• 締切済み

警備会社と緊急車両

日本では、何故SECOMや綜合警備保障といった大手警備会社のパトロールカーが、緊急自動車の指定を受けられないのでしょうか?

  • JASDF
  • お礼率27% (81/294)

みんなの回答

  • Ja97KG
  • ベストアンサー率26% (222/840)
回答No.5

民間企業だからです 個人的には緊急車両指定は無理としても 青色の回転燈の使用は認めてもいいと思うのですが 民間団体に認めているのですから

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.4

逆ですね。一般ではないから、特殊法人なのです。

noname#95653
noname#95653
回答No.3

道路交通法39条 緊急自動車を「消防用自動車、救急用自動車その他の政令で定める自動車で、当該緊急用務のため、政令で定めるところにより、運転中のものをいう。」と定義しており、詳しくは政令(道路交通法施行令)で次のように定義されている。 第13条 法第39条第1項の政令で定める自動車は、次に掲げる自動車で、その自動車を使用する者の申請に基づき公安委員会が指定したもの(第1号又は第1号の2に掲げる自動車についてはその自動車を使用する者が公安委員会に届け出たもの)とする。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8A%E6%80%A5%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A とありますので、法令を変えなければ警備会社が申請をしても指定はされないでしょう。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.2

公務員、財団法人等、公的な役務での使用でないから。ただの民間会社ですし、警備会社なんて国からなんの加護も受けていません。

JASDF
質問者

補足

でも、たとえば日赤の血液輸送車は、特定患者の輸血支援の為に緊急自動車指定を受けていますよね?あれは公的な役務ですか? 同様に、たとえばJAFの車はどうでしょう? 何故財団法人という主体から公的な役務が一義的に導かれるのでしょうか?

noname#131426
noname#131426
回答No.1

http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/sinsei/kinkyu/kinkyu-s.html 緊急・道路維持作業用自動車一覧表に記載がないから。

JASDF
質問者

補足

何故記載がないのですか?

関連するQ&A

  • 警備会社はどこがいい??

    SECOMやALSOKなどたくさん警備会社はありますが、 どこがいいのでしょうか? パンフレットは請求しましたが、 やはり詳しい方や すでに頼んでいる方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 警備会社をいくつも入ってOKですか?

    一つの家に警備会社をいくつも契約しちゃダメなんでしょうか?(例えばALSOKとSECOMとセントラルとか)

  • 警備会社について

    現在、セキュリティの必要性を感じており、セコムや綜合警備保障のホームページなども見ているのですが、どこが一番良いのかわかりません。詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいと思います。お願いします。

  • 警備会社の給料って???

    北○ 綜合警備保障って・・・ ここは、日の丸の天下り先??人材育てる気あるの?? もっと平社員の基本給をあげるべき、零細企業以下だ。 人も居付かないし育たないよ。 その前に生活出来ないし・・・ 警備会社って、こんなんばっかなの???

  • 警備会社とスピード違反

    SECOMとか、警備会社の車がスピード違反で捕まってるところってみたことないんですが、実際そういう事例はあるんでしょうか? もしないとしたら、警報が発報している場合でも、警備会社の車は法定速度で現場に向かうということでしょうか?

  • 警備会社 就職

    現在都内の文系の大学2年生です。 以前からセキュリティー事業に興味がありまして、卒業後は出来れば大手の警備会社で働きたいと思っています。 その際、ずっと現場で警備員でいるのではなく、いわば総合職的に、警備現場→支社での管理→本社での事業企画立案・経営→現場の幹部→本社の管理職→‥と進みながら、、管理職や役員を目指していけるようなコースが整備されているところに勤務したいと考えております。従って、例えば綜合警備のように、採用時に警務職と営業職というように完全に区分されている会社は嫌なのですが、どこかいい会社はあるでしょうか。

  • 警備会社を受けたい

    警備会社を受けます。交通誘導などではなく、機械警備や輸送警備といったほうめんです。地域ごとにに、どんな警備保障の会社があるか、効率よく知る方法はないでしょうか。長野県やその近隣、関東希望ですが、地域ごとならその他の地域でも結構です

  • 警備会社について

    親戚の方から大手の警備会社への転職の話をいただきました。 仕事内容は銀行等での警備らしいです。(警備と言っても立ってるだけ?) 現在の仕事は全く違う業種で営業をしています。 給料や、会社の将来性などで転職を考えているところで、今回の話をいただいたのでちょっと考えています。 会社は警備会社の中でも最大手ですが、仕事の内容がつまらなそうだなと思い、どうするか迷っています。 給料自体は今と同じくらい貰えるみたいですが、将来性や成長もあまり無いのかな?と感じています。 実際に働いている方や、内情を知っている方いましたら教えてください。

  • 警備会社に再就職

    現在24才です。 ある中小警備会社で常駐警備をしていましたが、そこの隊長が僕の将来を心配して、一週間ほどで辞めてきちんとした企業に勤めるように勧めてくれました。実際自分もそう考えていたのでそれで退職して、就職活動をすることにしました。 その後、某大手会社に就職が決まり働いているのですが仕事の内容が全く自分に合っていなく、毎日が憂鬱です。 給料よりも自分に合った職種を選ぶことの大事さが身に沁みました。 自分に適合する仕事は保安関係だと確信しているので、それ関係の会社を探しているのですが、前の警備会社が一番いいと思っています。 他社の交通誘導や、大手のセコムや綜合は機械警備なので理想と違いますので(地元が田舎です) 一度辞めた警備会社に再就職することは可能なんでしょうか? ちなみに辞めたときはまだ社会保険は発生してなく(見習い期間)、退職理由も本社に対して「親戚の会社を手伝わざるをえなくなった」と言って、穏便に全て納得の形で済ましています。 実際その常駐の現場にも遊びに行ったりしています。 このような経験している人のアドバイスを頂きたいです。

  • 警備会社の高齢者みまもりサービス

    警備会社の高齢者見守りサービスって、実際どうなのでしょう? 現在検討中なのは、ALSOKかSECOMの「緊急時に駆け付けてくれるサービス(みまもりサポート・緊急通報)」です。 認知症はなく完全に自立してはいるものの、持病が幾つかあり入退院を繰り返す高齢家族のためで、急な体調悪化に備えたいと思っています。 同居はしておらず、仕事等で直ぐには駆け付けられないこともあり、私一人で対応するには限界を感じています。 ネットの口コミは、無難な意見ばかりで今一つ参考になりませんでした。 本当に満足できるサービスなのか、ホームセキュリティ契約とは違いカギを必ず預けることに関して不安はないのか、生の声を聴きたいです。 どなたか詳しい方がおられたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう