• ベストアンサー

口内炎

口内炎、昔はできても結構自然に早くなくなっていたのですが、最近はぜんぜん消えず、しかも大きく広がっていくのです。塗り薬を塗ってもなかなか治りません。何かアドバイスをいただければと思います。 30代の男です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uppnp
  • ベストアンサー率63% (14/22)
回答No.4

こんにちは! 私も1年中、口内炎です。 私の場合も、ある程度大きくなるまで治らないんです。 現在使っている薬は、ケナログ、シールタイプの貼り薬、錠剤タイプの貼り薬、トラフル錠(飲み薬)、イソジン(うがい)、サプリメントのマルチミネラルです。 ビタミンB群は死ぬほど飲みましたけど、原因が違うようで効きませんでした。亜鉛(ミネラルの一種)が良いという風の噂を聞いて試しています。 私はストレスが原因のようです。 今は、症状がピークの時は寝る前にサプリを飲んで、イソジンで30秒うがい、患部によって塗り薬を使い分けて寝ています。 割と治りが早くなりました。是非お試しください。 あと、患部は乾燥させると痛いので、なるべく日中も口の中を潤わせてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.5

ハーブのタイムも効果があるのではと考えられます。 抗生物質に近い抗菌作用があります。 服用する以外に、服用の時よりも少し濃くしてうがいをすることでもある程度の効果はあると思われます。 次の回答も参照してください。 http://okwave.jp/qa5396240.html 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • numa1969
  • ベストアンサー率62% (148/235)
回答No.3

単なる口内炎であれば日和見感染なので食事療法などが有効だと考えられますが、他の病気によって引き起こされているんだとすると心配ですね。 参考にリンクをしておきます。 http://www.toshou.com/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

長期的に直すなら(体質改善) ビタミンB2をとる (下の方がおしゃってるようなチョコラBBなど) あと、豚肉に豊富にふくまれてます。 睡眠時間 がより有効かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 栄養バランスが悪いということと ストレスはたまっていませんか? ビタミン剤を飲むのも良いですよ チョコラBBのようなビタミン剤を飲んでみるのも良いと思います 先ずは薬局で薬剤師さんに相談してみてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 口内炎は何科?

    口内炎がひどくて困っています。 ここ1年ほど口内炎が常にあるような状態で困っています。 昔からできやすかったのですが最近ホントにひどくなってきました。 無いときはしばらく無いのですが、1回できると2,3個同時にできて、さらに治ってはすぐにできるというのを繰り返しています。 塗り薬がいいと言うのを聞いて塗ってみたのですが目に見えた結果は感じられずビタミンをとっても、友人がすすめたチョコラBB?も結局だめでした。 大学の親しい先生に相談したところなるべく早くに病院で見てもらったほうがいいと言われ明日病院へ行こうと思っています。 そこで病院は何科を受診すればいいのでしょうか? 慢性鼻炎等でお世話になっている耳鼻咽喉科か内科かな?とは思ったのですがどちらなのかちょっとよくわからないのでアドバイスを頂きたいと思い質問しました。よろしくお願いします。

  • 口内炎が凄く痛いです

    こんばんは。 私は結構頻繁に口内炎が出来るのですが、 最近出来た口内炎(左の頬の内側)が凄く痛くて痛くて堪りません。 塗り薬以外で何か良いお薬はありませんか? 原因はビタミンが足りていないのとストレスと両方だと思うのですが。。

  • 口内炎が治りません

    口内炎の症状についてです。いつも口内炎が出来ると1週間は治りません。薬を飲んだり塗り薬をぬっても駄目です。ケナログや最近の新デスパなど試しましたがかえって悪化しました。 トラブル錠など飲むと胃が荒れて返って悪くしたようです。 何かよい対策は無いでしょうか?

  • 口内炎について

    ほとほと猫の口内炎に困っています。今はステロイド注射を打ちに行っているいる状態です。 まずエイズなどの病気の心配はありません。 歯垢も最近はフードもそれなりの物を与えているせいかたまって居ませんが定期的に口内炎を再発してしまうんです。 近々また病院に行くようになると思うのですが そこで人間の口内炎と猫の口内炎の違いを教えていただきたく思います。 そして人間の口内炎の塗り薬がありますがこれは有効的に使用できないのでしょうか? 人間の物にも消炎鎮痛剤作用もあれは抗菌の効能も書かれてますが このような塗り薬を猫の口内炎に使用しても全く効果はないものなのでしょうか? また万が一使用した場合どのような事になりますか?

    • 締切済み
  • 口内炎がよくできます

    家族は1年に数回しか出来ないのに、私だけが1ヶ月に必ず1回以上は口内炎ができます。しかも同時に数箇所出来る時もあります。 昔ショコラBBなどビタミンを摂取していましたが、あまり効果がなくビタミンを取り込みにくい体質か口内炎ができやすい体質なのかよくわかりません。 ケナログなど口内炎の塗り薬を使用していますが、もういい加減口内炎ができないようになりたいです。 一度病院で診察してもらった方がいいでしょうか。 もし診察してもらうなら何科に行けばいいでしょうか。

  • 大きい口内炎

    下唇の左内側に直径5ミリ程度の口内炎ができたのですが、なかなか直りません。一応10日前くらいに内科にかかり、口内炎の塗り薬をいただいたのですが、一旦よくなりかけてまた少し悪くなった気がします。痛みは全然ないのですが、それも少し変かなと思い、不安です。 早く直るよいアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 口内炎について

    口内炎が(頬の裏・歯茎・舌・唇などに)出来たようなんですが、ここ2ヶ月近く口の中からなくなる事がなく、出来てもなかなか治らないし、すっごく痛いくて、数も増えてるんです。 よく口内炎ができる方なので、いつもビタミンを飲んでいるのですが、こんなにいっぱい長い間、出来たのは初めてで…。首のリンパ腺も腫れていて、下唇も腫れています。何を食べても痛いし、喋るのもつらいのです。 以前、内科に行った時に塗り薬とビタミンの薬を出してもらいました。その時の塗り薬を塗っています。そして、チョコラBBも飲んでいるのですがなかなか治りません。 口内炎は何科に行くのが良いのでしょうか? また、病院に行って、塗り薬とビタミン剤以外に何をしてもらえますか? あと、口内炎の出来る原因はなんですか? おしえてください。お願いします。

  • 口内炎薬の塗り方

    ひどい口内炎ができて、現在チューブ型の塗り薬で治療中です。 しかしこの塗り薬がまた、塗りにくい!! ほんっとに塗りにくくて困っています。 指で塗ろうとしたら指に張りつき、綿棒で塗ろうとすれば綿棒に絡みつき、チューブから直接はちょっと汚いかなと思ったり。で、しかたなく綿棒で固まりを患部の上に乗せるかんじで置いてますが、それもすぐ、固まりごと口内の他の場所に移動してしまうし。 結局まともに塗れたためしがありません・・・・。 同じような問題を抱えて解決法を見出したかたやコツを知っているかた、どうか口内炎の塗り薬の塗り方を教えてください!!!

  • 口内炎

    僕はよく口内炎ができます。また、できたら1ヶ月はいいすぎですけどそのくらい直るのが遅いです。 市販の塗り薬を買ってもなおりません。野菜もだいたい好きだし基本的好き嫌いは少ないほうかと・・・・・・・・ なぜ自分に口内炎ができるのかわかりませんし、こんなに直るのが遅いのか疑問です。 どなたかこうしたらよくなる。やこうすれば口内炎にならないというのがありましたら教えてください。

  • 口内炎

    このカテでいいのか分かりませんが、質問させていただきます。 最近口内炎らしきものが上唇の裏に出来て、それが潰れてしまいました。…と、ここまでは今まで何度か経験したことがあるのですが、今回はその潰れた口内炎の痛みが従来と比較にならないくらいの激痛です。 物を食べようものなら、涙が溢れてきて暫くは動けないくらい痛いのです(決して大げさではありません)。口を開けたりするだけでも相当痛いです。 そこで、医者もしくは市販の塗り薬等で治したいと思うのですが、もし医者なら何科に行けばよいのでしょうか?また、よく効く市販の薬などありましたら教えていただけるとありがたいです。 また、それは口内炎ではないのではないか?というようなご意見もありましたらお願い致します(何しろ痛みが尋常ではありませんので…)。

このQ&Aのポイント
  • UM-1EXはWindows11で使用するための最適なドライバーを探しています。
  • Windows11で動作するUM-1EXのドライバーをローランド公式サイトで見つけることができませんでした。
  • UM-1EXのWindows11対応ドライバーについて教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう