• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:老人ホーム(施設)の金額について)

老人ホーム(施設)の金額について

geppu05の回答

  • ベストアンサー
  • geppu05
  • ベストアンサー率41% (32/77)
回答No.2

恐らく有料老人ホームか高齢者賃貸住宅(老人専用集合住宅)でしょうね。 都内ではNo1の方の回答の通り土地の値段がかなり高いので、入所の際にかかる諸費用はそれなりのようですね。 「老人ホーム」と一言で言っても、一般的に安い順から特別養護老人ホーム、ケアハウス、老人保健施設、グループホーム、有料老人ホーム、高齢者賃貸住宅 と様々です。 特別養護老人ホームは要介護3以上に重度の方が入ります。月6万程度で入れるところもありますが、どこでも待機人数が洒落にならない位多いです。 ケアハウスは自立か要支援レベルの方で月8万程度からあります。 老人保健施設は要介護3程度よりも重い方が入られますが、入所期間が限定されて3ヶ月毎に見直されます。月10万から。 グループホームは要支援の方でも場合によっては入れますが、必ず認知症が条件です。月15万からですね。 有料老人ホームや高齢者賃貸住宅は高齢者ならだれでも入れますが、ひたすら高いです。 もちろん安いところは順番待ちで中々入れず、高いところは空き部屋があります。 あと要介護1というのは緊急性が低く見られるので老人ホームに入りにくいのです。 ご家族で時間のある時に色々見学されていくのはいいと思います。

Louisville
質問者

お礼

わかりやすく教えてくださってありがとうございました。 そういうことだったんですね。老人が入居する施設にも色々な種類があるんですね。 要介護1 では安いところは入れそうにないですね。 認知症でもないし・・・・。 今の状態(要介護1)で、特別養護老人ホームやケアハウスに申し込みをしておくことはできますか? それとも、要介護3 にならなければ申し込みはできませんか? もう一度教えてください。

関連するQ&A

  • 有料老人ホームとその他の施設との違い。

    有料老人ホームとその他の施設との違い。 義母が結構高額の有料老人ホームに入所することになりました。 仮に義母があと10年生存したとすると入所金も含めると約3500万円かかります。 一方、私の友人のお母様は公的な施設に入っていらっしゃって、年金でまかなえているようです。 先日、友人が私に「パンフレットを見せて。」というのでみせたところ、「部屋も食事も私の母が入っているところと大して変わらない。」と言いました。 正直、ショックでした。 義母は現在「要介護1」なので特養には入所できないのはわかっているのですが。 私の自身の父もグループホームに入っていますが、恩給でまかなえているようです。 どうして、こんなに値段が違うのでしょうか??? すぐに入居できるとか、待たなければならないという以外に答えがあるとしたら教えていただきたいです。

  • 祖母が老人ホームにはいれません。どうしたらいいですか?

    現在95歳になる祖母がいます。 痴呆症で介護4です。 今までは私の母が介護していましたが、母が末期がんのため介護できなくなりました。家族は祖母・母と私の姉の3人が同居しています。私は別居で主人と1才のこどもと住んでいます。 祖母は現在、特別養護老人ホームのデイサービスとショートステイを利用しており、担当のケアマネさんに入所したいと相談したところ、今の施設はいっぱいでショートを継続的に利用するしかないといわれました。(ついこの前まではすぐに入所できますといっていたんです) しかし、姉も私も仕事しながら、母の介護と子どもの面倒をみているのでどうにか入所できるところをあたっているのですが、なかなかどこもいれてくれません。 というのも、ケアマネさんが今の施設のショートを利用してもらいたくて他の施設入所を妨害しているのです。 先日も介護老人保健施設に状況を話し、入所できるところだったのですが、そのケアマネさんに夜手がかかる(ベッドから降りて徘徊するから夜間一人付いている)ということを言われて難しいかもと言われてしまいました。 実際は95才ですので起きてもひとり言を言う程度で、そんなに動き回ったりはしませんし、ベッドガードをつけていれば降りたりはできません。非常におとなしく、夜も昼も手はかかりません。 そのケアマネさんはいかにも人のよさそうな感じで、私たちにはどこか入所できるよう口ぞえしているようなことを言っていますが、実際は違うのです。自分の立場しか考えないような人なのです。 初めは私たちも気づかなかったのですが、ここに来てあまりにひどい対応なので、もう嫌になっています。ケアマネなのにこんな人もいるのかとびっくりです。 どこの老健施設に行っても今のケアマネさんを通すので、受け入れてもらえません。 このような場合、どこの相談したらいいのでしょうか? 私も姉も、大変困っています。利益優先の今の施設とは縁を切りたいのですが、反抗してショートも使えなくなってしまうと、もう生活できません。母の介護に専念したいのですが、祖母が何とかならないとどうすることもできません。 また、まだ老健施設しか聞いていなくて、老人ホームには相談していないので行きたいのですが、一緒でしょうか? なにか方法があれば教えてください。 こんな状況ですので、返答が遅くなりましたらお許し下さい。

  • 特別養護老人ホームへの入居について

    とても困っています。 84歳になる私の祖父ですが、要介護5レベルで、 現在、兵庫県川西市にある民間の介護施設に入所しています。 今年の12月から、その介護施設が医療施設に変わるらしく、 現在月々7~8万円の入所費が、10万円近くにあがるそうです。 今まで祖父の面倒を見ていたはずの、祖父の息子(私の父)は、 祖父の年金振込み口座の通帳や印鑑など一式を持ったまま、行方不明です。 (住んでいた市営住宅も、家賃滞納で強制退去、以前の職場も辞めています) 15年前に私の両親は離婚しており、それ以来、連絡は途絶えていたのですが、 4年程前に祖母が倒れて入院したことをきっかけに、私と父は連絡を取るようになりました。 3年前に祖母がなくなった際、葬式代がない、という父に私は70万円近く貸しましたが、 それも返さずに、今はどこで何をしているのか、まったく不明です。 このままだと、祖父のものであるはずの年金が、父に使われてしまい、 これからの入所費と、今までに滞納している入所費(およそ130万円)を、 病院の連帯保証人になっていた私が支払いしなければならなくなります。 年金の振込み口座は、新しい口座に変更しましたが、先に書いたとおり、 現在、祖父が入所している施設の入所費が値上がりするため、 出来れば、もっと安価な施設に変わりたいと考えています。 (おそらく、父が心を入れ替えて連絡してくる可能性はないと思います) インターネットで調べたところ、月々6万円程度で入所できる、 特別養護老人ホームというものがあることを知りました。 実際にこの施設を利用されている方がいらっしゃったら、 何でも良いですから、情報を頂けませんでしょうか? 良いところ、そうでもないところ、など、どんな些細なことでも良いです。 よろしくお願いします。

  • (市の)老人ホームと後継人について教えてください。

    (市の)老人ホームと後継人について教えてください。 現在、夫の祖母が老人ホームに入所しています。 入所のきっかけは、祖母が病気で入院をし、脳・言語・食事等体を不自由にし、 寝たきりになってしまったためです。 祖母は80歳位だと思います。 当初は普通の病院に入院しておりましたが、体も良くなり、特にこれ以上の治療等は必要が無いということで、費用の関係もあり、老人施設に入所ということになったようです。 市に申し込み、収入(年金)に応じての費用がかかるタイプに入所しているようです。 義母は祖母が心配ということで、医師が常駐しているタイプの老人施設に入れたのことです。 このタイプの施設で医師が常駐するタイプと、しないタイプでは費用は違うのでしょうか? 今まで祖母は遠くで一人暮らしをしていましたが、病気をきっかけに義母が面倒を見ることになりました。 祖母を老人ホームに入れるために、義母が「後継人」になったと聞きました。 実は義母には、自己破産を検討するようにお願いしておりましたが、祖母の面倒を見るにあたって「後継人になったから自己破産はできなくなったのよ。」と伝えられました。 自己破産していては後継人にはなれない、後継人は自己破産できないとのことだそうです。 そういうものなのでしょうか? また、このように義母が祖母を引き取って面倒を見る場合は、後継人という手続きをしないとできないのでしょうか?

  • 特別養護老人ホームに入っている父を関東の施設に移動させたいのですが

    義父が現在札幌の特別養護老人ホームに入所しています。 脳梗塞で倒れてから具合が悪く、5年前散歩中に動けなくなってから足腰が不自由になったので、要介護4になりデイサービスを受けていましたが、最近義母が急に亡くなりサービスを受けていた施設に入所出来ることになりました。 夫は東京で仕事をしているので時々様子を見るために札幌に通わなくてはなりません。 もちろん私も行きますが経済的な問題で毎月は行くことが出来ません。 養父は15年くらい前から働くことが出来ず、早めに年金をもらう手続きをしていることもありますがかなり少額なので、夫は生活費をずっと仕送りしてきました。 この先、義母の年金はありませんし、義父を入れっぱなしで寂しい思いをさせることも辛いので(まだ70歳です)様子を見に行きやすいところに移したいのですが、身の回りにこのようなケースの人がいないので(こちらでソーシャルワーカーさんと病院を介しての場合ばかりで)どのように探したら良いのかがわかりません。 まずはここから、というようなことがあればどうか教えて下さい。

