• ベストアンサー

肩身が狭いです。

yipppの回答

  • yippp
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

自分が、つらいと深刻に話し、その場を離れるべきです。(演技でも。)きっと、あなたを認めてくれる人もいるはず。親しいひとや、友人に話し、ストレスを発散させましょう。それから、忘れること。思い出したら、違うことに意識をもっていくこと。 です!!

関連するQ&A

  • 実の兄弟、義理の兄弟 喪中のはがき

    母の実の兄弟が亡くなりました。その三ヶ月前に母の義理の兄弟が亡くなりました。(父の兄弟)すでに父は他界しています。今年は実の兄弟が亡くなったので母は喪中ハガキを出そうとしていますが、ふと義理の兄弟がなくなっているのも書くべきかどうかと悩み始めました。どんなものでしょうか?実の兄妹の記述だけでよいあるいは両方書くべきか、あるいは父方の親戚のみに出す分両方書く? ちなみに昨年の12月に前述の亡き父の別の兄弟も亡くなっており(母にとって義理の別の兄弟)その時は、すぐだったので(しっかり考えず)父方の親戚は年賀状を出さずに、他は年賀状を出してしまった経緯があります。喪中ハガキは出さなかった。遠方で義理の兄弟と判断した。これもよかったとも後から思いましたが。 父の兄弟はいづれも遠方です。

  • 親戚関係ってあっけない

    こんにちは。よろしくお願いします。 前々からすごく疑問に思うことがありますのでご意見をお聞かせ下さい。 一昨年の秋 実父が交通事故で亡くなりました。父はとっても自分の実家を愛し、父母(私からすれば祖父母)兄姉、弟妹とそれはそれは大切に接し、父の兄弟達は母が羨むほど仲が良かったのです。 私も子供の頃は夏休みや冬休みといっては父の実家へ家族で帰省していたもので伯父さん達にもかわいがっていただいていました。 私や私の兄の結婚式にももちろんみなさん揃って出席してくださいましたし、冠婚葬祭すべての行事に私の両親はきちんとお付き合いさせていただいてました。 ところが、兄弟の中で私の父が一番に亡くなったので、どんな葬儀なのか 仏壇はどんな物かと興味深々で 父が亡くなった時は 父の兄弟1人(父の兄で長男)に母が連絡し あとは たまたま父の会社と取引のある銀行員の方1人だけに偶然わかっただけだったのですが、ありがたいことに定年退職後10年近くたっていましたが、会社関係から、取引先、市会議員、町内会の方々 たくさんの方が駆けつけてくださり、父の死を悼んでくれました。 父は別に 会社の偉い人でもなければ社会的地位も何もないただの普通のおじいさんでした。 だけど 父の葬儀後、親戚付き合いがぱったりなくなり、父の四十九日も兄弟誰一人として出席せずもちろん 初盆 一周忌 も親戚からは何も音沙汰はなく 母と兄 私の家族だけで供養しました。 あれだけ 実家を愛してやまない兄弟姉妹を大切に生きてきた父だけに あまりにも父が可哀想すぎます。 毎年交換していた年賀状も母の所や私の所には父の親戚関係からは来なくなりました。もちろん 母との付き合いもまったくなくなりました。父が亡くなったら 親戚関係とはもうおしまいなんでしょうか。今までの歴史は何だったのでしょうか。父にずっとつかえてきた母がいったい何をしたといのでしょうか。私には理解ができないのです。 

  • 法事に親戚を招待したくない

    もうすぐ父の三回忌です。このとき、父の兄弟姉妹(5名、いずれも高齢)をよばず、父の妻(私の母)と私(男性)と私の姉妹だけで法事を執り行いたいと思います。 こういう場合、次のどっちの方法が良いでしょうか? 1)何の案内もせず、やってしまう。(親戚から電話がかかってくるかも知れないが・・・) 2)身内だけで執り行うというハガキを出しておく 親戚をよびたくない理由は、私の母が、亡き父の兄弟姉妹と顔を合わせたくないからです。母親は、この件で心の病になるくらい、会いたくないという気持ちが強いです。 なお、一周忌は父の兄弟姉妹たちにも来てもらいました。母は顔を合わせたくないあまり、具合が悪くなって寝込んでしまい、欠席しました。私と兄弟姉妹はもちろん出席しましたが、非常に殺伐とした法要となりました。 アドバイスをお願いします。

  • 母と不仲の遠方の親戚(父の姉妹)を披露宴に呼ぶべきでしょうか?(長文で

    母と不仲の遠方の親戚(父の姉妹)を披露宴に呼ぶべきでしょうか?(長文です。) 28歳の女です。皆さんのご意見をお聞かせください。 今年の春に6年付き合っている彼と入籍しました。 色々な事情でまだ披露宴は行っていません。式は入籍後に神社で簡単な式を二人だけで行いました。 披露宴は来年にする予定ですが、招待するべきかどうか悩んでいる遠方の親戚(3名)がいます。 父は兄弟が多くしかも女ばかりです。 さらにそのおばさん達が癖者ぞろいなのです。 理由は色々ありますが、一番の理由は父が亡くなった時の出来事です。 2年前に父が急死しました。私には兄と姉もいますが、兄弟・親子関係はとてもよく、家族にとって父の存在はとても大きかったので父の急死は本当に辛いものでした。 通夜の席で、父を悲しむどころがおば達は自分たちの幸せ話のオンパレード。さらには私の姉に暴言を吐き姉はショックのあまり過呼吸になる事態。そのことに反省する様子もなく、お経をあげている最中にはうたた寝をし、おしゃべりをし、と非常識な行動を取っていました。通夜の夜についには母がぶち切れ、その親戚たちに30年間の不満を大爆発させてしまいました。 通夜の席で私の結婚の話を聞いてきて、結婚式はいつかする予定だと言ったところ(正直、父の通夜の席で結婚の話はとても辛かったです。両親の喜ぶ顔も励みに貯金を頑張っていたからです)結婚式なんてお金がないのにしなくてもいいじゃないかと言われました。今の時代結婚式なんてしなくてもいいんだと。なぜ頭ごなしにお金がないと決めつけられなければならないのかも不愉快でしたし、自分の息子は披露宴をしているのになぜそんなことを言うのか。しかも息子の結婚式に兄弟の中で父だけ招待されていない。その理由が、うちはお金がないから。(飛行機代も出せないだろうと) 亡くなる数ヶ月前に初めて彼(現在の夫)を紹介し、父も私たちの結婚を喜んでいて結婚式も楽しみにしていました。実家は農業を営んでおり、あまり裕福と言える家庭ではありませんでしたが、決して貧乏だというわけでもありません。私の親はもちろん、彼のご両親に対しても、これまで育ててくれた感謝の気持ちも込めて結婚費用は自分たちで賄おうと数年前から彼と一緒にコツコツ貯めていました。 葬式のあとで聞いたのですが、私の家には借金があるという噂を親戚中に言いふらしていました。やはり貧乏だと決めつけていたのです。 初盆にも一周忌にも来ませんでした。私の実家は田舎で冠婚葬祭のつきあいなどは濃いので、実の兄妹でしかも実家を継いで先祖を守っている父が亡くなったのにと母は怒りやら悲しみやら色んなショックを受けました。ちなみに父方の祖父母の法事にも来ません。これからは血の繋がりのない祖父母の法事を母一人で行うというのに、感謝の気持ちも全くありません。祖父母の法事や命日には線香代どころか電話一本もありません。 母は昔からこのおば達に泣かされてきていて、それでも毎年お米や旬の野菜などを送っていました。が、親戚は嫁なんだから米を送ったり法事をしたりするのは当たり前と母に直接言ってきたりしたこともありました。でも親戚からのお中元やお歳暮はもう何年も送られてきていないそうです。それでも母は送り続けています。嫁なんだからしょうがないと半ばやけくそですが(笑) 父が生前言っていたそうです。お前(母)の兄弟は私(父)が病気や事故をした時にすぐに駆けつけて何かと助けてくれたのに、自分の兄弟からは連絡すら来ないと母に悲しそうにこぼしたことがあったそうです。 父はおば達と仲良くしたかったみたいです。 他にも多々ありますが、このようにあまりにも両親を馬鹿にする行動言動が多く、今では私もその親戚には嫌悪感でいっぱいです。 父の兄弟は遠方に住んでいる人が多く、逆に母の兄弟は実家の近くばかりです。 嫁いびりをする遠方の親戚より、近くに住んでいる母の兄弟と仲良くするのは自然のことだと思います。 もちろん父方の親戚で実家近くに住んでいる親戚とは交流があり、関係も良いので何も問題はありません。母方の親戚ばかり呼んで父方の親戚を呼ばないのはだめでしょうか?父が生きていれば何も迷わず招待したと思います。 こんな人たちを招くために交通費を出し、気を使い、不愉快な思いをするかもと不安を抱えて結婚式をしたくありません。 しかし呼ばなかったことでさらに母へひどいことをしてきそうなので、呼ぶ方がこれからのことを考えるといいのかとも思い悩んでいます。母もとりあえず招待状だけ出して来るか来ないかは向こうに任せればいいと言いますが、私は出席してほしくありません。 披露宴で母や彼側の親戚に失礼なことをするのではないかと気が気ではありません。考えすぎでしょうか? 書きわかりづらい長文ですみません。

  • 嫁姑問題? 攻撃的な母親について

    50代後半の母は、やたらと家族に対して攻撃的な人で、自分に気に食わない発言があったり、自分の機嫌が悪いととにかく罵声を浴びせ、相手を徹底的に攻撃しないと気がすまない性格の人です。 それに対し父は、「何を言い返しても仕方がないし、言い返せば火に油を注ぐだけだから黙って言い返さない」という対応を取っています。 私は、「そもそも話しをしない、接触をなるべくしない」という対応で罵声を浴びせられる事を回避しています。ただ、私は父ほど人間が出来ていないので、10回中1回くらいどうしても我慢がならないときには、母につい言い返してしまいます。そのような対応が私が高校生くらいから長々と続いていました。 26歳の時に一人暮らしを初め、今は一緒には住んでいません。28歳の時に結婚し、家庭を自分が持つようになると、親戚づきあいではありませんが、親をあまり無視するわけにもいかず、接触が同居していた時以上に増えてしまい、母から攻撃される事、私が言い返すことが増えてしまい、決定的に仲が悪くなってしまいました。(嫁も攻撃対象になってしまい、私が母との窓口にならざるを得なかった結果です。) 基本的には、かつての接触をなるべく持たないという方法で解決を図っています。何か用事があれば父親に連絡したり、実家に帰らざるを得ないときは私1人では行かず、嫁を連れて行く。(嫁がいれば攻撃されるリスクは少し下がる) しかし、会話がない分余計に誤解が多くなっており(しかし、会話をしてもとにかく何でも私を攻撃する方向に話しを解釈する人なので会話が出来ない)という悪循環に陥っています。 おかしい人は世の中にたくさんいるのはわかりますが、それが肉親となると無視も出来ず、困ってしまいます。 何か良いアドバイスを頂けませんでしょうか?

  • 父の再婚と、相手の人の妊娠?のことですごく複雑です

    僕の親は2年くらい前に離婚をしています。 僕は、最初は母と暮らしていたんですけど、今年から学校の関係で父と暮らしています。 2週間ほど前に父に話があると言われて、再婚を考えてるという女の人を紹介されました。その人は、30過ぎくらいで、父より15歳くらい年下です。父の会社で働いてた人みたいです。 その人が帰った後、僕に、「○○さんに赤ちゃんができるかもしれないけど、兄弟ができても大丈夫か?」といったことを聞かれました。突然のことでなんと言えばいいのか分からなかったので、その時は、正直に「よく分からない」とだけ答えました。 この週末、父、父が再婚を考えてる相手の人と、母も一緒に4人で会いました。相手の人は、すごく良い人みたいだったし、母も「若くて綺麗な人ね」と何度も言ってたので、2人のことを喜んでるみたいでした。 僕は、正直、色々と複雑で、戸惑った気持ちになってます。再婚という話もすごく突然だし、正直、今、兄弟ができるのも変な気持ちです。。 母みたいに、2人のことを喜んであげれたら良いと思ってるんですけど。。 今まで、父と相手の人に何て言ってあげればいいのか分からなので、2人を困らせてるかもしれません。なんと言ってあげればいいのかとか、アドバイスとかあるでしょうか。。あと、兄弟ができることについてもアドバイスとかあれば教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 財産、名義人について

    今住んでいる家の名義人についてが中心の質問です。 いま祖母(父親の母)は私と別の家に住んでいます。 なのに父が死んでから、私の家の名義人を相談せずに自分の名前にしてしまいました。 その上父の残した財産を一部自分のものとしました。 当時私は学生で無知で悲しみばかりで、私の将来に必要な、父親が残してくれた財産を大切に考えることはできませんでした。 でも今私に残った父の思い出は生まれ育った家に沢山つまっています。 偶然会話を聞いたのですが、祖母は亡くなるときに備えた遺言に他の遠い親戚に財産を分配すると言ってました。 そして私の母には一切渡さないと言ってます。私は母がそれを聞いたらどうなるか恐ろしくて想像するのも怖いです。 何故なら病で倒れた父を何年も倒れるくらいまで看病していた日々を思い出すとあんまりだと思うからです。父が亡くなるとしばらくは発狂したような感じでした。それでも立ち直るため必死に働いてます。 会話では財産を渡さない理由に嫁と姑の宿命だと言ってました。 母は私と私の兄弟の為に毎日働いてます。 殆ど自分の為にお金を使う事はありません。 母に言いたくないし相談もできません。誰か助けて下さい。

  • 法定相続人について

    以下の内容で、将来的に自分の財産を全て妻に相続させる方法はないでしょうか?詳しい方教えてください。 1.自分は一人っ子で兄弟がいません。父は10年前に亡くなりました。 父も一人っ子でした。 2.父が亡くなったときの遺産を母と二人で相続しました。 3.現在、相続財産とは別にいくつかの不動産を所有してます。 4.母が亡くなったとき、母の遺産は一人っ子である自分が 全て相続することになります。 5.父及び母からの遺産と自分が購入した不動産がある状態で 自分が死亡した時に妻に全てを相続させたいですし、そうだと 思ってました。しかし、子供がいないため親戚に四分の一取られると 聞き、驚きました。親戚付き合いなど全くないので、親戚とはいえ 知らない人間に財産を渡したくはないです。

  • 親戚付き合いをどのようにすればいいのか悩んでいます

    私は親戚とどのように付き合っていくのがいいのか悩んでいます。 私の家族構成は父と母と私の3人家族です。父方の祖父母と母とは、いわゆる嫁と姑問題で仲がこじれ、父方の祖父母・親戚と母と私はほぼ絶縁状態でした。 母が5年前に亡くなり、葬儀には父方の兄弟も出席したのですが、私はほぼ初対面の人ばかりで、親戚という感じがしませんでした。父だけは祖父母や自分の兄弟、その他の父方の親戚とはきちんと交流があり、親戚の集まりには必ず父1人で出席していたので、母の葬儀のときは父が知らない親戚と仲良くするのが不思議でしょうがありませんでした。 父の兄弟、つまり、私の叔父や叔母は、私に優しくしてくれるのですが、私は叔父や叔母とどのように接してよいもの中がよく分かりません。 また、名前も知らない従兄弟もたくさんいて、自分と同じ年ぐらいの従兄弟との付き合い方もどうしたら良いのかが分かりません。 写真を見るとどこか自分に似ている従兄弟や叔父叔母をみると、すごく親しみがわいてくるのも事実です。 昨年、祖母が亡くなったときの葬儀では、親戚一同が集まったのですが、知っている人はほぼいなく、血縁関係がある人たちがたくさんいるのに、私の知らない人だらけというのがすごくショックで、すごく悲しくて、血のつながりがあるだけで知らない人に親しく話しかけていいのかどうしていいのかわかりません。 法事で親戚に会うと、大量の汗をかいたり、のどがすごく渇いたり、すごく心拍数が上がり、落ち着かなくなります。 今後、親戚(叔父叔母従兄弟)との付き合いはどのようにすべきでしょうか?

  • 素朴な質問

    こんにちは。 私が幼い頃、父は母に対して毎日の様に暴力を奮っていました。 しかし、そんな姿を見ていながら私を含む私の兄弟全員は父親っ子です。 なぜなら、母が奇跡的と言えるほどに知恵に欠けている様に見え、或いは奇跡的と言えるほどに強情である様に見えるからです。 もちろん、どんな理由があるにしろ暴力はよくありません。ですから別に母が悪いと思っているわけではありません。ただ「またやってる。本当に学習しないな。。。救いようがないな」と思っているだけでした。 こうした素直な感想は当時兄弟全員がほぼ一致していると思います。 傍から見れば結構なDV家庭。でもその実苦しんでいるのは父の方です。 天才的に父(だけではない)の心を逆なでする技術に長けた母は意識的にではなく無意識にそれができるほどまでに技が洗練されています。 そんな母は私を含む兄弟全員にそれを指摘されようが自分はだれのことも理解しようとしないのに「だれも解ってくれない」と被害者意識を増幅させるだけで全く学習しようとはしません。今でもそれは同じです。 ただ周囲が適応しました。 ※因みにそういう致命的な面を持っていつつも愛情深い人ではあるので兄弟みな母を愛してはいます。ただ警戒というか、そういう側面があるという知識を持っているだけです^^; そんな子供時代、父は忙しかったので私の希望とは別に私と大半の時間を過ごしたのは母です。 その母は毎日苦しんでいました。小学生になるかならないか位の子供が今自分を世話することで母は自分を支えているから、あえて世話をさせてあげなくてはダメだと考えさせた程です。 そういう訳で私はその頃こう思っていました。 「母が父にくっ付いているから父は力を奮える。離婚でもなんでもすれば苦しまなくて済むのに。」と。 つまり、自分を苦しめる人間に自分を苦しめる力を与えているのは紛れもない母その人であると考えていたわけです。 さて、世の中にはこれと同じ構造の問題がたくさん有るように見えます。 雇われていながら(会社(社長)の力として活動していながら)社長の悪口を言い続ける社員。 格差社会の悪口を言いつつしっかりと心の中に無視すれば良い格差社会を大切に維持している格差社会に物言う訳でもない一般民間人。 これらはみな心の弱さが起こす現象なのでしょうか。 別に心が弱いことを責めるつもりはありません。 ただそうなのかな?と素朴に疑問に思っただけです。 日常生活の中、悪人というのはほとんど存在しません。 しかし臆病な者、頭が悪すぎる者はいくらかいるかもしれません。 この人たちの言動が結果的に「悪」を興します。これは罪だろうか?などとも考えることがあります。 どうでしょうか。