• 締切済み

学生のコンビニ出入り禁止について

私は朝から夕方の時間帯にコンビニでアルバイトをしています。 中学校が向かいにあるのでよく学生さんも来るのですが、 まだ授業中であろう時間に学生さんが買い物に来たりします。 そんなときうちの店長は学生さんを追い出します。 最近店の入り口に「授業中の生徒の出入りは禁止・・・」 というような貼り紙もするようになりました。 でも私はそれがすごく疑問に思うのです。 たしかに授業を抜け出してコンビニに来ることはいけないことですが、 それを取り締まるのは学校のほうで、コンビニには関係ないのでは。 今、他所の子を叱ることのできる大人が減ってきているとかよく聞きますが、 授業を抜け出してきた中学生とはいえ、こちらからすればお客さんはお客さん。 何も関係のないコンビニ店員がお客さんの私情に口を出してもいいものなのでしょうか? まだ義務教育中だから、とも考えましたが高校生にも同じ対応です。 しかも、この間高校生らしき二人組が買い物に来たとき、 一人の子は高校をサボってきていたので追い出されましたが、 もう一人の子は学校を辞めたそうで、学生ではないので買い物して行きました。 でもそんなことを聞かれてイラッとしたのか、そのお客さんは 「高校辞めたから関係ねーじゃん。なんでそんなこと言われなきゃいけねーんだよ」と怒った口調で言いました。 店長は「だから売ってるでしょ?」と言いました。 たしかに、店長から見たらそのお客さんはまだまだ子供ですが 今はお客さんとコンビニ店員という立場関係なのに 謝りもしないのはどうなんだろう。と思いました。 中学生が来たら追い出してと言われていますが どうも納得いかないので私が学生さんを追い出したことはありません。 店長の言うとおり、追い出さなくてはいけないのでしょうか? うちのコンビニではなく、近くの他のコンビニでは ある中学校の学生は、放課後や休日などでも出入り禁止だそうです。 親と一緒に買い物に行くのもいけないそうです。 もうここまでくると差別なのではないでしょうか。 コンビニに、お客さんを選ぶ権利はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • macadress
  • ベストアンサー率19% (17/88)
回答No.16

コンビニだけでなくすべての店は信用が第一です 信用や信頼がなくなっては客は来なくなり売り上げはもちろん落ち込みます 中学生が授業中に平気で買いに来る店、万引きだらけの店と評判が立ったら他の客は敬遠するでしょう もちろん信用はがた落ちです 信用をいかに守るか、いかに安心した店内を作れるかが店長や店員の役目です これは店と客との間でもそうです 商取引ですからお互いの信用と信頼の上で成り立っています それがない人との商取引はしないのが原則です ですので授業中なのにひんぱんに 学生が店に来るという時点でお互いの信頼関係は 崩れていますので商取引は成立しません そういう規範を子供に教えるのも大人の役目です 雇われ店員だからとかはまったく関係ありません むしろそういうのを度外視した店長や大人がいたらその人は 愚かな大人で相手にするべき人ではありません 利益優先できっちりとした大人の概念を子供に教えてこなかったから 今のいいかげんな世の中が出来上がってしまったのです あなたもいいかげんな大人にならないよう気をつけましょう

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.15

他の回答は見てませんが、気骨があって、いまどき珍しいいい親父さんだと思います。 そもそも、店にはお客を選ぶ権利があります。会員制のクラブやスポーツジムなどがその典型。コストコなんて、会員以外買い物できないスーパーもあります。ちょっと前までは生協系のスーパーもそうだった。カジノなんかもドレスコードがあって、変な格好の人はダメって言う。温泉で刺青お断り・・・ってのも、同じことです。 まあ、間口を広くしたいから、お客様は神様で、わがままも聞くべき・・・という風潮はありますが、実際はそう。境域という概念からも、あからさまに事業中に来るような連中は、追い返すのは地域の勤めでしょう。 ってか、そもそも、相当荒れた地域か中学のようですね。万引きやタバコの投げ捨てなどもあるでしょう。また、ヤンキーがたむろってては、他のまともなお客が寄り付きにくくなる。生徒禁止ってのは、そういうことです。 まあ、確かに、FCでしょうから、本部にちくれば、指導などはあるかもしれない。でも、それとこれとは別の問題だと思います。私は店長を支持します。また、長の命に背けば、懲戒もある。あなたの勤務中に万引きが派生したら、賠償もありえます。そこまで覚悟してますか?

noname#97356
noname#97356
回答No.14

ここまでのやりとりをみていて、中学生を追い出す行為うんぬんというより、その店長さんが「中学生を追い出したりしていやだなぁ」って思わせるタイプの方なんじゃないかなって気がしました。 なんか融通のきかなくてあんまり深くものを考えようとしない小学校の学級長みたいな方なのかなぁって感じました。 だったら私もその店長は嫌ですねぇ。 同じ追い出すでも、本当に学生や地域のことを考えてやってるんだろうなって感じの方だったら、別に質問者さまも嫌な気持ちにならないのではないでしょうか。

  • markuf
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.13

>今のところそこまで現状はひどくありません。 >さすがにそこまでひどくなるようでしたら、出入り禁止はやむを得ないと理解できるのですが。 >ただ買い物して行くだけなので、「店のイメージ」ということ以外では>問題ないように思います。  女の人向けには私が不良を何人も見る限り、 粗雑な態度をとる奴はほぼ居ませんでした。 かっこつけたがりなので。 この手の対策は後手に回るともの凄く面倒なのですよ。 >店のイメージは大事ですが、逆のパターンもあります。 >その中学校の隣に美容室があるのですが、もちろんそこの学生の利用者も多く。 >私がこの前その美容室に行ったとき美容師さんに聞いた話なのですが、 >「あそこのコンビニは中学生を出入り禁止にする」と学生に話を聞いたそうで、 >美容師さんのコンビニへのイメージも悪かったようです。(中学生を出入り禁止にするから) >なので、中学生を出入り禁止にすることが、必ずしも他のお客様にとって良いイメージというわけではないのです。  しかし、不良の溜まり場になってからでは遅すぎるのです。 そもそも、学校を途中で抜け出す学生自体が問題です。分かりますよね。 そして、店員にも仲間が出来たらもう終わりです。 >女性に何か固定概念があるようですが、女性とひとくくりにしてしまっては反感を買うかもしれません。 >それとも女性差別の件ででしょうか。 >だとしたら、私は女性ですが、割と男女平等になってから世に出ているので大丈夫だと思います。 >自分でいうのもなんですが、私は理屈っぽいんだろうなと思います。  いえ、例外がありません。 皆右にならえ意識が強く、公私の区分けより女同士の都合です。 ひとくくりにされるだけの個性と行動しか見えないのです。 プライベートで恋人や親類なら兎も角、 社会では他人とルールを守るべき時に非情であっても判断をしなければいけませんから。 それでは失礼いたします。

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.12

店長は、授業をサボる生徒を遠まわしに叱っているわけですよ。 私はその態度は偉いな~と思いますね。 rip_31さんは、サボリについては学校が考えるべきと言いますが、私はその考え方は間違っていると思います。 子供は、地域の大人全員で育てるものです。 他人の子だからといって見知らぬ振りをしたりするから、今のようにどんどん悪くなっていったんじゃないですか? それに、今の子供は先生の言うことなんて聞きませんから。 学校に過剰な期待はしないほうがいいです。 そこを、店長はカバーしてあげてるんですよ。 rip_31さん、学校をサボる子供なんて、全然歓迎する必要はないですよ。 シャットアウトが適切な対応です。

  • markuf
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.11

コンビニの店長をしていましたが、 お客様だからと何もかも言うとおりにしていてはいずれ不良のたまり場になるだけです。 彼らは普通のお客様なら要求しないようなことを弱そうな店員をターゲットにして色々要求してきます。 そうなると政治家の汚職やヤクザの脅しと何ら変わりません。 そして問い詰めても弱い店員ですからハッキリとしないし、むしろ下手に突くとその店員が更にきつい状況になります。 あなたは女性でしょうか? 区別と差別、公私の区分けをキッチリしておかないと困るのは大人になったときの彼ら自身です。 どうにも女性の方はここらへんの区別が曖昧で、 正直、天下りや汚職や談合と変わらない有り様になることが多いです。 お客様は神様ですが、万能な本物の神様ではありませんよ。

rip_31
質問者

お礼

>彼らは普通のお客様なら要求しないようなことを弱そうな店員をターゲットにして色々要求してきます。 今のところそこまで現状はひどくありません。 さすがにそこまでひどくなるようでしたら、出入り禁止はやむを得ないと理解できるのですが。 ただ買い物して行くだけなので、「店のイメージ」ということ以外では問題ないように思います。 店のイメージは大事ですが、逆のパターンもあります。 その中学校の隣に美容室があるのですが、もちろんそこの学生の利用者も多く。 私がこの前その美容室に行ったとき美容師さんに聞いた話なのですが、 「あそこのコンビニは中学生を出入り禁止にする」と学生に話を聞いたそうで、 美容師さんのコンビニへのイメージも悪かったようです。(中学生を出入り禁止にするから) なので、中学生を出入り禁止にすることが、必ずしも他のお客様にとって良いイメージというわけではないのです。 >どうにも女性の方はここらへんの区別が曖昧で、 女性に何か固定概念があるようですが、女性とひとくくりにしてしまっては反感を買うかもしれません。 それとも女性差別の件ででしょうか。 だとしたら、私は女性ですが、割と男女平等になってから世に出ているので大丈夫だと思います。 自分でいうのもなんですが、私は理屈っぽいんだろうなと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.10

こんにちは。 昨今のコンビニ店員には珍しい筋の通った方ですね~。 私からすれば素晴らしいの一言です。 さてその店長さんですが、学生への対応はそれでいいと思います。 良識的な子は変な時間に買いに来ませんし、サボりなどの奴はそれくらい厳しくしないと正直解ってもらえないでしょう。 店のイメージというのもあります。 他の回答者さまが仰っているように、訪れるのは不良だけではないかもしれません。不良→不良の先輩→暴走族なんてのは結構ありがちな話です。 あらかじめ対処しているのは上出来といえるでしょう。本人達の為にもなりますし。 質問者さんの言い分も解らないではないです。 ただし、店長の言い分に沿っておき追い出しつつ、本気で疑問に思ったら店長に異を唱えるべきでしょう。それで店長が納得すればやめるでしょうし、折れなければ貴方が従うか辞めるべきです。辞めたりするのは経営状況にもよりますが。 また、 「今はお客さんとコンビニ店員という立場」 ここもちょっと違いますね。それより前に“人間”です。 店長の人間性が学生に対してはそう発揮されただけなんです。 多少謝罪の意思は示すべきだとは私も思います…が。 それはただの甘えで、厳しく言うべき、というイメージもあります。 そこは店長さん次第でしょうね。 差別とは違いますね、区別しているだけでしょう。 「学生嫌いだから入れんな」で差別ですが 「学生なんだから本分の時間を意識させるためにも入れちゃダメ」 ならば違いを分けて判別(区別)してその意思にそって動いているだけですよ。

rip_31
質問者

お礼

こんにちは。 >良識的な子は変な時間に買いに来ませんし、サボりなどの奴はそれくらい厳しくしないと正直解ってもらえないでしょう。 たしかにそうですね。サボるような奴は万引きしかねない。と考えると、万引き防止の最善案なのかも。 >本気で疑問に思ったら店長に異を唱えるべきでしょう。 これとはまた別の件で疑問に思うことがあり、異を唱えてみたのですが全くとりあってくれませんでした。 私の立場からの考えを、考えてくれる間もなく、「それは違う」の一点張りでしたので 今回のことも正直、言っても無駄だろうなと思います。 なのでここで質問させて頂いて、私の考えがおかしいものじゃなければ本部に連絡も考えていました。 ですが、皆さんの意見を聞いて、そういう考えもあるんだなと納得できたので、店長のいうとおりにしようと思います。 >それより前に“人間”です。 たしかにそれもありますね。店長はそういう考えなのかもしれません。 学生ではなく、他のお客様が「商売する気ないじゃん」と言ってるのを聞いたことがあるので 「お客さんと店員」と「人間と人間」と、どっちで考えるかによるのかもしれません。 だとしたら、「店長とアルバイト」以前に「人間と人間」なのでこっちの思いも感じてくれとも思うのですが。 そこはうまくいかないようです。なんだか理屈っぽくてすみません。 店長が差別をしているのか区別をしているのかはわかりませんが、 いろいろな考え方があるんだと思って従っていこうと思います。 回答ありがとうございました。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.9

コンビニに限らず、店舗側(売主側)は、代金を受け取っていない時点では、販売を拒否・辞退することは法律上は何の問題も有りません。 また当然ですが、店舗には出入りを制限する権利も有ります。 店長の地位は判りませんが、オーナーや経営者であるとすれば、「学生を追い出せ」というのは、経営方針や命令です。 これが違法であれば「その方針には従えない」と主張出来ますが、違法性は無いので、一般的・道義的に問題が有っても、質問者様は方針・命令に従わねばなりません。 店長が店主とすれば、その店の中では、法令に抵触しない限り、王様と考えねばなりません。 従わない場合、アルバイト契約を一方的に解除されても文句は言えないでしょう。 逆に質問者様は、その方針・命令にどうしても従えないのであれば、一方的にアルバイトを辞めても構いません。

rip_31
質問者

お礼

なるほど。そういった権利がちゃんとあったんですね。 どういうお客様を出入り禁止できるかどうかはやはり店長次第なんでしょうか・・・。 店長兼オーナーですね。経営方針になるのなら仕方がないですね。 私達アルバイトからすると店長は絶対的権力を持っているので従うしかないです。 辞めることが決まっているのでそのときまでは経営方針に従って働こうと思います。 回答ありがとうございました。

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.8

>何も関係のないコンビニ店員がお客さんの私情に口を出してもいいものなのでしょうか? 本当に関係がないのですか? 店長に「学校側からお願いでもあったんですか?」と確認した上でのことでしょうか。 もし、確認していないでの批判でしたら、質問者さんの方が「口を出すな」のレベルなのですが。 私の勤め先の近くの高校でも昼になると抜け出した生徒がコンビニへ向かうのを見かけます。 できれば学校側で食い止めて欲しいのですが、数の論理でも学校側だけでは止められることではないので、近隣の店との協力も必要かと思われます。 数年前にできたコンビニは近隣の高校生が放課後になると占拠したために閉店を余儀なくされました。 それをきっかけに商店街にある雑貨屋も放課後や制服着用限定での学生の来店を禁止していましたが、万引きが横行していたので倒産しました。 若い人が多く集まる地域でも制服着用の学生の来店を禁止しています。 すべて一部の学生の問題行動によるものです。 その一部の学生のために店側も防衛手段をとらざるを得なかったのです。 客に店を選ぶ権利があるなら、店にも客を選ぶ権利があると思います。 質問者さんは店が潰れたら違う店へ移動すればいいでしょうけど、経営者や店長はそう簡単に鞍替えすることはできません。 それに授業を抜け出して来店する生徒を受け入れる店だと近隣に知られたら印象が悪くなる可能性があります。 経営する立場からすれば印象が悪くなるのは売り上げに響きます。 良いイメージを近隣にアピールすることによって、せめて昼間だけでも健全で安全であることを伝えたいのだと思います。 質問者さんはそれなりの年齢に達しているはずですから、経営者の立場も想像すれば店長の考えも少しは理解できるはずです。

  • 3511masa
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.7

私は、知っているコンビニの店長(経営者)の所でバイトしています。 出入り禁止にはしていませんが! 小学生・中学生・高校生が来ると厳しいです。 知っている近所の子には優しいです。 ちょっと昔に制服姿で「タバコくれ!」と言われたので店長が追い出しました。アルコールも同じです。 近所のコンビには差別することなく売っていますが 店前で集団で居たり、ゴミだらけ、万引きが有り、なめられています。 万引き対策は大変です。 わずらわしい事と無縁の様なコンビニで働いているのはラッキーです。 高校を退学して買い物に来た子は店長を挑発に来ただけで 単なる「不良」です。 それからコンビには「保健室」でありません。 コンビニは、もともと小さな個性ある商店が時の流れでコンビニなっただけです。 心配なのは、「あの店員はちょろいから・・・」と もうそろそろ あなたはターゲットーになりそうです。 お客様だって選ぶ権利があるんですから

関連するQ&A

専門家に質問してみよう