• 締切済み

自分から辞めますといったとたん、

入社した時は、パートタイマーで一日5時間一週間で、40時間ほど働いていました。最初は2人体制で働いていたのですが、1人の人がやめられて、一日10時間、週一回の休みで1年4か月働いてきましたが、パートにも有給休暇の取得が労働基準法で定められている事を知り、上司に聞いてみたら、小さな企業だから取得させてあげれなくてといわれ、それ以来、会社ではうるさい存在という形で、時間を減らしたらどうとか、いろいろ言われるようになりました。そして、昨日、上司が突然、出勤日数を3日程にしたらどうと言われ、私は収入が半分に減るなら、「代わりの人が見つかり次第やめます」と言った途端、上司が、「就職活動もしなくてはいけないだろうし、だらだら働くのも嫌だろうから、あと2日来たらもう来なくてもいいよ」と言われました。会社側は、すでに次に勤務してくれる人を探していたらしく、私から「やめます」というのを待っていたみたいです。  これって、自己都合になるのでしょうか?一応、雇用保険は、前会社など合わせると、失業保険受給の資格はあると思うのですが・・  (有給休暇は1年10カ月働いて一日もしゅとくさせていただいていないのですが・)そう言ったことに詳しい方、退職後どこに相談したらよいのとか、そう言った手続きをしたら良いのか、教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>これって、自己都合になるのでしょうか? 最終的な判断は安定所です。 説明や物証で安定所を納得させることができるかと言うことです。 >(有給休暇は1年10カ月働いて一日もしゅとくさせていただいていないのですが・)そう言ったことに詳しい方、退職後どこに相談したらよいのとか、そう言った手続きをしたら良いのか、教えてください。お願いします。 会社都合か自己都合かと言うことと有給休暇のことは別です。 会社都合か自己都合かと言うことなら安定所です、出来るなら退職前に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 >月曜日に労働組合の方にでんわしてみます・・ あなたは、会社の労働組合員ですか毎月組合費を納めていますか。 もし、組合員でない場合は相談してもらえません。 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自己都合ですね。 労働基準監督署はお役所ですのであまり役に立ちません。 労働組合にご相談ください。 力になってくれますよ。 月曜日に電話してください。 http://www.zenroren.gr.jp/jp/index.html

noname#110704
質問者

お礼

労働基準局にも相談したのですが・・あまり親身になってくれなくて・・月曜日に労働組合の方にでんわしてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パートは有給が取りにくい?

    私は現在、某大手給食会社でパートタイマーとして勤務しています。 現在勤めている職場は新規オープンの社員食堂で、勤務開始から6ヶ月が経過し、給与明細に年次有給休暇が記載されました。労働時間は、1日5時間×週5日です。 もともと、有給休暇の取得には、事前に本社への申請が必要であり、簡単に取れるものではないと、上司に聞いていたのですが、先日、上司から、お盆休みに有給を消化するのは見送ってほしいと言われました。 勤務先の事業所自体はお盆期間中も休まず営業しますが、従業員に欠勤する人が多いという状況下での発言です。 ちなみに、現在でこそ、パートタイム労働者に有給の存在を告知する義務があるそうですが、 数年前までは、パートに有給があるということは、特に知らせておらず、有給の存在すら知らない従業員も多かったとか。 やはり、経営側としては、従業員にあまり有給を取らせたくないものなのでしょうか? また、パートタイマー側としても、一般的に、有給の申請などしないものなのでしょうか? 詳しい方・経験者の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 契約の同意について

    今アルバイト??をして生計をたててる46才の男性です。 今の会社で働いて1年半がたちました。 自分の中で、アルバイトの感覚で仕事をしてます。が今の部署に配属されそれなりに仕事はこなしている、つもりです。 先日、部長と話しの中で僕をパートタイマー の扱いをしている話しをきき、いつからパートタイマーになったのか知りませんでした。 今の会社で保険に加入したくないので、入社する前に保険加入は断りました。 そして今年契約の中でパートタイマーに変更したければ、言え。といわれました。 本人の同意がなく、勝ってにアルバイトからパートタイマーに出来るのでしょうか? また、有給休暇はあるものの、アルバイトパートタイマーに関わらず半年以上働けば有給休暇はもらえると労働法にかいてありますが、会社の会見ではパートタイマーになったから有給休暇があると言ってました。 辞める考えはありませんが、いやです。

  • パートタイマーの有給休暇についての質問

    パートタイマーの有給休暇についての質問です。 私の配偶者は、訪問介護ヘルパーとして 働いています。 現状、有給休暇日数とその取らせ方に 疑問があります。 勤務に関する情報は、 (1)取得資格:介護福祉士 (2)勤続年数:約10年 (3)勤務実態 ・勤務日数:週5日(休日は、週2日) ・勤務時間:平均1日4時間 (4)有給休暇:年間15日 (5)就労事業所の規模:総員26名、 内パートタイマー20名 質問1 ・この勤務年数、勤務時間だと、 法定有給休暇日数は、 現状の15日ではなく、20日では ないでしょうか? 質問2 ・勤務している事業所から 「有給休暇は、定休日に取得する事」と 指示があったのですが、 これは今年4月から施行された 労基法の年間5日の有給休暇を 与えることに対して、 有給休暇取得を目的とした指示で 違法行為ではないでしょうか? 上記、2つの回答、宜しくお願いいたします。

  • 有給休暇の取得について教えてください。

    有給休暇の取得について教えてください。 1.パートにて8年間契約、その後、契約社員になりました。 パート契約時の有効な有給休暇は何日あるんでしょうか? 2.契約社員としての勤続は1年3ヶ月になります。3ヶ月後に退職を考えていますが この場合の有給休暇は3ヶ月以内に21日間取得できるのでしょうか?それとも退職予定日を1ヶ月遅らせて21日間取得できるのでしょうか? ・パート契約時は有給休暇を取得する条件はクリアしています。 ・有給休暇は一度も使用していません。 有給休暇を有効的に使用してから退職をしたいので一番いい方法を教えてください。

  • パートタイマーの有給休暇

     飲食店のパートタイマーです。 4月に会社のオーナーが代わりました。 前の会社では、有給休暇があり、取得することができましたが、新しい会社には有給休暇がないといいます。 基準を満たせば、法律があるのだから有給休暇があるのでは? と代表者に質問したところ、 就業規則に記載していなければ有給休暇は与えなくてよいと法律にある。との返事でした。 就業規則に記載されていなければ有給休暇はとれないのでしょうか? 教えてください。よろしくおねがいします。

  • 有給休暇時の通勤費について

    当社の就業規則では、パートタイマーの通勤費は、その者が実際に労働した日について、1日700円を上限に実費を支給する旨定めています。そのため、年次有給休暇取得日については、通勤費を支給しておりません。ところが、パートタイマーの1人が、年次有給休暇取得日に通勤費を不支給とするのは、年次有給休暇を理由とした不利益扱いで違法ではないかと申し出てきました。当社の通勤費制度は、法的に違法でしょうか。

  • 有給休暇について質問です?

    有給休暇というのは現時点での給料が適用されますよね? 降格になる場合は降格になる前に有給を使ったほうがお得ですか? また昇給になる場合は有給を残したほうがお得ですよね ここで、月曜日から金曜日までは1日8時間勤務 土曜日については3時間勤務の会社で契約社員(日給制)の場合、土曜日に有給をとれば3時間しか給料はつかないですよね? さらに応用編、1時間のパートタイマーをやっていて有給休暇を取得したのちに、労働時間の契約を変更して、フルタイム勤務8時間に変更した場合は1時間パートの時の有給休暇を引き継ぐことはできるか? もし、引き継いだ場合は8時間分の給料はでるか?

  • 忌引休暇私だけ貰えない・・・何故?

    パートタイマーです。一年半前に母を亡くしました。葬儀等で会社を休んだ際欠勤届けを出しました。 つい最近、他のパートタイマーの人がお母様を亡くして、忌引休暇を2日貰ったそうです。また、別の人も兄弟を亡くして2日忌引で休みました。入社年数は私と変わりません。 パートタイマーで忌引休暇があるとは思わず聞かなかったほうが悪いのでしょうか?私は貰っていません。会社も何も言ってくれませんでした。 上司に聞いたところ、会社設立当初から規約にあったそうです。社会保険労務士に聞いてみると言ってはいましたが・・・期待できません。 ちなみに、家族経営に近い会社です。仕返しが怖いです。

  • 会社が決めた有給休暇取得日

    年に5日程  会社は休みではないが取引先(他にありません)が休みなので 社員に有給休暇の取得を就業規則で決めています。 賃金は社員もパートも日給です。 休んだ人は有給休暇を消化している状態です。 有給休暇が付くので日給者には問題ないと思っていましたが この度、社員から自分の有給休暇をなぜ会社に決められるのかと 意見が出ました。 会社でも何日か有給休暇の取得日を決められると聞いていましたが 説明するにはどうすれば良いか、 また今回のようなことは本当は間違っているのでしょうか よろしくお願いします。

  • 休暇を取得すると残業時間が減らされる

    家族の通勤しているある会社では、 有給休暇や特別休暇は問題なく取得できるのですが、 有給休暇を1日取得した場合  (1)その月に残業を行っている場合   ・有給休暇を1日消化される   ・その上、残業時間も1日の就業時間分、減らされる  (2)残業を1時間も行っていない場合   ・有給休暇を1日消化される となるそうです。 (2)が普通だと思うのですが、(1)は違法にはならないのでしょうか? また、これでは残業をしてしまった月は、有給休暇を取得しにくいと思われます。(給料が減るわけですから) これは「有給休暇の取得を妨げる要因」にはならないのでしょうか? そして、 特別休暇(結婚や忌引休暇)を1日取得した場合  (1)その月に残業を行っている場合   ・残業時間から1日の就業時間分、減らされる そうです。 特別休暇があるにも関わらず、残業時間を減らされるのも違法にはならないのでしょうか? 社内でも上司や総務に訴えた人もいたらしいのですが、「問題ない」といわれたとか、「労働基準監督署にいってもだめだった」とのこと。 そして「それが嫌な人は辞めていく」とのこと。 100名規模の会社の正社員で、会社に労働組合はないそうです。 私も法律には無知なものですから、 労働基準監督署に相談行く前に、ご相談させてください。

このQ&Aのポイント
  • PC-FAXの送信履歴の確認方法は?
  • MFC-J4440NでのPC-FAX送信履歴の確認方法を教えてください。
  • Windows11で無線LAN接続している環境でのPC-FAX送信履歴の確認方法を教えてください。
回答を見る