• 締切済み

素人の裁判員に判断できるわけがない

シロートの裁判員には裁判はムリなのか被告の言いがかりなのでしょうか? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091016-00001259-yom-soci

みんなの回答

noname#131426
noname#131426
回答No.8

よほどのことがない限り、求刑から1~2割程度引いたものが判決として出され、情状如何で執行猶予が付くなどが今までの裁判ですから、4年はちゃんちゃらおかしいという感じです。 8~9年はまず妥当なせんだと思いますよ。 被告の言いがかりですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E4%BD%8F%E5%BB%BA%E9%80%A0%E7%89%A9%E7%AD%89%E6%94%BE%E7%81%AB%E7%BD%AA 放火と考えれば、これだけでも最低は5年ですし。 無期や死刑でも法律上はあり得ます。

kametaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138477
noname#138477
回答No.7

 裁判員制度導入時に反対していた方の論拠の一つですね。言いがかりばかりとは言えないでしょう。    不満があるなら、控訴できるのが、三審制です。裁判員制度に関係なく、控訴するのは問題ありません。

kametaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.6

そもそも裁判員制度の導入は民意が反映されていないことに対する反省があります。 この事件は「パチンコ店にトラックで突っ込み、火炎瓶2個に火を付けて床などを焼損させた」とありますが、 純粋培養の裁判官の頭に、パチンコに行くような人間はクズばかりという考えがあれば、非日常の場で犠牲者が出ても大変な行為とは考えません。 しかし日頃パチンコ通いをする一般人の裁判員なら日常生活の場がそのような危険にさらされることは一大事と考えます。 裁判に民意を反映させるとはまさにそのことでしょう。

kametaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

そもそも、人が人を裁くことには限界があります。 「平等」というのは、考え方で基準が変わってきますからね。 そこを皆で納得できるように作ったのが「法律」です。 しかし、法律もやはり解釈次第で変わってきます。 だから、裁判所でも判断が変わります。 単純に法律に照らして全てを判断するなら裁判員制度は無意味です。 しかし、世論の中に「法律はおかしい」という考えが生まれていたのお事実です。 そこで、民間の判断を取り入れようとしたのが裁判員制度です。 もともと、裁判自体がルールにのっとって行われること。 今回は裁判員というルールが出来たので行われた。 ルールにのっとって、控訴した。 別にどちらが正しいというわけでもないと思います。 皆が考えたから正しいでもないし、逆に裁判員だから間違いでもないと思います。

kametaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

裁判官が量刑を決めるのには過去の判例を参考にしますしね。 これまでがこうだったから、俺の犯行もこんなもんだろうと考えてた被告には厳しい判決が待っている事でしょう。 確かに民間人が量刑を決める時には厳しくなりがちだろうなと想像はできます。 でも、それが世論でもある訳ですよね。 これまで量刑が軽過ぎると思ってた民間人が多いって事でもあるんじゃないかな? 求刑10年に対して9年の判決。検察の判断を考えると妥当な気もする。1年減刑されてるし。 弁護士の4年が妥当ってのも、ちょっと弱いよね。 控訴審が楽しみでもあります。 私は、ほとんどの犯罪が刑法に照らし合わせて最高刑が妥当だと思ってるので、私が裁判員になったら、こういう被告にはぼろくそに言われるだろうな。(笑)

kametaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

判決に不服があれば控訴できるのは、裁判員が居ても居なくても同じなので、規則に則って控訴した。 と言うことで良いんじゃないでしょうか? 実際に言いがかりかどうかは、上級審の結果で明らかになると言うことで。 ・・・・でも 控訴審で(何らかの理由で)地裁に差し戻すとなったと仮定して その差し戻し審は、裁判員裁判なのかな? それとも裁判官だけの裁判なのかな? 考えたこと無かった

kametaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ennoozuno
  • ベストアンサー率18% (27/149)
回答No.2

一つだけ言えるのは、「みんなで真剣に議論」し、「全員で判断した結果」だから正しいとはかぎらないと言うこと。 専門家の裁判官が下す判断だからと言って正しいとは限らないのと一緒。 被告にとって、どっちがより納得しやすいかってだけでしょう。 アメリカみたいに被告に選択権を与えればいいのにね。

kametaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

いいがかりとは言わんが、 「神様でない裁判官に判断できるわけがない」 「世界人民の私を、日本の裁判官が判断んできるわけがない」 と、いくらでも、その手のことは いえるんでね「(@^^)/~~~

kametaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A