- ベストアンサー
キャプチャーボードGV MVP/RX3での編集がうまくできません。
キャプチャーボードGV MVP/RX3での編集がうまくできません。 古いVHSテープを整理するために、キャプチャーでPCのハードディスクに取り込もうとしています。 キャプチャーボードは、GV MVP/RX3の中古を入手しました。 とりあえず、昨夜、寝るときに、テープ一本を録画スタートしました。操作は、マジックテレビで、外部入力として、録画の赤丸ボタンをONしました。録画がスタートしていることを確認して、寝ました。 夜中に目が覚めたとき、確認したら、テープの内容は、収録されておりましたが、テープ終了後も延々とブランクのデータを取り込んでおり、データサイズは、6ギガ超にもなっていました。 (因みに、テープの収録内容は、1時間ちょっとですが、ブランク部分も含めて、取り込まれたのはその倍ぐらいの時間になっています) ブランク部分を削除したく、付属ソフトのPOWER DIRECTOR EXPRESSで 編集を試みたのですが、試行錯誤の結果、データが、全部削除されてしまいました。全く、悔しいやら、情けないやら。 質問ですが (1)取り込みは、マジックマネジャーでの外部入力からでいいのでしょうか?それとも、他のソフトを使ったりするのでしょうか? (2)上記がOKなら、取り込みの際、収録されていない、ブランク部分にきたら、取り込みを終了するような設定はありますか? (3)POWER DIRECTOR EXPRESSで編集するのが良いのかどうかわかりませんが、(他に、もっといいソフトを使うべきなのかどうかも含めて) 付属ソフトですので、これを使用しました。 収録されている部分の最後で、マジックカットで切り分けて、 後の、ブランクを選択して、削除した訳(つもり)ですが、結果、全て、削除されていましたが、当方の操作になにか、不手際があったのでしょうか? また、もっと、違う操作方法があるのでしょうか? 本来なら、メーカーサポートに聞くことでしょうが、休日につき、 急ぎ対応したく、どなたか、この辺の事情に詳しい方おられたら、 ご教授ください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 (1)mAgicTV以外のキャプチャーソフトは使用できません。 一部オーサリングソフトなどではソフトウェアエンコード方式のキャプチャーと組み合わせてキャプチャー可能な場合もありますが、GV MVP/RX3 はハードウェアエンコード方式のキャプチャーで、ハードウェアエンコード方式のキャプチャーでは他のキャプチャーソフトを使用すると致命的なエラーを発生する場合があります。決して試そうなどとは思わないでください。リカバリーやシステムの再インストールになりますよ。 (2)No.1の方の回答のダミータイマー方式のほかにも、mAgicTVの設定タブをクリックすれば30分、60分、90分、120分などの録画終了設定が可能です。つまりビデオデッキのワンタッチタイマー。 (3)PowerDirectorにしてもmAgicPlayerでもカット作業は可能ですが、チャプターを設定してチャプターごとカットする、アナログビデオのCMカットの感覚とは全く別物なので、おそらく非常に慣れ難いと思います。ヘルプも具体的ではないので更に解りにくい。 mAgicPlayerのカットからデータエクスポートは、非常に重く動作も鈍重で時間もかかるのでお薦めできません。 当方はPowerDirectorとPowerProducerは捨てました。すぐにCOREL DVD MovieWriter7Basicを購入して、こちらで編集・オーサリング作業しております。 「ココから」「ココまで」カットなので、アナログビデオの編集と同じ感覚で作業できます。 mAgicTVの録画データはMPEG2データで拡張子.mpgなのでMovieWriterのインポート機能で読み込めます。また、カットした後はエクスポート機能でDVDビデオ準拠のMPEG2データエクスポート機能もあるので、HDDの別のフォルダーに編集データを貯めることもできます。利点はこのエクスポートしたデータを読み込んでDVD-VIDEOを作成する時は、すでにデータがDVDビデオ準拠状態になっているので、再構成する手間が省けて作成時間が短縮できる点です。 添付編集・オーサリングソフトでない場合の欠点は、mAgicTVからダイレクトに起動できない(ダイレクト・エクスポート機能は使用できない)。時々オーサリングソフトが拒絶するようなMPEG2データと遭遇することでしょうか。 特にmAgicTVの外部入力は、予め映像・音声信号が入力されていないと録画しても映像が録画されていなかったり、録画冒頭は若干信号が不安定との欠点があるので、外部入力録画の場合には30秒ほど録画を進めてからテープをサーチで冒頭まで戻す作業でほとんど解消されます。 >収録されている部分の最後で、マジックカットで切り分けて、 後の、ブランクを選択して、削除した訳(つもり)ですが、結果、全て、削除されていましたが、当方の操作になにか、不手際があったのでしょうか? 通常カット作業は元データを直接カットするのではなく、「ここからここまで」のデータは残すとの編集データを元に、切り出して出力します。この出力されたデータはカットされたデータとなりますが、保存の際に元データが収容されているフォルダーを出力先に選択し、ファイル名が元データと同じファイル名の場合は上書き保存となるので、元データが編集後のデータと置き換わります。 なので編集エクスポートの際は、別のフォルダーに別ファイル名での保存が基本です。これだと元データは手付かずで残ります。 当方は編集したデータはmAgicTVのフォルダーには書き出しません。MY VIDEOフォルダー内に番組ごとのフォルダーを作成して、そちらに出力しています。 こればかりは何度もの失敗、エラーとの遭遇で作業工程や知識を習得して行くようなものなので。 なので、使い慣れない内はどーでもいいような録画内容で色々試行錯誤してみるのも、一つの手段です。いきなり本番はこの手のソフトは結構キツイものがあります。
その他の回答 (1)
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
(1)GV MVP/RX3は基本的に添付のmAgicTVがないと制御出来ません。ハードウェアエンコーダータイプだからです。録画はmAgicTVの外部入力設定で間違いありません。連続録画時間は6時間まで、と制限されていますから、それ以上は余分に録画しません。 (2)ダミーで外部入力でのタイマー予約をかければ、希望の時間で録画停止してくれます。 (3)私は編集にはコーレルのMovieWriterやペガシスのTMPGEncを使っています。余分な部分のカットには、TMPGEnc MPEG Editorを多用しています。録画されたMPEG2映像ファイルの収録されている場所から直接読み込んで、カットして別名保存しています。 不明な点があれば補足してください。
お礼
詳細なご説明ありがとうございます。 慣れないため、操作ミスなどあったものと思います。 すこしずつ、習熟していくつもりです。
お礼
詳細なご説明ありがとうございます。 慣れないため、操作ミスなどあったものと思います。 すこしずつ、習熟していくつもりです。