• ベストアンサー

仕事でうまくいかず悩んでいます

仕事上の悩みです。 現在社会人3年目ですが、以下のようなことがよくあり困っています。 1.以前言われたことを忘れやすい 2.説明が下手 3.整理がつかないうちに話が進んでしまう 1については何か言われた直後になるべくメモをとるようにし、忘れないよう努力しているのですが、そのメモが手元にない状態でそのことを聞かれると頭が真っ白になってしまい、メモを取りに戻る、曖昧に答えてしまうもしくは答えられないということがあります。おそらく普通の人であればそのくらい覚えているのだろうなということでも忘れやすいためなやんでいます。 2については前もって準備できる場合は順序だてて説明できるようメモを作り相談に行くなどしますが、準備しているにもかかわらず話している最中に頭の中でごっちゃになってしまったり、メモを作ったにもかかわらず結論がしっかりしておらず、話が完結しないこともあります。 3については上司に相談にいき助言をもらっているときなどにいえることなのですが、自分がまだ理解できていない(もしくはわからない)内容を話されたり、知っているはずなのに頭の中から完全に消え去ってしまっていることをいわれてしまうと、話が続いているにもかかわらずその部分が気になってしまい、結果よく理解できていないとなってしまいます。最後まで聞きその後でわからなかった部分について聞いてもいいのですが、そうすると今度はわからなかった部分を忘れるというどうしようもない状態に陥ってしまいいます。1とも関係してくるかもしれません。 既にこれだけの文章を打っただけでも自分の頭の中が整理できておらず、相談したいことが書けているか不安な状態です。おそらくかなりわかりにくい相談かと思いますが、何でもいいので少しでも改善できるようなアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 03594
  • ベストアンサー率32% (148/456)
回答No.5

私も最初の頃はそうでした。その状態が良くわかります。 ■1 メモの取り方 まずメモについては何でもかんでもとらないこと。 よほど書くスピードが速い人で無い限り、聞いて理解することをせず、聞いてそのまま書こうとします。 「理解」が抜けているのでメモは取ったものの頭の整理はついていません。当たり前です。 書き取ることでなく、理解することに力点を置き、頭の中で枝葉(主と附属)の構成を組み立て結論までしっかり理解してから、あまった時間で重要なキーワードだけを書き残します。 こうすれば頭で理解しているのでキーワードをみれば内容を思い出せます。 ■2 説明の仕方 話し方はまず結論から言うことです。 その後にその理由を述べましょう。 あるいは上司がいろいろと聞いてきたら、そのことについてだけ答えましょう。 これだけで説明の時間は短縮され上司にも迷惑かけません。 ■3 話の聞き方 理解できないポイントで思考がとまるのはテレビをみてても起こることです。 思考を止めるのを意識的にやめて、とりあえず話しを全部聞こうとして下さい。 終わって一人になってからじっくりと考えるようにしましょう。 質問を読んでいると自分の20代を思い出しました。 あなたは大器晩成型です。 じっくりコツコツと真面目に取り組めば経験で軽くクリアできるようになります。 多分、今まで他人任せで主体的に考えたり動いたりしてなかったのでしょう。  慣れてくればメモなんか一切とらなくても、かなりの量をこなすことが出来るようになりますよ。

datcha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、僕の場合メモ中心、理解は後という感じになっています。 理解に力点をおかなければわかることもわかりませんね。 結論から言うというのはよく聞く方法ですが、なかなかその場になると実践できていないです。これからは意識してやっていきたいと思います。 相談に言って逆に聞かれることはよくあることですが、 多くの場合、その聞かれたことについて答えられていないように感じます。 言われてみれば確かにそれで解決できそうだと思うこともよくあります。 それと同時になぜそのことに気づけなかったんだろうと落ち込みます。 いつももう一歩何かが足りていない感じです。 話はとにかく最後まで聞くことが大事なんですね。 実は話の途中で結論と思われる事柄が出てくると 勝手に自分の中で話をまとめる作業に入ってしまい その後の内容は全く聞いていないということがあり 実はその聞いていなかった部分が重要だったということもあるため ぜひ実践したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#189408
noname#189408
回答No.8

こんにちは。 話の大枠をとらえるのが難しいとのお返事でしたので、 こんなことをしてみてはいかがでしょうか? 映画をみたりドラマを見たら、 そのあらすじを3行くらいで簡潔に書いてみる。 いろいろな人の話をきいたり、 テレビのトーク番組をみながら、 最後に「今の話は要するにこういうことだ」 と頭の中で説明できるように簡潔にまとめる。 話の大枠をとらえるとは、 その話のあらすじを自分の頭の中で再構築することです。 日常生活の中で意識してやってみたらいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • medaka222
  • ベストアンサー率34% (16/46)
回答No.7

私も、人に説明するのがすごく苦手です。 上司に相談しようと思っても、自分が相談したいポイントと、上司のアドアイスのポイントがずれていたり、、、、。 でも、それをうまく説明できない。 いろいろ試行錯誤した結果、たどりついたのが、 問題点などを箇条書きにして、紙にまとめてプリントアウトして、 上司に見せながら話をするという方法です。 いろいろ話が脱線したりしても、 「最後に、話をまとめて(整理して)いいですか?  1、は○○○ということでいいですか?  2、は結局、どうしたらいいですか? 」 等、話の最後に再度紙をみながらポイントをまとめて、 上司に確認をするのです。そうすると頭の整理がしやすいです。 あと、知人に教えてもらったのですが、 話しながらアルゴリズム(プログラムのチャートみたいなもの)を 意識しながら考えて話すと話しやすいし、 要点がぶれないです。 アルゴリズム思考で調べてもらうと色々本や、サイトがあると思います。参考にしてみては、いかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zenuemon
  • ベストアンサー率29% (160/537)
回答No.6

「メモが手元にない状態でメモを取りに戻る…」のなら、 台所、洗面所、寝室はもちろん、会議室、トイレ、机、食堂などと、 家でも会社でも1つのメモ帳を移動するたびに持ち歩くようにし、 いつでも書けるように、見れるように、しておきましょう。 そうすれば、気づいたら無意識にメモ帳を持ち歩いている、ということになります。 本気でやれば、肝心なときにメモ帳がない、なんてことにはならないと思います。本気でやればね。 メモは、ひと通り話を聞き終えてからとるようにしましょう。 メモをとるのに一生懸命で人の話を聞いていない人をよくみかけます。 また、メモをとるのはいいですが、メモをとるのが目的ではないです。 メモをとるのは、人の記憶力には限度があるので頭の整理のための手段であって目的ではないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#189408
noname#189408
回答No.4

1について >そのメモが手元にない状態でそのことを聞かれると頭が真っ白になってしまい、メモを取りに戻る、曖昧に答えてしまうもしくは答えられない メモを取りに戻るのはOKです。 曖昧に答えたり答えられないのは、メモを取りに戻らないからです。 「少しお待ちいただけますか?」といって、メモを取りに戻り、 メモを見ながら応対しましょう。何もかも記憶に頼るほうが危ないです。 2について メモの作り方に問題があります。 前提条件をごちゃごちゃ書きすぎてけっきょく聞きたいことが 不明瞭なのではないでしょうか? 聞きたいことの結論から、箇条書きで書いてみましょう。 仕事のできる先輩が身近にいたら、 その書いたものを添削してもらうといいかもしれません。 これは訓練で身についてくるものなので、早道はありません。 ひたすら、簡潔に箇条書きすることを繰り返してください。 最初はすごくメモ作りに時間がかかっても、 だんだん要領よくできるようになります。 それを信じて、がんばってみてください。 3について 話に集中し、話の大枠を捉えるようにしましょう。 不明な単語は、それだけメモしておきましょう。 話おわったあと、 「今の話は、こういうことでいいですか?」 と確認しましょう。

datcha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メモを取りに戻るのはやはりOKですか。 そうすることはこれまでにもありましたが これくらい覚えてるだろうというようなことでも メモに頼ってしまうため、待たせる相手にも悪いし 覚えていない自分にもガッカリしてしまっていたんですよね。 でも確実性をとるならやはりそうするのが一番ですね。 メモの取り方は自分で重要だと思ったことを次々と書いていくのですが 確かに結論を理解するまでの過程も結局重要視してしまっているため ほとんどを書き出しているようなものです。 まずは結論のみをメモするようにし、後から前提条件などを 思い出しながら書き加えていくという方法でよいのでしょうか? 話の大枠を捉えるということも今の僕にはちょっと難しい感じです。 重要だと感じる部分が話しが進むにつれて変わってゆき かなりの割合で「結局重要なのはどっち?」となってしまうためです。 これも訓練しかないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pwtqwtp
  • ベストアンサー率45% (198/432)
回答No.3

