• ベストアンサー

労働問題の公的機関の相談場所はどこでしょうか?

会社から退職勧奨の申し込みを受け退職するのですが、 引継ぎ等も終わり、退職日も後数日という段になって、 部長から人のいない部屋に呼び出され、 突然退職願を出して欲しいと言われました。 退職勧奨なのですから、退職願を出す必要もないですし、 出す気もないので、断ろうとしたのですが、 私が断りの返答をするよる暇も与えず、 「日付は一ヶ月前の○月×日で、“一身上の都合”と書いてくれればいいから」と言いました。 とりあえず、その場は「待ってください」と言って話は終りました。 その後、仲良い同僚数人から聞くには、 なんとか私から「一身上の都合」と記入させて、 退職届けを出させようとしているらしいです。 部長は今まで様々な方法で会社の都合にいいように同僚を辞めさせてきたので、正直ビビッております。 どこか公的な機関に相談したいのですが、どこに相談したらよろしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papa42
  • ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.5

少し 分かりづらい回答になりますが 悪しからず。 勧奨退職については、解雇ではなく、会社の求めに応じて(応じないことも当然出来ます) 本人が退職の意思を表明することですから、退職届は必要でしょう。理由は一身上の都合でも 別に問題はありません。 ただし、あなたの退職が 勧奨によるものであることの事実確認の記録は残しておいてください。(何月何日に誰から言われた 一回だけか複数回か その条件(退職金上乗せ等)は) 雇用保険の給付については、勧奨退職であっても 解雇と同様に 会社都合となりますから、3ヶ月の待機期間が無く、7日後から受給できることになります。 そのため、勧奨退職であることの記録がないと 会社側は本当の自己都合だといいかねません(当局に提出する書類に自己都合と書く)ので そこだけ注意してください。 この程度なら、労基署等に相談に行くまでもないとは思います、行っても同じことを言われるだけでしょう。

houmutarou
質問者

お礼

詳しく回答していただきまして、 理解することが出来ました。 感謝しております。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.4

相談するならハローワークの労働相談コーナー(全てのハローワークにあります)か 労働相談センター(一番有名で専門家が多いのは飯田橋です)で良いかと思います。 但し今回の場合、退職勧奨(の承諾)による自己都合退職ですから、相談の意味はあまりありません。 解雇にはあたらない可能性がありますから。 退職届(願いの必要は無いです)は「会社側からの退職勧奨により退職を届出致します」 と書けば良いのですし、例え“一身上の都合”と書いても実害はありません。 解雇で争いたいのなら話は別ですので、退職届の提出はしない方が良いでしょう。 但し、その場合でも労働相談などしないで、退職後に出される離職票をハローワークに提出する際 (つまり、失業給付の手続の際)に「離職理由は会社からの退職勧奨による解雇です」と告げ、 異議申し立てをするだけです。 そのことの成否(会社都合になるかどうか)は、以後はハローワークが判断します。

  • tulipe
  • ベストアンサー率31% (258/811)
回答No.3

ハローワークか労働総合相談センターが良いと思います。

  • root139
  • ベストアンサー率60% (488/809)
回答No.2

地域の労働基準監督署・労働相談窓口などで良いのでは? http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

労働基準監督署では?

関連するQ&A

  • 退職勧奨・賃金不払いなのに自己都合退職!?(労働問題)

     就業規則に明記された通勤手当の件で会社と揉めて退職勧奨を受けました。結果的に退職することになったのですが、会社の執拗な圧力に屈して、一身上の都合による旨の「退職届」を出してしまいました。最終日までなんとか拒否を続けていたのですが、机の整理や引継ぎ等に追われ、時間を無駄にしたくなかったので書いてしまったのです。  社長直筆の「退職届」雛形を保管しておき、後日「書かされた」と言えば大丈夫であろうと考えていましたが浅はかでした。  ハローワークにて手続を行う際、会社から届いた離職票には「自己都合」とあったため異議を申し立てたところ、 「どのような経緯・状況であったとしても最終的に退職届を書いてしまった以上、争えない」、「1/3以上の給与の未払いでなければ会社都合にはならない」 と言われました。  給付制限が付くのも痛いですが、退職までの経緯や会社の態度を考えると、これが会社都合にならずに会社がペナルティを受けないのは悔しく、軽率な行為をした自分に腹が立ちます。  なんとか会社都合にする方法は無いものでしょうか。  詳しい方、経験者の方々がいればよろしくお願い致します。 ※なお、本件通勤手当には賃金性、正当性が認められ会社が支払うべきものであることは専門家の方に確認して頂いております。

  • 退職届の書き方

    退職勧奨を受け、退職する事になりましたが、 退職届には「一身上の都合」と書くように 言われています。 この場合、退職届には「一身上の都合」と書かずに 「退職勧奨があり、これに応じる事にしました ので、退職致します」と書いて提出しても よいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社会人の方へ!!相談があります

    私は昨年7月~今年4月まで派遣会社から企業に配属され働いていました。しかし仕事打ちきりで 仕事なく困っていましたが、派遣会社の担当者が新しい企業を探してくれました。 求人には載っていませんでしたが、派遣会社から一人行ってて聞いてくれて 行けるようになりました。そこは本当に感謝しています しかし理由を書くと長くなりますので書きませんが、もう働く気持ちなくなり 出勤する気もありません それを派遣会社の担当者にどのように伝えてるか迷って考えています 昨日土曜日も仕事ありましたが、身内に不幸があったと連絡し 月曜日以降どうなるかまた連絡下さいと言われ連絡していません 私は仕事も行きませんし、とにかく退職するだけです 嘘でもなんでも構いません 派遣会社の担当者が もういいと諦めつく理由考えています。そこで皆さんに相談聞いて 一身上の都合で退職したいと伝えたいと考えています。 質問1 一身上の都合で退職したいと伝える場合 現状明日仕事行く行かないの連絡もしていません。 一身上の都合で退職したいと今日言うか明日言うかどちらがよいでしょうか? 質問2 派遣会社の担当者からしたら仕事紹介して 契約者など作り時間費やしたのに 一身上の都合で退職 と言われたらどう思いますか?会って話したいなど言われませんか? 質問3 一身上の都合で退職と言うだけで もう仕事いかなくて済みますか? 一身上の都合なに言われても一身上の都合で通りますか? 無知で申し訳ありません よろしくお願い致します。

  • 労働監督基準署への相談・・・迷ってます。

    入社役6年半過ぎの会社員、30代、男です。 現在休職(うつ状態)により6ヶ月過ぎ。傷病手当金も受給しています。 現在、会社の就業規則では、休職は2年以内と記されています。 先日、会社の人に呼び出され、退職勧奨を受けました。 (自分から退社したほうが何かとお得ですよ。と言うような内容でした。) そして、「退職届(見本)」「退職所得申告書」「雇用保険被保険者証明書」(既に、 「一身上の都合のため退職」と記入済み)を渡されました。 そのときは、「考えさせてください」と言って書類を受け取り、帰りました。 次の週、 「先週の件、結論はいつごろになりそうか?」とメールが来ました。 「もう少し、時間をください。」というような内容の返事をしました。 そしたら、「就業規則が変更になりましたので、(2年→6ヶ月)君は9/×で休職日 満了になります。」と言うような内容のメールが来ました。 翌日「労働相談情報センター」で、上記のことを話したら、「違法の確立がかなり高い。争えば勝てる。」といわれました。 会社の人に「証拠を持って、労働監督事務署に相談しても良いか?」と一声掛けてからの方が良いのか? それとも、会社の人に声を掛けず、労働監督事務署に相談しても良いか迷っています。 ちなみに、就業規則には、「会社の名誉、信用を傷つけ著しい損害を与えたとき。」懲戒解雇となっているので、 会社の人に声を掛けず、労働監督事務署に相談したら「会社の名誉…」に該当するのではないかとビクビクしております。

