家なのですが、空き家のままにしているので、だいぶ建物が傷んでいます。雨漏りをしているせいか、2階の和室の部分がやられています。 建物自体も築40年の古家なのですが、更地にしてから売却したほうが良いでしょうか? 2階建てなのですが、リフォームしてまだ使用することもできると思います。更地にするとなると、20坪ほどの家なのですが解体費用を見込まなければいけないので、けっこうな負担で困っています。 都心に割と近い場所にあるので、数社に相談していて、ある不動産仲介会社からは古家付き土地として売却しましょうと提案されていますが、まだ決めかねてる状態です。

  • 土地にかかる住宅ローン控除について

    築26年以上のマンションと土地を購入しました。 築年数が古いので住宅ローン控除の対象物件ではないのですが、土地に対しても住宅ローン控除がかかると聞きかじりましたので質問させていただきます。 建物が控除の対象でない場合、それにかかる土地も対象にはならないのでしょうか? 土地だけ個別に住宅ローン控除を受けることは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 中古住宅を解体して新築する場合の費用について

    延床25坪程度で築28年の家付の土地(1900万円ほど)を購入して、家を解体し、37坪程度の家を新築となると、どのくらいの費用がかかるでしょうか? だいたいの目安を教えてください!

  • 新築か中古か

    現在、分譲マンションに住んでいます。ローンはすでに完済しています。 手狭になってきたため、もっと広いところへ移ろうと思って、物件を探しています。駅近のマンションだと広くても100平米ほどなので、戸建てを考えています。現在は、家族4人なのですが、将来的には義父母のどちらかが一人になったときに同居できるような広さの物件(120平米以上)で考えています。 いろいろ探してみて、気に入った物件が2つ見つかりました。1つは新築、もう一つは中古です。 新築の方は、駅から徒歩10分、土地40坪、延べ床面積130平米で、6000万円です。 中古の方は、築14年、駅から徒歩5分、土地60坪、延べ床面積200平米で、7000万円です。どちらも2台分の駐車スペースがありますが、中古物件の方は電動シャッター付きのガレージです。 新築の方は建て売りなのですが、周辺の他の建て売り物件も外観が異なるので、あまり建て売り物件のようには見えません。ただ家族4人ならいいのですが、義父母のどちらかと同居ということを考えると少し狭いかもと思っています。 周辺の環境については中古の物件の方が断然よく(とは言っても新築物件も環境が悪いわけではありません)、家構えも立派です。おそらく新築時は1.5億円ぐらいはしたかもしれないと思われるようなものです。築年数は経っているのですが、「べた基礎厚22cm、べた基礎杭50cmφ36本、1階部分はダブル筋交い、ダブル配筋20cmピッチ、2階床構造用合板」と説明があり耐震設計されているとのことです(別に川や水路の近くに建っているわけではありません)。その家を建てた方が建築家らしく、こだわりの家を建てたそうです。こちらの中古物件は広さは広すぎるぐらいですが、ある程度はリフォームor補修も必要と思われるので、+500万円ぐらいはさらに必要だと思っています。 中古の物件で設備の面で不足していると思えるのは床暖房ぐらいですが、別になくても気にならないと思います(現在のマンションもありません)。中古物件の方が、日当たり、見晴らしなどもよく、小学校や中学校も若干ですが近いです(新築の物件とは同じ校区になります)。 環境(日当たり、見晴らし、駅近など)や家の広さは変えることができないし、新築でも10年も経てばかなり価値は下がること、義父母のどちらかと同居というときに我が家が義父母の家に転居するかもしれないので、その際に売却する可能性を考えると土地が広く、環境のいい中古物件の方が売却しやすいのではないかと考え、中古物件に傾いています。ただ新築に比べ、1500万円ぐらいは高くなるので、生活は切り詰める必要があります。新築の方だと、今とそれほど変わらない生活レベルを維持できると思います。 不動産はまったく同じ物件というのはないので難しいと思いますが、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 持ち家(ローンなし)を貸すか売るか

    家を新築し、これまで住んでいた家が空き家となりました。古い空き家にはローンはありません。 不動産屋に依頼し賃貸にしていつか売るか、すぐに売るかどちらが良いものでしょうか? 下記の様な物件です。宜しくお願い致します。 地方の県庁所在地の一軒家 築約20年のRC造2階建て 土地面積約30坪、建坪約30坪 小型車なら1台駐車可

  • 中古と新築、どちらがお勧めでしょうか?

    戸建て住宅を購入予定です。新築と中古で迷ってます。 中古だと、たいがいが築20年くらいです。3500万~4000万の物件を35年のローンを組んで、はたして築55年ももつのだろうか・・・という不安も抱きます。 ですが、新築だと、外国産の木材を使用していたり安くあげるためには粗末な材料を使う・・・だから、10年くらいしかもたないとも聞きました。 中古にしろ、新築にしろ、3500万円前後で検討しています。 土地の広さが同じだとすると、中古と新築どちらがお勧めでしょうか?