  • 待機人数の少ない特別養護老人ホームを探してます

    今現在、(特別養護老人ホーム以外の)介護施設に入所している母がおり、月々の費用がたくさんかかるため(20万前後)なるべく費用を抑えるべく別の施設を探しておりますが、自宅(埼玉)近隣の施設ですと100~200人待ちといわれてしまい入所できる目処が立ちません。 このままですと費用を賄えなくなってくる事は目に見えておりなんとかもっと費用のかからない施設がないかと探しております。 自宅からの距離にこだわらないとして、比較的待ち人数の少ない地域というのはあるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂ければと思います。

  • 老人の公的な施設(住まい)

    老人の公的な施設(住まい) 教えてください 伯母が高齢で横浜のマンションに一人暮らしをしています 現在は要支援で、週2回ぐらいヘルパーさんに来てもらってます そのマンションをでて、老人ホームを勧めたいのですが公的な施設(老人ホーム)はあるのでしょうか? 市役所のホームページを見てもいろいろな種類があり、たどっていくと民間の老人ホームにいきつき、入所金が○千万、とかになってしまいます 金額が高い=サービスがよい ならば、その内容の違いを理解して、説明して決めさせてあげたいのですがさっぱりわかりません 探し方と、違いと、できれば具体的な横浜の施設も紹介いただければと思います よろしくお願いします

  • 特別養護老人施設

    私の義理の母が認知度3です。 現在特老に入所中なのですが、特老は3ヵ月契約なので一度出なければなりません。 そこで、地元の特別養護老人施設にも申し込んでおります。(地元優先と聴きました) しかし、そこの施設が中々入所待ちが多く、現在順番待ちをしている所ですが、最近になって耳にしました。 後から申し込んだ人たちが、よその地域から半年くらい前から繰り上げ入所させていたようです。 聴くところによると、なんだか選挙がらみの様子。 こうゆう事って許されるのでしょうか? スタッフに問い合わせをすると、内部告発になってしまい、自分が解雇そして逮捕されてしまうというのです。しかも、資格までが喪失してしまうと・・・ そのような事が有って良いのでしょうか?

  • 老人ホームの面会について

    亡くなった義母の母である、夫の祖母が97歳で現在老人ホームで生活しています。 義母には他に兄弟が3人おり、ホームに入る前は義祖母は義母の兄と暮らしておりましたが、義母と義祖母は大変仲良し親子のようでした。 おそらく病死した義母の話題がまだつらいせいで、夫はあまり面会に行きたがらないのですが、 私の知り合いに老人看護の仕事に携わっている方がいて、 老人ホームでの面会は、本人にとっては大変うれしいものだし、また面会人の多い入所者は職員により大切にされる傾向があると聞いたこともあり、 先日は子供と私だけで面会に行きましたが、義祖母は高齢のため最近はボケが入ってきて、 たまにしか尋ねていかれない私たちが分からないことも多いようなのですが、今回も全く話も盛り上がらずに終わったので、 「いくら老人ホームに入っているからといっても、たずねてくるのが誰でもうれしいというわけではないのかな?」 と、思い当たりました。 私が話し下手なせいもあると思うし、義母の話はつらいかもしれないと思って触れないようにすると、 ほとんど接点がなくなってしまい、もちだす話題が難しく、まるで場が盛り上がらないので、 かえって義祖母に迷惑なのかもしれないと言う気さえしてきました。 それから子供たちはもう少し元気なときなら一緒に折り紙を折ったりできたのですが、今はすぐに退屈してしまい、 私の狼狽をよそに、口に出して帰りたがったりしていました・・・(帰ってから、失礼だったことをうちでよく言って聞かせました。) なんだかお年寄りの気持ちが良く分かりません。 本当ならどうすると楽しんでもらえたのでしょうか? 他人の(私)お義理の面会など無用でしょうか? それともボケの入った状態というのはそんなものだと理解して、気にせずまた面会に行っても良いのでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら是非ご意見くださいませ。

  • 老人ホームに入居中の祖父の姉について

    祖父の姉とは私が生まれてからずっと同居しております。祖父が亡くなった後も、自分の両親が面倒をみておりました。数年前に、その姉が倒れて、介護施設に入所しました。現在も、その費用などは全部私の両親が払っております。しかし、月々の負担額が大きく、両親もかなりまいっております。なにか公的な扶助はうけられないか、回答お願いいたします。