• ベストアンサー

自分のいいところは?

こんにちは、いつもお世話になっています。 先日”わが家族!めっちゃえらいがな!” という質問がありましたね。 見つけたのが締め切り後でしたが、とてもいい質問だと思いました。 それから、”自覚している自分の欠点ってありますか” という質問もありましたね。 二つの質問のように、普段の生活からちょっと立ち止まって見直してみることは、新しい活力になると思います。 そこで私も自分のいいところを見つけて、もっと自分を好きになりたいと思います。 が、笑顔だけは誉められるのでそこはいいところ? 他にも何かあったかしら?と考えています・・・ 皆さんの自分のいいところ、好きなところはどんなところですか?私のいいところ探しのヒントにしたいと思いますので、教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.8

ご機嫌いかがですか? ”わが家族!めっちゃえらいがな!” の 質問者のneterukunです。 いや、あの質問見ててくださったとは ありがとうございます。 まぁ自分で言うとなんか照れくさいんですけど よく言われるのは 「ウソつかんやつやなぁ」とか 「面倒見がええ奴やなぁ」とか ですねぇ、そういえばあまりとりえなかったりしてなぁ なんておもいますね。 今日母が洗い物をしてるのみて 手際の良いのにびっくり・・ またまたいいとこ発見です。 長生きして欲しいもんです。 如何なものでしょうか?⌒(*^∇゜)v

noname#5318
質問者

お礼

neterukunさん、こんにちは! 来て頂きまして、とても嬉しいです。 ”わが家族!めっちゃえらいがな!” は、涙ものでした・・・ 胸にジ-ンとこみ上げてくるものがありましたね。 さすがです、本当いい質問だったと思います。 >「ウソつかんやつやなぁ」とか  「面倒見がええ奴やなぁ」とか すごい!まさに、そんな感じします! 義理と人情に厚くて、困っている人を見ると放っておけない、そんな優しい人ですよね。 実は私、neterukunさんの(恋愛カテでの)ク-ルな時の 回答の大ファンです。 だって本当に当たっていると思うんですよ、「さ~すが~」とひとりでスッキリした気分になったりしています(笑)。 親身になるから、ク-ルになるんですよね、本当の優しさが伝わります。 お母様も大切にしていらっしゃって、とても親孝行です。 手際の良いのにびっくり・・だなんて、お母様は幸せだと思いますよ。 我が子たちはまだそんなこと気づいてくれてませんね。 いや、夫だって、当たり前のことと思っていますよ。 私は一生懸命なのにねぇ。 私も親になって初めて親のありがたみを知りましたが、 子を持って子のありがたみというのも知りました。 だって、こんな私でも「お母さん、お母さん」って慕ってくれるし、私が作るご飯も「家のがいちばん美味しいな」って言ってくれるし、こんなに私を幸せにしてくれるのは子供しか(夫よ、ごめん!)いないなぁ~と思うんですよ。 子供がいなかったら私など、ろくな者になっていないです、きっと。 料理は出来ないし、家事全般ダメだったことは間違いなしです。今は家事が大好きなお母さんになりました、いや子供たちにそう育ててもらったんですね。 わがまま娘だったのも辛抱強くなりましたしね。 ですから、子供はめっちゃえらいがな!です。 (いや、すいません。これ回答したかったんですよ~) 多分neterukunさんのお母様もそう思ってると思います! えっと、よく考えてみると私も案外手際良く毎日家事をこなしていると思います。 毎日、あったかご飯も作ってます! お風呂もピカピカ、誰が帰ってもスグに入れる状態です。 こんな私もいいですね、好きです。 いやぁ、neterukunさんのお母様への優しい言葉からヒントを頂きました。 私だってまんざらでもないです・・・ 回答どうもありがとうございます! これからもご活躍を期待しています!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#9692
noname#9692
回答No.12

こんにちは☆ まだ良いですか? おっこさんは笑顔が素敵な方なのですね! みなさんもおっしゃってますが、それは本当にすばらしいことです(^^) たまに笑っていても怪しい人(何かたくらんでる人とか(笑))とかいますけど、おっこさんの笑顔きっと屈託のない周りをふわりと温かくする笑顔なんだと想像させてもらってます。 なぜそう思うかと言うと、お礼文がとても親切で優しい感じだからです。 みなさんの良いところを上手に褒めてらっしゃって、読んでいるだけでニコニコしてきます。 自分では情けないことに分かっていないので、よく周りから褒められる点をいくつか挙げさせていただきます。 これは良いところか分からないですが、面白いと言われます。友達を笑わしたりするのは大好きです♪ 高校の時は友達とコンビを組んで漫才の練習とかしてました。 優しいと言ってくださいます。深く考えると優しいという意味が良く分からないのですが、唯一良く褒められる点なので有難く受け止めています。 多分話し方がおっとりしてるからなのかなぁって思います。たまに、眠たくなるわぃ!とも言われますが・・(笑)。 あと楽しくて親身になってくれて面白くてちょっぴり変な愛すべき友人がたくさんいます。 人生の宝物だと思っています。 おっこさんもみなさんからのご回答読まれて、ご自分の良いところ探しお出来になったと思いますが、私も改めて考えてみて、なんだか嬉しい気持ちになってきました♪

noname#5318
質問者

お礼

ヴィ-タ・ニセンさん、こんにちは☆ (コメント欄に書かれていたので呼ばせて頂きますネ) >面白いと言われます。友達を笑わしたりするのは大好きです♪ 高校の時は友達とコンビを組んで漫才の練習とかしてました。 すご~い!吉本からデビュ-してたら、私、ファンクラブに入りましたのに! それはそれは、友達の間でも人気者間違いなしのヴィ-タ・ニセンさんでしょうねぇ。個人的に、面白い人は大好きです、いやぁ、嫌いな人っていないと思いますね。 そして、優しいと言われるんですか。 話し方がおっとりしているから? いいえ、関係ないです。 ゆっくりとじわりじわりとイヤミなことを申す人もおられますが、あれは実にキツイものです。 本当に優しさが滲み出ているんだと思いますよ! おっとりとお話出来るのはと~~っても、うらやましいことです。ネットじゃラッキ-にも分からないですが、私は早口です。いつも急いでる感じです。 そしてすごいお喋りのように思われ、うるさがられて損してます(笑)。 >あと楽しくて親身になってくれて面白くてちょっぴり変な愛すべき友人がたくさんいます。 人生の宝物だと思っています。 素敵ですねぇ。 そりゃそうよね、面白くて優しくてだもの、たくさんお友だちが出来るに決まってますよね。 とっても好かれる性格の持ち主さんなんだと思います。 これからも宝物(お友だち)を大切にして下さいネ! それから、もひとつおまけに! すごい!英語が堪能なんですね!カッコイイです。 私の親しい友達で普通の主婦(だと思っていた)なんですが、遊びに行ったとき、ハリ-ポッタ-の本が並んでいたので「すごい揃えたんだねぇ、見せてね」と、開けてビックリ!英語版でした~~~。 そう言えば、映画も私を誘ってもくれないで一人で行っちゃうんだよね、そっか私となら吹き替え版じゃないとダメだもんねぇ・・・ そんなこと何にも言わない彼女にまたまた惚れてしまう私でした。 私は人の良いところを見つけるのが趣味なんですね、きっと。 面白いですよ、とっ~ても。 そして、それが私のいちばん良いところかも知れません。 では、これからも才女振りを発揮して頑張って下さい! 回答ありがとうございます。

noname#5318
質問者

補足

   回答者の皆様へ ポイント発行に頭を悩ませていました・・・ 皆さんひとりひとりがとてもいい人で、爽やかな気持ちになれました。 皆さんのいいところをどんどん真似て、これからも楽しい日々を過ごしたいと思います。 ポイントは「ウソつかんやつやなぁ」「面倒見がええ奴やなぁ」と答えて下さったneterukunさん、グッと熱い思いやりを感じましたので。 「考えすぎないところ」と答えて下さった、大学生のsyara0506さんに前途を祝して。 回答者皆さんに共通していたのは、「明るい&優しい」というところだと思います。 これは人としていちばん大切なこと、忘れてはいけないことななんだと強く心に刻みました。 本当にありがとうございました! (心の中で皆さんに20pをつけました、どうか伝わりますように・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

 こんにちは。  あたしのいいところは、期待を裏切らない?ことです。  で、自分で言うのもなんですが、周りを無理やり!元気にしちゃいます。  あたし、近所のパン屋さんに時々行くんですけど、そこのおじさんは、あたしのショートパンツにナマ足を見て、  「その元気な姿をみると、こっちまで元気になる」と、言ってくれます。  ある真冬の超寒い日に、上はダウンジャケット着て、下はショートパンツにナマ足でそのパン屋さんに行ったら、  「こんな寒い日にそんな格好してくれるなんて、俺、最近体調悪かったけど、もう元気になったよ!」  と、大袈裟じゃないの?と言うくらい喜んでくれて、パンをサービスしてもらっちゃいました。  後日・・・  そのパン屋さんに行ったら、おじさんが、新製品の試作品を作ったので、試食して欲しい、と言ってきました。  あたしがOKすると、店内にある小さなイートインコーナーに案内されました。  何種類かあったので、おじさんに許可もらい、グルメな友達を呼んで一緒にいただきました。  その中の一つが、拳銃型のパン。  フランスパンのように皮がぱりっとしてて、中はふんわり。そして、血に見立てたというジャムが入ってます。  問題はネーミングで『パンでバーン』と、おじさんは自信たっぷりに言うのであたしも友達も固まりました。  すると、おじさんが突然「バーン!」と、あたしに拳銃型パンを向けて、打つ真似をしました。  あたしは「うっっ・・・・」  と、その場にばったり倒れて、死にました。  友達の話によると、お店には結構お客さんがいて、あたしがいきなり椅子から転げ落ちて床に倒れて動かなくなったので、驚いてたそうです。  しかしおじさんは、  「家族や従業員にも撃ったけど、みんなシカトして・・・ここまでリアクションしてくれたの初めてで嬉しい」と、感激してくれました。  「おい、いつまでやってんだよ」と、友達はあたしの肩をさすりました。  起きると、あたしの周りに他のお客さんや、他の店員さんが集まって来ていました。  あたしがペロッと舌を出すと、皆、笑ってくれました。  でも、友達からは、あたしのフトモモをピシャッと叩いて、  「こんなところばかりムチムチ成長して、頭はガキなんだからあ」  と、言われちゃいましたけど。       

noname#5318
質問者

お礼

今晩はぁ! >あたしのいいところは、期待を裏切らない?ことです。  で、自分で言うのもなんですが、周りを無理やり!元気にしちゃいます。 良いです~、お友だちに絶対ひとりは欲しいタイプです! 場を盛り上げて、みんなを楽しませてくれる、周りの人にはホントに好きなんだから~くらいに思わせ、実はものすごいサ-ビスの提供をしている、心優しい盛り上げ担当者さんですよね。 私の友達にもいます。 youki-chanさんのような大胆なリアクションは出来ないけど(オバサンなので)、彼女がいるとパ-ッと花が咲いたように明るくなります。声のト-ンからして明るくていつもバカをやってくれますが、実は細やかな心配りが出来る心優しい方なのです。 ちょっと思い出してしまいました。 youki-chanさんはおいくつかなぁ? 若くてスタイル抜群の元気な明るいお嬢さんを想像していますが・・・ だって、冬にもショ-トパンツにナマ足って、自信がなきゃ出来ないです。 パン屋のおじさんが喜んで、パンをサ-ビスしちゃうのもめっちゃ分かります! でもその、拳銃型のパンでのリアクションはスゴイもんだわ・・・ 女優を目指したら良いと、マジで思います。 それにしても、おじさんの拳銃型のパンっていうのもスゴイ趣味ね。 『パンでバ-ン』ネ-ミングも一昔のダジャレのつもりかな?って感じも面白くて、食べてみたいと思いました。 良いなぁ、若いって。 これからも、明るく、周りに元気を与えられて、心優しく、そしてキレイな脚で頑張って下さいネ! 私も元気をたくさん頂きました! 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okoa
  • ベストアンサー率50% (129/256)
回答No.10

