• ベストアンサー

計画道路による立ち退きについて

計画道路上の土地の購入を検討しています。事業決定はされていないので新築2階建てを計画していますが計画が施行される場合の土地、建物についての保障はどのくらいあるのでしょうか?  建物についてはまた新築費用全額だしてもらえるものなのか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。  ちなみに場所は兵庫県の芦屋市です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • realtime
  • ベストアンサー率34% (17/49)
回答No.2

新築費用全額となるかは、わかりません。 事業決定された後に、不動産鑑定が実施されて補償額は時価で計算されます。 従って地価の上昇でもない限り数年後に不動産取得費用の全額が、保障で返ってくるのは難しいかも知れません。 公共事業においては用地保障基準にのっとり保障されますので、地域による基準の差はほぼないと思われます。運用に、差が少しでる場合はあります。 補償額の提示後一定期間内に契約されると、税制優遇が受けられ補償額に対する税金控除が受けられます。 その期間が過ぎると、税務署に所得税として持っていかれます。税制優遇は、公共事業に協力する名目で控除となるのです。速やかな用地提供がないと、税制優遇も取り消されます。 事業決定されると、保障額に不満で契約保留しても、個人では、なかなか事態の打開ができません。 土地の購入には、慎重な判断をお勧め致します。

reina1046
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございました。 ほんとに参考になりました。 結論から言うと購入することにしました。 場所と金額は申し分ないですし、10年以上は先だと考えるとその間20万円の家賃程の一戸建てに住めるので10年で2400万円…まあ当初の建築費以上になる訳ですし。 やっと見つけた土地なので気に入った建物を建てたいです。

その他の回答 (2)

  • anchorage
  • ベストアンサー率24% (23/95)
回答No.3

新築費用全部は難しいかも知れませんが、公共事業の場合、税金の優遇が大きいですね。 民民で売買した場合にかかる税金が一定額までは、かかりません。これだけで20~30%得ですね。 それに、都市計画決定された土地は、申請すれば、固定資産税をまけてくれます。 都市計画決定されても何十年も、放置状態の計画もありますよ。

reina1046
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございました。 ほんとに参考になりました。 結論から言うと購入することにしました。 場所と金額は申し分ないですし、10年以上は先だと考えるとその間20万円の家賃程の一戸建てに住めるので10年で2400万円…まあ当初の建築費以上になる訳ですし。 やっと見つけた土地なので気に入った建物を建てたいです。

回答No.1

私はとある機関の用地調査部門に配属していましたが、何しろ昔の記憶なので、正確ではないかもしれませんのでご了承ください。 土地の代金は路線価格を基準に、建物の補償については築年度や面積などを基準に算出されます。なお、移転にかかる費用も補償されます。 計画段階だとすれば施行はまだ先だと思われますので、新築費用にかかる費用全額の補償は難しいと思われます。 ただし、これは用地調査の積算の話です。交渉次第ではある程度色をつけてくれるかも?

reina1046
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございました。 ほんとに参考になりました。 結論から言うと購入することにしました。 場所と金額は申し分ないですし、10年以上は先だと考えるとその間20万円の家賃程の一戸建てに住めるので10年で2400万円…まあ当初の建築費以上になる訳ですし。 やっと見つけた土地なので気に入った建物を建てたいです。

関連するQ&A

  • 都市計画道路の制限について

    都市計画道路(計画決定)が含まれる土地の購入を考えています。 土地面積は約200坪でここから約35坪が道路となるようです。 土地の面積が大きい為、建物は計画道路と大分離れた位置に建設する予定で仮に事業決定されたとしても全く影響ないと考えているのですが、この場合でも都市計画道路の制限は課せられるのでしょうか? ・階数が二以下で地階がないこと。 ・主要構造部が木造、鉄骨造、コンクリートブロック造その他これらに類する構造であること。 ・容易に移転、除去することができるものであること。 ご教授頂けますと幸いです。何卒よろしくお願い致します。

  • 計画道路の件

    新しく購入する土地に計画道路の予定がある場合に、土地を購入し新築の家を建てた場合に土地と建物は買い取ってもらえるのでしょうか? 教えてもらえませんか??

  • 都市計画道路予定地にかかる住居

    過去の質問を調べましたが、該当する質問を見つけられなかったので、質問させて頂きます。 現在、一戸建ての物件を検索しており、希望に合った物件を見つけたのですが、 その物件は、建物部分を含む約30%が都市計画道路の予定地となっている事が分かりました。 都市計画道路の建設が決定した場合に、30%の土地が買い上げになることは分かったのですが、その他の補償についてどうなるのかが分かりません。 仮に、残った土地に住み続ける場合、建物の改修が必要になりますが、改修費用や改修中の仮住居への費用は全額補償してもらえるのでしょうか? また、別の場所へ移転となった場合の補償はどうなるのでしょうか? 高い買い物ですので、道路建設の決定により予定外の出費がかさむことがないのかを心配しています。 以上、ご回答宜しくお願いします。

  • 計画道路上新築物件、契約期日が近いので、おわかりになる方教えて下さい。

    計画道路上新築物件、契約期日が近いので、おわかりになる方教えて下さい。 東京市部ですが、計画道路(計画決定)の土地の分譲建売住宅購入を検討しています。不動産屋の話しで計画道路というのはいつ事業決定になるかわからないし、20~30年は大丈夫と思って良いのではないかとのことです。 ただ、駅に近い等の条件から、計画として優先順位は低くないように思います。 図で見ると30坪の土地の1/2強~2/3が計画道路に取られます。 物件が割安な価格だと感じたのはそれが理由なのかと思っているところです。 計画が本格化した場合、計画決定既知で購入した場合でも、不利益のない補償は受けられるのでしょうか(計画決定前の購入者との差は大きいのでしょうか)。 残りの土地に家を建てることは不可能ですが、計画道路にかかっている土地のみ買い取られるのでしょうか。 補償の旨味が欲しい訳ではなく、とんとんや多少の足が出ても、同等の住まいを持てるならそれで良いのです。人生の大きな買い物ですので、ローンを抱えた上に大きな不利益が出るのが怖いのです。 こんなに不安なら購入を断念したら良いのですが、大変気に入った土地なので諦め難く、契約の期日も近づき悩んでいます。 どなたかおわかりの方、経験者の方、お教え下さい。 また、こういったことはストレートに市役所の道路計画課に聞いても良いのでしょうか。

  • 都市計画道路決定状態での外構計画について

    お尋ねします。 都市計画道路決定がされた道路に面して住んでいまして、事業決定がなされると4mほどセットバックしなければならない状況です。 そのような状況で、セットバック部分を考慮せずに外構作りをしたいと思っているのですが、将来事業決定された際、一般的に土地の保証以外に外構部分の保証もしていただけるものなんでしょうか? なんとなく、計画があることを知っていながら外交作りをすると、その分は当然に考慮されないようなきがしますが、いかがなものでしょうか。またこのまま外構作りをしてもいいものなんでしょうか?

  • 計画道路になっている土地

    隣地は計画道路予定地となっています。土地を購入する際、計画道路になっている土地には3階は建てられないと不動産業者やハウスメーカなど様々な方から聞き、現在の土地のほうを購入し家を建てました。 昨日、隣地の施工が始まるということで、施工主と工務店の方が挨拶に来ましたが、いただいた紙には「木造3階建て」と書かれてありました。 自分でも調べてみたのですが、計画道路になっている土地には3階以上は建てられないようです。例外等あるのでしょうか?それとも違法を承知で建ててしまう方もいるのでしょうか?建築家や工務店が知らないはずはないと思うので、びっくりしています。

  • 都市計画道路の立ち退き料についてご質問

    都市計画道路の立ち退き料についてご質問 先日、収益物件として、テラスハウスを購入いたしました。 その購入した土地の 一部 が都市計画道路の上に建設されています。 役所に問い合わせた結果、着工はまだ当分先のことのようですが、収益物件の計画上、 立ち退き料はいくらほど頂戴できるのか大体の目安を教えてください。 (下記詳細です。) 一、固定資産税評価額 土地2750千円 建物330千円 一、築35年 一、購入価格4000千円(諸経費除く) 一、都市計画道路にかかっているのは土地全体の60% 一、賃貸物件として賃貸中で、所有者本人(私)は住んでいない。 幾分素人なものですから、「上記ではわからん」などあればさらに細かい内容を掲載いたしますので、ご指導ご鞭撻のほどお願いいたします。

  • 道路計画にかかる中古物件

    購入しようとしている中古物件(一軒家)なんですが、物件そのものには何の問題もないのですが、市の道路計画に敷地面積100%かぶっていると聞きました。 築10年ほどなんですが前の住人もこの道路計画を承知で新築で建てたようですが、未だ一向に道路が出来る気配はないとのことでした。 ただ道路そのものは地元でも必要とされているもので、いつ計画が実行されてもおかしくはないということです。 万が一立ち退きになった場合でもしっかり保障されるのならその土地から立ち退くことには抵抗はありません。 もちろん購入にはローンを組むことになりますが、こういった物件は買わないほうがいいのでしょうか? もしくは買っても問題ないのでしょうか?

  • 都市計画道路にかかる土地に建築した場合

    新築を考えていて、やっと昨日土地と住宅メーカーを決定し、建設依頼をしました。 土地は前からずっと探していた12区画ある中の一画で、二か月ほどその一画だけ売れ残っていて、価格は全区画の中間ぐらいの価格です。 土地は本日抑えるという話でしたが、他の不動産の方から電話があり、その土地は、平成30年以降の計画で、南半分が道路にかかるというお話でした。 都市計画法53条の申請が必要とのこと。 そこで質問ですが、 ・土地の半分だけ(建物3分の1ほど)道路になる場合、立ち退きになるのでしょうか?それとも残り半分22坪ほどに住まないといけなくなりますか? ・6年後からの計画ですが、事業決定なされてから5年かかるとして、早い場合10年ほどで立ち退きになる可能性もあります。ローンが残り25年、元金も殆ど残っている場合、どのような査定になりますか? ・土地12区画のうち、道路にかかるのは一画だけです。他の区域より安いわけでもなく、そのままの価格で購入する予定です。計画道路上の土地だと言って、値交渉した方がいいでしょうか? ・その土地を諦めて他で探した方がいいですか?リスクがあるので本当はやめておきたいのですが・・・交通の利便性が良い、夫の会社に近くて、両実家の中間地点。小、中学校に近い。新しい住宅街、日当たり良で、探し続けてやっと見つけた土地です。今の所、第二候補の土地は見つかっていません。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 都市計画道路で補修?立ち退き?

    3年前に新築一戸建てを購入しました。 その際、担当の方から、少し都市計画道路の範囲にかかっていますが、 実行されるとしても40,50年後になるので大丈夫。 と説明されました。 道路範囲がかかってしまっているのは30坪のなかの、三分の一程度なのですが、ちょうどお風呂場に差し掛かっている部分になります。 一度目の道路説明会のときに、市役所の方にどうなるか聞いてみたところ。 浴室を移動されたらいいじゃないですか。 と言われまして。 急に不安になりました。 やはり市役所の方の言う通り、修繕?浴室移動になってしまって、 土地、建物すべて買取りではなくなるのでしょうか・・? 確かに道路部分に掛かっている分は少ないですが、浴室を他の場所に移してしまうと間取りがぐちゃぐちゃになりとても住める状態にならないと思い、かなり納得がいきません、しかし現実には仕方がないことなのでしょうか? まだ、測定や話し合いが始まっているわけではないのですが、かなり不安になってしまっていて、お詳しい方、経験者のの皆様方のご意見をお聞きしたいです。 汚い、わかり辛い文章だと思いますがよろしくお願い致します。