• 締切済み

報道機関は唯一弱者の味方か?

日本には、三大権力があります 司法、立法、行政の三つですが、そのどれもが国民(特に弱い立場)の味方ではなく、強者のいいなりですが、報道は唯一国民の味方ではないのですか?

みんなの回答

  • honde
  • ベストアンサー率5% (10/182)
回答No.10

権力者は弱い人の味方ではありません。 弱い人の味方である権力者なんて存在しません。 年寄りなんかは弱者ではなく権力集団(人口が多く選挙に使える)だから権力者も擦り寄るだけです。

  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/873)
回答No.9

 こんばんは。 時の権力の味方、スポンサーの味方。  多くのマスコミに期待してはいけません。 一部ネットの情報の方がよっぽど内容がいいと思います。  今の政権には私は期待していますが・・・

  • dorjee
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.8

 これは建前論になりますが、私たちの国は立憲主義ですから、三つの権力のうち、弱者の立場に最も近くなければならないのは「司法」です。  立法権が国民の大多数の立場の味方なのは仕方がないことです。選挙で最も数の多い勢力に選ばれた代表者が立法権を担うのですから。  質問者様がどのような人々を弱者と捉えるかにもよりますし、強い者の味方なのか、弱い者の味方なのかの判断は、実際上難しいことだと思います。  しかし、質問者様が三つの権力のどれもが強者の言いなりだと感じているのであれば、本来、弱者の味方でなければならない司法権に問題がある、ということになるのでしょう。  ところで、マスメディアが弱者の味方かどうか、ですが、これは違うと思います。他の回答者さまもおっしゃるように、マスコミも株式会社、つまり、営利を目的とする法人(団体)です。  質問者様がテレビを見る際に、スポンサーが表示されるとおもいますが、マスコミもこのスポンサーがなければ食っていけません。ですから、食っていくためには、スポンサーについてもらう必要があります。  でも、CMを流してもらうだけでも何百万円(たいていはもっとかかります)以上もかかりますから、スポンサーにつけるのは、大きな会社だけなのが現実です。  ですから、マスコミも大企業との関係を意識して報じるしかありません。マスコミは「弱者の味方」なのではなく、ふつうの会社と一緒で、「自分たちの業界と協賛企業の味方」なのです。  

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.7

報道が国民の味方という発想したこと事態が不思議です 報道する側の諸都合で結果的に何かの味方になることもあれば敵にもなるでしょう あくまで報道する側の都合だけです

回答No.6

マスコミはれっきとした営利企業です。 金を儲ける(利潤を追求する)のが第一目的です。 金儲けの為なら、新聞販売店に実際に販売している部数の倍以上の部数を押し付けるし、事実の捏造、歪曲は平気でするし、事件の被害者或いはその遺族に押しかけて失礼極まりない取材をします。

回答No.5

たかがジャニーズごときに屈してしまう報道機関なんですよ?

  • phantom1
  • ベストアンサー率24% (184/748)
回答No.4

必ずしも弱者の味方ではありませんし、強者のみに阿る事もないでしょう。スポンサーの扱いは別として、視聴率が稼げるネタである等、利害が一致するケースではどちらの味方にもなり得る、と言った所です。 弱者にとっても強者にとっても、上手に付き合えば強い味方になり得るが、決して全面的に信用してはならないのがマスコミです。あれはただのツールである、と認識するべきであり、マスコミと言う機関に人間性を期待するのは禁物です。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率19% (434/2255)
回答No.3

弱者の味方とかではなく、視聴率を取れるネタの味方です。 何の味方かと問われるなら多数意見の味方というべきかも知れません。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

報道が国民の味方なんて勘違いもはなはだしいです。 新聞でもテレビでもスポンサーがいて スポンサーが気にするのは販売部数や視聴率だけです。 新聞社もテレビ局も面白おかしく馬鹿でも良いから国民が食いつきそうなものをニュースにします。 唯一NHKだけはと思いたいところですが、あの体たらくです。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

報道はスポンサーの味方で、経済強者のいいなりです。 弱者はネタであって味方なんかする気はありません。弱者同士で傷のなめあいをさせるのが報道。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう