• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パートは有給が取りにくい?)

パートタイマーの有給休暇取得の難しさとは?

このQ&Aのポイント
  • パートタイマーの有給休暇取得は難しいのが現実です。
  • 経営側は従業員にあまり有給を取らせたくない傾向にあります。
  • 一般的にパートタイマーは有給の申請をしないことが多いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k1101
  • ベストアンサー率23% (58/248)
回答No.2

私が勤務していた事業所は120時間以下のパートは有給が取れませんでした。労基違反だとは思いますがやはり人が少ないとなかなか有給は取れませんよね。労働者の権利を主張すればするほど職を失うのが日本の実態ですかね。

fujinats
質問者

お礼

現在働いている職場はかなり大規模な事業所なのですが(パート40人程度)、昨日同僚が、上司(責任者)から、初年度は有給の取得を遠慮してもらえないかと言われたそうです(取るなとは言っていませんが)。やはり有給は取りにくいものなのですかね・・・。もはや諦めモードです。もう一つのパート先ではきちんと有給が取れるらしいので、まあ良しとするか~という感じです。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

多分人件費が上がって経費がかかるから経営者は嫌がるんですけど、法律上で決められた権利なので習得することは問題はありません。 ただお盆等大量に人手不足になる場合、使用者には暇な時期にしてくださいと日にちをずらすようなことを認められていることも事実です。 私は一気にとらず毎月2日程度にしていました。 経営者が従業員に対し、有給を申請するな、したら辞めさせる等言えば法律違反になります。最悪労働基準監督署に訴えれば改善命令を出されますが 一人より皆で有給申請について訴えることをお勧めします。シフト制の会社では皆にそっぽを向かれては経営はなりたちませんから。 http://www.kisoku.jp/nenkyu/part.html パートさんの有給や労働について詳しく説明しているサイトを乗っけましたのでご参照ください。

fujinats
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます! お盆など忙しい時期には、有給の日にちをずらすように従業員に促すことが、認められているのですね。上司の発言のナゾが解けました。 ご紹介いただいたサイトにアクセスするとともに、 職場の同僚とも相談の上、有給が効率よく消化できるよう、工夫してかけあってみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう