• 締切済み

知人とのトラブル

t_tam5102の回答

  • t_tam5102
  • ベストアンサー率37% (60/162)
回答No.3

おそらく、本名不詳・住所不詳だと警察は被害届を受理してくれないと思います。 (あくまで、「被害相談」止まり。ただし、同一人物に対しての被害相談が同一署に複数出ていれば、話は別ですが。。) 考えられる対応としては、 ・「彼女」の学校がわかるのであれば、学校側に事情を話してみる。 ・「彼女」の行動範囲がわかるのであれば、管内の交番に事情を話してみる。 ・最後の手段として、No.1様が仰るように、興信所に依頼する。  (10万単位の支出は覚悟してくださいね。) くらいでしょうか。

関連するQ&A

  • 知り合いとのトラブルについて

    ネットで知り合って何度か会って遊んだことのある人(女性で高校生)にDVDを貸したのですが、なかなか日にちが合わず、会えないでいるうちにメルアドが変えられてしまい、連絡が取れなくなってしまいました。 そのひとの本名や住所などは全く分からず、分かるのは元のメルアドと顔(写真はあります)と年齢、性別だけなのです。 そんなひとに貸してしまう私が悪いのですが、大切なDVDだったのでどうにかして連絡が取りたいのですが、警察などに協力してもらえるのでしょうか? 何かいい方法があれば教えて下さい。

  • ネットで、

    あるサイトに、地元の人の本名・顔写真・住所・年齢・生年月日・家族構成・容姿の特徴・家の周辺の特徴・出身小学校&中学校&高校などの個人情報を晒している人って、 その晒している対象の人に、何の意図や目的が有って晒しているのでしょうか?

  • 知人を探しているんですが。

    知人と思われる名前を電話帳で見つけ、電話をかけてみました。知人の家族と思われる人が電話口に出ました。実際に電話帳に記載されている住所を訪れたところ、郵便の配達員に、その住所は公園だから、そんな住所はないはず。といわれました。 同じ丁目で番地違いのところに同じ苗字の家を見つけ、向かいにすんでいる人に、どんな人が住んでいるのか特徴を聞いてみました。 性別と年齢、背格好は私の知人と一致しました。 これってどういうことなんでしょうか? ここで質問なんですが、電話帳に世帯主の名前で書いているにもかかわらず、電話はつながっても、その住所がない場合ってあるんですか? また、1戸建てのそれほど新しくない家に、30過ぎの男が一人ですんでいるってどういう事情が考えられますか? アパートとかで一人暮らし、だったら、よくあると思うんですが。

  • 知人へ貸したお金・・

    知人に数回にわたって、お金を貸しました。 何度か返す・・・といわれた日に返してもらえず 今度こそ返しに行くと言われ、前日に電話で確認もしました。 その当日になって、携帯の電源を切られてしまい 連絡が取れなくなりました・・・ 担保代わりに・・・と言われ、キャッシュカードを預かっているものの暗証番号などは聞いておらず困っています。 困ってわかる限りの、その人の知り合いに聞いたんですが 誰も住所を知りません。私が知っている名前も本名かどうか・・・ もし本人を見つけたら、まず何をすればいいのでしょう? わかりにくい説明でスミマセン。 本当に困っています。なにかわかる方教えてください。

  • アンケートです

    高校の文化祭でイジメについてのアンケートをとらなきゃいけないのでご協力お願いします! 1年齢と性別をおしえてください。 2あなたが高校生の時イジメはありましたか? 3(あった人 は)どんなイジメでしたか? (なかった人は)そのころ世間でイジメは問題視されてましたか? 4あなたはイジメについてどぉ考えますか? 5あなたが今重要視する社会問題はなんですか? なるべくたくさんの方に協力して貰いたいです。 お願いします。

  • 知人がfacebookで私のなりすましをしています

    知人がfacebookで私のなりすましをしており困っています。 なりすましをしているのは、5年以上前に職場で知り合った男性です。 数年間連絡をとっていません。 その人は、私の顔写真と本名でfacebookに登録をし、 私の友人たちに友達申請を送信するという行為を繰り返し行っています。 実害などは今のところありませんが、大変不愉快に思っています。 当該なりすましアカウントを発見するたびに、 facebookに報告を行い、アカウントの停止措置を行ってもらっていますが、 くりかえしなりすまし行為を行われてしまいらちがあきません。 まだ、なりすましをしている本人には直接注意などは行っていません。 止めてほしい旨を伝えたいのですが、何かよい言い方や対処方法など アドバイスいただけたらと思います。 なお、なりすましをしているのが誰だかを特定できた経緯ですが、 携帯電話の連絡帳で、 この男性の連絡先情報の登録の有無が、 facebookの友達検索結果と連動しているらしいのでわかりました。 (この男性の連絡先を携帯電話に登録すると、facebookの「携帯の電話帳から 友達を検索する」)という機能により、わたしになりすましをしているアカウントが 表示されるらしいのです)

  • ある本屋の本社に苦情メールを出したいのですが

    ある本屋(チェーン店)の店員の態度(店長ではないがアルバイトに命令していたのでそれなりに地位はありそう)が悪いので本社に苦情メールを入れようと思います。 それについて質問があるのでお願いします。 1.その本屋の名前で検索したらHPには苦情を出すところはなく「お問い合わせ」というフォームしかなかったが、そこから出していいのか 2.名前、メルアドは必須、任意で住所、電話番号、年齢、性別があったが、どこまで書けばいいのか。(違う会社だが、任意のところでも未記入で送ったら返事が来なかったことがある。また、その店員がいる店には注文をしたので名前と電話番号、注文票が残っていれば住所もばれている。) この住所や電話番号、年齢性別は何のために書くのか。 3.ちゃんと対応はしてもらえるのか、返事は来るのか。 もし着たとしても「申し訳ありませんでした」だけで済まされたりしないか。 対応とはどのようにするものなのか。 4.対応してくれた場合、その店員(男性)から恨まれないか。(私は女) また、親切だった店長や他の店員が態度を変えないか。 5.匿名で出しても大丈夫か。また、本名を出した場合苦情を出した人の名前までその店員がいる支店に知らされるのか。 メルアドはフリーメールでも大丈夫か 6.文面はどのように書いたらいいのか。 支店名は必須として、その店員は名札をつけていないので名前がわからない。このような場合どのように苦情を出したらいいのか。 多くなりましたが、お願いします。

  • ウェブ上に、電話番号、住所を載せること

    ウェブ上に電話番号や住所、本名を載せることは危険 でしょうか? 電話番号や住所なら調べようと思えばどこからでも調 べられると思います。また、イエローページなどを見ても みなさん、住所を掲載していますね。会社のHPでも、 住所、電話番号、社長など役職の本名を掲載しています。 ウェブ上に電話番号や住所を載せることの危険性を教えて ください。 顔写真などはもってのほかでしょうか? 今度、自分のWEBページを作り、そこにアクセスすれば、 自分に連絡がつきやすいようにしたいのです。 回答よろしくお願いします。

  • 売ります掲示板でのトラブルについて

    「売ります買います」という掲示板でのことです。 欲しいものがあったので譲りますという人にメールを送りました。 レコーダーなどの相性もあるので1枚だけお試しでダビングしてもらうことになりDVD代+送料を郵便口座の方へ振込みました。 しかし、入金後からまったく連絡がこなくなり困っていたのですが、何日かして相手から「緊急の検査入院で連絡できませんでした。明日にはか必ず発送します」というメールが来たのですが、それから1週間以上経過してますが、未だにDVDは送られてきません。 それから何度もこちらからメールを送っているのですが、返事は全くありません。 相手の人が書き込みしていた掲示板をみてみると、今日付けでまた売りますのカキコしていたのです。 やはり詐欺ですよね? 金額は900円と少ないのですが、金額の問題ではなく初めて詐欺にあったのですごく悔しくてなんとか代金を返して欲しいのですが。 消費者センターのような所へ行けばいいのでしょうか?警察は民事では介入してくれませんよね? 何か良い方法があれば、教えてください。 ちなみに相手の方の電話番号はわかりません。 住所から電話番号を探そうと104で聞いてみましたが登録はありませんでした。 住所自体は存在しているようですが・・・。 宜しく御願いいたします。

  • 同人誌をネットで売りたい

    はじめてで何もわからないんですが、連絡用メルアドと、通販価格とかの表、そのほかなにかHP上に書き込む必要事項はありますか? 郵便局で振替口座も作りました。 でも、特定商取引法というのがあって、HPに住所本名等を出さなければならないようなこともききました。 メルアドも、イタズラが怖くて載せるのが怖いなと思っていたし、サイトに住所本名の出ているサークルさんもみたことありません。 何かネットで売る上での注意点、アドバイスなどお願いします。ちなみにうちは18禁はありません。 自分では郵便振替口座のみ出しておけばいいかと軽く考えていたのですが…。