こんにちは!おっこさん。 こんな素敵な質問をしてくれていたというのに、 私は見逃してしまうところでした・・・。 遅ればせながらの参戦(?)です。 ”わが家族!めっちゃえらいがな!” これは私も回答しました♪( ̄▽ ̄)ノ" はい、主人にとても感謝しています。(ホントに???) ”自覚している自分の欠点ってありますか” ・・・う~ん、ありすぎて答えられないというか・・・。 まとまりのない文章になりそうなので(いつもそうですが)、 参加したかったのですけど、時間が無くてパスといった ところでしょうかねぇ・・・。 ・・・前置きはこれまでといたしまして、 少ない中で私のいいところかな?と自慢できるものを言ってみます。 私もけっこう足が綺麗なんです。(今は?かも) 自分で言ってなんか恥ずかしいけど・・・。 専門学校生の頃のバイト先はスーパーのレジ係りでした。 制服がスカートなので、いつも、パートのおばちゃんや 正社員の方にいつも羨ましいと言われました。 体重のわりに細いです。それと、腰高です(^^) 足の靴のサイズはそれに伴ってか、22.5cmと小さいです。 身長は158cmなのに・・・。体重もそこそこいっていのに。 このアンバラスいったい何なのでしょう(@_@) あと悩みなどはなるべく持ち越さないで考えること。かな? 「どうにかなるよ」この言葉、この考え方で私は救われたのです。 「明るく楽しく生きなきゃ、人生はつまらない」、 「子供にも申し訳ない」、 ・・・そう思える私がこのごろやっと出来てきました。 他人のことで自分がもしそうだったらどう思うのか?と いうこともいつも考えています。 さりげなくやさしくありたい・・・何事にも。 難しいことなのですが、これはいつも思っていることです。 (動作や言葉などなかなか伴わないので反省!現在のいいところでなくて、これは目標というものかな?) あと、和裁とか洋裁が得意なことかな?と思います。 きっと、おっこさんの笑顔ってとても素敵なのでしょうね!!! いいところなんて、おっこさんはそんなに考えなくても もうこれは、みんなが認めていますよ。 自分のことを振り返って考えることができる方です。 とてもいいところです。本当に。 「人の振り見て我が振りなおす」(こうですか?格言とか 私すごく弱いのよね~。ああ、教養の無さが出てしまいます) 私も見習わなくては・・・。 そして、とてもあたたかいこころを持った素敵な女性です。   私の回答はいつも本当に長いですねぇ~。 それではまた、お会いしましょう。 ずっと私もまだ、ここにいますよ。

noname#5318
質問者

お礼

おこさ~~ん! 今晩はぁ! ものすご~~~く、うらやましいです! 脚のキレイな人だったんですかぁ~ もうもうもうもう、いいないいな。細くて長いんですね!158cmで足のサイズが22.5cm・・・。 (私は155cmで23cm、普通でしょ?) ん~~それはそれは足が細いんでしょうねぇ。 カッコイイ! 足の長い人って椅子に座って足を組んだ時、めっちゃサマになるんですよねぇ、シビレます。 短足の私が組んでる姿を想像してみて、なんか笑えるでしょう、ははは。 (今実際やってみたけど足ミジカ!やっぱりすんごく笑える!今度落ち込んだらこれやります。) いや~1度でいいから格好良く足を組んでみたいですよ。 おこさんもいっぱい、いいところをお持ちですよね。 前向きで、しっかり者で、思いやりがあって、いつも明るいです。 そして努力家だと思います! そうでしたね、和裁士さんなんですよね。 あらあら、洋裁もされるんですか、手先が器用なんですね。 手を動かすことは、頭や体にとても良いんですってね。 まさに財産です、大切にして下さいね。 私の母が器用な人で、子供の頃よく手作りの洋服を着せてくれました。 なので私も見よう見まねで自己流ですが、裏地のない簡単なものは習ってないんですが、作れます。 子供達が幼稚園の頃までは、ズボンやジャンバ-などよく作っていたんですよ。お友だちにも作ってあげたりして喜んで頂いたりもしてましたね、そう言えば。 最近は安い服がたくさん出ているのでめっきり作らなくなりましたが、年をとったら再開しようかしら? おこさんのお陰で忘れていた趣味を思い出せました! 嬉しいです。 私も同じくです、ついつい長くなっちゃうんですよ~~ 何とか改善したい悩みです。 私たちって似てるのかしらね?(年が全然違うのにごめんね) 回答ありがとうございます。 またお願いしますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8695
noname#8695
回答No.9

オッコ様 こんにちは ! 実はずっと考えていたけど思いつかなくて(笑) オッコ様は笑顔が素敵なんですね !! 笑顔が誉められるってとっても良いと思います。 私も いつもニコニコしているほうです。ほっぺにエクボができるんですよ。でも今じゃ「笑いじわ」に隠れたりして。 息子も いつもニコニコしていますよ。 それからスーパーで会った人とか誰とでもよく話します。 家が商売をしていたからかなあ。 オッコ様に会ったら いっぱいお話できそうです ! あと いい所と言ったら「明るい」ことかなあ。 息子が学校で何を話しているのか分からないのですが(こわいよ~)個人懇談の時 先生が「お宅は楽しそうですねー。」と仰いました。私は不遜にも「生活は楽しくなくちゃと思っています。」と言ってしまいました。 この母(私)は年中 不思議な替え歌を歌っていて子どもと笑い転げています。 この間も 子どもとお風呂に入っていて自作の「鼻毛の歌」を歌ったら二人で笑いすぎて お風呂の湯気もあるので息が止まりそうになりました。(^_^;) でも、このように楽しく暮らせるのは家族みんなが元気に暮らせているからだと思います。 家族みんなに感謝しています。

noname#5318
質問者

お礼

コロコロさ~~ん! こんにちは! いらっしゃいませ! >実はずっと考えていたけど思いつかなくて(笑) な~にをおっしゃいます、たっくさん持っているではありませんか! 私は知っているのです。知識も教養もあるお姿が、あちらこちらでちらほらと見え隠れしていますから・・・。 あらあら、可愛い!エクボちゃんができるんですか。 会ってみたいなぁ。 私こそ、コロコロさんに会ったらすぐにお話もできるでしょうし、 抱きついちゃいそうです! 「明るい」! そう、コロコロさんはいつも楽しそうです。 きっと、考え方が良いんだと思います。うらやましいです。 お宅のお坊ちゃまも誰に似たのか?ひょうきんそうねぇ・・・(確かに、学校やよそのお宅で何を喋ってるかは我が息子も、コワイです、知られたくないこと言ってんだろうなぁ) 個人懇談がありましたか、こっちは春は家庭訪問でした。 勉強が出来るとか出来ないとかあんまり心配してなくて、今時珍しい親なので、先生も多分、?変な親とお思いになったかも?「しつけが悪いもので、宜しくお願いします」いつもこれで締めくくります。 だってぇ、学校に毎日張り切って行けるだけで良い子だもん。 いや~それにしても、素晴らしいです「不遜」なんて言葉も知っていて、ふそんにもなんて言ったことありません、私。どんな意味?後で辞典を引いて見るけど、またひとつ賢くさせてもらってすいません。いつもいつもおどけているように見えてコロコロさんったら、これですもん、参ります。 いつも思っていたんだけど、「能あるたかは爪を隠す」まさに、コロコロさんにピッタリの言葉です。 「鼻毛の歌」って言う唄は本当にありますョ! 「ハナゲがのび~る~、グングンのび~る~♪」って。 フォ-クルセダ-スだったかなぁ?違うかも? 「オラは死んじまっただ~」のグル-プ、はしだのりひこ?めっちゃ古い!私も小さかったんでハッキリは覚えていないけど、年の離れた姉がいるので、昔、家にレコ-ドがありましたョ。(ヤ-ダ、自分は若いと強調していますねぇ、でもこれホントの話しです) やっぱり、なにはなくとも「明るい」!  これは、お母さんにいちばん大切でなものですよね! 本当にそう、家族みんなが元気だからこそです。 私も家族に感謝です! 回答どうもありがとうございます。 またお願いしますねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • igmp
  • ベストアンサー率28% (156/546)
回答No.7

おっこさん、はじめまして!(ですよね? なぜかそんな気がしないのですが・・・) >皆さんの自分のいいところ、好きなところはどんなところですか? う~ん、いっぱいあってここでは書き切れないのですが・・・(ぉぃ!) そんな中でひとつあげるとしたら、歳をとっても衰えない(?)この脚線美でしょうか(エッー!?)。 高校時代、体育の先生に「おおigmp、いいは脚しているなぁ~!」とプールで言われたことは今でも忘れません。 実際にお見せできないのがとっても残念なのですが・・・ いや~、匿名、ネットの世界って本当にいいですねー(おぃぉぃ!!) でで、思い出したのですが過去に似たようなQ&Aがありましたのでご紹介しておきます。 ■貴方の自慢 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=231831 あれれ、似たような回答が・・・決して下半身だけではありませんよ!(^_^) えっ? 欠点ですか? こちらも山ほどあるんで(苦笑)割愛させて下さい。。。ig(愛;)mP おっこー(じゃない、「おっとー」でした(^^;)、大事なこと忘れていました。 その昔、「おっこ」と言う大好きな自慢の友達がいたんですよ(←自分のいいところ)。 ま、まさか、98occoさんだったりして・・・

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=231831
noname#5318
質問者

お礼

igmpさん、はじめまして。(たぶん?) お~っと!脚線美ですかぁ! 是非、拝見したいものです。 (只今、素晴らしいおみ足を想像しております・・・) ステキですねぇ・・・ ホントにうらやましいですこと。 私は短足で、しかも太目です、コンプレックスの足です。 お見せ出来ないのが残念?ですが・・・良く言えば純和風。 足の綺麗な人はもうそれだけで、スタイル抜群に見えますからね、絶対得です!何を着てもキマリますしね。 1度、いや1時間でもいいから、そんな脚になってみたいです。 そして、超ミニスカ-トを穿いて、誰かを振り向かせてみたいです・・・私の夢です。 参考URLも楽しく読ませて頂きました。 これからも、衰えることなく美しい脚線美を保ち続けてくださいませね。 そうですか?「おっこ」と言う自慢のお友だちがいたんですか?そうでしょう? とても良い人だったでしょう? 間違えなく、それは私でしょう!な~んて、そんなわけないだろ、そんなわけないだろ♪ 外見的なところで私の自慢出来るところは、「手」なんですよ。 主婦になり、水仕事が多いので衰えましたが、若い時はよく「キレイな手をしてるわね」と誉められたものでした。 でも、荒れた手もまた頑張ってる証拠ですからね、大事にします。 私の好きなところ「手」もあったんだわね~~ 思い出させて頂きまして、助かりました。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

はじめまして、大学生やってます!しかも、女の子で理工学部という、ちょっとつらい感じ・・・で。でも自分で選んだ道だからいいんですけどね。 そんな私の自分で思ういいところは、「考えすぎないところ」です。 理系とはいえど、この分野での女性の就職は厳しく、就職、大学院に進学、はたまた海外留学などたくさんの考えることがあります。私生活においても一人暮らしでやらなくちゃいけないこと、考えることもあるし、周りとの人間関係だって複雑です。 でも、私はあんまり考えません。今考えたって3年生だから就職できるわけじゃない、大学院にいけるわけじゃないんです。人間関係だって考えてるだけじゃ何にも変わらないし。 だから、考えすぎるんじゃなくて今、差し迫ってできる何かを大切にこなしていこうと思って毎日過ごしてます。 周りに言わせると、「その性格うらやましい。」とか「楽天的!」とか言われますけどね。 私のいいところはこんなところです。参考になってるんでしょうかね・・・。

noname#5318
質問者

お礼

女の子で理工学部だなんて、すごくカッコイイです! 賢いんですね~ 賢い人は大好きです。(自分にないものだからネ) syara0506さんは今、大学3年生。 大変ですよね、就職や進学、将来のことをいろいろ考えなくちゃならない時ですものね・・・。 >自分で思ういいところは、「考えすぎないところ」です。 いやぁ~、考えることが山ほどありすぎて追いつかないですよ・・・考えても考えても、先の見えないことばかりですしね、頭が痛くなりそう。でも、偉いですよ。 実はちゃんと考えている方だとお見受けしました。 そして一生懸命だと思います。 私なんて、全然まったく考えませんでしたから・・・ 私の時代は就職が有り余る程ありましたからね。 先生にここの会社受けてみたら?と言われて受けただけでした、ホントに申し訳ないです。 今の世の中、子供達は本当に大変だと心から思いますよ。 >今、差し迫ってできる何かを大切にこなしていこうと思って毎日過ごしてます。大切に・・・素晴らしい、もうもうそれだけでも充分考えていますし、確実に前を向いて進んでいってます。 我が家の次男坊も「考えすぎない」じゃないなぁ、「テキト-にやっておこう」というタイプです。 見栄とか周りの目とか、全く気にしないんですよ。 で、自分の良いように良いように物事を捉えるんですよ。 見ていて思います、ああ、こんな風に生きたら楽なのねぇ、と。 そしてなぜかテキト-でも、難なくすんなりと穏便に事が運ばれるんですよね、これがまた。 多分、テキト-なりに案外考えている、考え方が上手いんだと思います。 「楽天的!」なのは、本当にいいところだと思います。 財産ですからね、大事にして下さい。 そしてこれからも、日々の大学・私生活から若い力でエネルギッシュに多くを吸収して、素敵な大人になって下さいね。 未来人を応援しています! 回答どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

98occoさん、こんにちは。 (間違えて980ccoさんって打ちそうになった・・笑) >先日”わが家族!めっちゃえらいがな!” という質問がありましたね。 ええっ!そんな楽しそうなご質問があったんですか!! ・・で、戻って見てきました。 neterukunさんのご質問だったんですね~~。 回答したかったな!!みなさんのご回答も素晴らしかったです!! 自分の欠点は回答しました(ずぼらです・・笑) >二つの質問のように、普段の生活からちょっと立ち止まって見直してみることは、 新しい活力になると思います。 そうですよね!いつもは、あまり自分のことって見えませんものね。 >そこで私も自分のいいところを見つけて、もっと自分を好きになりたいと思います。 が、笑顔だけは誉められるのでそこはいいところ? 他にも何かあったかしら?と考えています・・・ 色々あるじゃないですか~~。 笑顔も、見たことないけど、きっとかわいい98occoさんでしょうし、 とっても優しいし、包容力あると思いますよ♪ それに、若々しいし!! キュートで、とっても素敵なお母さんだなって思ってます!! >皆さんの自分のいいところ、好きなところはどんなところですか? そうですね~~。あえて言えば、根性には自信あるかな。 結構どつぼにはまってても、何とかなるさ、の精神で頑張れそうな・・・ 別名、ノー天気ともいうのでしょうか・・(笑) あとは、好奇心旺盛なところかなあ。 これは、98occoさんも一緒ですよね!! それと、いつまでも若いって思ってるところ?(これて、いいこと?) 昨日、サッカーやってきたんですよ。一回りくらい下の子と混じって・・ みんな、すごい!!10分走っただけで、息切れ・・・ でも、次回はもうちょっと頑張りたいな、と思える気持ち!! 自分でも、いいな~と思ったりして(ばかです・・笑) ばかになれるって、いいことだと思うんですよね!! やっぱり、賢く落ち着かないで、ばかやってみないと!! そうすれば、人生楽しい、って思えると思うんですよ。 なんだか、何書いてんだか・・みたいな回答になっちゃいましたが 98occoさんのいいところって、すっごくいっぱいあると思います!! 誰とでも仲良くなれるとかいうのも、そうだと思うし・・・ もっと指摘してあげましょうか・・??(笑) でも、あとは、ご自分で探してみてくださいね!! ではでは、これからもこちらこそよろしくです♪

noname#5318
質問者

お礼

fushigichanさん、こんにちは! 980ccoでもな~んでもOKですよ、来ていただいただけで、もう充分幸せです。(笑顔) それより、chanさんの方がおかしくないですか? (この頃神経質になっている私・・・笑) さてさて、お会いしたこともないのに、いっぱい誉めて頂いてありがとうございます。恐縮です。 紙に書き出して茶の間に貼って眺めて、いつも喜ぶことにします。コレってタダで元気が出る良いアイディアでしょ、安上がりに出来てる私にピッタリ!(こんな思いつきもいいところかなぁ?) fushigichanさんの自分のいいところ。 「根性」と「好奇心旺盛」「いつまでも若いって思っているところ?」ですね。 イイですね~、ぜ~んぶとても大切なことです。 しかも、fushigichanさんのパワ-は抜きん出ていますからね、根性にしても好奇心にしても、並大抵のそれとはちがうんだろうなぁ・・・ それだけ人よりたくさん努力しているんだと思います。 素晴らしい努力家だと思います! 他にも魅力的なところは書ききれないほど、たっくさんあります・・・。 いつも、ホント親身になって回答されてるし、感心です。 あらら、すご~い!サッカ-が(も)出来るんですね! 尊敬してしまいます・・・私は昔から運動神経プッツンなのです。(涙)で、筋肉痛は大丈夫ですか? 知ってたかな?家の高校生の長男が熱狂サッカ-少年なんですよ。 毎日毎日、サッカ-ば~っかりでひとつも勉強しませんで、どうしましょ?という息子です。 この子の部屋は、壁のポスタ-から、雑誌、ユニフォ-ムのディスプレイ、サッカ-選手の色紙やフィギアのお人形・・・見事にサッカ-一色で染まっておりますfusihgichanさんが見たら嬉しくなるような部屋かも? 来たくなったでしょ?遊びに来て頂けないのが、残念です。 失礼、余談が長すぎましたね。 >ばかになれるって、いいことだと思うんですよね!! これは、賢い人が言うからカッコイイんですよぉ・・・ 私が言ってごらんなさい、サマにならないヨ。 賢く落ち着かないと、ダメだぁ、って賢くは絶対ムリだけど。 だけど、明るくて元気なところはお互い様ですね。 それだけで、充分いいところになりますね。 こちらこそ、どうぞよろしくね♪ アドバイスどうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.4

こんにちは。 いいところになるかどうかわかりませんが、 よい側面を。 ○物欲が他の人に比べて、あまりない。 ○初めて会った人と、すぐに気楽に話せる。  その人のことをすごく理解できるときがあり、  また、そうしようと努力している。 ○年上の人に、かわいがられる要素?がある。 ○年上の異性にもてる。(ときがある) ○人の悪口は、絶対に言わない。  (家族の前では、言うこともたまにありますが) 以上です。あまりよいところがないかな。

noname#5318
質問者

お礼

tipsさん、今晩は! ○物欲が他の人に比べて、あまりない。 良いなぁ・・・、私は見ると何でも欲しくなっちゃいます。でも買いません、っていうか買えないと言ったほうが正しいのですが。通販のカタログを見ててもぜ~~んぶ欲しくなりますね・・・ダメだなぁ。 ○初めて会った人と、すぐに気楽に話せる。  その人のことをすごく理解できるときがあり、  また、そうしようと努力している。 これは、私も似たところがありますね・・・ 良いところですよね、お互いに。 ○年上の人に、かわいがられる要素?がある。 ○年上の異性にもてる。(ときがある) ○人の悪口は、絶対に言わない。 真面目で可愛らしい感じの女性なんでしょうね、きっと。 (今、めっちゃカワイイ子想像してま~す) 悪口を絶対に言わないのはすごい、偉いです。 きっと、周りの人からの信頼も厚いと思います。 本当に良い人ね・・・。 私は仲の良い友達に、自分のことを棚に上げて、時々愚痴をこぼすことあります。(反省) tipsさんは、いつも文面もすっきり、素敵です。 そうね・・・飾らなくて、シンプルで、さりげなくて、 tipsさんの大好きな「無印良品」のような人です。 (喜んでくれたかなぁ?私も大好き無印が・・・笑) どうもありがとうございます。 また、お願いしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10814
noname#10814
回答No.3

う~ん。 悪いトコばかりが思いついてしまいますが(苦笑) 無理矢理探し出してきました(^_^;)。 ●飲み屋や居酒屋・鮨屋などで、マスターやママ、板さんとスグに仲良くなれる・・・ (只の呑んべ・喋り好きか?) ●旅行に行くと、現地の人やお店の人ともスグ仲良しになる・・・ (これも単なる喋り好き・笑、 いや、別に旅行中でなくても地元のお店なんかでも一緒・爆) ●これぞ!ここぞ!と思ったら速攻チャレンジャーに変身・・・ (ゴレンジャーの如く・・いえ、実は結構考えてたりもするんですが;) ●泣き笑いが激しい(爆) (いえ、「喜怒哀楽」が激しいと云うわけではなく、人情に触れて涙ぽろぽろ、だったのに数分後・いや数十秒後には爆笑してる・・・) ※↑ただの単純野郎なんですが(アセ) ●「素直」なトコ大いにあり。 (ただ単純に「コドモ」なだけかも・・・) ※いえ、マジな話・・・年と共に素直になってきてますね。 いわゆるバアサンが「コドモ帰り」するってことかよ?(笑) ・・・とまぁ、確かに「いいところ」ではあるんですが、 (周囲の友達や旦那もそう言います、) 一歩間違えるとただの「アホ」かも(泣) >私も自分のいいところを見つけて、もっと自分を好きになりたいと思います。 これはとても素敵なことですよね。 自己否定の波が自分を襲う事は人間だれしも経験することでしょうが それを乗り越えて尚かつ・良い意味での「自己肯定」をしてみることはとても大切なことだと思います。 そう言った面からも、 ●自己肯定はする・・・でも、「自信過剰・自分勝手」にはならない。 ・・・ように心がけています。 ※↑一応!なんですけどねー (^_^;)・・・ 欠点ですか? 山ほどあるんで(苦笑)割愛させて下さい。。。

noname#5318
質問者

お礼

楽しんで読ませていただきました。 fairysnowさんは、とても明るく好かれる女性だということが分かりました。 ●誰とでもスグに仲良くなれる。 ●チャレンジ精神が旺盛。 ●人情味たっぷり。 ●素直。 ●自己肯定が出来る。(ただし、自信過剰・自分勝手にならないように) 謙虚にも、全部になぜかオチをつけていらっしゃいますが(そこも可愛らしい)、自慢に出来ることばかりです。 私はチャレンジ精神が少し足りてないなぁ。 慎重派というか、度胸がないんです。 何でも興味はあるクセに、新しいことになかなかトライ出来ないでいます。 よぉし!私も負けないで、チャレンジャ-になってやるぞぉ! fairysnowさんも、私に追いつかれないように先を行ってくださいね。 回答どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • totan
  • ベストアンサー率27% (32/118)
回答No.2

自分のいいところは・・・・ なかなか見付かりません(笑) しいて言えば、追い詰められると意外に力を発揮できることかな?逆に言えば追い詰められないと力を出せないって欠点にもなりますが。 ところで、笑顔が誉められるって大変な財産ですよ。 だって、すごい美女なのに笑顔は可愛くないって人もいるでしょ? これからもその笑顔で周りを明るくしてください。

noname#5318
質問者

お礼

>追い詰められると意外に力を発揮できることかな? 素晴らしいです、根性があるということですよね。 ここぞという時に頼りになれるお方です。 私は普段は家の中で大威張りをしているクセに、一歩外へ出ると、又は何か事件が起こると、空気が抜けた風船のように小さくなってしまいます・・・ 追い詰められると、すぐに誰かに助けを求めたくなります。 (空元気な、弱虫かあちゃんです) 美人は笑わなくても良いんですよぉ。 ブスだから笑って誤魔化し、です。(笑) でも、「財産」という言葉に惹かれました。 私の財産なのかも知れません・・・ これからも財産を大切にして頑張りたいと思います。 素敵なお言葉&回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分のことについて。