  • 一身上の都合は自己都合退職と判断されるのでしょうか

    会社から退職勧奨を受けてますが、倒産でないし解雇でもないから一身上の都合で退職願を出してほしいといわれました すぐに仕事が見つからなかったときのために、失業保険の支給をあてにしているのですが、自己都合だとすぐにもらい始められないといわれました 退職勧奨を受けた場合で、自己都合でないことを職安に納得させる方法はあるのでしょうか 会社も、何とかしてくれようとしているのですが、無理そうだといってます どなたか、アドバイスをいただけますでしょうか

  • 労働審判で請求できるもの

    お世話になります。 他にも質問をさせてもらっていますが、 もうすぐ労働審判をするため、申立書を 作成中です。弁護士さんに依頼しています。 会社とトラブルになり、会社から退職勧奨が 出されました。私も退職の意志を固めて退職勧奨で辞める事にしましたが、会社が退職勧奨にはしない。と言ってきました。理由は不明です。もう会社には居られないので、自己都合退職で辞め、離職表が発行された時に、ハローワークに異議申立てをしました。 嫌がらせなどの1部は認めましたが、退職勧奨は認めなかったため、「会社都合」にならず、 「正当な理由のある自己都合退職 33」に変更になりました。これでは、失業給付の延長にはなりませんでした。自己都合退職だったら4ヶ月、会社都合退職だったら9ヶ月でした。 今の所、慰謝料と付いていない部分の残業代の 請求を考えています。 これだけでは、余りにも請求金額が、少ないので、損害賠償として、失業給付の差の5ヶ月分の金額を、損害賠償として請求しようと思っています。 なにか他に損害賠償として、請求できるものは、ないでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。

  • 定年前に自己都合とせずに退職した方いますか?

    定年前の早期退職肩たたきで、退職するときに、退職願を自己都合(一身上の都合により)などとせずに、会社の勧奨で退職に応じる旨の表現でやめたかたはいらっしゃいますか もしよろしかったら、スムーズに行ったか、苦労したか等のいきさつを教えてください よろしくお願いいたします

  • それぞれの退職理由を教えてください。

    色々な形で会社を退職がありますが、退社理由での メリット、デメリットは。 解雇の場合、退職金は出ますか。 会社都合退職 退職勧奨 退職強要 普通解雇 一身上の都合 自退己都合

  • もうすぐ労働審判の申し立てをします。

    こんにちは。 上司2名の嫌がらせにより、自己退職をしました。 また、自己退職をする前に労働局のアドバイスで「退職勧奨」という形にして下さい。と 頼んだ所、「退職勧奨」の記入用紙まで、作ってきました。 「退職勧奨」の届出用紙にサインして、 会社都合で辞めて、終わりにしようとしていたのですが、突然、「退職勧奨」はしない。と 電話で言われ、早く退職届を出しなさい。と 退職の強要までされました。 なぜ、急に状況が変わったのか?意味が分かりません。 怒りが収まらないので、弁護士さんに相談し、 順序を踏んで、労働審判を近々にします。 皆さんに相談です。 労働審判の前に、会社の友達に頼んで、私が労働審判を起こす事を会社中に言ってもらい、 会社に揺さぶりをかける。とか、 腹の立つ上司2名に、連絡して、労働審判をする。と心理的に揺さぶりをかける。とか やっても良いんでしょうか? 何か違法行為に当たる。とか、労働審判で 逆に不利になる。とかありますか? とりあえず、嘘と意味不明の行動で、私は職を 失い、今も離職票すら、揉めています。 どうぞ助言の方、よろしくお願いします。

  • 履歴書の記載について

    退職勧奨をうけて退職した場合、履歴書にはどのように記載するのでしょうか? 「一身上の都合により退職」というパターンしか知らないので、教えてください! お願いします。