• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無くして行く記憶とどう付き合えばよいのか)

記憶障害との付き合い方

RWSPの回答

  • RWSP
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.1

日記を書くのなんてどうでしょう 自分も日記を読み返してみると記憶喪失だったような錯覚を覚えるときがあります・・・

関連するQ&A

  • 記憶力が悪いです。

    私は、記憶力が悪いみたいです。 日々の仕事では全く問題なく、 むしろ記憶力は良い!と言われます。 メモはしますが、 メモしなくても議事録は書けるし クライアントの事も、 スケジュールも頭にきちんと入って、 うっかり忘れる事は無いです。 だけど……… 今は亡き父との思い出や 自身の結婚式の思い出や (自分の式場や引き出物すら覚えてなく) 彼と付き合っていた時の楽しい思い出や 兄弟との思い出や 小、中、高時代の事… 殆ど覚えてません。 同級生の名前、顔、先生の事。 全く…………… 何故なのでしょう? 頭が悪いのでしょうか? 私は40歳です。 これは痴呆の始まり? そんな方いますか? 専門的にアドバイスなど 聞いてみたいです。 よろしくお願い致します。

  • 1番古い記憶,何ですか?

    あなたがはっきりと覚えている,1番古い記憶は何歳頃のものですか? エピソードとしてでなくても,光景や何かちょっとしたもの・・とにかく間違いなくその時自分が目にしたとか,そこにいたとか,何でもOKです。 この間なんとなくそんな事を考え出して,記憶を逆上ってみたのですが,その作業自体がけっこう面白くて,他の方にもきいてみたいと思いました。ちなみに私は,3歳頃に保育園で,ずっと休んでいた先生(後になって産休だと知った)がいきなりお昼ご飯の時間にみんなをびっくりさせるように訪ねてきた時のことです。とても人気のある先生で私も大好きだったので,そのドアを開けて入ってきた瞬間の光景が,まるで写真でも撮ったように鮮明に記憶されているのです。その前後のことはまるで覚えていませんが。 「過去を振り返る」事は,あまりいい意味で使われませんが,じっくり辿ってみたら意外なくらい楽しくて,不思議な時間旅行のようでした。もっと辿っていけばさらに昔の記憶まで引っ張り出せるかも・・と思い,同時に人間はどれくらいまで昔のことを記憶しているんだろうと考えました。みなさんの記憶の断片を教えてください。

  • 記憶障害について

    生まれた時から半年前くらいまでの記憶がとても曖昧で、中高大と友達の顔や名前は頑張れば思い出せるのですが、何年生の時の修学旅行はどこへ行ったのか、担任の先生は誰だったのか、誰とクラスが一緒だったのか、といった基本的な学生生活の様子があまり思い出せません。写真を見ればなんとなく思い出せたり、卒業してから人から聞いた話は断片的に覚えていたりします。 いつ・どこに・誰と旅行に行ったといったことは、鮮明に覚えているのが普通なのでしょうか?自分のことしかわからないので、これが普通なのか、異常なのかがよくわかりません。 ただ単に、忘れっぽいだけなのか、それとも何か問題があるのかが気になっています。 もし記憶障害などに詳しい方がいらっしゃいましたら、回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • いじめられていた記憶

    私は中学生の頃いじめを受けていました。 また、いじめを受けたのは、クラスメイトだけでなく担任の先生やその他の数名の先生にもです。 実際2人の男性教諭から幼なじみを庇ったせいで、 全く私には関係ない内容全部を私の責任にされ、 何回も本当の事を説明しても、全く聞き入れてくれず、 「お前みたいな最低な奴おらん」 と殴るけるの暴行を20発ぐらい受けました。 またその光景を見ていた他の先生方も、滑稽なものを見るかのような目で見て、止めることもありませんでした。 それを知った私の幼なじみは本当の事を先生に言わず被害者面で、助けてもくれませんでした。 クラス内での無視、あからさまな嫌がらせ、吊るし上げ、その上先生からの暴行と私の中学時代に良い思い出は全くありません。 その後高校は遠い学校を選んだので、いじめを受けることは無くなったのですが、 10年以上たった今でも昔の光景が鮮明に目に浮かび、泣いてしまいます。 またそれと同時にいじめをしていた奴と先生に対して怒りが湧き上がり、今度は自分自身に対しての情けなさ、自責の念で一杯になり余計に辛くなります。 今仕事もうまくいってないし、自暴自棄なのかな?と思うんですけど、 楽しい思い出は、思い出そうとしないと頭に浮かばないのに、この辛い記憶だけは私の脳を支配しているのか、思い出したくもないのに出てきます。 特に一人でいる時 寝る前やお風呂に入っている時など、いきなり出てきます。 早く忘れたいのに。。。 どうしたら忘れることができますか? 正直辛いです。 頑張って楽しい事を考えたりするのですが、つらい記憶の方が強いと言うのか、頭から離れてくれないんです。 何で私だけ。。。何事にもうまくいかないのか?とか、あんなに辛い思いしたのに、報われる時は来ないのか?って考えてしまいネガティブになってしまいます。 どうしたらいいでしょうか? 記憶を消す方法って無いですか? 同じような境遇の人や、こういう心理状態に詳しい方今の状況を改善する方法を教えてください。 お願い致します

  • 一番古い記憶は。

    思い出は、時々思い出さないと忘れてしまいますね。 つい最近まで覚えてた昔の職場の人の名前や、しっかり覚えてた過去の彼女の誕生日や電話番号も、綺麗さっぱり忘れてて愕然とすることが有ります。 その中でとても残念なのは、一番古い記憶を忘れることです。 記憶が良いでしょと自慢してた、幼いころの掛け替えのない家族の思い出や、ガキどもとの遊びの記憶です。 今まで一番古いと思ってたのは、保育園でハンカチ取りをしてたこと、毎日祖母に連れて行って貰ってたのを「今日から一人で行く」と、保育園に行く途中で祖母と別れて一人で行ったこと。 運動会のリレーで足を掛けられ転んだのは、幼稚園の前の3年保育の時だから、3歳か4歳だと思います。 幼稚園の先生も、途中でお嫁に行った古川先生だと、シッカリ覚えています。 さて、皆さんの一番古いと思われる記憶は、何時のどんな事でしょうか。

  • 過去の記憶が鮮明すぎる

     兄弟や幼なじみと昔話をしていると、みな私の記憶力に驚きます。  私の記憶が、そのシーンの細部のディテールに至るまで詳細なのです。無論、人それぞれの印象度もあるのでしょうが、私の場合は確かに総じて過去の思い出がどれもかなり鮮明すぎるのです。  普段もヒマな時、過去の思い出の回想に浸ってしまっている事がたまにあります。  過去の記憶が残りすぎるのも、そこにとらわれ過ぎて新しいものの吸収の障害になっているのでは、と最近少し心配です。  皆様はどのようにお考えですか?    

  • 記憶が消える?

    質問というか、アドバイス頂けたら 幸いです(>_<) 生まれて二十数年経ちますが、人生の中での記憶が途切れ途切れにありません。 変な事に1歳の時の記憶はあります。 幼稚園時の記憶もあります。 ですが、小学生時代(8歳~11歳)の記憶が殆どありません。 中高大と辛うじて記憶はありますが、ところどころ記憶がありません。 16歳、19歳の時の記憶もありません。 毎日平凡に過ごしては居ましたが、楽しくなかったわけではありません。 何十年も生きていれば記憶はなくなると言われそうですが、大きな行事などもです。 普通なら忘れないでしょ!と思う事も記憶にありません。 そして最近も、ここ2年間の記憶がありません。 時間旅行的な「気付いたら1年後だった!」とかではありません…。 そして今年の春に結婚を控えているのですが、今すごく幸せな気持ちなのに数年後にはまた記憶が消えてしまいそうで、とても悲しくなりました。 ・・・・・ 記憶がない時に人格が変わるとか何か失敗をするなどの事はありません。 毎日、一日一日の記憶はありますが、数年後に記憶がなくなる…。 あと、どう表現したら良いのかわかりませんが、十代の頃ふと鏡を見た瞬間゛自分が誰だかわからず、何故そこに居るのかもわからず、自分を見てこの人は誰だ?゛という変な現象が頻繁に起きていました。 これは二十歳を境になくなりました。 この、記憶がないに対して、記憶が強い思い出は頭で映像化できるほどリアルなものです。 大切な思い出さえ消えてしまうのはとても辛いです。そして小さな幸せをも大切に出来ないから忘れてしまうと思うと自分に悲しくなります。 何かアドバイスありましたらよろしくお願い致します(>_<)

  • 記憶力について

    記憶力について 自分の記憶力について悩んでます。 小さい頃から物覚えがとても苦手で 勉強のことが特に覚えるのが苦手です。 一応、小学校、中学校、高校と通いましたが 授業で習った内容が所々思い出せません。 例えば、算数の○○習ったよね?とか 周りの人間は習った習った~っと軽く反応しているのですが 私だけがどうしても習ったかな?という曖昧な返事になってしまうのです。 みんなと同じ、学校を入学し、授業を受け、学校を卒業してきたはずなのに みんなと違う気がするんです。 19歳になって今では高校3年の半分ぐらいしか 思い出が記憶にありません。こんなことあったあんなことあったと すらすらと言えなくて、戸惑ってしまいます。 今日、学校(専門学校)の先生にとある授業で英単語を使う授業だったのですが その先生に「英語、読めないの?英語、6年間(中学、高校)やってきたよね?」 と、言われてしまい 戸惑ってしまう自分がいました。 もしかして自分は学習障害では・・?と時々思ってしまいます。 なかなか、こういうことは 親や学校の友達に悩みを打ち解けずにいます。 どうしたらいいのでしょうか。 病院とか行ったほうがいいのかな?と思ったりもしています。

  • 記憶が抜け落ちる

    以前から、断片的に記憶が抜け落ちることがよくあります。 例えば仕事をしていて、上司から何かをやるよう言いつけられ 気付くとその仕事が片づいていたり、 (その間の記憶が頑張っても断片的にしか思い出せません) 友人と遊んでいて、家に帰ってからその日の事を思い出そうとしても 友人と何を喋っていたかとか、何をしたかとか思い出せません。 後はお風呂に入ってから出るまでの記憶が全くなくなっていたり。 記憶とは関係ないですが、 誰かと話をしているとき、 まるでテレビ画面を消音で見ているかのような感覚に襲われて、 相手が何を話しているのか聞こえないのに 相づちをうっている自分がいたりします。 このような症状のでる病気ってあるのでしょうか? ちなみに私は精神科に通院していてうつ病やSADの治療中です。 分かりづらい文章ですが、よろしくお願いします。

  • 妊娠 初診しました

    今日初めて初診を受けたのですが、なんだか先生方が素っ気なく 対応が‥ 皆さんもそんな感じですか? 受付から文句を言いたくなるような対応をされ‥ 診察した先生も素っ気なく‥ どこもそうなんでしょうか