    自分のことが受け入れられません。 いつもいつも人の顔色ばかりを伺って一人で一喜一憂して勝手にストレスを溜め込んでいます。 自分じゃないキャラクターを演じ続けていたことに最近気づいてしまいました。 一人は嫌なのに、大勢でいると疲れてしまいます。 人に気を遣いすぎて、まわりの評判ばかりがあがって、本当の自分とのギャップに勝手に苦しんでいます。 極度のあがり症で、大事なところでいつも失敗してしまいます。 考え過ぎてしまうことが多いようで、異常なほど他人からどう見られているのかを気にしてしまいます。 すべて、私の努力しだいでどうにかなることだと思って今まで努力してきました。 自分が変われば環境も変わると思い、自分の欠点を見直し、中学生の頃からこの自分の嫌なところと精一杯向き合ってきました。 どんな人だって悩みを持ってる、とか、辛いのは自分だけじゃない、とか自分に言い聞かせて頑張ってきました。 でも、もう心が折れそうです。 変なところで冷静な自分がいて、人は人、自分は自分と思ってしまうんです。 笑顔を意識して生きてきたので、常に笑顔が顔にはりついているようになりましたが、逆に悲しい時、怒りたい時にも笑顔が離れなくなってしまいました。 自分の中にはこんなに負の感情があるのに、いつも正反対の行動をしてしまっています。 がんばってがんばってポジティブに、笑顔で、自分は自分と考えてやってきましたが、最近笑顔でいることが辛いんです。 またネガティブな自分が戻ってきていて… きっと、私の努力が足りないところがたくさんあるからこのような状態になっているところもあると思います。 自分のキャパシティの低さも自覚しています。 しかし一方で、これから自分はどうしたらいいのかが分からなくなってきてしまいました。 もし、少しでも共感して頂ける点がございましたらアドバイスを頂きたいです。 ネットに、しかもこのようなとりとめのない質問をしてしまって申しわけないです。 宜しくお願いします。

  • 自分は好きでない人に

    私は みんなに優しく接したり 世話を焼いたりするのが好きです。 最近、私を好きだと あきらか分かる男子がいるのですが、とりあえず話してきて いつもの自分だったら 優しく 対応したりするんですが、あまりいつも通りにすると期待させるだけなので 笑顔はたえさずにしますが、優しくしたり 世話を焼いたりするのは 控えています。 みなさんは こんな状況のときどうしてますか? ちなみに私は ほかに好きな人がいます。

  • 自分の進むべき道がわからなくなってしまいました。

    こんばんは。 先日質問した者です。 質問内容です↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2775160.html 今回は題名通りです。 今の状況はどうも家族は浪人を許してくれそうにありません。 説得しててだんだん浪人してまでレベルの高い大学行く価値が本当にあるのかな?と思ってきました。 そこからだんだん自分はなんで大学行くんだろうと思ってしまいます。 今も何がなんだかわかんなくなってきました。 そんぐらいなんで自分で決められないんだと感じます・・・ 時間がないからでしょうか、専修の締め切りが26日までなのでかなり焦ってます。 どうすればいいんでしょうか・・・ ほんと情けない自分です。

  • 恋人、夫婦間でどこまで自分のことを話せますか?

    恋人、夫婦間でどこまで自分のことを話せますか? 先日彼氏ができました。 そこでなのですが、お互いのことよく知るためにどこまでお互いのプライベートに踏み込んでいいのでしょうか? 大学生になってから知り合い、家柄も育ちも違うので、お金、家、家族のことなど普段の生活ぶりについて話すと彼氏に引かれるんじゃないかってあまり自分のことを話せません。なので猫かぶってしまっています。

  • 自分を変えたい

    いつもお世話になってます…(笑)私は26歳女です。 3年くらい彼氏がいません。この3年間に好きな人やいいなと思う人が出来てアプローチしたりデートもしましたが、付き合うまでに至りませんでした。今周りは結婚ラッシュで、最近すごくブルーです。 恋愛も不器用なので楽しめる性格ではなくて、いつもネガティブです。でもそのネガティブをいい加減卒業したいです。彼氏ほしいし、幸せになりたい!そこで、男性にとって魅力的な女性ってどんな人ですか?参考にしたいので教えてください。 ちなみに私は平原綾香に似ていると言われ、普通の体型です。自分で言うのも恥ずかしいですが不細工ではないようです。(上司や友達に確認しました)性格は明るいと言われます(ひとりになるとネガティブに↓)。色気はないかもしれません。プライベートで出会いは期待できないので、コンパによんでもらったりしてます。受け身なのが欠点というのは自覚しています。改善していきたいと思ってます。 長々とスミマセン。男女問いません。皆さんのアドバイスと意見を聞かせてください。

  • 自分が恥ずかしい。

    20代後半の女性です。 つい先日ですが、専門家の医師に、「ADD」もしくは「アスペルガー症候群」の疑いがある、と診断を受けました。まだ、色々と調べてみないと確定することはできない、と言われましたが、私生活には変わりがなく、将来が不安で、毎日が憂鬱になっています。 専門家の方の診断を受けた後も、「信じたくない」という気持ちでいっぱいです。 アスペルガーやADDといった症状は、私のように自分自身で自覚できるものなのでしょうか?そのお医者様のお話では、私のように「自覚してハッキリ語れる人」は、本当に珍しいとお話されていました。自分から、専門家の元を訪れておきながら、「私は、発達障害ではないと思います」「ただうつ状態が酷いから、発達障害のような症状が出るだけだと思うんです」「私は違うんです」と、繰り返し繰り返し、専門家の方に食い下がって、最後には、「認めたくない」と、泣いてしまいました。まだ、疑いの段階ですが、自分がそこまで必死になって食い下がったのも、「明らかに歳相応の立ち振る舞い」や、「歳相応の生活」というようなものが、自分には出来ない、という自覚があり、それが、「努力の違い」というよりも、明らかに「自分自身の能力」に原因があるという確信があるからだと、診断後、冷静になって思いました。 職場の人の、私に対する態度や、家族の反応や、友人の反応。 どれをとっても、どこの誰にでも、共通して言われてしまうのが、「一人で大丈夫?」というひと言で、冗談交じりに笑って誤魔化したりしていても、「本来、成人した人であれば心配のいらない領域のこと」まで、私に関しては、心配されることが多く、内心では酷く落ち込んでしまいます。たとえば、一人で、バスに乗れるか?一人で、車を運転して、遠い場所まで行けるか?一人で、街中を歩けるか?一人で、買い物に行けるか?一人で、仕事が出来るか?といったことを、周囲の人に繰り返し心配される自分が、恥ずかしく、情けない思いです。 みんな、どこかで「気付いている」のですが、何も言わない。 気を使われているのが、これだけ明らかなのに、自分には何も出来ない。 20代後半の自分が、小学生ほどの生活能力しか持ち合わせていない。 確定した診断結果は、まだ後に出る予定ですが、落ち込んでいても仕方がないと、本を買って読んだりしながら、せめて人並みに生活するための努力をしようと、ようやく前向きに考えるようになりました。 すでにアスペルガーやADDの診断を受けていらっしゃる方は、このような文章を読まれて、大変不愉快な思いをされると思います。私自身、配慮に欠けたことをお詫びします。 私には、重度の自閉症の兄が居て、将来的に、兄と二人で暮らしたいと、ずっと考えていました。そのためには、ある程度収入の見込める場所で、正社員として働くこと。自分なりに、将来の兄との生活を思い描いていただけに、しっかりしなくては、という気持ちと、目の前の自分の頼りなさを見せ付けられて、折れてしまいそうになる気持ちとで、板ばさみの状態です。 具体的に、動いてみれば、何か変わるだろうと思い、ここに相談しました。 もし、身近な大人の方で、発達障害を抱えている方がいらっしゃる人。 もしくは、ご自身がそうだという場合でも構いません。 私は、どんな苦労をしても、将来、兄と2人で暮らしたいんです。 生活をするために、仕事をするために、人付き合いのために、努力していること、注意していること、自分自身のこと、何でも構いません。どんな些細なことでも構いません。生きていくために、ヒントになることを、教えて欲しいです。 ここまで書いても、まだ、自分が…という疑いを持ってしまっています。 自分で自覚しているだけに、やっぱり思い過ごしだと、どこかで考えてます。 障害なんて、私自身の心持ちで、いくらでも付き合って上手くやっていけると思うのですが、折れそうな時は、自分の頼りなさを自覚してしまい、こんな私で何が出来るのだろうと、絶望感でいっぱいになります。 まだ、心のどこかに、私はウツ状態さえなくなれば、普通の成人の人と変わらない生活が送れるんだと、すべて精神的な弱さのせいだから、ウツのせいだからと、これさえ治れば、私は何も成人の人と変わらない。と、思う気持ちがあります。ですが、ノイローゼでうつ状態が酷く、薬を飲んでいた数年前より、多少気力が戻った今でも、状況が変わらない。専門医の方は、ウツというのは、発達障害に伴う、2次障害だから、それが原因ではないと断定されました。 抽象的な質問で、申し訳ありません。 何か、思った方がいれば、どなたでも、意見をいただければと思います。

  • 自分の回答が粗末なとき。もっと丁寧に一語一句漏らさ

    自分の回答が粗末なとき。もっと丁寧に一語一句漏らさずに書かないといけないなと思いました。 質問について、一問一答化すべき? 回答に対して、締め切り後、希望があれば、補足を通知できるようにする? と、余計なお世話を考えています! 質問締め切り後とか、回答後に内容不足だったなと思うことはありますか?

  • 丁寧な暮らし、生活の本を探しています。

    こんばんは☆ いつもお世話様です。 タイトルどおりの質問です。 「毎日を大切に丁寧に生きていきたい」と思っております。 そこで、そういう生活を送るためのヒントとなる本や、そういう生活を送っている方のエッセイのようなものを探しています。 よろしくお願いします。

  • 自分形成

    長い間いろいろ 自分自身のことで悩み考えてここで質問させて頂いたこともあります。 またヒントを頂きたく質問させて頂きます。 ・自信をもつ ・自分を好きになる ・不安にならない 自信を持てればすべてが解消されるのかもしれませんが… 一時的に自信がつくことはありますが元々が自信がないせいか すぐ元に戻ってしまいます。 考え方に偏りがあるのか 同じことの繰り返しで嫌になります。 生活自体はたぶん普通です。 周りからみても普通に生活してる様に見えてると思います。 私が私に疲れてしまいます。 最近 弱音をはくことが多くなりました。 他人を悪く思うことが増えました。 自信がなくても 自分は自分…他人は他人…と比べることはなかったのに…。 自分をなんとかしたいです。 30代 子供3人 主婦です。 いい年して今更な質問ですが助言を頂けないでしょうか。 なんでもいいです。 私にヒントを下さい。 宜しくお願い致します。

  • 自分について

    私についてです、厳しく評価してください。 人の話、意見を聞こうとしない、自分勝手、約束を破ることがある、変わってると指摘される、常識外れ、天然だと言われる、歌うまいと言われる、反省しようとしない、自分は、辛いことや厳しいことに立ち向かえないからやわだと思っている、LP,Green Day彼らと同じ才能を自分も持つと少し(勘違いの可能性もあるから)思っている(他の質問見ていただけるとわかると思いますが)、女の子が一生できないと忠告されたことが一度ある、欠点(よくない所)を治そうとしない、次何しようか等と考えながら行動できてない(当たり前のことなのに)、ネットで書き込まれていること(悪い意味で)に結構当てはまる、自分の全てを書き込んだら叩かれる、批評、非難が多いと思います。そんなことにも全く気付かず無自覚なまま生きています。こんな奴です。一人で勝手な大したことない方向へ進んでいると思います。

このQ&Aのポイント
  • AdGuard無期限版の購入製品を利用していますが、製品名画面に入ってもログイン表示が出ません。
  • また、シリアル番号の確認画面で「エントリー情報の確認と・・・」という表示が出ません。
  • Windows11を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう