• ベストアンサー

元彼との結婚を諦めて、次に進むべきでしょうか。

katasuke_kの回答

回答No.5

はーい(‘_‘)ノ その彼氏引っ叩いていいと思いまーす 一概に親子関係次第で彼にとっての実家っと言うウエートは変わるので 家庭の事情はそれぞれだけど 彼女が腹くくったって言ってる状態で 「君の為に別れる‥」っだぁ?!( ̄■ ̄;) そこまで家族の反対が重いってんだったら その結論のカナリ以前から無理確定だったじゃん テメーのヘタレを彼女のせいにすんなっボケ 反対してる家族の元へ嫁いじゃろうって どんだけ覚悟がいると思ってんだよ 責任感が強いなら、彼女への一年半のと将来の夢を見させた 責任をどーする気だ! 結局びびって実家を出られないだけじゃん そもそも自分ちの田舎ってのに引け目があるってんだったら この先見合いする資格もねーよ 精々、親とよろしくやってろ! ってーな具合に罵ってから グーで殴っていいよ、コイツw

kuri11-27
質問者

お礼

katasuke_kさん、ご回答ありがとうございました。 おんなじことを私も思ったりしました(笑)彼にも言ってしまいました。 それでもまだ彼のことを吹っ切れない自分は本当に馬鹿だと思います。

関連するQ&A

  • 元彼とは二度と友人になれないのでしょうか?

    こんにちは。 かなり昔に別れた彼が、最近結婚したと聞きました。 お互いに真剣に結婚を考えたけれど、どうしても結婚できない事情があって泣く泣く別れた相手です。 最近偶然会う機会があって、お互いに懐かしい気持ちを感じながら、話をしていたけれど、なかなか結婚したとは言ってくれなかった。 「結婚したの?」と話を振ると「ああ、なんとかね」と、つれない返事で、奥さんの話は全くしない。 私としては、明るく「結婚したんだよ、こんな女性とね」と言って欲しかったのですが・・。 私も彼と別れて家庭を築いているし、お互いに家庭を持って落ち着いたところで話をしたい、本当にそれだけのなですが、彼はこちらの話も聞きたがらないし、自分の話もしたがらない。 心から信頼し、大好きな人。勿論友人としても大好きでした。 お互いにパートナーと新しい生活をしているのだから、友人関係を築きたい、そんな気持ちがあるのですが、連絡してね。と言っておいたのに全く連絡がない。 彼は人が好きで、男女関係無く「連絡して」と言われて連絡をしないということはないくらい、マメな男でした。 男性と言うのはやはり元カノとは会いたくないのでしょうか。 このまま一生連絡しないで、話もしないで終わるのだろうか・・・。 あんなに分かり合える関係だったのに・・と、寂しい気持ちで一杯です。

  • お見合いの次の日、結納!

    私の知り合いは、火曜にお見合いの話がきて、土曜にお見合いで指輪を買うのが決まっていて、日曜朝一番に結納でした! 男性はこんなのうまくいかないと言って反対したらしいですが、すでに結納の品も買われ、相手も承諾済み。どちらがどの家具を持っていくかまで話し合いがされていたらしいです。 結局2週間後には一緒に住まわされ?たようですが、けんかし彼女は実家に戻っています。お互い性格が合わないと言っているらしいですが、親同士は結婚をすすめたいと。 田舎ってこんなことってあるのでしょうか?私にはすべて理解ができません。

  • 元彼の気持ちがわかりません

    私と元彼は結婚を考えるほど好き同士でしたが、彼の親に反対され、結局結婚はできず別れることになりました。 あちらのご両親は息子の気持ちが変わらぬうちにとすぐに見合い話をすすめ、彼はそのお見合相手と結婚することに。。。 その間わずか数ヶ月であまりにも性急な展開にただただと驚くばかり。私は今はとても他の人を好きになる気持ちにはなれずまだまだ時間が必要な状況なのに、彼はそんなに早く他の人と結婚を決めたことにはショックを受けました。 あんなに好きだったのに、見合いで数回あった人と結婚を決められるものですか?私への気持ちはなんだったのでしょうか?彼はいったいどういう気持ちなんでしょうか? (ちなみに私は都会の人間ですが、彼の方は大変田舎で、いまだに結婚は家と家との繋がりやご両親の意見などが重要視される風潮が根強い地方。わかれた原因も親の反対が大きかった。結婚は地元の名士が仲人の紹介で、結婚を決めた理由は「断る理由がなかったから」とのことでした)

  • 結婚したいと思えない。

    こんにちは、28才、女です。 三年間付合っている彼がいますが、お互いに両親にも紹介していませんし、私は彼の実家も知りません。(二人とも実家です) 徐々に周りが結婚していったり、私にお見合いの話が何度かでたこともあり、私自身、今の彼との付合いをいろいろ考えるようになりました。彼は最近では私といつかは結婚したいというようなことを言います。しかし、私は結婚事態あまり考えていません。それは彼も知っています。彼は30後半で、私が結婚する意志がないまま付合っていてよいのかとっても悩んでいます。お互い別れて、私は結婚したいと思うときまで待ち、彼は結婚してくれる女性を探す方がお互いの幸せなのかなあと悩んでいます。ご意見お聞かせください。

  • 結婚or仕事どちらを選べばいいのでしょうか?

    31歳女性です。 先日、離婚して実家(地方)に帰りました。 実家に帰ってみたはいいのですが、田舎すぎて仕事があまりありません。 それまでは、関東に住んでいたので、仕事に困るということがなかったので、正直今後の動向に 困っています。 親からは、年齢的にも、お見合いでもして、もう一度結婚して家庭に入りなさいと言われています。 でも、私は、あまり家事が得意ではないので、正直家庭に入れるか不安です。 それよりは、仕事をしていたほうが楽かなと思います。 親からは、次、出て行ったら勘当すると言われています。 前回、だめな男に滅茶苦茶にされてしまったのでそれを心配しているようです。 詳細はこちらを読んで下さい。 http://okwave.jp/qa/q7051371.html それに、31歳バツイチとお見合いするような人なんて、いるもんかと思ってしまいます。 好きで始めた仕事で、それなりに経験を積んだので、もう一度関東で、出来れば働きたいと 考えています。 年齢的にも関東で仕事に就けるか微妙なところですが・・・。 関東に出たら、結婚は諦めて仕事に没頭して老後の資金を貯めようかなと考えています。 みなさんでしたら、どうするか参考までにご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 結婚1ヶ月前、元彼と出会いまた好きになってしまった

    29歳のOLです。 お見合いで知り合った男性と結婚が決まり、来月に結婚をする予定です。 ただ、先日、元彼と偶然に出会い、それから頻繁に会うようになり、 お互いに気持ちが恋愛感情に戻ってしまいました。 彼は今も独身で、婚約者とは別れて自分とやり直してほしいと告白されています。 私は、正直迷っています。 お見合いで知り合った男性は誠実で優しいです。 自分のタイプとはかけ離れていますが、おそらく家庭を大事にしてくれると感じています。 元彼とは高校からの付き合いで、気心がしれる相手でしたが、 お互いに仕事が多忙だったせいもあり、すれ違いが生じて別れました。 結婚1ヶ月前ということもあり、自分の気持ちにも迷いがあり、今どうしたらいいか決断できません。 身勝手ということも重々承知のうえですが、ご意見よろしくお願いいたします。

  • 結婚を考えてくれない彼・・・ 諦めるにはどうすれば??

    新幹線や電車で最短6時間ぐらいかかる距離に離れている彼がいます。(遠距離です) お互いの仕事の関係で2~3ヶ月に1回しか会えません。時間も半日や1日程度です。メールはほぼ毎日していますが、数日こないとフェードアウトされだしたのかと不安になります。 (付き合って2年弱) 結婚したいとはこの半年ぐらい言ってるのですが、「考える」とだけで話しは進みません。以前は「忙しいから無理」の返事だったので、少しは前進している気もするのですが・・・ 実家の住所も知っていますが、年賀状も親がいて恥ずかしいからと拒否されました。 仕事がかなり忙しく、転勤も多いので「結婚」するのは数年先でいいと以前言っていました。それどころか、「自分が結婚を思う頃には私は傍にいるのかなぁ・・・」と他人事でした。私は30前半、彼は30半ばです。彼の収入は人並みにはあるので、お金が問題ではありません。  彼は今現在私が離れるとは思っていません。私が余りにも「好き」という態度を崩さないのでたぶん「都合がいい女」なのかなと(泣) この彼は私に対して愛情はあると思いますか? 周りからは「捨てられる前に捨てなさい!!」と強く言われ、反論できない自分がいます。 現在お見合いの話しがあります。 いいかげん諦めて他の人を探した方がいいのは頭では理解しているんです。けど、諦めないとと思うとそれだけで泣けてきます。 私が諦めれば終わる程度の関係だと思いま すが、自分を納得させるだけの「現実」が分かりません。 こんなにも彼が好きな状態でお見合いをするのは相手にも失礼だし、辛辣なコメントでも構いませんのでアドバイスをお願いします。

  • 結婚どうする?

    26歳、男、田舎暮らし、親と同居。 結婚をどうするか悩んでいます。家を継ぐと言いました。 何かアドバイスください。35歳くらいで結婚するのも変な話のような気もします。 周りの友達は親と同居で結婚生活を楽しんでいる人もいます。

  • お見合い結婚と恋愛結婚について質問(結婚した方へ)

    最近結婚カテゴリーと人間関係・恋愛相談のカテゴリーを見て(とくに結婚について)質問者がお見合いしてうまく行くのかまたは恋愛結婚してその後の生活はうまく行くのかなどの質問を見て回答者は大半に「恋愛結婚は周りの友人は六人(恋愛とお見合い結婚含め)結婚して恋愛結婚は離婚しやすくてそのほかは今でもラブラブです」とか「お見合いはお互い分かり合えるから(家柄・職業・学歴等)」と恋愛結婚について否定しているような内容が多く感じます。 確かに私は昔(学生の頃)恋愛結婚はダメお見合い結婚のほうがいいそれが常識だと思っていました。(親がお見合い結婚だったので) でも今は恋愛結婚のほうが良いんじゃないかなと思います。 (昔私が高校の先生に「俺は恋愛結婚はしたくないのでいつかお見合い結婚したい」と言ったら「考え方古いね」と40代の教師から言われ、父も「恋愛のほうがお互いの性格と価値観が分かるし結婚生活ではあまり苦労しない(つまり恋愛結婚のほうが良い」) 私は恋愛結婚については良いと思います。 もちろんお見合い結婚については否定しません。 私の従姉は恋愛結婚して13年以上になります。 今でも離婚危機とか夫婦の仲が悪いとか聞いたことがありません。 兄も今年の五月で職場で知り合った女性と付き合って結婚します。 弟としては兄の嫁さんと仲良く幸せな家庭を送って欲しいなと思っています。 私は結婚願望は強いほうです。(25歳で男性ですが) 恋愛結婚のほうがいいのかお見合い結婚のほうがいいのかよく分かりません。 やはり恋愛結婚は幸せな生活は送れないのですか? かならず離婚する時期が来るのですか?(不仲も含む) お見合い結婚のほうが100%幸せな家庭送れるんですか? それに女性が男性についてすごい厳しいので(高年収と高学歴など)私にとってはお見合については(結婚相談所)利用しにくいです。 皆様からのご意見お待ちしております。

  • 結婚て難しい・・・

    今年32歳、独身♀です。 親から周りの人から、30過ぎてフラフラしてるな、早く結婚しろと言われます。私もできることなら結婚して落ち着きたいと思っています。 現在つきあっている彼がいるのですが、彼と結婚したいと思うことができないのです。(彼は勤め先が同じです)友達みたいな関係からはじまって、告白されてつきあうことになりました。つきあって1年近くたちますが、やっぱり私の気持ちは友達という思いのままです。話もあうし、一緒にいて楽しいのですが、恋愛という気持ちではありません。 友達や親は、そういう人と結婚する方が幸せになれると思うよといいます。私は、やっぱり恋愛感情がある人と結婚した方がいいのでは?と悩んでいます。といいつつも、もう32歳で、出会いも見合いなどしかなく、恋愛できるんだろうかという不安もあります。 若い頃は、好きな人と家族の賛成があれば結婚できると簡単に考えていましたが、32歳にもなるとすごく難しく感じます。 みなさんは相手に対してどんな感情で結婚しましたか?今は幸せですか? 独身の方も意見をいただけるとうれしいです。