以前、同じような後輩を指導してました。 とりあえず、言い訳なんですよね。忘れやすいからメモを取る、これは当たり前のことなんですが、後輩にもよく言いましたが、ただ書いてるだけでは意味が無いし、メモるだけ無駄。メモを取ったのなら、空き時間にでもきちんとそのメモったことを整理する、その上で分からないことが出てきたら、その日のうちに必ず解決する。分からないことを分からないままにしない。忘れやすいのなら尚更、家ででも内容をきちんと理解しながら把握する。勉強の時はどうやって暗記していたのですか?私は暗記は苦手なので、書いて覚えます。ただし、理解しながらですよ。そのまま覚えようとするから忘れるんです。 説明が下手‥、つまり、自分が伝えたいことを直前まで整理出来てない、きちんと理解出来てないことを説明しようとしといる、のでは? 会社では、下手だから‥じゃ通用しないんですよね。まず、相手に何を伝えたいのかをしっかり把握する。その伝えたいことの理由を順序をおって整理する、それをきちんと書きだして、相手に伝わる内容になっているかを整理する。ちなみに、説明下手という後輩には、日頃職場の人たちと何気ない会話をするときにでも練習させてましたよ。職場の人たちに伝えたいことを決めて、それをきちんと相手に伝わるように説明できるか‥みたいな。後輩が悩んでいることを知って、周りが協力的だったから出来たことですが、後輩が前向きに真剣に取り組むのなら先輩も協力は惜しみません。 もっともっと、まだまだ出来ることはあるはずです。言い訳して逃げ道は簡単に作れますが、上司にきちんと相談して、自分から、こうしていくのでご指導ください!とか、こう思っていますがどうですか?とか積極的に動くことで、評価も変わりますよ。まず、動こうね。

datcha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、メモ中心の会話になっている気がします。 今のやり方はとりあえずメモを取り、 それを見ながら「こんな会話があったな」と思い出し、 補足や理解をしていくといった感じです。 ということは、やり方を逆にしたほうがよいということですね。 早速実践してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私は今同じような人を雇っています。 正直 こちらも悩んでます。 今まで学生時代どうでしたか?勉強で支障ありましたか? 言いにくいですがLDなんじゃないかというくらい忘れますね。 私も散々書かせてますし 本人もやろうとはしていますが。 で アドバイスですが (1)すぐやる  後回しにするから忘れてないですか?勿論優先順位は大 事ですが なるべく すぐやってしまう。 (2)時系列で書き出す。  ここからが大事ですが  優先順位をつける。で、この付け方ですが    締め切りが近いものからです。  で気づいたら思い出せるようなメモを書いておく。 まずコレは最低限すべきことだと思います。 ただ 根本的に能力の問題があると思います。きつい言い方ですが。 なので やはり 向上のために 時間を使うしかありません。 私もこまごまと中断が多い職場なので 結構 忘れてた ってことがありました。秘書がいてくれればナーと思ったものですw。 で、今は 携帯に全部スケジュールを入れてアラームを鳴らすようにしています。ものによっては1時間前とか30分前とか。コレで それまでは放置して置けます。 立場的に上のほうにいるので出来ますが、雇われている身だと何携帯いじってんだ みたいになるかもしれません。上司に相談してもいいかもしれません。これ(携帯)は私の秘書ですとw。 いろいろ書きましたが 能力向上のために時間だけは費やしてください。  

datcha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じような方がいるのですね。 僕の上司もきっと僕に対して呆れていると思います。 僕も当然迷惑はかけたくないので早く成長しなければと思っています。 能力はおっしゃるように自分自身でもないと感じています。 後回しにしてしまうこともよくあります。 ひとつのことに集中しているときや、同時に複数の予定があり その優先順位をつけ間違えた時などです。 重要なことを見極める力も磨かないといけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukit3
  • ベストアンサー率13% (20/146)
回答No.1

これだけ はっきり 具体的に 「出来ない言い訳」を説明出来る才能が貴方にはあります! もっと自分に自信を持ちましょう。

datcha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに自信が持てない部分はあります。何事に対しても。 何か決定的なものがないとどうしてもダメなんですよね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事の悩み

    どうしたらいいでしょうか。 新しい現場に来て半年経つのですが、覚えることがたくさんある状況です。 今日自分が詳しくない内容の問い合わせが来て、それを自分の中で落とし込むのにも、第三者に相談するのにも手こずり、結局全然理解してない人の印象を与えてしまいました。(他者が最初に問い合わせの回答をしたものの、相手が納得せず何回もやりとりしたため最初の認識とずれる部分などもありそれが混乱を招いてしまった。←本当は落ち着いて整理する必要があったが。 相談する人にものすごく早口で効率を重視する女性がいて、ものすごい速さで捲し立てれたため、教えてもらった内容も自分の中で落とし込めないままその人の元から去ってしまいました。(明確な指示はもらったので業務としては成立する。) なので教えてもらった内容をちゃんと第三者に説明できずグズグズな人として職場に印象を与えてしまい、ものすごくつらいです。 だけど、捲し立てる人と話すのは本当に苦手です。少し説明が不足していただけで強く言われるので、自分に不手際があったのかなという意識に苛まれ、パニックになり、相手がいま何を言ったのかがすぐ理解できなくなります…(いま自分が何を発言してかつそれによりこういう順序であると相手が認識しているからこそこの質問をされているみたいなのが全く頭の中でぐちゃぐちゃになる。) 結局慌てなければ正しい内容で話せたはずなのに、整理できてないという印象を与えたプラス、正しい内容であるはずなのに相手が誤解して指摘した部分をスムーズに訂正できずやりとりもグダグダになり余計時間がかかりました。(複雑そうに見えるけど至って内容はシンプル) 私は何が問題で何をどうすべきでしょうか? 自分でも心の持ち用を工夫して変えて常に頭の中を必要以上に整理することを心がけようとかは思いますが、つい慌ててしまいます。 本当はもっとスムーズに仕事して仕事を楽しみたいです…悔しかったです 私はこの仕事向いてなさそうですか?

  • 仕事の悩み(長文失礼いたします。)

    どうしたらいいでしょうか。 新しい現場に来て半年経つのですが、覚えることがたくさんある状況です。 今日自分が詳しくない内容の問い合わせが来て、それを自分の中で落とし込むのにも、第三者に相談するのにも手こずり、結局全然理解してない人の印象を与えてしまいました。(他者が最初に問い合わせの回答をしたものの、相手が納得せず何回もやりとりしたため最初の認識とずれる部分などもありそれが混乱を招いてしまった。←本当は落ち着いて整理する必要があったが。 相談する人にものすごく早口で効率を重視する女性がいて、ものすごい速さで捲し立てれたため、教えてもらった内容も自分の中で落とし込めないままその人の元から去ってしまいました。(明確な指示はもらったので業務としては成立する。) なので教えてもらった内容をちゃんと第三者に説明できずグズグズな人として職場に印象を与えてしまい、ものすごくつらいです。 だけど、捲し立てる人と話すのは本当に苦手です。少し説明が不足していただけで強く言われるので、自分に不手際があったのかなという意識に苛まれ、パニックになり、相手がいま何を言ったのかがすぐ理解できなくなります…(いま自分が何を発言してかつそれによりこういう順序であると相手が認識しているからこそこの質問をされているみたいなのが全く頭の中でぐちゃぐちゃになる。) 結局慌てなければ正しい内容で話せたはずなのに、整理できてないという印象を与えたプラス、正しい内容であるはずなのに相手が誤解して指摘した部分をスムーズに訂正できずやりとりもグダグダになり余計時間がかかりました。(複雑そうに見えるけど至って内容はシンプル) 私は何が問題で何をどうすべきでしょうか? 自分でも心の持ち用を工夫して変えて常に頭の中を必要以上に整理することを心がけようとかは思いますが、つい慌ててしまいます。 本当はもっとスムーズに仕事して仕事を楽しみたいです…悔しかったです

  • 仕事の引継ぎ

    現在新しい仕事の引継ぎの最中なのですが 効率的な仕事の引継ぎ方法を教えてください。 一度聞いてる話も再び行うときになると 頭から出てこない状態でして メモをとる時間はあるのでメモはあるのですが いろいろな資料や証憑があってうまくいきません。 ファイリングやメモのとり方に問題があるのでしょうか。 過去の同じ証憑をコピーする等して メモをそこに書くようにしているのですが いざ自分だけでやるようになったら 順序だててやれなさそうです。

  • 仕事の説明、女性ならではの話し方に頭が追いつかない

    新しい部署に配属されました。 仕事を教えてもらう女性について相談させてください。 その方はとても優しく良い方で、 業務の手順書まできちんと準備していてくれました。 大変ありがたいことです。 しかし、(推測するに)女性ならではの思考回路で 日々の業務に関して手順書や口頭での説明が 例えば業務フローごとにまとまっておらず (お客様ごとや他の何らかのテーマでまとまっているようです) 何か新しいことを教えてもうらうたびに 自分で整理しながら話を聞かなくてはいけません。 かつ本筋とは少しずれた(と私には思える) 枝葉の説明もとても多く含まれていて(必要ではありますが) 情報が大量すぎるときや、メモを取る時間もないときは それを今すぐにメモに取って覚えるべきことか、 この場はとりあえず聞くだけ聞いて 後でもう一度確認するべきかも考えています。 メモをとることができても、できなくても 常に頭の中で業務フローを組み立てながら話を聞き、 時間があればノートにまとめなおす時間をくれますが そこでも自分なりに考えなくてはいけません。 そして私に与えられた時間が過ぎると 「じゃあ、また新しいことやってみよう」ということになり、 また思考することを強いられるわけです。 これだけ書くと、 その女性の説明が下手なのか、私に能力がないのか、 ということになると思いますが、 たぶんどちらにも問題はなく男女の思考パターンの違い だと思うのです。 例えば普通の雑談でも 女性は話がよく派生しますし、 1つの事象を話すときにもありとあらゆる情報を提供してくれます。 一方、男性は次から次へと話がすごく弾むことはないですが、 1つの話題についてはとても分かりやすく話してくれます。 以前、男性に仕事を教えてもらった時はやや複雑なことでも すぐに概要をつかむことはできました。 話を元に戻して・・・ 問題は1日中このようにして過ごしていると 昼過ぎから頭が重くなってくるということです。 大したこともしていないのに夕方の疲労感がすごいです。 ちなみに私は女性です。 どうすればよいでしょうか。 「もっと話を整理してください」とも言えず。 「この説明は今あまり重要じゃないですよね?」などと 言ったら大変失礼になることは間違いないです。 かといって仕事なので聞き流すこともできず。 一度に多くのことを教えてくれようとするので もっと大観してほしい、内容を絞ってほしい と思うのは贅沢な悩みでしょうか。 小さいときから女性の話の独特の展開の速さ、 ボリュームの大きさにはついていけなかったです。 とにかく順を追って、業務内容ごとに 話をしてくれればいいだけなのですが。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 仕事が覚えられません

    現在、IT派遣の仕事についています。 3か月過ぎましたが、現在ついている仕事についていけずやめる状況になりそうです。 理由としては、 ミスが多く、 作業が遅い。 仕事のコミュニケーションがとれていない。 結局のところ、 これはすべて仕事が覚えきれていないという一点に絞られています。 では、覚えればいいと思われるのですが、うまくできません。 何故かというと、 (1)教えてもらっても中々覚えることができず、何度も聞いてしまう。 仕事を教えてもらっても、 疑問を聞こうにも仕事の全体像や作業の一つ一つの理屈がどうもわからないので、 的外れな質問をしてしまい、つっこまれる。 何とか覚えようとするのですが、すぐに忘れてしまい、結局同じことを聞いてしまう。 結局わからずじまいで、何度も聞くのですが忙しいので聞けなくなって失敗する。 (2)メモをとって、覚えても結局仕事にいかしきれていない。 何とか覚えようとして、メモを取るのですが、まとまりのないメモをとってしまい、 見直すとわけがわからないものになってしまう。 また、先輩からメモを整理してやってみればとアドバイスを受けますが、 全体像がわからないので整理に手がつかない。 (3)改善メモが使えない。 ミスをしたことについて、一枚にまとめたメモもありますが、 それも覚える前に覚えただろうといわれて、見ないようにしないといけない状態になり、 使えない状態になっている。 おかげで今回の仕事では、 派遣先の方から、仕事を覚えれていない。 もう、仕事についていけていないから、お前をやめさせるとの話を受けました。 こんな状態なので、家でも仕事ができない。どうすればいいんだろうと考えて、メモを見直しますが、同じことを何度も繰り返して書き直しているような状態。 それでも間違えているような状態でどうしようもない状態です。 また、化学関係の営業をしていた時期がありましたが、 結局、それも仕事が覚えられないのだから、といってクビにされたことがあります。 ですので、今の私に置かれている仕事の覚えの悪さは、 どこへ行っても同じ状態になると思いましたので、改善する手だてがないかと相談しました。 なお、この話ですが、一度精神科医の医者に相談したことがあるのですが、 論理的な物事を覚えたり、喋ったりすることが苦手なようですねと言われたことがあります。 作業的な仕事をするのであれば、細かいメモを作ったほうがよいのではないかとのアドバイスを受けたことがあります。 自分のメモはそのような形で行っておりますが、細かいところまで網羅しようとしているのですが、(1)の状況で抜けがあるような状態になります。 何度かは聞きなおして何とかしようとはするのですが、覚えきれず、メモにとれず。 結局ちゃんと覚えきれない。 最後には聞けなくなり、やめざるを得ない状態になる。 この状態を抜け出す方法はないのでしょうか。

  • 仕事中のメモの取り方

    仕事の時、走り書きせざるを得ず、後から見返すと自分で書いたのに項目同士の因果関係など分からなくなることがあります。 言われたことを即頭の中で整理し、その場で分かりやすくメモにまとめるにはどうすればいいですか?

  • 人と話すとき異常に緊張します。何とかしたいです

    人とコミュニケーションを取ることを避けていた為、そのまま大人なり今すごく苦労しています。 これは仕事でも、恋愛でも影響があり何としても改善したいです。 状況(1) 人と話すととにかく緊張し何を話せば良いか分からなくなります。 緊張してしまう為に会話を楽しむということを何年もしてなく、相手とどう話を盛り上げれば良いのか悩んでしまいます。 一番楽なのは聞き手に徹することなのでよくやりますが、ほんとは会話のキャッチボールをしたいんです。 沈黙も度々。 準備していた内容も焦ってしまい、どこから話せば良いか、自分の話をされて、もし興味もない内容で、相手に楽しんで貰えなかったら…と色々考えてしまい。 そんな状態で話すことを整理し、相手が興味あるネタ、先程話していた話題に近いネタをぐりぐり考えてしまいますので、、、いつの間にか無言になることも。 得意な話題になれば話せますが、自分の話ばかりしたら相手は嫌だろなって考えてしまい。。 状況(2) ネタのレパートリーが少ない ネタのレパートリーが人よりきっと少ないです。 例えば一番最初の方の話題ってお互いの住んでいる場所について、話題にすると思うのですが主に自分が行動している狭いの範囲の事しか分からず。 ◯◯さんが住んでるところ◯◯あるよね。とか話をして仲良くなりたい。 状況(3) 焦ってしまい、頭の中で整理出来ず上手く説明が出来ない (1)と関係してまして、事前に準備していた話題ですらも緊張し、順序立て説明出来ない 急いで説明しようとなってしまい、頭は緊張状態に。頭の中で整理出来ず、思ったより上手く説明できません。 ほんとは面白いエピソードとかもよくよく思い出したらあったのですが、軽くパニックになってるので出てこず。 これらを一番実感したのは最近出会いが欲しくなり街コンに行くようになってからで、なんとかして改善しなくてはと思っています。 恋愛にも、仕事にも影響することなのでなんとか改善したいです。 ネタ探しの方法、人と話す時に無駄に緊張しない方法など何かないでしょうか?

  • 仕事上のもの忘れが多く、仕事も中途半端になってしまうため、それを防ぐ対

    仕事上のもの忘れが多く、仕事も中途半端になってしまうため、それを防ぐ対策は? どうも初めまして、こちらで初めて相談を書かせていただきます。 長文にて失礼致します。 会社に勤めて4年目の20代女性です。中小企業にて自社のホームページ制作、管理、顧客管理の仕事をしています。ほかに、請求書の入力や支払いを行っています。 ここ1年ほど(もっと前から?)少しずつですが、もの忘れがひどくなり、 最近では頭の中が考えられなくなってきています。 そのためか仕事上のミスが多く、優先順位がつけられずに、何ごとも中途半端に終わってしまいます。 【もの忘れについて】 コピーをとろうとして書類の原本を置き忘れる。 先ほどまで使っていた筆記用具をどこかに置きっぱなしで忘れてしまう。 どこへ置いたのかすらわすれてしまう。 (会社ではこんな状態ですが、家に帰るともの忘れが起きることはほとんどないです) 【仕事上の中途半端について】 自分なりの優先順位をつけようと整理するが、 その先から思考がまとまらくなり、頭の中が止まってしまう。 そのためどうすればいいのかわからず、順序だてて計画が立てられない。 それでもこれをやろうと決め、作業を行っている最中、 横から上司から「これをやって、あれをやって」と言われると その途端に焦りにも似たパニックを起こし、ペースが乱れて、 上司に言われた作業を優先してしまい、結局中途半端に終わってしまう。 なんとか言われたことを手帳やメモをとろうとするのですが、 その内容がぐちゃぐちゃとしてしまい、メモの意味すらないです・・・。 上司に何度か相談して対策をとってもらい、これでやろうと決めて行うのですが、 結局は同じような状態に戻ってしまいます。 上司に迷惑ばかりかけて本当に情けなくて自己嫌悪の塊です。 ※ストレスからくるのだと思い、こまめに休憩を取ったりしておりますが、 ほとんど改善は見られません。 普段からどこか頭の中がぼうっとしています。 ※持病として緊張型頭痛があります。 すいません、要点をまとめます。 ●もの忘れがひどいので、病院へ行った方がいいのか? かかるなら何科がよいでしょうか? ●もの忘れを改善する対策があるのなら、どうすればいいでしょうか? ●上司に仕事を頼まれても、無意味なパニックを起こさないためにはどうすればいいか? ●仕事上の優先順位のつけ方、メモ、手帳の取り方などのコツがありましたら教えてください。 本当に情けなくお恥ずかしいながら、ご回答をどうぞよろしくお願いいたします。

  • 自分の考えをまとめたい

    最近、自分の生き方や考え方に対して疑問をもつようになり、 いろんな本を読んだり、周りの人の意見を聞いたりして、自分の人生を見直しています。 ですが、 「これは大切だなぁ…」と思うような、いろんな考え方がたくさん出てきて、 自分の頭の中では整理しきれなくなっています。 ⇒せっかく一度理解したものでも、  しばらく時間が経つとすぐ忘れて元通りになってしまうことが、数多くあります…(泣) 皆さんは、自分の考えや、大切なこと等を、 どのようにまとめて(整理して)おられますか? 私はもともと記憶力がないので、 一度考えたことはPCに保存したり、メモに書き留めたりしているのですが、 それも多くなりすぎてしまって、整理できていない状態です。 皆さんのとっておきの整理法を伺えると、とてもうれしいです。 どうかよろしくお願い致します。m(_ _)m

  • コミュニケーション能力のつけ方

    プログラマーとして入社した新社会人です SEになりたいと思っていますが 下記の事で悩んでいます。 話しを聞き取る能力がない 理解力もない メモを取るのもへたくそ 電話の伝言すらままならない 話しを順序だてて説明できない 会話している時単語がでてこない 学生時代も先生の話しが理解できず 頭に入らないため人の話しを聞かずに 過ごしてしまいました。 これらの解決方法ならびに対策を 教えてください。

専門家に質問してみよう